X



不快な言葉遣い4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:40:26.80ID:JaYP472s
「それって変じゃね?」、「イラッとする」、「うわっ、キモいわ」、などと
思わず言いたい気持ちになるような言葉遣い、言い回し、スラングなどを
挙げて叩くスレです

「不快」さの基準はあくまで個人的な好み
文法的に正しいかどうか、慣用的であるかどうかは関係ありません

人格攻撃や荒らしはダメよ
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 09:45:03.12ID:AJoGOLAs
■正しい日本語を使おう
・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない)
・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った
・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう
・「中抜き」 中間業者を排除すること

http://i.imgur.com/nKzinTq.jpg
0010おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:25:49.55ID:C5M4Jfws
何でもいいんだけど、会話中に2回同じ言葉を繰り返して直後に爆笑する奴。
「三密・さ〜ん密、ギャハハ!」みたいなの。
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:29:41.16ID:qpxsX9jE
「〇〇のよ」

キモすぎる
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:31:14.89ID:1k8sr5PX
モヤモヤする
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:59:29.55ID:RxfJkmdj
させていただきます 
やらせていただきます

いただきますと言えばいいってものじゃなく、言っている奴はどうせ一番肝心な食べる時に「いただきます」って言ってないだろ
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:30:29.52ID:y1uXOAzj
「あのさあ」の下品な関東弁。
ほいで、1980年代から、
広島弁、広島式呼び方のコッペパンやコール・コーヒーが徐々にメロンパン、
アイス・コーヒーと東京式に成りよる文化の喪失感が悲しい記憶で印象的。
わしゃ、東京でも、喫茶店なんかで、こりゃコール・コーヒーでアイス・コーヒーじゃ
無ぁと云い張りよったわけで、まさか故郷が東京式に成りよるとは、切うて悲しゅうてたまらんよ。
0016おさかなくわえた
垢版 |
2020/11/18(水) 14:35:05.31ID:y1uXOAzj
>>12
>「〇〇のよ」
>キモすぎる

はあ?キモすぎるたぁ、なんなら。
「◯◯のよ」は、広島弁でも云うんで。
0017おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:35:34.24ID:Kc8O9nAz
大人の事情で
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:54:02.27ID:RxfJkmdj
〜だったり って言いだしたの誰だよ
とにかく流行語っぽく多用するのは不快でしょうがない
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:19:36.37ID:HbLRLD25
まである
ゆーて(平板アクセント)
ほぼほぼ
非西日本人の「やん」等


>>14
「◯◯せていただきます、(ました)」等でいいところを「◯◯させていただきます(ました)」と言うのは、「やらせていただきます」は卑猥な行為を指すとして、区別のために無駄に「さ」を入れるのだろうか?
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:27.20ID:giZEJSA9
>>14
何をいただくの
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:20:24.17ID:giZEJSA9
>>8
>「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと

不義理が一般的
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:28:02.85ID:HbLRLD25

すっとぼけ
キンタマカッス

 
なんJ語全般キモ過ぎて受けつけん
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:10:20.54ID:1IlTPQ8S
>>20
動詞が5段活用か否かの区別が
つかないだけだろ
たぶん、そんな奴は
「やらさせて」と言って誘ってるはず
0027おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 03:23:31.74ID:OYdZo08V
なくね?
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:28:05.27ID:g1RzIrCU
イチャコラ
イチャイチャと何か違うならまた話は別だが同じじゃねーか
だったらイチャイチャのままでいいわ余計な変化させるな
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:32:18.39ID:o/LGdFjN
>>20
だから関西じゃなくて「西日本」と書いてるやろ

>>31
大阪の濃い地域のところで使われるとこもあるけど
普段見かけるのはなんJ語
でも清原とかは使わないのに、メディアが勝手に一人称「わい」使うキャラに仕立てた
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:38:01.24ID:K6RIXq7q
爆睡、爆食、爆誕、など
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:32:28.57ID:JeTy9LTo
「ムリ、ムリ、ムリ、ムリ、ムリ」
「ヤバい、ヤバい、ヤバい、ヤバい、ヤバい」
 アホの極み
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:42:02.67ID:a1KXGES4
>>44
テレビ番組で見かけた某J事務所のタレントがヤバい連呼だったな
何がヤバいのか全く理解できなかった
本人も説明ができないようだった
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:23:11.34ID:sGBJQhLh
収入に関わる話題を持ち出すときの
「いやらしい話ですが」
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:35:16.81ID:BIO4WnxE
何にも変じゃないのに
「変なはなし」を連呼するヤツ
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:30:48.46ID:plJmtOPy
それ、言っちゃダメなやつ
0067おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:31:50.43ID:UrUZTEgU
バラエティ番組で「当てに行きます!」とか「勝ちに行きます!」とか当然のことをわざわざコメントするやつ
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:20:12.99ID:/q7A0lTu
ブンデスリーガ(笑)
プレミアリーグ(笑)
ドルトムント(笑)
リバプール(笑)
バルセロナ(笑)
チェルシー(笑)
バイエルン(笑)
インテル(笑)
マンU(笑)

アタマのワルいファッカー用語(笑)
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 02:08:04.35ID:SXelJHvs
>>76
ブンデスリーガ(笑)
プレミアリーグ(笑)
ドルトムント(笑)
リバプール(笑)
バルセロナ(笑)
チェルシー(笑)
バイエルン(笑)
インテル(笑)
マンU(笑)

アタマのワルいファッカー用語(笑)
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:07:16.50ID:QO1Q05RB
何を見せられているの?
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:00:27.73ID:oFe43cZY
「皆まで言うな」は大阪弁ですか?
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:55:12.30ID:WR8PAv4L
「居る」を
わざわざ
「居てる(笑)」
「居てはる(笑)」
とか文字を増やした挙げ句、下品に言い直す下品で野蛮な関西人とかいうクソDQN(笑笑笑)

関西弁使う奴ヒトモドキのクソDQNは全員死ねよ
0099おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:02:09.34ID:9qmVCNsQ
コラボレーション(コラボ)という語を
人と人の共同作業にではなく
物と物の組み合わせに使う用例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況