X



知らないほうが幸せだった雑学 46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001物知り博士
垢版 |
2020/08/14(金) 21:18:17.24ID:fAiPb9Ls
政治 宗教 ニュース 野球 漫画 アニメは禁止
特に野球と政治は絶対×
※オカルトはほどほどにお願いします

前スレ
知らないほうが幸せだった雑学 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1564489356/
0763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:25:52.38ID:MRSYlhNk
姉ちゃんブスの確率高い
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:11:04.17ID:mVd51g5B
石川啄木は芸者遊びのしすぎでいつも金欠
渋沢栄一の栄一には愛人がいた
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:19:27.80ID:mVd51g5B
栄一がいなければ日本経済が発展しなかった 
五代は大隈重信に忠告の手紙を書いている
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:18:57.96ID:mVd51g5B
与謝野晶子は旦那に一晩中バナナをアソコに突っ込まれていた事がある
因みにそのバナナは翌朝旦那が食べた
渋沢栄一には愛人と奥さんを一緒に済ませていた
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:31:14.53ID:c8elfReb
渋沢栄一には愛人と奥さんを一緒に住まわせていた
0771おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:33:38.15ID:c8elfReb
「NHK大河ドラマでは描きづらい」渋沢栄一の激しすぎる"女遊び"の自業自得
https://president.jp/articles/-/45236
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 09:10:03.92ID:G5PlSlsO
>>743
帝政ロシアでは底のないバケツ使って水を移しかえるという
まったく無意味な行為を一日中ずっとさせるというのがあった
0774おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:44:26.69ID:/YqT7YNc
蒼穹の昴ってNHKの西太后を田中裕子が
演じたドラマで
宦官になりたいってやつが穴の空いた鼇に水汲みをさせられる修行させられてた
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:29:03.65ID:DnRvKGtb
古代中国では生きたまま全身の皮を少しずつ剥ぎ取り、長時間苦痛を与える拷問があった
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:07:58.49ID:AfHxGn1Z
古代中国での一番嫌な処刑方法

男のアレを切り落とし口の中に入れて、吐き出せないように口枷をして
顔だけ出した状態で土の中に埋める。

切り落とされた痛み
土中に埋められている苦しみ
アレが口の中にあると言う不快感
じわじわと殺される苦しみ

これが一番嫌な処刑方法らしい
0778おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 02:19:24.11ID:b1EAhLMm
1番酷い処刑方法は「餓死」だときいたことがある
ひとの沢山いる往来に人間をしゃがんだ状態でおしこめ四隅を溶接した鉄の箱を置いておく
腕が出るギリギリの大きさの穴を開けて中の人間に表が見えるようにする
ただし、通行人はいっさいこの男に話しかけてはならず目もあわせてはいけない
雨が降れば腕を出して水分をとることができるが雨が降らなければ餓えるしかない
人々の見てる前で餓死するのは精神的にきついだろうな
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 07:52:01.99ID:O3ii+2ar
缶切りは、缶詰が発明されてから、60年も遅れて発明された。
それまでは、ノミと金槌で缶詰を開けていた。
0781おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:46:03.09ID:eTlgIWi4
江戸時代のコーヒーは擂鉢で砕かれ、巾着袋に入れティーパックみたいな形で淹れられていた。
当然のことながらドリップコーヒーの粉をそのままお湯に溶かした状態に近い強烈な味になる。
0784おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:39:17.00ID:E8G8jSCt
>>781
その「江戸時代」というのは「日本の江戸時代に相当する17-19世紀の欧米」という意味なのか、「江戸時代の日本におけるコーヒー受容の様態」という意味なのか
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:31:57.43ID:jKO7uKxZ
某国ではくまのプーさんは禁止
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:37:42.46ID:jKO7uKxZ
某国ではくまのプーさんは禁止
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:41:07.75ID:9yc0f/kr
>>784
江戸時代と書いてるんだから日本のことだろ
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:14:47.48ID:jMowuqR/
もしかして日本にコーヒーがなかったと思っているならわからんでもない。
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:51:33.01ID:TtEPWVv6
天井にシミが出来てることに気付いた
雨漏りみたいに滲むようなのじゃなくて、
わりと濃い感じの1pぐらいのシミが2つ
なんだろう… 知りたくないw
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:59:58.97ID:h1doEp1K
>>791
日本に入ってきたの江戸時代でも比較的早いうちだよ
最初は薬扱いで「薬だと思わなきゃ飲めたものじゃない」
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:40:04.40ID:+6Xz/i4Y
幕末
ロシアからの進出に備え蝦夷地警備をしていた武士が
真冬に寒さ対策としてコーヒーを薬として飲んでいた。と言う話がある。
0800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:51:21.19ID:vXy524Sg
知らんほうがよかったのは、津軽藩士たちが斜里で凍死しほぼ全滅してしまったことだ。
その記録は涙なしには読めたものではない。八甲田山の悲劇によく似ている。
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:09:03.60ID:UAEEedAa
つらいね ( ̄人 ̄)
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:02:34.51ID:vXy524Sg
://hokkaido-travel.com/spot/visiting/ho0529/
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 01:36:55.94ID:enXA1unJ
>>800
何でそういう歴史の事実が知らなかった方がになるのか謎。
斜里でねぶた祭りやってるのはその歴史からなんだろ。
アメリカの黒人開放で南北戦争になり北部が勝ったのも知らなかったほうがなのか
ホロコーストとかも
0810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:34:13.08ID:hncfV7/7
工業化で大量生産するようになったアメリカ北部は大量の消費者が必要になった
無給の奴隷を賃金で働く労働者にしたくて奴隷解放
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:56:01.53ID:RjwYPDGZ
2020年はコロナ禍で人間活動が低下した為、結果的に死者数が例年より少なかった

2021年は、コロナから守るためにワクチン接種が始まったが直後から例年より多くの人が亡くなる人が増え、最終的にかなりの超過死亡になる可能性が高い

これマメな
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:35:33.65ID:3pEOF2hb
マメも何もどこの話かも書いてねえ
国内的にも超過死亡減少はわずかだし世界的には増えてる
お隣の韓国とか超過死亡がコロナ死者数の10倍でなんかオカシイ
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:42:35.67ID:G+/HG2KL
スターリンはマザコン
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:07:31.33ID:wl1hccyf
>>815
太っていることが美人の条件って価値観はあるよ
(現代でもインドなんかがそれ)
それに、顔の造作はきれいだったとか立ち居振る舞いに色気があったとか
男を魅了するようなものを持っていたんじゃないかな

クレオパトラだって「そんなに美人じゃない」って評価も伝わっている
ただ
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:08:31.79ID:DAde8hii
奈保子さん 嘉門さん 秀志さんが ババリアン・ボートビア・レールロードにのった
0820おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:08:48.68ID:DAde8hii
間違えました
0821おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:25:25.58ID:d0SzroGb
生涯収入の見込み
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:39:34.41ID:F8S7i5g1
アイヌ民話って特にエロい話が多い
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:43:15.05ID:dgkXMyOi
クレオパトラはお喋りの達人だったらしいよ
どこの国の言葉でも喋れたそうで、さまざまな国から赴任してきている大使とかにその国の言葉でお話しできたらしい
ホームシックになってる大使にとっては自分の国の言葉で話せると言うことはとてもありがたいこと
その大使が自分の国へ帰ってクレオパトラという高貴な女性とお話ししたという話に尾鰭がついていつのまにか絶世の美女ということになったんだってさ
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:00:43.83ID:eBK46sQm
駐日大使から「馬車に乗ってエンペラーに会ってきた」って聞いて日本のイメージができちゃう感じか

違うかw
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:19:22.98ID:Qe2jqN9d
>>825
初めてあの馬車見たとき「なんだ?東京でも京都の時代祭りみたいなのやってるのか?
それとも観光人力車の豪華版ツアーか?」と思ってしまった。
あれは自動車か馬車かの2択らしいが、オプションで駕篭、輿、牛車もあると面白い。
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:07:26.49ID:rZJczfPk
>駕篭、輿、牛車

www
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:52:17.95ID:kqly1NI+
>>829
駕籠は担ぎ棒が2本で、その間に人が乗る部分をぶら下げる

輿は担ぎ棒が4本で、その上に人が乗る部分を乗せる
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:23:57.26ID:fFA3mYbq
>>829
祭りのお神輿は分かるよな。あれを お・み・コシ と分割するんだ。これで輿が分かるだろう。

>>830
担ぎ棒は駕篭が1本で輿は2本じゃないのか?あれは前後で分割して数えるものなのか?
0833830
垢版 |
2021/11/10(水) 11:23:03.09ID:IEW3yNHS
>>831
スマン
担ぎ手の数を書いてしまった
0834おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:45:52.60ID:o5rFTVoa
全国の学校にプールがあるのは紫雲丸沈没事故で多くの子供が死んだから
しかし俺は50Mしか泳げないからたぶん死ぬ
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:21:04.68ID:t+qZoKyZ
世界三大美女(日本版)

クレオパトラ
実際に会った人々の話を総合すると
容姿について特筆すべき点は無いが
声が抜群に良かったらしい
更に会話が知的でウィットに富んでおり
いわゆる「一緒にいて楽しい女」だった模様

楊貴妃
動きや体型の表現から推測すると
かなりのデ…豊満な体型だった様だ
しかも近くにいるのが香りで判ると言うから、強烈なワキガ持ちだった様子
踊りに天賦の才能があったのと、明るく頭の回転が非常に速かったらしく
やはり一緒にいて飽きない女性だったみたい

小野小町
古代に「衣通姫」と言う、和歌の上手な絶世の美女がいて
藤原定家が歌集の紹介文に「小野小町は衣通姫に匹敵する」と書いたのが美女伝説の始まり
…だが歌集の紹介文なんだから、匹敵するのは和歌の腕前の方だろうし
美しさだとしたら衣通姫もタメなんじゃなかろうか?
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:49:39.56ID:dRBcLXHH
大抵の人間は寿命の半分を過ぎるまで大人になれない。
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:44:51.38ID:9w0HQLDp
衣通姫というのは衣服を着ていても体が光っているようだという逸話からの名前
異母兄弟なら全然問題にもならなかった時代に実の兄、つまり同母の兄弟と愛し合って心中した悲劇のお姫様
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 06:04:37.56ID:TNvQqgSc
全ての家やお店など建物の1つ1つはそれぞれ誰かが人生をかけてるくらいの大きな意味があるということ
どの町にもある何の変哲もないパン屋1件にしても店主や家族、従業員の物凄いドラマがある
お店を建てた建設屋にもその数カ月間のドラマがあるだろう
外出先でトイレ目的で偶然入ったコンビニ、そこだってオーナー夫婦が人生をかけてやっていたりする

でもそんな事をいちいち考えていたら重すぎてまともに生きていけないのであまり深く考えず普通に利用するべき
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:29:57.89ID:YxhrqeoN
>>842
飛行機で見る小さな半島の先の街とエモいよね
花火なんかも上から見ると小さいけど上がってる所では楽しんでるんだろうなと思うとワクワクするよね
0846おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:14:05.29ID:uqAawlgz
ジャングルの中に何十年と潜んでいた小野田少尉
ただ潜んでただけじゃなく近くの住民をを30人程度殺してる
そのせいで現地で捕らえられた時に殺された家族から命を狙われてた
それに対し日本政府は3億円程度の慰謝料を支払った
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:47:54.11ID:h4m0yobW
栄一の長男
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:15:07.11ID:AbwV8Yve
ただ潜んでいたんじゃなくて「戦争状態を続けていた」わけだから、交戦するのは当たり前。
現地住民は怒っているのは当然だが事情はフィリピン政府も承知済みなので、解決。

その辺まで書こうな。
0850おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:39.60ID:ko7QAN2b
外国ぺストを広めたネズミが裁判にかけられた事がある
判決は「追放刑」...
0851おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:51:28.22ID:ko7QAN2b
「パイレーツ・オブ・カリビアン」

...カリブの海賊達は、あまりに過酷な労働環境のために
平均寿命は28才
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:06:44.14ID:ocrqOwKg
選挙で自民党が大勝すると創価学会や在日が大喜びすること
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:54:43.35ID:RdA6vv4f
>>849
早い段階で終戦を知ってた小野田さん、さすが中野学校出の将校
殺されたのは民間人、米軍には1人の被害も無し
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:27:18.56ID:7CUjFIPy
ヒョウモンダコが持っている毒はテトロドトキシン
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 19:55:54.67ID:AuhetIei
不思議の国のアリスの著者「ルイス・キャロル」は数学者で典型的なロリコンだった
趣味は幼女の撮影だった
0860おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:36:23.35ID:tW5C4OGq
タッタタラリラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況