X



あなたの知っているまったく役立たない雑学76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:54:09.83ID:EXGq6N5x
>>542
アマゾン川にいる、尿道に侵入する魚
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:18:46.59ID:qSTn4AsO
昔地球に地球より大きい天体が衝突した二つともバラバラになったが
大きい方の塊が散らばった破片を集めて地球になり小さいほうの塊が月になった
0545おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:40:16.65ID:ykn5Gwkd
>>532,536
地球から月までの距離は約37万〜38万q。
俺は遠いとは思わんな。

タクシーの運転手が、走行距離40万〜50万kmのタクシーは珍しくないと言っていた。
月まで行ってるタクシーが結構いるわけだ。
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:05:27.93ID:capz4I/F
最近足元が覚束なくなってきた。演技じゃなかったらいいな。
さっさと家庭内孤独死してくれ。

「俺はお前に何をしたか全部忘れたから、お前も何をされたか忘れろ」という寝言は忘れない。
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:06:23.08ID:OQmzStHu
>>545
タクシーの走行距離が40万〜50万kmになるには数年かかることを考えれば遠いだろう
まぁいったところで無駄だと思うけど
0550おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:11:14.59ID:j001pT/x
>>545
論点が完全にズレてるな。
会話として成り立ってないわw
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:26:34.15ID:ZTDUvlTp
太陽の光は8分で届く。引力の伝わる速さも光速は超えられないので、仮に大男が太陽をポンとどかしても、地球は8分間公転軌道を回り、その後どこかへ行ってしまう。
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 01:11:59.18ID:Acstl0zG
>>546,548,550
それはお前らが宇宙の本当の広さを認識・把握できてないだけのことだ。
タクシーで行ける場所が遠かったら太陽の次に近い恒星はいったいどれぐらいの距離になると表現すればいいんだ?

井の中の蛙、大海を知らず、か。
0557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:15:04.95ID:1IGCkQvu
>>553
哀れな奴だな
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:03:38.30ID:bAVhIo1z
>>558
おもしろいな 
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:33:59.58ID:XtxNnVjf
糸か針金か、そんなものでつないでおいて引っ張っても、引っ張られる力は光速より速くは伝わらないの?
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:47:13.09ID:a5qP75Yn
>>560
物理専攻のヤツに聞いたことあるが、長い棒でビリヤードみたく太陽を突いても8分後に動く。
即動いたら、光速を超えた通信ができてしまう。
0566名無し
垢版 |
2021/03/05(金) 00:24:34.93ID:9JPaDxLb
>>560
ブルーバックスの都筑先生の本に同じような事が書いてあったな
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:08:01.53ID:uxkH5p8p
地球から火星までの最短距離だけ例を挙げられてもなあ。
火星が太陽の向こう側にある時もあることを奴は知ってるのだろうか?
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:20:54.44ID:TIORKMUA
IDが全部アルファベット大文字になる確率は
(26/64)^8で0.0742%しかない事

5chのIDは0-9,A-Z,a-z,+/の64文字8桁で
サーバによっては末尾に回線識別子が加わる
0580おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:26:53.24ID:ymYe0sEs
モーガンの時空の番組ではそういう例え多いよね<太陽を棒で突く
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:38:40.83ID:5dRF+l4A
光速で1年宇宙旅行して地球に帰ると地球人は3歳年をとってるってホントですか?
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:33:51.46ID:IIxrGiVo
抱っかれたーい
抱っかれたーい
抱かれたぁぁぁーい
太陽に
ドゥンビドゥンビドゥンビデュン♪
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:26:37.63ID:/ebOsRkP
>>585
人工衛星でわかるのは特殊相対論の軌道速度による効果と
一般相対論の地球の重力ポテンシャルによる効果

低高度衛星は地上とあまり重力ポテンシャルは大差ないが
軌道速度で地上より時計が遅れる

高硬度衛星は軌道速度が小さく地上と重力ポテンシャルの
差で地上より時計が進む
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:42:43.43ID:sAq3O+2q
「嘘も100回繰り返せば真実なる」と言ったのは、ナチスドイツの宣伝相ゲッベルス



と言うのは嘘
0594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:06:05.05ID:UIl+9Pyd
「敵は本能寺にあり」とは明智光秀は言ってないとか
「無能な働き者は射殺してしまえ」とはゼークトは言ってないとか
「二十歳までに共産主義にかぶれない者は(略)」とはチャーチルは言ってないとか
「こんな事もあろうかと」とは真田さんは言ってないとか

これだけで記事が一本書けるな
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:15:31.37ID:UIl+9Pyd
>>590
円軌道で計算した
衛星の軌道半径が地球の半径の3/2以上だと衛星の時間が進む
それより低いと衛星の時間が遅れる
おおむね高度3,200kmくらいが境

ただし地球の自転を考慮しない場合
実際は赤道に近いほど早く動くのでわずかに時間が遅れる
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:53:02.42ID:4DqGNmce
>>595 ありがとう。静止衛星では進むけどISSや気象衛星やGPSや電話など実用に使ってる殆どの
衛星では時間が遅れるんですね。
0600600 【ぴょん吉】
垢版 |
2021/03/08(月) 00:40:05.26ID:AHHiVgjV
600(σ´∀`)σ ゲッツ!!
600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
600(・∀・)イイ!!
0601おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:02:15.41ID:82cNKF3x
>>595
学校の先生ですか?
0606おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:08:28.80ID:gALgwk8X
ゲッターロボGで最後にライガー号/ゲッターライガーを
操縦していたのは神隼人ではなく早乙女ミチル
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:06:50.73ID:imwLc6da
温度計より寒く感じる時は、外気の温度が下がっているため
温度計は壁際にあるから表示が遅れる
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:10:39.60ID:K0CyP7o6
>>605
偶然仕事休みだったから、家の前で三脚立てて撮影したな。
皆既日食になった時に急に霧が出て肌寒くなったのを覚えてる。
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:28:49.80ID:AYesM4gP
世界最大の貝は1.4mありフィリピンの海に生息している
しかし象牙代わりに乱獲され、絶滅寸前である
0621おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:08:12.11ID:sQM0ssNg
ETC(自動料金収受システム)の愛称として道路公団は(公募により)『イーテック』を選定したが定着しなかった。愛称選定委員会には、自動車評論家の徳大寺有恒も名を連ねていた。 
(2001年)
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:17:04.23ID:ZeIWf9Qm
ブルーレイディスクとHD-DVDの規格争い
0624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 01:18:40.98ID:t0ibSESP
近縁交配とか多いから奇形が出て来るとかそんな話を聞いたような。
うちにいたわんこは片側だけ指が七本あったよ。
0625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:01.22ID:iB9N+Fe2
犬はある犬種がブームになると産めよ増やせよの近親交配しまくりで
頭や体のおかしいのがどんどん出てくるからな
0626おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:19:10.09ID:/0dnwwBv
近年人気の小型犬は元々が無理やり小さくしたものだから、ただでさえ不調が出たり病気になりやすくなってるしな。
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:27:31.14ID:qyh2ZKHA
繁殖という動物の本能を奪っておいて可愛いとか言ってるペット飼いには
辟易する。
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:11:45.04ID:W1uiaSYn
アンドロイドはマイクソソフト社製じゃないのに使いにくいところがマイクソそっくり
かたやiOSは徹底したエンドユーザー視点で作られてて使いやすい
と思ったら、ホモ官僚メガネがシキり始めたらマイクソ化してって投げ捨てようかと思ってる
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:13:16.52ID:eI8wkgSa
映画館で日本以外全部沈没をみたけど、移民問題を暗喩しているだと思った
日本以外の国が海に沈み、日本人学校が繁盛したり、エアフォースワンでアメリカ大統領が日本へ避難
0640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:13:27.59ID:eI8wkgSa
間違えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況