X



もうちょっと便利になって欲しいこと part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:40:03.57ID:MjSB0XEI
みんな便利にな〜れ!

    *'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩      *
  + (´・ω・`) *。+゜
  `*。 ヽ、  つ *゜*
   `・+。*・' ゜⊃ +゜
   ☆   ∪~ 。*゜
    `・+。*・ ゜

【頻出ワード】
・役所/銀行
・傘/ワイパー
・自転車
・携帯
・コンビニ
・ホッチキス
・NHKが映らないテレビ
・ゆで卵
・>>○○の頭
・次スレ立ってないのお構いナシでレスしてスレ埋める奴
・安くしてほしいと言うのはスレチ
・金持ち自慢や他人を見下す行為は禁止
・持論の展開禁止

前スレ
もうちょっと便利になって欲しいこと part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1593681452/
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:54:21.60ID:r5A9C3A8
>>461
今時は、マスクにその人の顔下半分の画像をプリントするらしいわ
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:12:00.78ID:r5A9C3A8
わかる
世の中最初に予算がある人と、会計は後払いの人とがいるのは確か
買い物すれば、わかる
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:43:53.23ID:E8UDk7PS
漢方薬の名前が予測変換できるようにしてほしい
予測変換できるのもあるんだけど、自分が買う
「苓桂朮甘湯」が出なくていつも手打ちする
0472おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:37:50.79ID:iSIWoSKd
ネット上で個人情報登録する時に、うまく言えないんだけど郵便番号入れるのに自動で英数入力に変わらないサイトが不便。
上三桁を入力したあと自動で下四桁の入力に移らないとか、下四桁に移ったらまた日本語入力から英数入力に切り替えないといけなかったり、郵便番号入れても「住所を表示」みたいなボタンを押さないと市町村まで出なかったり、大した事じゃないが地味にイライラする。
特に複数人宛てに贈り物するのに利用したサイトがそんなんだったら最悪。お前それ専門のとこじゃないんかいって思う。
0474おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:20:36.52ID:dWTcRwC7
>>472めちゃくちゃわかる
電話番号とかも半角数字指定なんだからその入力欄選択した時点で
自動でキーボード半角数字になるように設定しろよって思うわ
メアド入れる欄とかもね
0476おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:27:54.68ID:2FpHlcDn
つか、英数字を全角で入力させる欄を法律で禁止すべき
0480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 05:30:43.18ID:/Pa6ejsU
>>478
メアドもっかい入れろ、確認ようだからコピペは不可だ
のフィールド設定しているところで手打させるヤツとか
0482おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:43:02.20ID:P90m0Aj2
>>479
あれウイルス予防能力無いだろ
顔の部分までのウイルス無害化するレベルって相当高濃度だぞ
0487おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:30:52.54ID:tCemqjIw
>>484
データSIMは出来ないかと。
電話番号与えられてるから実は出来るのかも知れんのだが
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:55:19.21ID:b8dfTrrw
簡単な話

冷凍うどんって、角タイプが多いけど
丼サイズの丸型売ったら、売れるよ
チキンラーメンみたいに
レンチンうどんとして活躍するから
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:57:44.96ID:Vdmp+hr9
歯磨きと歯ブラシ
歯ブラシはちょっとやそっと洗ってもすすいでも根元まできれいにならない。だから一月もたつと我慢できなくなる。
毎週換えましょうのようなキャンペーンは、歯磨きと歯ブラシメーカーの陰謀だと思う。
0497おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:05:44.57ID:VWikAaKu
オーブンレンジはいつも手前に開くドアを使ってる
それは備え付けの角皿等を一旦ドアに置くことができて便利だから

でもそれは置けるから勝手に置いてるだけであってそういう仕様になってるわけではない
なんでメーカーは置ける仕様にしないんだろう そのほうが安全だと思うのに
0499おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:52:13.40ID:RwBlfEfm
デブがオーブンレンジのドアに腰掛けるなんて初めて聞いた
0500おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:11:13.51ID:N3T1K2hA
あーわかる。うちキッチンせまいからいつもレンジの扉の上にラップ敷いておにぎり作ってる。
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:17:09.88ID:ek0RJmZ3
重いものを乗せてもそうそう壊れはしないだろうけど
手前に倒れてくる危険防止なんじゃないの
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:22:29.26ID:7Oc2ND0l
車の交通違反を取り締まる仕組みが欲しい。
そして交通安全の為に運転免許は廃止で全て自動車運転になって欲しい
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:34:45.97ID:u+rG5TMy
Nシステムとかオービス
街中の違法駐車監視やバス専用レーン違反の取り締まりに使って欲しいな
0506おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:26:59.55ID:gw112tmC
ドラレコのSDカード書き込みエラーの警告機能。映像を確認しようとしたら2週間前から録画されていないようだった。おそらくSDカードの問題だと思う。
書き込みエラーが出たら警告を出す機種をもっと普及させろ。
SDカードメーカーも書き込み限界を超えたら読み書き装置に警告を出すようにしてくれ。
それからドラレコメーカーはSDカードの寿命についてもっと啓発するべきだと思う。
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:06:34.06ID:gZUH9Fh+
>>502
今時、車より歩行者捕まえないと無理
車の前に飛び込む人や、車はピタッと止まる万能だと思い込んでいる人が、
多過ぎ
見えなきゃ止まれる訳が無いから、
歩行者自身も危険予知しないと無意味
0509おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:07:04.41ID:gZUH9Fh+
因みに、昭和ならそんな人はいなかった
0511おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:49:33.78ID:gZUH9Fh+
自分の身は自分で護っていた時代
0513おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:58:19.72ID:F5ReY6ji
>>512
お前みたいなのがいるから
捕まえて罪に問うのが目的で、事故は永遠に無くならない
どっちかが気付いて避ければ、当たることは無いんだから 本来の目的の事故にならなければ良いだけ
どっちもが確認すれば危険度は一人が確認するより半分ってことを知らない
ドアホ野郎!!
お前は、大事故が起きれば、それをネタにネットで他人を責めたり、中傷したりが目的


こんな輩が日本に居るだけで、ゾッとする話 警官でもその手が多いからな
0514おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:59:21.15ID:F5ReY6ji
こういう奴が、コロナ患者責めたりしてるんだろな…
0515おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:09:18.13ID:p+KcGnzc
でもホント、青は「車が来てないことを確認しながら慎重に渡る」くらいの認識でいないと、クソ老害は酒飲んでプリウスで突っ込んでくるから危険
あと、青に変わっても2〜3秒は、交差道路から猛スピードで突っ込んでくる老害がめちゃくちゃ多い
0516おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:04:39.21ID:F5ReY6ji
そもそも、黄信号が昭和より短くなったからな
昔は、黄信号は注意して進めだから
0517おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:06:36.75ID:F5ReY6ji
>>515
因みに、酒飲んでプリウスに突っ込む奴も沢山いるから
大きな事故だけ考えても殆ど無意味
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:09:57.19ID:e5+8dK1r
もうちょっと便利になって欲しいこと part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1584367630/87

87 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/01(水) 17:27:15.64 ID:2/zc/Jp1
車に通信機能搭載のドラレコ必須にしてそれで全車公平に交通違反判定して欲しい

交通違反の取り締まりに不満が多いのは多分に不公平感に依るところが大きい
取り締まりする警官の裁量に依存し過ぎだし、警官が少な過ぎてほとんど野放しかと思えば
やたらやってるトコもあってムラが大きい

データから一律公平に交通違反が査定されれば文句ないだろ
例えばスピード違反は超過速度と該当距離の積算
デイリーは煩わしいから月〆で口座から引き落とされるとか
0519おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:11:03.05ID:F5ReY6ji
まあ、歩行者ってのは車内からより死角(ピラー等の)が無いんだから
痛い目に合わずにおきたいなら、
首振って見渡すべき
当然なる動物的本能が、現代人は欠けているから
誰かのせいにしたくなるのよ
それで、痛いのが無くなれば良いが、そんなわけが無い
0520おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:19:10.62ID:F5ReY6ji
>>518
そもそも、電話しながら走らせてる業務用車
普通に見掛けるからな
それを取り締まったら、業務ドライバーが減るから
一般のこれからシートベルト付ける前に、言い掛かり付けて捕まえたり普通だから
白線1センチ出ても捕まえたり、そんな異常な警官も多いからな
だから、金目当てや点数稼ぎの警官ばかり

これは、捕まえてくれってのは、見逃す訳よ 捕まえやすい人から捕まえる
ネット犯罪みたいな小難しい事は、注意を呼びかけるだけ
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:44:47.91ID:NYIfv3K6
>>521
ほんとだねぇ
0523おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:13:27.72ID:/llPgkIR
webニュースにて
パソコンを買ったがセットアップに苦労した
サポートセンターにタライ回しにされた。
と言うのが有ったが

新品パソコンを持ち込めば、セットアップしますよ。というサービスとか
パソコン教室での、セットアップ講習

こう言うのが有れば便利かな?
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:27:14.87ID:fiW1kM+D
個包装のお菓子を増やしてほしい。
特にLOOKの個包装があればなぁって思う。
徳用サイズだと個包装のものが多いけど、カバンに忍ばせておくには大きい。
0527おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:05:53.68ID:n9lbq5dI
クルマ(機械)、交通ルール道交法(規範)というハード。
それをコントロールするのが人間。やっぱヒューマンエラーは必然的に生じる。
結局そこをいかに最小限に食い止めるか、一人一人の意識に係る話だな。
0530おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:11:31.47ID:cduQ0U+l
実体ないものだしソフトだろ
そのソフトを自動運転に組み込んで監視製造者をキッチリ取り締まって乗車するやつが監視すれば交通事故なんて皆無になるよな
トヨタのラジコンに付けるのがせいぜいの下らない自動運転を基準にするからおかしくなるんだよな

手動運転の賠償責任を無過失且つ無制限にメーカーに負わせるとか手動運転の新車の税金を数百万とかにすればすぐにでも自動運転車普及するだろうけどメーカーの顔色伺い過ぎなんだよね
0531おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:12:57.08ID:cyoFhqOW
>>492
これはオッケーだな
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:15:13.47ID:cyoFhqOW
>>530
お前は、事故が何故起こるか根本的に分かってない
空から人が降ってくる事もある
それが事故だ
0534おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:24:52.91ID:cyoFhqOW
自転車とかは、停まってる車にも飛び込んで来るからな
歩行者なら、スピードが遅いから
「こんな所に車置くなよ!」って、車に蹴り入れるだけで済むが
0535おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:31:03.41ID:Jh6fWLlM
チャリや歩行者の過失は自動運転導入しない理由にはならんだろ
チャリや歩行者が停まってる車にぶつかったならソイツの責任だし駐車禁止の所に停めてたなら車の責任だ
想定外事に対応できんのは何だってそうだ

だが、車が違反したり危険な事するのは想定内の事だから自動運転やればそれをかなりの部分ないしは全て無くせる
0536おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:16:34.24ID:cyoFhqOW
>>535
だから、馬鹿なんだよ
事故ってのは怪我したり死んだりして痛いから、嫌なんだぞ
どっちの責任とかは次の話だ

だから、罪を作りたいだけの発想の人間が考えても、
永遠に事故は無くならないならない
0537おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:56:11.88ID:n9lbq5dI
>>535
まあでも、レベル5あたりの完全自動化なんていつの話だってことなんだけどな。
で駐禁という違反自体も無くなってるってことじゃないのか?
終いには道交法も必要なくなる。。
0539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:15:28.46ID:asGoH/OQ
>>537
その通り
事故は何を危険かという事の回避作業だからな
例えば、見えていない物を発見して止まったり
人が次にどういう行動するか予測出来るか
だから、
完全自動ってのは、逆に言えば、
自動をいい事にとんでも無い行動をとったりするのも人間だ
0540おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:48:24.92ID:R14/BYaR
>>539
見えてない物を発見とか統失の人みたいだな…
0543おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:27:53.59ID:F896Y7WU
>>540
晩に黒い服着て、しかも小走りに車に走って来る歩行者って、
稀にいるからマジで
しかも、物影からなら尚更
そんな物見える方がおかしい
しかし、一度事故が起これば前方不注意で終わってしまう
だから、余程高性能な自動運転車でないと、安心なんて出来ないから
こっちが見えていない物は、向こうからも見えていない、そういうケースも多々あるし
走り込む奴は、カッコイイつもりでやってるんだろうけど、
ただのアホ
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:30:29.45ID:F896Y7WU
>>540
だから、糖質とか言ってる時点で、
事故が起これば他人のせいで終わらしたい気持ちがあるって事だ
単なるバカ
0545おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:32:02.74ID:F896Y7WU
よくいるだろ
想定外の事が起これば、直ぐ誰かのせいにして終わる奴
あれだよ
0546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:35:43.58ID:6iZ50la0
歩行者自転車車椅子が飛行機のATCトランスポンダーみたいなの付ければいいだろ
車だけ50年遅れてるんだよ。
人類の技術の進歩を阻害してる自動車産業はマジで潰れるべき
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:53:30.82ID:W8Ieuwgv
あれは何であんなことするのかわけわからんね
朝夕や夜中にジョギングしてる奴って
ほぼ例外なくダークカラー
白い服と黒い服じゃ全然目立ち方が違うのに
自分たちだって車の運転ぐらいするだろうからそれほど危険か分かりそうなもの
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:02:02.11ID:7WPCoWqM
>>547
という前に、見えなくなる方が危険だ
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:02:19.54ID:cuhJWwa+
近くの2車線道路は信号無視というか歩行者がいるのにジリジリ進む車がよくいて
保育園のお散歩コースなのに危ないと思ってた
今日通ったら一時停止ラインがすごく後退して
横断歩道とラインの間が車2.5台くらいになった
ついでに信号の切り替えが短くなった
すごく見晴らしがよくてこれなら2車線でも確認後ゆっくり渡れる
間がすごく空いてるからジリジリ進む車もいなかった
全国の2車線以上道路は一時停止ラインを横断歩道から5mにすれば相当事故が減ると思う
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:27:10.54ID:TLyRQILA
>>553
それはいい話だな。誰かが警察に投稿したのか、たまたまなのか。園児がいるというのが効いたのかもしれない
0555おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:10:50.24ID:Zp4yMePO
警察が取り締まりやらなくなるだけだから免許は廃止がいいな。もはや無いより悪い
欧米みたいに届け出で運転許可与えて違反した奴は罰金取って、
悪質な奴は追いかけて事故に遭わせて殺すか射殺でいいだろ
0556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:13:00.18ID:Tyn5cfKL
寒くなると、マスクでメガネが曇り、歩いていても霧中運転みたいに前方不注意になる
マスクの息を防ぐメガネが欲しい
今は危ないと思ったら、仕方ないのでメガネを外す、人がいないときはマスクを外す
0557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:31:58.69ID:3qQVHj7S
>>551
まだ、今時の光るのが少し付いてりゃ良いのに、
全く無いのに態々車に向かって来るからな
走って素早く避けようと
まだ、立ち止まってれば無問題だが
ただのカッコつけるアホだわ
0558おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:34:25.83ID:3qQVHj7S
>>553
要は、信号機のタイミングって、
忙しい人向けに設定してあるのかと、思うくらい
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:21:24.04ID:AvbUJjLU
>>556
フォグランプつけた方がいいよな
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:56:01.46ID:P2/HAVOT
ドコモの手続きで携帯SHOPへ行ってきて思ったこと

JRのキップ(新幹線・特急)は自販機で購入できるのだから
ドコモの契約変更も自販機と言うか専用端末で出来るようにして欲しい
最初の本人確認はドコモ店員がして、以降の変更は機械で行う
そう言うのがあると便利だな
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:23:44.19ID:P2/HAVOT
>>561
そう言うレスが来ると思った

JRのキップも大抵がネットで予約できるから
駅の指定席自動販売機は不要
予約したキップのみ発券できるようにすれば良い
って思ってる?
0563おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:34:40.48ID:Q5rPbfI4
>>562わざわざ店頭に行って本人確認を店員にしてもらって
あとは店頭端末で自分でやりたいって事?
ネットからなら自分の家のパソコンの前で全てが終わるのに?
わざわざ本人確認しに店頭に行く必要は?切符とは訳が違うじゃん
今は新規契約ですらネットで出来るのになんで店に行きたいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況