X



最近知ってびっくりしたこと291

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:20:25.43ID:rxPIE61y
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントがホンマは青森出身やった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ:
最近知ってびっくりしたこと290
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1607300610/
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:49:11.31ID:rhZkL5C8
>>249
片手持ちのがシャベルで両手に足まで動員するようなのがスコップと理解しているが違うのか

あんまり関係ないが、むかし寒い国で穴を掘る仕事をしたときに
日本から持ち込んだ(上の意味での)スコップを全部帰るときに現地雇の作業員にガメられてしまった
なんたって、かの国のスコップは長い一本棒に刃がついてるくらいで、持ち手とかそういう配慮は一切ない

しかしどうしたものか、と責任者に相談したら
「全部折れたから現地廃棄…」ということで報告書書かされたのは懐かしい話だ
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:50:14.05ID:QgFOUgND
レコード・CDの売上枚数のネタに乗り遅れた
俺の世代はとにかく寺尾聡の「ルビーの指環」が超絶ヒットして、
大ヒットの象徴みたいな扱いだったんだが、
実は130〜140万枚くらいのヒットで、「女のみち」の半分にも満たない
90年代はCDがバコバコ売れて100万枚突破連発だったけれど、
レコードがそこまで売れたわけでもない70年代に300万枚以上売れた
「女のみち」って恐ろしいな
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:17:23.05ID:uB4QZv6J
>>251
西日本だと園芸に使ったりする片手で使う小さいのがスコップで
動揺の「シャベルでホイ」の通り道普請
つまり道路工事に使う様な足を掛けて掘ったりするのがシャベル
東の人は逆に言うと知って驚いた
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:20:47.76ID:pxgsPe4i
西日本では「足をかけて掘るものがショベル、足をかけないで掘るものがスコップ」
東日本では逆になるんだとか

そして「両手で持つ大型のものをショベル、片手で持つ小型のものをスコップ」と呼ぶ事もある

ショベル扱う問屋で働いてるけど会社からはそう説明された
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:31:13.32ID:PNBh6gZf
キャタピラ車の前方にごっつい一本腕の付いてる穴を掘ったり砂を掻き出したりするようなヤツは、
関東では「スコップカー」なん?
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:00:31.69ID:ljTPMWnJ
>>252
瑛人の香水なんて、別にCDシングル出してないけど大ヒット感があるし
もう枚数があてになる時代じゃなくなったね
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:26:37.45ID:UM/K3Xrb
>>256
全国的に「ゆんぼ」だと思ってた

Youtubeで家で簡単に作れるラーメンの動画をいくつか観て使うラードと塩の量に超びっくりした
ラーメンのスープは全部呑んじゃいけないってよく聞くけど真剣にそう思った
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:53:46.00ID:UM/K3Xrb
書き忘れた
あっさり醤油味の中華そばでさえすごい量のラードと塩醤油入れてるの
お店で食べるこってりラーメンってとてつもない量を使ってるかもしれない
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:47:50.15ID:yp6LX74K
あの田中角栄が馬主で娘の真紀子の名前を由来とする
馬名の持主だったこと
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:23:50.70ID:atud1GHo
>>269
ある日、角栄が自分の秘書や書生を一室に集めて、「今から俺の娘婿を決める。全員パンツ脱げ」って直紀に近づき「お前に決めた。よろしく頼むぞ」ってナニを指で弾いた。
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:19:14.03ID:cPVoouCG
>>265
えっ、セロテープやプラモデルも商標なんすか。びっくりですわ。
バンドエイドがそうなのは一応知ってたけど。
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:54:41.96ID:AH+I0v8i
アルミホイル、タバスコ、チーチキンも
きょうの料理で講師がアルミホイルと言ってしまったらアナウンサーに「アルミ箔を敷きます」とさりげなく訂正されます
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:22:59.32ID:CUa5XYRZ
MDプレイヤーが最早販売されてないこと
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:12:02.39ID:7Hgw8ISk
>>270
自分が聞いた話だと
角栄が主賓で呼ばれた結婚式にて
角栄のスピーチ中、華麗にスルーして
一心不乱に料理を貪り食っている青年がいて
「この角栄に対して物怖じしない男なら、娘とやっていけるだろう」
てんで娘婿候補になったと
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:25:07.83ID:phJjYzAI
>>268
同じ建設業界でもどこから主に仕事をもらってるかで分かれる、
ほとんど下請け、孫請け:ユンボ(文字数が少ないんで話しやすい)
ほとんど元受け、役所関係:バックホー、またはバックホウ(役所での正式名称)
建設機械業界関係者:油圧ショベル(業界での正式名称)
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:51:41.65ID:MkTaayms
昔の記録メディアをたくさん揃えて売ってる店があるらしいよ
ソースはデイリーポータルZの少し前の記事
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:19:48.89ID:Rk4fJWBw
現代日本において「標準語」は存在しない事を知らない人が多い事
関東とか東京の人は「かたす」とか「みたく」みたいなバリバリの方言使ってるのに
それを「標準語」やと思ってるらしい
最初慣用句的に使ってるだけやろと思ってスルーしてたけど本気で知らんらしい
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:48:50.93ID:sItJ70pJ
ゴマフアザラシが真っ白なのは生後20日程度
数日でゴマ斑模様になっちゃうそうだ
一日に1kg以上体重増加するっていうし

ゴマちゃんは一体何者
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:29:55.23ID:mHFcaK32
>>296
北海道では「投げる」
昔、米国に長期出張に行って北海道出身者と同じコンドミニアムに住んでて
個室以外のキッチン、リビングやバス・トイレはシェア
北海道「〇〇さん、ゴミ投げに行きましょ」
わし「何しようって?」
北海道「ゴミを投げに行きましょうって」
わし「ソレはアカンだろ 迷惑じゃん 回収所に捨てるルールじゃん」
北海道「え?」
わし「え?」
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:37:02.74ID:eTUgdwwM
>>304
それは、
昔、米国に長期出張に行って
という状況に限って起こり得ることなのか?

それとも、単に北海道出身者とのゴミの処分についての会話で起こることなのか?
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:37:46.51ID:8O+GNH28
かたすは片付ける、仕舞うの意味合いが強くて捨てるにはあまり使わないなあ
捨てるは捨てるだわ
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:04:51.72ID:YMlQw1Vh
田舎から東京に出てきて掃除をする時「この本、片さなきゃ」と言われ
(本を仲間にいれる?)となった私は九州出身
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:25:36.65ID:+oekT7Ju
>>271
北海道のサビオも九州のリバテープも商標
商標でないのは富山だけで言うキズバンだけ
誰かが「キズバン」って言ったら
「お客さん、アンタ、富山県人だね?」ってドヤ顔してみるといいw
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:16:18.80ID:onwbrdnx
>>320
名古屋はほかる、だったはず
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:52:11.14ID:le/lAtg1
>>322
あの父ちゃんがケンブリッジ大卒なのも驚きだったし
名字が芦屋だったからてっきり芦屋の坊っちゃんかと思いきや目黒の坊っちゃんだったのも驚いた
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:30:34.22ID:OtZezvVv
2chが5chになった辺りから全然見なくなったので
懐かしみ込めて数年ぶりに覗きにきたら普通の掲示板みたいに
誤字を指摘するレスとかを普通に見掛けたりした時
こういう人等に厨房やら安価やら言ってみてももう通じないのかなとか考えたら
かなり時代が流れてここも様変わりしたんだなとかしみじみした
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:05:17.14ID:6n5RHMPq
>>307
生まれも育ちも神奈川だけどゴミを片すは言うよ
ゴミを捨てる前のゴミをまとめる状況限定だけど
ゴミをポリ袋やガラ袋に入れてゴミ収集してもらうために屋外にいつでも持ち出せる段階まで
まとめることを片すって言うよ
普段でも使わないものを「片しといて」って言ってる
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:09:36.65ID:onwbrdnx
分からんかったのは、先程私が修正済みの資料を手渡し「ありがとう、これ直しといて」と言った京都出身の部長
また修正?でもどこを?と小一時間悩んだ
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:21:40.78ID:6n5RHMPq
>>280
なるほど
確かにウチは下請け孫請けだわ
バックホウとかセコカン試験の時にしか使わない言葉だ
4tトラックに乗るショベルカーは全部ミニゆんぼだし
実際のところ30tぐらい以上の自走式大型ホイールクレーンはだいたい四輪操舵だけど
ラフテレーンクレーンとも言わずラフターって呼んじゃうしクローラーは全部キャタピラって
言っちゃってる
0333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:35:48.69ID:OW4cBgQn
>>332
某建設機械メーカーの教習施設で、受講者の一人がユンボと言ったら、
ユンボなんて二度と言うな!今度言ったら全員落とすぞ!とものすごい剣幕で言われた。
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:50:22.01ID:hshC4WIc
クッキングパパは聖人2割クズ8割の漫画な事
大人になって読み返したらクズと発達ばっかりじゃん
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:26:20.69ID:ZT4fHoaN
プロ野球チームにとっての監督
作家や漫画家にとっての編集者
ミュージシャンにとってのプロドゥーサー

そんなに影響力が大きいのかな〜?って感じで
ずっと懐疑的だったけど、やっぱり影響力が大きいんだなって最近知った
0340おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:49:33.59ID:wE0i/dTh
>>329
大阪に限らんと思う
例外はあるかもしれんけど恐らく関西圏で割と広く使われてんのちゃうかな
ちな俺は東播やけど普通に「ほかす」わ

「かたす」は最近テレビでタレントが使ってたりするな
昔誰か忘れたけど関西出身のアイドルが上京した時に
現場で「それかたしといて」って言われて全く意味が分からなかったみたいな話を
ラジオで聞いた時に初めて知った言葉
多分こんなにネットがない頃の昔
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:34:44.30ID:OlkMgy+M
CAは薄給の空飛ぶお茶汲みでトイレ清掃員の底辺職と思ってたけどコロナ前の給与明細見せてもらったら普通にめちゃ高給取りだった事 俺の倍以上稼いでた2ちゃんの話と違う
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:18:30.45ID:jt9td3aT
子どもができたので久々に機関車トーマスを見たら、ポリコレの影響でレギュラー陣が何体か女性キャラに差し替えられてたこと
そして改めて見るとクズが多いことにも驚いた
くだらない理由で機関車同士が張り合って脱輪・事故は当たり前、職務放棄もしょっちゅう
幼少期は何も考えず見てたけど、当時からそうだったのかな
0346おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:24:06.38ID:onwbrdnx
>>344
薄給だったのは派遣採用の頃であなたが見たのは正社員じゃないかな
JALが潰れるまでのCAの給料はすごかったし企業年金もすごかったし
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:29:49.87ID:dqtRBGZD
「いかクリップ」というものの存在

20x8cmの巨大クリップ
スルメをはさんで焼くための道具らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています