【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 125ボトル目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:51:19.41ID:jm1kZAoj
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう

次スレは>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いして下さい

※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 124ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597829968/

以下テンプレ
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:54:22.48ID:cNnBtSrI
>>847
規定量は日本家庭の
汚染度上位20%くらいの
所に設定されてるだろうし、
脂性おじさん、肉体労働者、
スポーツ少年、中華料理人
のいる家庭は多めに入れる必要あるかと。
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:36:46.86ID:RwTm49oD
レノアオードリュクス
ドロドロのスライムみたいな液体とはいえないようなものになってるんだけど
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 05:34:52.81ID:lkcKjJK1
洗剤の量なんて洗濯機が0.5杯だの0.7杯だの0.9杯だの表示しようが0.5杯以上入れたことない
それで十分汚れもニオイもすっきり落ちる
それで変なにおいが残るようなら洗剤をいくら入れようが落ちない
お湯で付け置きするサインです
もういい加減洗剤に頼るのはやめましょう
洗剤ではモラクセラ菌による雑菌臭は落とせません
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:21:30.97ID:YKbpYv0C
酷い汚れに高濃度洗剤の各種成分を効かせるのは有りだが
洗いの最終段階で規定濃度にしないと汚れの繊維からの剥離に問題が出る場合も
また、高濃度洗剤で通常のすすぎだと洗剤分が残り
悪臭原因菌のエサとなり逆効果
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:06:18.69ID:kU1KwSSm
>>854
また香料ネタのコピペか

【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 99ボトル目 【避難所】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1558960523/454
454 名前:ななしのいるせいかつ (ワッチョイ 1bb7-eFyE)[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 20:21:04.08 ID:IuMDv0te0
洗濯物多くても少なくても最近はキャップ半分しか入れないや
問題なく落ちるよ
0857おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:11:33.85ID:kU1KwSSm
>>843,846
つまり変態が、女性の体臭を嗅ぎたいから、過炭酸ナトリウムやセスキ炭酸ソーダで洗濯しろと言っているのかな?
ここまでしつこく書き込んでいるのも目的がそれだからか 気持ち悪い
変態は反応が欲しいらしいから放置がいいのだろうけれども明確にしておく
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:36:23.47ID:lkcKjJK1
>>856
どこから持ってきてんだよw
こういうどこにでも張り付いてていちゃもんばっかつけてくる香害BBAはもう老害でしかない
>>857も同じIDか
よっぽど自分の体臭がキツイんだろうなぁ
かわいそうに
病院行って調べてもらったほうがいいよ
自分で臭うってことはその何倍も他人は感じるものだから
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:30:24.90ID:frMrFmMd
>>861
化学者がガチで製造に関わってるから、このスレスレの微妙な感じなんでしょ。
これを維持するのはなかなか難しいと思う。
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:51:10.03ID:cNnBtSrI
>>854
お湯で洗えとか乾燥機使えとか
そりゃその通りですけど
諸問題を洗剤1つで解決するのが
醍醐味なんですよ。
とはいいつつ、個人的には漂白剤は欠かせませんが。
0868おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:54:34.81ID:3rJzQkuj
>>865
すげーな。
酸素タイプ粉漂白剤とか、塩素タイプクリーナーとかで2ヶ月事ぐらいにお手入れすると良いよ。
0871おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:15:34.46ID:m2WTSSa7
サーモスの水筒掃除するやつのように電気流して汚れを剥がせないかな
0873おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:25:21.25ID:7f96cxSM
>>865,866
洗たく槽クリーナーを月1回やればいいと思いますよ
シャープだから下の方しかきれいにならないだろうけれど
0879おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:07:39.89ID:DBf1MvN+
地元で唯一ブルーダイヤを売ってる店は年に数回の特売の時しか入荷しない
ずっと置いてくれればいいのに
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 02:03:53.45ID:fwT3wt32
東京だけどブルーダイヤどこにも売ってない。
蛍光増白剤が入ってなくて、匂いも残らない、いい洗剤なのに。
ニュービーズは香りがきつい
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:41:58.48ID:LzTWM3/J
東京だったらどこにでも置いてそうなのにね
田舎だけどブルーダイヤはセイムスでしか見ないわ
ホームセンターとかにはあるのかしら
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:45:20.36ID:qwKCbNPK
>>881
無香料洗剤を買えばいいのに、なぜ買わないの?蛍光増白剤も入ってない
なければネットで取り寄せすればいいのに
>>882
土地代が高いから店舗が小さい、だから本当に多くの人が買うものしか置かないようになっているのでは?
置いてほしければ買い続ければいいのに買わないからな
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:01:56.08ID:WhTJo3Ar
粉末の溶け残りがいやだから液体をみんなが選んでいるのでは?

ホームセンターにアリエール3種類並んでいて
全部それなりに減っていたよ やっぱ人気あるんだな
0891おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:31:23.78ID:NIhDrb8P
カワチっていう北関東・東北民御用達のドラストでちょいちょい138円(税別)だぞ>ブルーダイヤ
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:31:00.40ID:tgW9r6Xk
洗剤自動投入が上位だけでなく中位モデルにまで普及してきてるから、全体として粉のシェアはどんどん縮小傾向のはずで、
メーカーとしては販売量の少ないものは儲けの効率が悪いのでやめたくなる。
さっさとやめたいけど粉ユーザーの反感を買うのは避けたいので、粉ユーザーをできるだけ液体に誘導してから穏便にやめたいはず。
0895おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 02:25:48.07ID:VVmDy0lh
>>881
無香料洗剤を買えばいいのに、なぜ買わないの?蛍光増白剤も入ってない
なければネットで取り寄せすればいいのに
>>882
土地代が高いから店舗が小さい、だから本当に多くの人が買うものしか置かないようになっているのでは?
置いてほしければ買い続ければいいのに買わないからな
0896おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:22:15.53ID:3xFz7SVa
>>889
舞って困ってるの?
どんな洗剤使ったら舞うんだw
そんな微粒子じゃないだろ粉は
0897おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:03:21.27ID:wHUVY6fR
終売価格で買い込んだアタックneo緑が終わりそう
蛍光増白剤の入っていない、かつ香りの強くない液体洗剤はないものか
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:06:22.04ID:EOYEV7DI
通販で買ったパーカーがイメージより濃くて汚い色(濃いクリーム色)だったから
漂白剤と蛍光増白剤入りの使ってたら少しはマシになるかな
0904おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:53:12.47ID:ScsLAtqM
作業着用謳う洗剤ってやっぱ仕事ツナギとかの汚れ落ち明らかに良いんですか?
比較してわかるほど大差無いですか?
0906おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:16.12ID:DUlRWqtF
>>902
色が薄くなることはあまりないと思います 何度も着て洗濯を繰り返したら風合いが変わるかもしれませんが
>>904
大差あると思います 作業着の油汚れに洗剤を表と裏から塗りつけましょう
40度のお湯を用意してつけおきしたあと洗濯機で洗ってみましょう
水温が高い季節なら洗濯機のつけおきコースも使いましょう
0907おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:57:04.29ID:KZ1RftU3
アリエールサイエンス+7が廃盤前なのか安かった(1.7kg500円)ので買ってみた
液体アリエールのイメージとは違って香り控えめの
昔ながらの洗濯洗剤って感じで好印象
長期在庫で香料抜けたかな?
0908おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 03:48:14.63ID:axBCEUKx
>>904
溶剤が入ってるので洗剤では落とせない機械油などに効くとされてます。
お問い合わせに電話したら肌着にも使えますと言ってましたよ。
0909おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 05:14:44.06ID:8LgsH4qx
>>904
普段の洗濯はブルーダイヤな我が家であるが、作業着はコメリの作業着専用洗剤を使っている
研削水を浴びるので臭いに悩まされていたが、専用洗剤でぬるま湯洗いをしたら機械油の臭いも軽減した
これに関しては餅は餅屋だと思った
0910おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 05:21:29.72ID:o+C7Bkb0
普段はファーファの無香料使ってるけど
ジーンズに生乾きのにおいついちゃって
スーパーで見かけたナノックスニオイ専用試してみたんだけど
全部無臭化!てデカデカと書いてあるのに洗剤自体にニオイついてんのどういうことw
家族にアトピーいるからいつも4回+日立のナイアガラすすぎなんだけどそれでもにおうわ
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:07:33.21ID:JhknHSPR
中古で買った洗濯機が2年1年でたてつづけにこわれた
20年式10年式の古いやつ
洗濯機は消耗品だから新品で買うものなんですかね
0912おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:12:58.91ID:MZKD9Vpr
アリエールバイオサイエンス微香
規定量の3分の1、4分の1でも
アワアワだし十分ですな
洗濯マニアの福山雅治が洗剤は少なめに入れろて言ってたのその通り
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:48:57.51ID:A5cCXvec
>>910
生乾きは温水と漂白剤で対処したほうがいいと思いますよ
あとジーンズを洗うならジーンズ専用洗剤かおしゃれ着洗い(エマールとかアクロンとか)のほうがいいですよ

>>911
昔より耐久性が落ちているという話を聞いたことがありますよ
使い方はどうなのでしょうか?毎回大量に詰め込みを1日に何回もすると壊れやすいと思います
安くて丈夫でシンプルそうなモデルを選んだほうがいいと思います

>>912
うちの洗濯機の場合、ワイドハイターEXとかブライトストロングとか漂白剤を入れたら泡立ちます
それじゃないかなと思ったけど違ったらすみません
このあいだから洗剤を少なく使わせたい人がいるみたいだけど普通に洗濯機が指定してくる量の洗剤を入れたほうがいいよ

アリエールバイオサイエンスの微香を(ちゃんと指定された量で)しばらく使ってみた私の評価だと
良い
・汚れ落ちが他の洗剤より良い感じしています
・天候が曇りや雨のときに室内干しをしても生乾きのにおいは何度かこの洗剤で洗ったらしてこなくなった
悪い
・干したときと畳んだときの香料とがちょっとしたけれど、香り自体は結構好きなほう
2週間も同じ洗剤で洗濯していたらなれてきて、それほどではないかな
でも衣類やタオルを触ったら手に香料がついてくるのはちょっといやかなあ
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:19:19.25ID:o+C7Bkb0
>>913
ありがとうそんな大したジーンズじゃないから
他のズボン類と一緒にまとめて洗ってるんだ
やっぱり生乾きはお湯の方がよかったかあ・・・
あのあとワイドハイターEXだけ入れてもう一サイクル回したけど
におい落ちてなくて笑っちゃった
ほんと全部無臭ってなんの冗談だw
洗剤のにおいでごまかしてるだけじゃないのこれ?
0915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:28:32.21ID:MZKD9Vpr
>>913
他に何も入れてませんよ
規定量だと匂いがキツ過ぎなんですよ
そもそもアリエール自体が洗浄力強いので
4分の1でも泡の量いっぱいだし洗浄力も十分でした
0917おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:21:44.09ID:axBCEUKx
*印で書いてある事や小さい字の説明が重要で、デカい文章は重要ではないですからね。

不都合を生み出す事により、たくさんの製品を飼ってもらおうという姿勢。
マスキングする事により、生乾き臭、菌は手ごわいという事にしたい努力。

過炭酸ナトリウムで除菌すれば生乾き臭はしないですけどね。
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:49:21.07ID:SHK2B8dF
>>914
一度生乾き臭になったジーンズは
粉末漂白剤に6時間お湯漬け置きしても
臭いとれないかと。
毎回のように粉末漂白剤で洗い続けて
いつか臭いが取れるのを待つか
熱湯3分で1発煮沸するかのどちらかですね。
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:28:53.28ID:bXIE104N
>>922
洗剤や漂白剤が効かないんだから
同じ洗剤等、また水温等同条件で繰返しても無駄
原因菌を除去出来ないって事は衣服のどこか、ジーンズならポケット、鋲、ジッパー、それらの際や
コットン100%以外の合織や混綿デニムだと繊維の奥に水≒洗剤成分が届き難い場所があるのかも知れない
0927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:48:34.56ID:zGAwCM2n
914だけど、落ちないにおいって生乾きのにおいじゃなくて
ナノックスの香料のにおいなんだわ紛らわしくてごめん
都合3サイクル回したけどまだうっすら残ってる気がする
ドラムだから洗浄力弱いのかもしれんけど。
ナノックスで洗った後は少なくとも生乾きのにおいは感じなかったんだけど
今確認してきたらまだ生乾きのにおいもしてたw
やっぱり強い香料のにおいで多少ごまかされてたんだろうな
もう煮沸することにしたよありがとう!
0928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:51:53.29ID:sKZNP6+I
>>927
カネヨ石鹸 抗菌・無香料 衣料用洗剤 5kg
を買ったらどうですか?こっちは抗菌剤はいって無香料ですよ
こういう製品があるのを知っていてわざとやってるんですよね?
普段無香料だけど香料入り洗剤買ってみたら香料臭いって
いつもの香料界面活性剤嫌いのあいつらの常套手段じゃないですか?wまたですか?w
次は普段ヤシノミだけどアリエールの青を使ってみたらネタだろう?wがんばれよw
0929おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:33:21.07ID:+8K7JNUt
マイクロカプセルを使用した洗剤ってマスキングで誤魔化してるだけで生乾き臭は残すようにしてるんでしょ。
それかマイクロカプセルが残留した影響で湿度がこもりやすい。
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:37:37.23ID:+8K7JNUt
マイクロカプセルの残留で過炭酸ナトリウムの効きも悪くなってそう。
煮て残留してるマイクロカプセルを変質させるのが正解なのかもね。
0931おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:24:43.13ID:mpa5SG1Z
>>928
それ知らなかったありがとう
今のファーファ無くなったら買ってみるかも
いやー結局隅から隅まで説明読まなかった自分が悪いんだけどさ
無香料だって勘違いして買っちゃったんだよ
全部無臭化って書いたシールデカデカ貼ってある洗剤本体に
きついにおいついてると思わんかったわ・・・
裏にも表にも〇〇の香りみたいな表記なかったしさ
まさか横にちっちゃい字で書いてあるとは・・・
今度から初めてのものはよくよくチェックして買うわ
0932おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 01:48:03.44ID:PVI+Y4ge
ランドリンの透明容器の洗剤使った事ある人いますか?
汚れ落ちとか使い勝手などどんなもん?
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:16:39.85ID:iUsSRxp5
>>931
長いから読んでないけど、わざとらしすぎますよ 917の書き込みと内容かぶってます
そもそも家族にアトピーいる設定なのに合成洗剤を使うわけない 普通は石鹸系の洗剤を使う
そしてアトピーいるのに調べないで洗剤を買うわけがない
それらをネタにして香料叩きしたいだけだろ 嘘書き込みのボロですぎ
0935おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:37:08.02ID:yQYAbiZz
>>934
ヨコだが

> そもそも家族にアトピーいる設定なのに合成洗剤を使うわけない 普通は石鹸系の洗剤を使う
> そしてアトピーいるのに調べないで洗剤を買うわけがない

偏見だぞ
アトピー持ちより
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:50:19.69ID:iUsSRxp5
>>936
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/27/news048_2.html
>従来の液体洗剤は「約7割が水」
(中略)
>新しい「トップ スーパーNANOX」は7割が洗剤成分で「濃い」
(中略)
>減量している背景がクリアになったことで、「ステルス値上げだ」などという風評は立っていない。
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:46:33.05ID:kiPFvFS9
子供がアトピーでも合成洗剤と柔軟剤はレノアだかアロマリッチつかってる親も居るよ。
子供には塗り薬と飲み薬を与えてるようだ。

自分の子供であっても、自分じゃないから他人はどうでもいい。そういう自分が好きな親は沢山いる。
0939おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:45:10.80ID:yQYAbiZz
>>938
そんな利己的なハナシではない
合成洗剤利用でアトピーが悪化するか否かのハナシ

洗剤と言うより繊維に残った界面活性剤が汗などにより皮脂を剥がしてしまうからアトピーが悪化する
合成でも天然原料石鹸でも界面活性物質が衣服残ればおなじ

アトピーの外用薬も基剤のワセリンは石油由来だから石油化学製品=アトピー悪化の原因では無い

界面活性剤を敢えて残す仕様の柔軟剤も
繊維が皮膚に低刺激になれば積極的に使用した方が良い
0940おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:24:57.81ID:iUsSRxp5
服に対するシリコーンも、肌への刺激が少なくなり、それで肌トラブルが減る場合なら使ったほうがいいかもだし
トラブルがあるなら使わないほうがいいだろうな 人によるだろう

ヤフートップに香料ネタ出てるねえ。でも掲示板のスレで香料について・粉末漂白剤を使えなどを
大量書き込みしてスレをメチャクチャにする行為をした人がいたから、なんか嫌い
0941おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:37:36.05ID:J1JiC3r9
数か月前まで長年部屋干しトップを使用し続けていたんだわ
アリエールにしたら超快適ワロリーヌ
液体タイプも昔の印象が強く、長いこと粉タイプに執着していた
そんでここ2年程、洗い終えた物に付着する白い粉=洗い残しに悩まされてりゃ世話ないぜ
洗濯機の劣化か部屋干しトップの品質低下か知らんががが
そりゃ15年くらい時を経れば業界の品質水準なんて変わるよな
社会情勢に負けない天下のP&G様様だわ
ウォルマート系列の商品棚が、ここ最近アリエールに集約されたのも納得する
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:46:36.68ID:mpa5SG1Z
>>934
ええー設定とか言われても困る・・・
917さんって違う人だよ
アトピーっていっても大人でそんなに重度ではないのと
昔石鹸系試したけど症状全然変わらんって本人が言うから
楽ちんな普通の洗剤に戻したんだよ
その代わり柔軟剤使わないのとすすぎは最高回数回してるんだ
そしてにおいダメなのはアトピーとは関係ないw
0943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:20:17.09ID:4tkMXc1a
そもそもアトピーってのは外圧より当人の体質が多くを占める
そこから外圧関連として動作や行動・生活習慣
そして衣類、さらに接触面の材質や維持・洗浄するための洗剤に細分化される

物事を理解しないと今以上に盲目的な視野の狭い結論しか導けない、症状緩和から遠ざかるよ

素人の下手で身勝手な小細工をするくらいなら、金と通院用時間を設けて内服薬を処方してもらいつつ少量の頓服薬を常備した方がいい
そんで皮膚系の外用薬は一時しのぎにしかならん
重度の火傷とかを強力なステロイド系で緊急治療中に誤魔化すためのもんだ、その水準よりランクが落とされたもの、つまり一般人が入手可能な外用薬はただのオナニー
肌関連においては、体質改善こそ最良 by 肌激弱ミッチェル
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:50:49.83ID:kiPFvFS9
医者なんて対処療法で薬を出すのが仕事
アトピーを治すのが仕事ではないんだよね。

妊娠して子供が成長するまでの過程でアレルギーの要因でもあり、アジュバンドでもある合成洗剤、柔軟剤を排除してそれだけで仮にアトピーがなくなったら困るじゃない。
0948おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:17:27.17ID:kiPFvFS9
ヤフーニュースの毒ガス、香害のコメント
困った人達が沢山いるのがよくわかる。
酷いもんだ。
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:25:52.60ID:4tkMXc1a
アトピー→体質→アレルギーの本質を未だに理解していない層が多いんだよなあ
生かさず殺さず完治を目指さない藪医者系皮膚科も罪だが、ユーザー側の学の無さは更なる大罪だよ
そんでアレルギー対策だと内科ならめちゃんこ良い薬を揃えているのに、そりゃ出てきたもんを抑えるので必死になってりゃアホだわ
蛇口を閉めず、中華系入国者をダダ入れさせながら日本人の外出規制を強めたり、実質無防備で客船へ入っていった厚労省職員等の、チャイナウィルス関連を思い出した

大体、外用薬は局所的な用途で活きるものであり、アレルギーという広域的な身体変調へ用いる手段じゃない
外用薬でさえない、洗濯用洗剤がどうのとかいう議論はチンパンの井戸端に等しい
無駄の中の無駄だな
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:52:34.49ID:kiPFvFS9
大人アトピーはなぜ発症すると思いますか?

皮膚バリアが形成して居ない時期にそのあらゆる関連性は見いだせないのでしょうか。
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:15:27.94ID:iUsSRxp5
>>941
私も粉末洗剤から液体洗剤にしたら、黒ずみやにおいが落ちた経験があります。
だから個人的には、また不満が出たら洗剤を変えてみようと思います。
>>944
通常量の書き込みなら別に気になりませんね。でもあなたは細かく大量にレスするので専用スレヘ。迷惑です。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況