X



100円ショップ使える物、使えない物  55品目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:38:14.04ID:ZSh5yjvp
【前スレ】
100円ショップ使える物、使えない物  54品目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1583141072/

【関連リンク集】
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
シルク、meets http://www.watts-jp.com/
セリア(生活良品館、One-Oh-Oh) http://www.seria-group.com/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
ひゃくえもん楽天店 http://www.rakuten.ne.jp/gold/hyakuemon/
FLET'S、百圓領事館 https://flets100.jp/
ナチュラルキッチン http://www.natural-kitchen.jp/
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
レモン http://www.lemon-web.co.jp/
ワッツ https://www.watts-jp.com/

いらっしゃいませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
では、どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみください。

>>980踏んだら次スレをお願いします。
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:38:33.49ID:PB35veQj
>>1

車載用のカゴ探してたら、ダイソーでアルティメットコンテナLっていうの見付けた
枠が細いし、紫外線で劣化もするだろうけど、頑丈そうだし300円でこれなら大満足だな
だいぶ前からあった商品?
カーキはラス1で、他店を回ったけどなかった
あと2〜3個ほしい
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:56:15.63ID:acGcR+RM
>>4
アルティメットコンテナはかなり前からモデラー(模型作る人)に重宝されてた
格子のパターンが格納庫の壁みたいに見えるから、それを活かして写真撮ったりしてたよ
今でもそういう目的で買う人は割といるみたい
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 03:36:47.73ID:mhxczEcb
ダイソーのペンキ
メタリックペイントの黒はホムセンで売ってるアイアンペイントと似てていい感じに鉄っぽく仕上がるね
大きなボトル買うほどじゃなくてちょっとだけ使いたい時に丁度いい
ミルクペイントとかもググったら評判いいみたいだし買ってみようかな
0007おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:01:51.10ID:r9sSJ6Yo
>>6
そんな塗料があるんだ!アイアンペイントって普通に買うと高いのに。
週明け久々にダイソー覗いてみるよ。
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:05:10.18ID:6dttUoch
前、DIYスレで質問したけど荒れててレスも付かなかったからこっちで質問させてー

100V用1個口延長コードで短いのを探してるんだけど30cm以下のを出してる所あるかな?
ダイソー見たら1個口は50cmと70cmしかなかった
3個口は10cmのがあったんだけどね
セリアは延長コードすらなかった
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:17:28.47ID:ykK+Qf4/
>>9
それ何店もセリア回ってもどこにも延長コード無かったって事だよね?流石に近所の1店舗だけ見て文句言ってないよね
100均なんてどの店に何の在庫があるかなんてバラバラなんだからとにかくハシゴするのが1番じゃないの
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:32:40.77ID:6dttUoch
田舎なのでセリアは2店しかなく
店員の人に聞いても「ごめんなさい、自主回収が入って以降うちでは取り扱いなくなっちゃったんですよねー」
って感じで言われました

因みにセリアで見たのは何センチくらいだったか分かりますか?
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:45:56.16ID:HO+Nx+X6
ベランダ掃除用の縦30cm、幅10cmくらいの縦長なホウキとチリトリのセット
ひとまとめにして立てて置けて、トイレの床掃除用にも邪魔にならずに良さそうなんで
買い足そうと思って近所のダイソー、セリア、レモンに行く度にここ半年ほど探してるけど、一向に見あたらない
ベランダで使っていたのも日に焼けて毛がボロボロ落ち始めたので買い直したいのに
廃盤だったら悲しいわ
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:34:36.82ID:ootqhCRO
ストックボックスはゲットできたが、取っ手付き整理トレーが売ってないな
取っ手のない整理トレーがギリギリフィットしたからとりあえずこれでいくけど、やっぱり取っ手付きが欲しいな
0022395
垢版 |
2020/06/21(日) 18:15:59.32ID:8UxGG/n1
>>20
当方もダイソーで最近購入したけど
差し込み口は1個
写真の節電タップは2個口だね

ダイソー
節電タップ(1個口)L665
電気コードタップ27
4549131436501
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:27:05.63ID:uRagFc/F
節電タップ、去年の末だったか今年の1月に買った覚えがある
(ホットカーペットに使いたかったので時期を覚えてる)

>>12
ggったら全店舗取り扱い無くなったんだねごめん
コンセントに挿して地面について少し余裕がある感じだったから20-30センチ?
どうしても100均で誂えたいならダイソーのコンセントとケーブルで自作やね
0024395
垢版 |
2020/06/21(日) 19:34:11.86ID:XUcD08L3
>>23
ダイソー
節電タップ
警告 定格電流が 15A 以下でも、
急激に上昇する製品には使用しないでください。
(ヒーター、エアコン、コタツ、電気カーペット、レンジ、食洗機、ホットプレート、ドライヤー、ポット、電磁調理器など、その他多数あります。)
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:40:02.53ID:y0FjfhIP
>>4
アルティメットてなんだと思ったら折りコンかいw
かなり前から有ったよ

>>20
たぶん中国から入って来ない影響じゃないか他の商品でも品不足なのがあるから
0029おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:59:59.36ID:6FCWwapX
>>24
電気にちょっと詳しい知人がいて
コンセントが長すぎるってんで電気ケトルのコンセント切り詰めて使ってたら
沸騰時にいきなり火を噴いたことがあったっけな
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:27:29.90ID:3fV21aAW
何のために電気絡みの資格がうじゃうじゃあると思ってるんだか
素人さんが素人さんに自作とか薦めんなっつの
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:51:25.36ID:5AdqAilZ
>>24
短くするだけなら詳しくなくてもできるんでないの
挙句に燃やしてるんだから詳しい詳しくない以前の問題
もうバカなことやらないように言ってあげて
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:07:57.13ID:bHnaWE3B
ダイソーでケーブルとコネクタがそれぞれ単体で売ってる(組み合わせ用として)けどあれは資格がないと作ったらあかんもんなん?
危ないもの売ってんだな
0036おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:21:55.94ID:AgXbHmHB
二本ある銅線が接触したらショートするなんて中学生でもわかる
電気にちょっと詳しいって、どう詳しかったんだろ
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:46:04.57ID:dAlqbDQt
>>35
例えば家電のコードを途中で切断して、中間スイッチはさんで再接続、なんてのに資格はいらない
ただ、加工がぞんざいでショートさせたり漏電させたりってのは自己責任だから、そういう意味では危険かもなw
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:58:23.39ID:Y4PZLXJH
電工ニ種持ってるから大家さんに相談して部屋のコンセントとかいろいろ変えてるが正直試験のときにやった「電気工事士でなければできない工事」についてはほとんど曖昧で覚えてないw
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:30:07.01ID:f6+7nFBm
「細工に資格が必要かどうか」じゃなくて、「ちゃんと加工もできない素人に100V扱わせて事故があったらどーすんだ」て話だろ
「あんなの簡単だよ。僕だってできるもん」じゃない
0043おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:06:22.56ID:dCL/HF9v
そうなんだよね。安全第一。ちょっと調べたら30センチの延長コードは260(ELECOM)〜450(Panasonic)円くらいだった。
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:36:27.88ID:ShNbzBsD
てかなんで3個口だとだめなん?
3個口の短いヤツ買って使わないとこカバーでふさいどくじゃあかんの?
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:57:20.07ID:KnK00BvA
>>42
本人なんだが
「電気関係は資格がうじゃうじゃあるんだ!つまりそれくらい危険なものと認識しなきゃいけないんだよ!ちったあ考えてモノ言えやヴォケがあ!!」
くらいガンガン煽るべきだったか?
でもそんなん泣いちゃうだろ?
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:40:43.35ID:3hUDuhzV
ダイソーの折り畳み傘ケース
ただでさえ薄くて物足りなかった吸水部分が更に薄くなった
ケースとしては使えるけど付加価値には期待できない
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:05:03.73ID:HoCzD1Zg
>>49
今は扱ってないみたいだけどキャンドゥの折り畳み傘ケースはひどかった
上部しか開かないもんだから中が濡れたときなかなか乾かない
一回濡らしてしまうと一週間くらい外に放置しないといけない
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:44:46.61ID:ue+ptyel
>>52
目から鱗だった
道理で乾かないわけだ
ありがとう
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:59:17.83ID:1s2pagzK
車用の傘ケースはセリアでも売ってるが内側マイクロファイバーで傘が2、3本入るのをダイソーが500円で出したら買う
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:18:10.21ID:QsfdjWUN
セリアで買ったピンクベージュみたいな色の傘ケースに今年ファンケルでもらった350mlマグボトル(氷水入り)を入れて、外出時バッグで持ち歩いてる
マグボトルって微妙に濡れるから直にバッグに入れるのは気になってたんだよね〜倒れるし
もとは傘用に買ったんだけどきつくて思うようには使えなかったからちょうどよく使えて嬉しい
00584
垢版 |
2020/06/23(火) 23:28:05.26ID:yKfbn14p
>>5
ぐぐって見たよ かっこよすなぁ
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:29:23.82ID:yKfbn14p
車のフットライト用とラゲッジルーム用に人感センサーライト買ってきた
500円
手のひらサイズのって電気屋にないし、大きさはいいけど
感度がいいんだかバカなんだか
明るいとこでも点いちゃうし、リア窓に近づいても点いてしまうのは
どうしたもんだろ
黒いビニルテープ貼ったら検知範囲の調整できる?
006159
垢版 |
2020/06/24(水) 12:09:13.93ID:eChd3T3M
>>60
うん
0066おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:49:53.35ID:fjqHG0ze
誰もお前のことなんか知らないんだから、やったならそう言わないと自分でやれって言われてもしょうがない
要らないとかウザイとかそういう問題じゃない
0067おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:02:10.22ID:es71UaQC
ama見てみたら500円以下の電池式センサーライトいっぱいあったわ
使えるかどうかは知らんけど
007059
垢版 |
2020/06/25(木) 21:37:50.10ID:mXcEsznw
役にも立たない的外れなゴミレスをしたり顔でされて、腹立たないわけないじゃん
センサーの種類によってマスキングの素材も違うのに、
分からないならすっこんでなさいっての

メーカーに問い合わせたからもういいよ
0079おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:12:50.38ID:3VJVdXSs
300円のストックボックス向けの整理トレー売ってた!
新しいロゴだったから廃盤ではなさそう
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:00:16.94ID:MNyAWtFo
ダイソーのパイプクリーナーに助けられた

スケルトンブルーのやつで100円で2本分入ってる
先っぽぎざぎざで棒状じゃなく板状だから不安なんだけど
板状だから曲がったところにも入る
(でも曲がる距離から推測するとL字パイプ向き)
板状で強度がない部分は山折することにより強度が出てくる

自分の場合は汚れたフローリングをたわしで掃除したら
粘着質のゴミが取れてそれを流したら洗面台が詰まった
塩素系のパイプクリーナー2本流したけど駄目
針金ハンガーでつついても駄目
ホムセンに行って1000円くらいの買うかなと思ったんだけど
「100均 排水口 つまり」でぐぐるとあったので
それをゲットしにダイソーに行った
でもそれはなかった
代わりにあったのが先のスケルトンブルーのやつ
実はぐぐったやつはつっかえるってレビューがあって
L字パイプでのレビューはロケットニュースであった
でもわらをもすがるつもりで買いに行って
スケルトンブルーのやつに出会えたのでよかった

あとで画像うpする
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:02:46.36ID:MNyAWtFo
>>90だけどこれ

https://i.imgur.com/fn5XBvB.jpg

パッケージの長さは60cmくらいあるので上だけにしました
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:10:29.64ID:z7E2WcN4
トイレのタンクに入れるブルーリィとかいう固形物
すぐになくなるだろうなと思ってたけど結構長持ちするもんだね
でもパッケージに書いてある芳香、抗菌、防汚、洗浄の効果は皆無なのかな
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:58:18.98ID:nQwQUR0d
ダイソーのアイロンプリントシート。
オリジナルTシャツ作った。
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:53:52.67ID:MNyAWtFo
セリアのカー用品コーナーにある黒のゴミ箱買った
横につなげられるやつね
悪くはないけど小さなポリ袋が小さすぎて使えない
あと蓋が外れやすい
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:16.29ID:KpPdMj58
>>95
気にはなっていた
コピック描きも減ってるから売れなくて早く消えそう
さっさと試しておくか
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:44:23.21ID:Tpe0m9C4
>>101
「引きつれて」で別に間違ってないよ

ひき つ・る [3]【引き攣▼る】

( 動ラ五[四] )
@ やけどなどの傷あとの皮膚が引っ張られたようになる。 「傷あとが−・れる」
A 痙攣(けいれん)を起こす。 「手足を−・らせる」
B かたくこわばる。 「顔が−・る」 「声を−・らせる」

( 動ラ下二 )
⇒ ひきつれる(引攣)

ひき つ・れる [4] 【引き攣▼れる】
( 動ラ下一 ) [文] ラ下二 ひきつ・る
「ひきつる

」に同じ。 「足が−・れる」
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:19:48.04ID:GKhnEgbn
つーか相手に伝わらんと会話の意味ないからな
ひきつれるってあんま言わんだろ
まあ知らなくても前後の文章で意味伝わると思うけど
0109おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:08:18.51ID:ZA03mC8B
よく使うかどうかじゃなくて、知ってて当たり前の言葉だから今回に関しては文脈的に読み取れて当たり前だぞ
馬鹿を他人に責任転嫁すんなよw
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:10:55.44ID:UYsD3jUS
知ってて当たり前の言葉というのはどこ基準なんだろう
年代や環境によって使う言葉なんて変わってくるのに
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:44:27.77ID:s5TYjggu
「傷口が引きつれて痛い」とか、長い髪を結んだ時に「頭皮が引きつれて痛い」とか
結構普通に使うけど、地域に因るのかね
自分は「〜させる」を「〜さす」って言うのがネット上で意外と多く使われてるのがいつも気になってるけど
関東圏、関西圏では結構普通の言い方なのかなと思ったり
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:48:09.79ID:Zn9F5dPj
言葉は変化するもの、とよく言われるように
廃れていく言葉もあるんだよ
自分を基準にして知らない人間を馬鹿呼ばわりする方が馬鹿だわ
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:07:46.02ID:YWMMmABw
やりあってる事自体はどっちもどっちに見えるけど、知らなかった事を恥じるならともかく正当化するのは馬鹿に見えるね
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:14:30.72ID:RmArpM4W
>>116
知らない事を正当化してるレスどれ?
マウントとってる奴を非難してるレスが全部
知らなかった奴の正当化に見えるならやばいぞ
0125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:40:24.78ID:WJYz+4EY
>>98
あれ人気商品だよ
売れなかったら新色出したりどの色か分かりやすくなるようキャップ改良なんてしないでしょ
0126おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:14:14.93ID:fUST0NZh
>>96
それ、たぶんセリアの「取っ手付きポリ袋25号50枚入」が合う
ダイソーの「関西25号/関東8号90枚入」は小さくてダメだった

セリア50枚入より、ダイソーの1つ大きいやつの方がお得って買ったら、大きすぎて使いにくかった
0131おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:37:26.80ID:iQ8JLGPh
ダイソーに売ってるプリンターインクって何を基準にしてるんだろうか
あれを使ってる機種が一番売れてるの?
次にブリンター買うのは適合する機種にしようかな
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:49:10.23ID:ffSoXbUH
>>131
売れてる機種ばかりだろうね
最近はインクタンク付きのモデルも出始めてるし
これからはそんなのが良いんじゃねって思うんだけどどうなんだろ
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:17:24.34ID:YEBjHv+y
>>131
しょっちゅう使うならいいかもね
たまにしかつかわなければ100均インクはすぐ詰まって買い替えになるから
5000円のプリンタ買って使い捨てとかコンビニプリントとかキンコーズで十分になるよ
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:30:50.48ID:wyuqnPHS
今のプリンターは印刷だけじゃないからコンビニプリントがあるからと見切るわけにはいかないな
自分はスキャナーでpdf化に使うほうが多いくらいだ
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:07:25.74ID:OnI8yLIf
>>131
どうしても買うならインクタンクの方がコスパ良いんじゃないか
プリンターもスキャナーも持ってたけど壊れてからスキャナーは西友でPDF印刷はコンビニになったけど余り困らなくなった
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:36:38.68ID:yKsN9GI7
4年前にキャノンの激安プリンターを買ってからダイソーのインクを詰め替えては使ってる
詰め替えこそ面倒だけどコスパ最高
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:42:09.59ID:yKsN9GI7
最近失敗したものは500円のブルートゥースのワイヤレスイヤホン
音はスカスカでまるでショボいポケットラジオでAM放送を聞いてるみたい
音以外は満足なんだけどなー
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:18:42.41ID:5ibpznSv
ダイソーの口に咥えて鍛えるやつの強い方
口角が上がることを期待して1ヶ月ほど使ったけどなぜか二重顎がマシになった
0142139
垢版 |
2020/07/02(木) 17:25:19.47ID:ynjVeE6M
>>141
ありがと探してみるわ
0143139
垢版 |
2020/07/02(木) 17:25:20.27ID:ynjVeE6M
>>141
ありがと探してみるわ
0148142
垢版 |
2020/07/03(金) 21:13:30.33ID:T77lWaY1
買ってきたなんか面白いねこれ
効きそうな感じはするから続けてみる(・∀・)
0150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:29:07.14ID:9MC+fb1H
セリアのジッパーつき枕カバーもう売ってないんかな
ダイソーのは薄くてジッパーとは反対側が破れたわ
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:42:53.13ID:pOFPDPQ8
ダイソーのタコ型のヘッドマッサージブラシ最高
シャンプーのとき頭皮のツボに押し当てて使うんだがすっきりする
初代はやりすぎで足が折れてしまって二代目を買ってきたがやはりすっきりする
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:41:09.76ID:KJGDrwGn
ホログラムテープ探してなかなか見つからなかったがホログラムシールって名前で千代紙コーナーにあった
あれ貼り付けると楽しいんだよね
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:12:28.30ID:vqtC7ei+
ダイソーの300円のトレー
食卓に色々と置くから大きくて良いと思ったのに反り返ってるぞ
これどうやったら真っ直ぐな平らに出来るんだ
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:51:28.99ID:IsQZSxUX
セリアは現金のみの店がまだある
レジに現金を置く場所が3ヶ所くらいあってわかりにくい
間違えると店員さんにここに置いて下さいと怒った声で言われる
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:37:01.90ID:ClgcYH46
自分もダイソーだったかセリアだったかで
しばらくの間お釣りの皿にお金置いてたわ
後でレジ横の代に置くと気づいた
何も言われなかったけど
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:26:01.26ID:gknvdde8
え、セリア現金以外おkのお店あるの?
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:37:13.56ID:ViqIjPSF
ドリルビット
本格ドリル買うほどそんなしょっちゅう穴あけ工事するわけじゃないからビットが入るドライバーに差し込んで使ってる
うん、こんなもんでいいんだよ
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:00:06.65ID:2Kse+2TZ
薄々ってなんかいやらしい
先日サッカー台のをごっそり持っていく人を久しぶりに見た
そんなに必要なら100均のをおすすめしたいわ
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:18:03.56ID:esW7PKY0
>>166
撤退しちゃったけど近所のイトーヨーカドーに入ってたセリアは
交通系マネーも他のマネーも全部使えた
そこに慣れちゃってたので他のセリアで戸惑ったことがある
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:55:10.59ID:SCarrudD
キャンドゥは交通系電子マネー使えるの全然珍しくないけど
ダイソーは一度も見たことないな
ペイペイダイソーだけだ
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 04:36:31.97ID:mPBMTR9m
そういえばいなげやと同じ建物に入ってるセリアのセルフレジで
パスモとかの交通系使えるの見ましたね
そこはたまにしか行かないのですっかり記憶から消えてました
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:21:30.82ID:efkGiN7c
ダイソーのコピー機って葉書印刷できたっけ?
ぐぐると情報ないから出来ないと思ってるけどさ
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:23:42.02ID:efkGiN7c
ああ、USBメモリとかSDカードからの印刷できないから無理だね
やりたかったのはそれを葉書に印刷することだから無理だ
素直にセブンイレブンに行きます
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:42:00.96ID:n2OpwVjA
パン屋の見切り品だけど、揚げパンが売ってたので懐かしくて買ってきた
砂糖がまぶしてあるやつで美味しいけど、思い出の給食の揚げパンはココア風味だった
現役小学生の娘の学校で出るのはきな粉だって。
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:52:52.10ID:JovQeQ39
溶接工風味のサンバイザーはスモークじゃなくて無色のも売ってくれないかな、チャリ用のレインハットとして使いたい
頭頂部は守れないけどそもそも大雨なら自転車に乗らないから化粧が守れれば十分

最近あちこちで売ってるコロナ用フェイスシールドは角度変えられなくてペラいしなー
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:49:45.10ID:zFAWwqsd
ダイソーじゃないけど、透明シールドのやつはレインバイザーという名前で売ってるのを見た事がある
雨じゃなくても夏の夕方から夜は小さな虫が飛んでる事が多いから虫除けにも使える
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:46:21.98ID:UUIZ2hlF
セリアにエヴァグッズがあった
ペットボトルカバー買おうと思ったけど
おまけでたくさん持ってるし買うものじゃないなと思ってスルーした
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:08:03.37ID:0t0k9Npe
ダイソーでカビ取りスプレーを買ったが、半分くらい使ったところで
泡が飛ばなくなった

中を開けたら、スプレーの管が容器の半分程度の長さしかなかった
普通、容器の底まで届く長さだと思うが、単に不良品だったのか

仕方ないから、また買ってみるか
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:29:38.86ID:UUIZ2hlF
>>198
暇だったらダイソーに持って行ってみ
交換してくれると思う
もしくは善意でこうなってましたよって言えば
やすいからいいやと泣き寝入りしてる人が助かるかも
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:32:55.03ID:4UL+CgAK
>>198
同じく三回位使って液が出なくなった
でも管は普通の長さだったから所詮100均かと思って流して捨ててしまった
0201198
垢版 |
2020/07/14(火) 17:55:22.20ID:/J+Rf0By
もう一つ買ってみたら、管は容器の底まで届いてた
結局、最初のやつが不良品だったということか

スプレー部分を付け替えれば、中の溶液も無駄にはならないから、
損したというほどでも無いか
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:32:37.37ID:8I0zQxJq
中身が良いならスプレーボトルを他に用意した方がいいのかな。例えば西友PBなんかもすぐにスプレー出来なくなるし。
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:48:03.11ID:Mz3dUKBA
カビ取りスプレーはちょっと高いと思う
キッチンハイターで代用できる
でもキッチンハイターは強いし霧状になると危ない
自分は理解して使ってるけど他人に薦めたくない
0204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:36:07.81ID:av3MMV48
セリアに行ったら神電池ボックスがなかった
たぶん在庫切れしただけだろうけど製廃だったら悲しい
まあ十分な数持ってるんだけどね
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:08:30.08ID:j08vY7jU
>>202
自分も同じ状況だったが
適当なの買っても泡のスプレーにならない奴ばかりなので結局新しいの追加で買った
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 07:46:24.83ID:0AMiFvhr
今は何処もアルカリばかりでマンガン電池が売ってないなあ
時計とかはマンガンの方が良いと聞いたのに
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:07:44.22ID:P/9UwrLv
高知県76人目のコロナ感染者 連絡とれず(高知県)
7/16(木) 11:45配信
RKC高知放送

県は、16日、大阪府から四万十市を訪れていた30代の女性1人が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。
陽性が判明した後、この女性と連絡がとれなくなっているという。

新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、大阪府に住む30代の女性。

県によると、この女性は、7月13日にせきと悪寒があり14日に発熱したため医療機関を受診。
15日に陽性が確認されたが、幡多けんみん病院に入院調整を行っている間に連絡が取れなくなったという。

この女性は7月13日午前6時半大阪駅発午前11時40分高知駅着の高速バスを利用した後、JRを利用して四万十市へ移動した。
四万十市内の宿舎まではタクシーを利用し、宿舎には1人で滞在していた。

女性は「会社の支店を四万十市に開設するため出張に来た」と県の担当者に話していたというが、
県から会社に問い合せたところ、そのような事実はないという回答があったという。

県は女性に心当たりのある人は近くの保健所に連絡するよう呼び掛けている。

県内で感染が確認されたのは、これで76人となった。
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:09:49.74ID:CBmA2ntC
いつもダイソーで買ってた「スーパーの買い物袋」がSSサイズ以外売り切れだった
入荷したタイミングで行かないとまたすぐ売れてしまうんだろうな

持ち帰りの袋は無料だった頃より厚手でしっかりしたね
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:32:19.26ID:TL6XPIF3
うちの近くのダイソーの袋は薄いままだわ

シンク扉に引っ掛けて口をしっかり閉じれるゴミ袋かけって廃盤?
壊しちゃったから買いたいんだけど、見つからない
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:49:45.65ID:ZvgPRbu8
>>229
この前ダイソーにいったらいつも買っているのが売り切れていた
売り切れている物、昔マスク、今ゴミ袋と買物袋
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:04:06.68ID:mrN4WAcV
100均だけじゃなくディスカウントストアやホームセンターでもゴミ袋品薄になってるな
10リットルとか15リットルとか今まではさほどはけてなかったサイズがなくなってるのは
もろレジ袋有料の煽りを食らったんだな
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:56:07.08ID:Iyw+45Ui
>>233
ゴミ袋有料とはあまり関係ない気が…
家でゴミをゴミ出すときの袋に直接入れる?
部屋のゴミ箱にレジ袋かけてそこにゴミを入れて
ゴミの日に持ち手を結んで45リットルのゴミ袋に入れない?
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:59:12.48ID:qj0cswp4
>>235
コンビニの袋をゴミ袋として出せる自治体に不公平感を持っていた
まあゴミ袋が有料化したわけじゃないだろうけどタダで袋が手に入らなくなったことで少しは平等感が出る
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:41:39.74ID:2c5SnQgE
>>236
レジ袋をゴミ箱に設置するなら
・有料のゴミ袋+有料のレジ袋
・無料のゴミ袋+有料のレジ袋
それぞれ有料のレジ袋代が上乗せされただけで公平ても不公平でもない
僻みとかいやらしい笑いに歪んだ顔を想像させるような醜いレス乙
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:44:38.97ID:qj0cswp4
>>237
論破されて悔しそうだがw
・有料のゴミ袋+有料のレジ袋 って組み合わせはないだろ
レジ袋をゴミ袋に使うことはないから買うこともない
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:06:58.07ID:YM3Owr1l
100円じゃないからスレ違いなんだけど
レジ袋だけじゃ数がたりないから100枚束の買って使ってるわ
100円でちょっとの枚数買うよりドラッグストアやスーパーで買ったほうが安いんだよね
うちの区はリサイクルできるものと燃え残るもの以外燃えるゴミだから楽なんだよなぁ
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:27:46.67ID:2c5SnQgE
論破って誰と混同してるんだ???
この単語使いたがる奴って、何故か大抵複数レスを混ぜて、しかもその日はID真っ赤にしてでも高笑いしたがって、何ならそれが何日にも渡るんだけど
PCなりスマホなりそっ閉じしてお散歩にでも行ってこいよと言いたいのばっかり
飽きた
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:36:10.22ID:t5W/7tFZ
>>242
そういうやつばっかりいる事実に飽きたと言ってるんだ
お前らのように物事から何から歪めて取ったりしない
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:46:41.24ID:3HYyeeCw
45リットルもゴミ出ないからスーパー等の袋がちょうど良かった
似たサイズをまとめ買いしようとするとペラすぎる
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:02:20.90ID:ZBshYj3c
ダイソーのトラベル用品コーナーに売っている、耳栓が付いてくる箱入り黒いアイマスクを全然みかけない

ゴムの絶妙な締め付け、耳にかけるのではなく後頭部にゴムを回して使用するタイプで鼻あてつき
目元はタオル地に近い素材だった
無くなったら嫌だと思って買い置きはいくつかしてあるんだけど、廃盤にならないで欲しい
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:02:02.88ID:FQ2KiB/6
またゴム紐やガーゼが消えるのか
こないだダイソー行ったら復活してて安心したのにな
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:37:57.83ID:l9kWadaG
ダイソー3枚100円が鬼のように入荷してた箱をリパックしたのか?
200円でフルガードオメガ待ち
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:56:59.99ID:FQ2KiB/6
>>252
マスク転売禁止になったとき
本当一時期だったけどテンバイヤーが手作りマスクの材料を買い占めたんだよ
それでゴム・ガーゼ・端布・糸なんかがなくなったときがあった
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:36:39.54ID:zApgD0q/
ダイソーの折りたたみ式爪磨きが思ったより良かった
ステンレス部分は長い板状のタイプより傷みにくいので長持ちしそう
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:23:06.25ID:X/bLmyDC
今日ストックボックスの中に入れるトレイ買ってきた
300円用のしかないと思ったら
なんか小さいのがあって200円用のだったのでゲッツした

>>256
100均じゃないけどしろくまのきもちっての使ってる
すぐかび臭くなる・・・
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:59:01.01ID:bEkVqFZp
お湯で煮るといいらしい
漂白剤とか洗剤はだめとか
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:46:56.75ID:vk6PkQqC
高分子ポリマーのは臭くなるしヌルヌルするから、濡らして振ると気化熱で冷たくなるクールタオルの方が好きだなー
キャンドゥの柄付きのは首に巻きやすい長さ太さで半端なサイズのメーカー品より使える子、メンダコ柄とか可愛い
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:00:05.49ID:g0x3wvx0
ダイソーに200円の耐熱ガラスマグカップ売ってたから買ってみた
うーん大事に使ってみるがどれぐらいもつか…
取っ手はわりと持ちやすい
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:29:31.21ID:FW4PZfTQ
>>266
猛暑が少ない+エアコンは機種によっては寒冷地では充分に温まらないしコスパも悪い
等の理由で普及しにくいんだと聞いた事がある
0269おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:06:38.30ID:gqen0rmU
ダイソーのパッケージにでかでか絹って書いてあるあぶらとり紙
体感的にはよーじ屋の次位に取れた
よーじ屋はそうそう手に入らないんで助かる
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:37:55.95ID:8UEXXRP5
イラスト用のペンを子どもが集めてるんだけど(アルコールインクのやつ)、
セリアのペンはすぐインクが無くなるって言っていた

>>268
日中30度超えてても、夜は窓開けてれば結構涼しいしね
寒冷地での暖房は石油ストーブ>>>エアコン
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:01:20.78ID:f0/hFzz2
ダイソーのボディシートサンリオキャラのパッケージのやつ
香りはいいんだけどシートがちっちゃい携帯用ウェットティッシュくらいかも
ちゃんとサイズ見て買うべきだった
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:26:03.41ID:bsPa8jVh
金属ストローは海外で事故あったりして
ちょい怖いなあ
プラでも転んで突き刺されば危険なのは同じだろうけど
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 02:06:16.54ID:AbM7RJ4r
金属ストロー使っていて転んだ拍子に喉に刺さって死んだ人が
いるって聞いて怖くて使えない
歩き飲みさえしなけりゃ大丈夫かw
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:49:01.21ID:nkY2gK7x
ガーデンソーラライトは結構いいのが多い
自分は質実剛健タイプが好きで
スポットライトタイプの300円
刺すタイプの100円
きれいな影の出る100円のがいいと思う
いずれもダイソー(2つ目のは他の100均でも扱ってるかも)

この中で最初は失敗だと思ってたのは
2つ目の刺すタイプので微妙だなあと思ってたんだけど
針金で木につるせるようにしたら結構朝まで灯ってたりするし
屋外の水道のパイプに同じように針金でつるせるようにしてる
なお単4使ってるらしいけどボタン電池のハズレがあるらしい
ちなみに単4は割高なのでもともと入ってる充電池そのまま
パネルが小さいので1日で1晩分以上充電できるか不明ってのもあるから
だれか調べて〜
0295おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:11:11.11ID:+kZ5gnxJ
ダイソーのアイスキューブ
冷凍庫狭くて製氷皿置くスペースがないから買ってみた水こぼす心配ないのいい
常温を冷たくする力はないけど冷たい飲み物+保冷マグと合わせてつかえばそこそこキープ力はあると思う
飲み物薄まらないのはいいけどカラカラ氷の音がしないのは物足りないかな
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:10:15.21ID:/Rp0BJ1z
机の上におけるカウンターがあるといい
今売っているのは手で持つにはいいが机に置くと転がってしまう

コーヒー、洗濯、便秘などいろんなものの回数を数えたい
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:43:45.35ID:Pwbd7tZM
>>296
そんなに多種多様なのをカウントするなら、テキトーな整理ボックスに仕切り板を組み込んで
カウンターを好きなだけ突っ込んでおけばいいのでは
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:05:09.50ID:y+DVTeaP
>>298
想像したらかわいくてほしくなったわw

昔セリアかキャンドゥあたりで卵ケースっぽいデザインの小物入れなかったっけ
茶色い再生紙っぽいやつに指輪入れたりしてる写真を見た記憶がある
0307おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:10:28.33ID:TCJ+Fpnh
MDFは中密度繊維板(Medium Density Fiberboard) だから
MDF板の板は不要か
分かりやすくという事で
0309おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:06:45.07ID:KHlR7Dbg
CanDoのドライTシャツ
全体にワキガ臭が付いていた(すぐ捨てた)
着たやつが返品されまた陳列されたのか
それとも中国の工場で付いたものか
推理求む
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:56:59.62ID:U8xMrzO1
ダイソー多目的クレンザー
お風呂場のカランっていうの?あれについて重曹やクエン酸じゃなかなか落ちなかった跡が一発できれいにとれた
次は何に使おう
0317おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:40:18.58ID:Ahc4DCfH
100均でモノを買っても半分以上は何らかのパーツに改造してしまって本来の用途として使用しないのはアリですか?
昨日はミニ計量カップを砂糖や塩を掬うスプーン代わりに入れておいて
モスグリーンの蓋付き小物ボックスを、換気扇に高下駄履かせるみたいに装着して、余分に突き出してたパイプの目隠しとした
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:09:37.66ID:u+tRkDpc
>>317
しょっちゅうやってますよ
本来の目的じゃないものにこれが合いそうと思ってわざわざ買うとか、本来の目的用に買ったけど使わないかも?ってものでも使いどころが見つかって結局無駄なものは何も出さないって感じで、いつも家族に自慢してる
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:20:00.72ID:NtSJVPD6
>>317
アリだと思います。安全性と個々の利便性を確保出来るなら。
個人的に、100均に限らず素材だと思っています。
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:56:03.66ID:Duffyktz
新居の洗濯機のパンよりでかい洗濯機を持ち込んでしまった友達が
洗濯機の足をキャンドゥのプラコンテナで支えてたな
これはすぐぶっとぶんじゃないかと思ったが余裕で引っ越すまでもっていた
0328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:25:39.10ID:uHDDFMHv
https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/media-3-8-600x600.jpg
長年使った弁当兼タッパーの蓋の締まりがあやしくなったので
セリアでこれを買ってみたら蓋の出っ張りが邪魔で冷蔵庫の中でスタッキングできない
パッキンがついてて締まりに文句はないんだが積むといつも傾いている
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:07:22.47ID:+AkS3Bm9
リモコンのボタンが一つ反応しなくなったので分解しシャーペンで塗ってしのいだが
検索したら接点復活剤てのがあるんだなと思ったら百均で300円ほどで売ってるとか。
しかしひと塗りで済みそうなボタン一個のために300円てのもな
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:29:23.38ID:R9qKACPU
接点復活剤とシリコンスプレーは呉556より重宝するから常備を勧めるわ
シリコンスプレーはダイソーで100円
木の引き出しとかスルスル動くようになるよ
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:58:48.82ID:R9qKACPU
>>335
どこ?って何の話かと思った
呉工業のKURE5-56は各家庭に常備されてるものっていう感覚があるんだけど古い考えなのかと落ち込んだ
確かに実家にはあるけど今の家には無いわ
変な例を出してしまってごめん
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:18:15.70ID:+AkS3Bm9
>>331
シャーペンでしのいだがもうダメになったぁ。
検索したらアルミ箔でなおすってのもあるな。
接点復活剤かアルミか…
0339おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:29:39.32ID:L1wPveCn
接点復活剤をダイソーで販売してたのは過去の話みたいだね
ソフト99の12ml入りでさえ余るから、3〜5ml入りで100円が理想だな
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:06:42.66ID:FZBdCLvw
>>331
何度もやってるから自分の方法を。
アルミ箔にダイソーの薄い両面テープ(フィルム版)を先に貼り付け、ゴムの接触部より少し大きく切り付ける。
アルミテープは分厚くてすぐ取れ、
アルミ+ボンドもやりにくいし、はみ出るし、押し付けると接着が弱くなり取れる。
神の瞬間接着剤はくっ付かない!
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:30:27.37ID:t6kn+bfA
接点復活剤は金属以外には使えないんじゃなかったっけ

プラスチックやゴムを溶かすことがあったような
0346328
垢版 |
2020/08/13(木) 23:19:10.92ID:GwwzNPI+
>>330
ありがとう
横だと野菜室に入らなかったんで25度くらいずらしてみたら
なんとか傾かないでスタッキングできた
これでなんとか積めそう
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:15:40.34ID:orDozfJ+
>>342
こないだシンクのボロ隠しをしたダイソーアルミテープが余ってたんで
きかないボタンが数個ある古いリモコンの中にためしに貼ってみたらあっさり直った
すごいわアルミテープ
ハサミだと細かくてやりづらいのでトーンカッターがあるとなおいいな
0355おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:00:45.69ID:zM8GoGgT
バイクにスマホ固定する方法探してたらスマホケースに穴あけてタイラップでミラーに固定してる貧乏クセーのいたわw
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:05:09.41ID:iPJu8G+x
>>342
やってみたが一晩過ぎたらまただめなんで基盤をウェットティッシュでこすったら治った。
また一晩過ぎたらだめになるかもしれないが?
0357おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:19:06.74ID:iPJu8G+x
温めなくても食えるとかいうレトルトカレーどんなもんかと温めずに食ってみたがシャバシャバと水っぽい感じで
普通のレトルトカレーを温めずに食うほうがうまい感じ
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:53:36.95ID:DrL/k6Cu
ちょい食べカレーだっけ?確か2本100円のやつ
食欲無いときとかに重宝するけどせめて3本入ってたらなあと思う
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:33:16.42ID:uBt7XZkj
40*50センチくらいの家具を5センチほど底上げしたいんだけど何か良いもの無いかな
はじめはジョイントマットを5枚重ねようと思ったけど家具の大きさよりだいぶ小さいから安定しなさそうで却下した
ダイソーの工作用発泡スチロールとかも考えてるけど近くにダイソーが無いので実物見れず
20キロくらいは保たせたい&40*50*5べったりと底上げ材を使いたい(すのこNG)&なるべく軽いものが良い

良いもの思いついたら教えて欲しい
ダイソーいかなあかんなら行くので
0365おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:25:21.45ID:8kf0uZL6
>>360
ホームセンターいった方がいいんじゃないかなあ
5cm厚みがある角材あたり何本か敷くとかじゃダメかな?
ホームセンターは木材カットサービスしてるところも多いし
0370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:44:59.87ID:zW6QTynQ
こたつの嵩上げ用足、洗濯機の嵩上げ用足、ダイレクトに木材、
いろいろあるけど用途がわかんないとなあ
しかし20kg以上の耐荷重が欲しいなら100均はやめたほうが
0371おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:28:55.79ID:qo+bPx/4
>>360
王道はレンガかブロックに板を渡すこと
材木がいいならホムセンで2x4材買えばいいし
発泡スチロールだったらホムセンでスタイロフォーム買えばいいじゃん
ダイソーだとジョイントラックの棚板が使えそうに思う

6mm厚のMDF材がダイソーにあるのと、セリアに杉板がある
それかすのこを解体して板だけ使うか
でも5cm厚に積み重ねるとなると高もんにつくでしょ
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:53:16.68ID:uBt7XZkj
>>360です
100均のが高くつきそうだね
下側の見た目が買い物カゴの地面に設置している部分みたいな感じ(足がない)なのでベタ付けじゃないとこけちゃう
ホムセンで各種ボード見てくるよ
ありがとう
0375おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:04:52.69ID:o3clFW0m
ダイソーのL字タイプCケーブル2本目の断線かなたまに充電されて無い時がある
原因はねじれによる断線かなストレートの奴は切れない
セリアのL字も有るがあまり使ってない
0378おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:01:24.09ID:+pnHVHGR
>>356
まただめになった。ボタンの方は基盤の他のとこ押すと反応するからボタン側には問題ないっぽい。
基盤に問題ありだな。以前基盤洗ってもちょっと回復してはすぐだめになってたが同じパターンに
0380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:34:12.88ID:UcWHe3un
L字タイプってあちこちで見るけど
ちょっとした衝撃ですっぽぬけるのであまり好みじゃない
スマホにダメージを与えないというのはわかるが
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 01:09:23.70ID:QS3WwRJQ
ウエットティッシュはやばいやろ
普通に接点錆びる
0395おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:50:45.60ID:1q6CoWz9
>>379
試しに火気厳禁とか表示されてる液状塗り薬で拭ってみたら治った。

また明日になったらだめになってるのかな。
なぜ壊れたかと思ったら今笑点見てて座布団あげるのでボタン酷使してたのではないか
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:45:07.79ID:/m/Ofcwe
以前パンティでたくさん釣れて味占めた阿呆が次はボタン電池で釣ろうと頑張ってるだけじゃんw
0408おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:22:57.61ID:x3YgtQ8K
そもそもレスされたくなければパンティごときに過剰反応して発狂しなきゃいいんじゃないですかねえ?
出てくるから「また出た」と辟易とされる、ただそれだけのこと
なにゆえ布切れに発狂するのか? 喪女の闇を感じる
0410おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:40:41.75ID:6vOt3m9b
パンティなんて今時50代でも言わないよね
60代かかな?
ステーキをビフテキと言ってた親世代
引きこもってて情報更新しないとそうなるのか
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:31:23.24ID:b98mazYC
>>412
リモコンってメルカリ、ラクマ、ジモティー、PayPayフリマ等で中古が結構あるけど一度調べてみたら?
昔母がリモコン洗濯した時に買ったことがある
0414おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:44:14.99ID:dG30uuEc
ボタン下の基盤がやられてんなら徐々に効かないボタン増えてくよ
下の腐食が進むから
うちのリモコンもそうだった
0415おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:10:15.18ID:RSHcJBCz
首に巻く高分子ポリマー
すぐ臭くなるのでハイターにつけたらぺっちゃんこになった
塩素に溶けるとは知らなんだ
0420おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:12:16.09ID:OW9XsRbJ
うちは学習リモコンを使ってて家中のあらゆるリモコンを一つにしてたもんで
こないだ出てたリモコンアルミ直しは凄く助かった
新しいのを買って登録しなおしとか考えるとおそろしくなるくらいやってしまったもので
0423おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:30:07.25ID:QpE/dTTM
>>420
学習リモコン知らんけど
USBでつないでバックアップとか
ネットにバックアップとかまで時代は進んでないの?

うーんひらめいた
0426おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:10:40.08ID:tO0CqmlT
学習のグレードにもよるが赤外線リモコンならなんでもいけるものが多い
照明とか扇風機とかエアコンとか
0427おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:50:37.51ID:yhZyJHxI
今のスマホって赤外線なくなったんだっけ?(iPhoneはないから・・・
時代的にはスマホに集約なんだろうけど
USBやLightningのアダプタにアタッチメントつけてアプリからかなあ
そして月額!タヌキ5匹くらいになりそうだな

暇だったら提案してやってみるわ
0428おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:36:46.44ID:kDQ7JaNW
立入禁止の看板って100均にないかな?

1辺30センチくらいあるやつがよくて
アマゾンならB01B4CLEHUくらいのやつ
0430おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:11:08.46ID:kDQ7JaNW
>>429
マジックはすぐ消える
少なくとも雨風にさらされるならペンキじゃないと消えると思う
もうクリアファイルに文字切り抜いてステンシル作ろうかと思う
でもスプレーとかペンキや板を買うと500円以上かかるから
アマゾンで買うかなあ・・・
0432おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:55:32.12ID:GRzl7Kwp
何枚も作るなら、ラミネートフィルムはどう?
ラミネーターが初期投資になるけど、一枚あたりが安い。
0434おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:01:21.89ID:qBNKrwA1
ビニールっぽい下敷きのような形の案内挟むやつは意外と風雨に強かったよ
ダイソーだったかな
入り口を下に向けて透明のビニールテープで封印しただけのやつが
花壇の注意書き印刷して入れて半年くらい水が染み込まなかったから
いいのが見つかるまでの間に合わせには使えそう
0435おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:06:27.31ID:5KO4CyDB
黒いビニールテープを切り貼りして「立入禁止」って書くとか
ビニールテープより黒い布ガムテを細く裂いた方が長持ちするかな?
0437おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 04:13:48.62ID:hHTYl4jP
>>436
あの人って建設会社の社員なのかな
独立すればかなり大儲けできそうだけどね
店の看板作ってとか注文殺到しそう
0441おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:29:18.75ID:esQ8h63d
ダイソーでカモ井の虫取りシート買ったけどコバエは捕れなかった
ただくっつくだけで誘引効果とかはないから仕方ないか
0445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:49:01.22ID:UWsG+MfY
ハサミ研ぎは以外に使えたわ
ガムテープもまともに切れないほどだったのが実用上問題ないレベルになったし
母が裁縫用に使ってた裁ち鋏も、使いやすくなったと言ってまたマスク作りを始めたw
0446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:43:35.20ID:xchdCqQQ
いい歯ブラシケースないかなぁ
ダイソーで見たのはプラスチックで、真ん中ぐらいから完全に分離するタイプだった
これ使いやすい?
0449おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:05:41.84ID:51wW1Fxz
Gホイホイは100ローの奴が取れたなぁ
3枚100円の奴でちょっとチャチかったんであんまり期待してなかったら
見事捕まえてくれた
0451おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:51:07.97ID:wddWIH5K
>>447
全然形のイメージがわかなかくて難儀したけど、画像検索してようやく分かった
持ち歩くためのじゃなくて、洗面台に置く歯ブラシ立てか
>>448
蓋が分離するのは落とすことが多くなりそうな気がしたけど問題なさそうかな
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:00:17.10ID:PAxyXzd3
>>451
荷造りスタイルによる
厚みがあっても径がちいさいほうがいいなら筒形でOK
ペタンコがいいなら無印のEVAケースのペンケース型(税込150円)がいいよ
バッグの隙間にスルッと入るとこがいい
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:40:18.16ID:PMVnKKCJ
レモンやセリアに売ってる大小2枚組セットの万能ラップ蓋ってやつ
調理途中にちょっとラップして置きたい時とか残り物を冷蔵庫に仕舞う時とかにすごく重宝するので2セット買った
シリコン製みたくクニャクニャしてないので洗いやすいし、薄くて収納で場所取らないのも良い
ただし大きさがなー、丼くらいの直径のボウルや食器を使うことが多いので
小だと小さ過ぎて、大だと大き過ぎて冷蔵庫内で邪魔になるしで、サイズがものすごく残念な感じ
中サイズ2枚組セットとか出してくれたら最高なんだがなー
0458おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:13:12.69ID:zPbTH8If
100円ショップのハサミは刃が切れなくなる前に支点のカシメがゆるくなって刃に隙間ができて切れなくなることが多いよな
0459おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:35:37.12ID:P/H2oFD8
今は殆ど見かけなくなったが100均のハサミのカシメがネジになってるものがあり
使用してる最中緩んで閉めなおさないといけないものがあった
あれって外して使う前提のハサミだったのかな
0460おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:41:18.44ID:5ZSRLo6g
1641230841160816人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [3152937
0461おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:24:53.96ID:P+qVMwx/
5本入のボディ用カミソリ使ったら足が傷になった
カミソリはちゃんとしたものの方がいいかも
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:22:11.81ID:mfHE3qQn
窓を開かないようにするストッパーだけど
あれ窓ガシガシしたらずれてくるよね?
もしかして絞め足りない?
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:02:20.54ID:mfHE3qQn
そうだよねえ
上下に付けても動くし2連結しても駄目だったわ
ありがとう
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:15:59.76ID:kjJMAwQm
最近の洗濯ネットが役立たず。
もう5年も6年も使ってたネットが破れたので、新しいの買ってきたが、ファスナーがパックリ開いて洗い物全部絡まってた。
昔のは金属製ファスナーで、爪付きストッパーだから開くことは無かったのに。
最近のは全部プラ製で耐久力も無い。

メーカーは商品テストやったのか?
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:22:41.06ID:3YhfCh0A
>>464
あれ、一度買ったけど賃貸なのでレールが傷にならないか気になって友達に上げちゃったわ
代わりに木の丸棒買って来て、適当な長さに切ってレール上につっかえ棒に置いといた
0476おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:45:05.47ID:svXw954Q
マスクにオプションで付ける息漏れ防止のスポンジが戻ってこない。
機能的マスクがほぼ全滅したのは痛い。
0482おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:13:51.08ID:svXw954Q
>>478
子供用箸入れとかは?
中にスポンジや綿入れてクッション性UP!
0487おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:53:28.85ID:iUOTRFOc
>>478今日セリアにアクセサリー売り場ら辺でネックレス収納があったんだけど、透明プラ蓋付きの平筒状で10センチ位(中の細長い板にネックレスを巻きつける)の物があったよ
もしかして余分はコットンでも詰めたらちょうどいいかも
俺はまさかのファイヤースターターと吹子を買ったけどキャンプなんかいつやるんだ
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:06:09.09ID:kpKU0For
>>480-487 みんなありがとう
長さが12cmで太さが1cmといったところ
強度が欲しいので歯ブラシケースかアクセサリーケース探してみます
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:05:38.25ID:5QDnXNji
体温計滅多に使わなくて計ろうと思った時はいつも電池が切れてたりするから
水銀の方がいいかも
でももうあまり売ってないのかな
100円ショップ関係なくてごめん
0496おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:31:30.26ID:Gm0JtKhB
メスティンなら家でアヒージョやる時にそのまま出せそうでいいじゃない
セリアとダイソーのステン五徳とティーライト用ろうそくとミニカッティングボードでなんちゃって家キャンプ料理
真下が焦げやすいのは嘲笑って楽しんでみる
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:43:51.36ID:22vD3+Bj
セリアで両側から出し入れできるコロコロケースとブリキ缶(コーヒー缶)を買ってきた
缶はスマートキーのリレーアタック対策用
効くかはわからないけど
0504おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:20:16.29ID:UgDWf8N3
リモコンだめになって新しいのゲットするんで今度は大丈夫ようにリモコン入れ用のジップロックみたいなやつを買ってやるんだ…
0507おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:04:48.20ID:ITPxaalL
電波遮断しないとリモコンの電池が消耗すると聞いた何度も電池出し入れすると外装のプラがボロボロになる
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:14:38.86ID:Ce1uQ9u3
自転車用のスプレー式空気入れ
これまで100均で買った物の中で便利度ナンバーワンだわ
これも以前までのに比べるとガス減ったんだっけ?それでも買って損はないけど
0512512
垢版 |
2020/08/28(金) 15:15:40.66ID:rUnITnoG
512(σ´∀`)σ ゲッツ!!
512キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
512(・∀・)イイ!!
0519おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:39:54.83ID:wLkG/SKd
ダイソーのタップの件を聞いて
挿しっぱなしにはしてないがダイソーのUSB-ACアダプタを触ってみたら触れないくらい熱くなっていた
高額商品だから油断してたが気をつけないといけないな
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:25:29.65ID:BDWzhS4f
子供の頃、水銀体温計が不思議でアスファルトで叩き割ってみたら銀色の水みたいな物が出てきた
水銀なんだけどさ
触るとまんまるで感触も無くスルッと逃げる
指についたかと思って指を舐めてみたけど無味だった
水銀中毒と言い言葉を知った時にちょっと恐怖を覚えた
そんな俺は今日セリアで柔らかい無地透明ポーチを買った
PVCより軽くて筆記用具入れに丁度いい
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:58:37.70ID:aOJIV2OZ
シルクで買ったiPhone用の液晶保護シール
何度も落としているから表面がいつの間にかヒビがいっぱい入ってて割れてる状態
ところがシール剥がしたら液晶は無傷
100均の商品なのに衝撃吸収すごいなーと最近思った

>>513
セリアの回収のチラシ店頭に貼ってあったの懐かしい
こういうのって全部回収されてないんだろうな?
0523おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:09:51.75ID:xEBrLVJq
電池式のLEDロウソク
1年前に母親が亡くなってから充電電池入れて点けっぱにして祭壇に置いといてる
0524おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:25:59.83ID:zHT3M5hg
>>519
熱くなるスイッチは異常、危ない
外から触って熱いのだと接触部分は200度くらいになっているかも知れない

ニトリのLEDランプもアダプタが熱くなる
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:36:47.90ID:9DfC3LTe
>>513
店頭で貼り紙見たわ
ダイソーはスイッチタップと昔買った20センチコードかな

>>522
ガラスの奴かなAndroidで寝転がってて落とし割ったことがある
0528おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:51:43.04ID:Fqwey60a
セリアのはまだ100円だったからハズレ引いたと思えるけど
ダイソーは300円と400円だからな…
メーカー物とそんなに値段変わらないのにリコールとは
0529おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:28:44.02ID:gMGDvxiw
ダイソーの自由に曲がるフック三本即買いした
どうにかしてエロいことに使えないかと思案中w
0537おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:25:55.01ID:UKn1eAt/
自転車の前カゴカバーの銀色のやつはダメだな
すぐ破れるしすぐゴムが伸びる、2枚1セットなのも売る方がその辺を知ってるからなんだろうな
0539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:25:34.16ID:yIVGjUuF
蛇口イカれて百均で工具、パッキンを揃えようかと思ったが工具は貧弱で不安、パッキンあるかわからず
結局金物屋行ったらパッキン190円、工具1300円ほどで10分ほどで修理終了。
この間クレヨンしんちゃんで水道パッキン交換する話をやってたのがちょっと役立ったかも
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 05:39:16.45ID:nNF3cVNG
レジ袋の口を縛ることなくさっと束ねたり外したり出来る道具ないかな
洗濯ばさみは外で使うのはあれだし強度も微妙
最近ギチギチに商品詰め込む事が多いから手早くやりたい
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:44:00.94ID:qWQhZSZu
ちなみに自分は持ち手にグリップ付けるのたまに使ってる
100均で買ったやつじゃないし結ぶ目的のものでもないけど
0550おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:39:59.92ID:mCbRuhqM
>>542
軽く縛れば良いじゃんと思ったがぼったくりスーパーだと大の袋が高いのかw
ホムセンの100枚の方が安いか調べて見れば?
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:51:33.14ID:OS1HZqjr
レジ袋の持ち手の間にあるベロとか縛り口とか呼ばれる部分を留めたいんだと思う
商品詰め込んでパンパンになった状態だと口が広がって(長さが足りなくなって)縛りづらい
洗濯バサミで留めるのは確かに見た目がよくないし中の物が動いたらすぐ外れそう

マスキングテープ持ち歩いてペタッと留めちゃうのが一番いい気がするなぁ
レジ袋再利用できるし、マステはどこの100均でも買えるし
マステ本体につけられるマステカッターも色々な種類が出てるよね
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:21:24.21ID:OTPCN70c
>>552
テープならサッカー台にあるんだから、テープで貼るっていう解決法でいいならそもそも持って行く必要なくね?
0558おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:04:51.98ID:Cx4xuXJ/
使い捨てレジ袋なんだから家まで破れなきゃ問題ないだろうし、パンパンにマステで簡単に剥がれたらとめる意味すらないような…
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:05:51.46ID:qWHJ9S1g
エコバック一つだけだとカバンを替えたとき絶対忘れるので
ダイソーの折りたたみエコバックを使う全てのカバンに放り込むことにした
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:59:23.79ID:FpJRAnvK
エコバッグは想定重量以上入れると破れるよね
初めのころ3つくらいだめにしたわ

あとエコバッグじゃないけどキャンパス地のバッグに
目いっぱい物入れて運ぼうとしたら取っ手の元が裂けたわ
2000円くらいしたキャラ物だったからショック
なのでまだ捨ててない
0568おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:00:49.93ID:Z5WGOYA5
4900050900490949エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:11:15.87ID:Z5WGOYA5
1411050911140914エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:26:55.19ID:Z5WGOYA5
5426050926540954エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:38:31.57ID:FpJRAnvK
想定重量があるからそれを超えたら破れるよ
あと当然角があるものとかで穴が開いたらね
いつも秤もってるわけじゃないから何キロあるなんて分からないし
1キロくらい超えてても無理するだろう
第一何グラムあるか気にしながら買い物しないし
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:51:04.60ID:HvKBAfpJ
エコバッグはけっこうカサばるから使わない
今までもらってたコンビニ袋を三角折りして畳んで持ってるのが最強
0580おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:01:10.02ID:aSCokiCU
エコバッグが量産されてる以上、エコとは逆方向に行ってる感あるよね

シリコンの計量カップが良かった
ちょっと熱湯作りたいときに目盛りついてるしレンジですぐ作れて便利
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:16:20.63ID:hV0JclNG
道端にポイ捨てされるレジ袋は少なくなった気がする。エコバッグがポイ捨てされているのは見たことがない。
効果はあったように思うけど、海洋プラ全体で見るとどれほどの減になったかは分からないね。
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:19:12.15ID:WNBEVvKl
>>581
つーかコンビニだと駐車場にトレイだの缶だのボトルだのがまんまポイスされてる
多分掃除する時鬱陶しいだろうな
以前なら袋に入れて投棄されてただろうから
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:03:25.89ID:zjXOFoPS
>>1,970-980
テンプレ入れてしてほしい
ーーー
❲注意❳
・キチガイじみた略語を使う
・シモ関係の旧い言葉を使う
荒らしですので触らずスルーなりNGなりしてください
ーーー

他の特徴あれば随時追加よろ
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:17:40.12ID:tRKckyF2
大きな丸い氷が三個作れる製氷皿、何回か使ったら継ぎ目が割れたわ
プラ製だと割れるわ
取りづらいし

直径5センチくらいの氷を楽に作り続けたいのだけどおすすめないかな
シリコンで大きいのがあればいいんだけど見つけられない
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:26:00.48ID:7y8OXWOc
カップケーキの焼き型は?球じゃなくて円柱になるけど
ダイソーの200円商品でシリコンの5cm径くらいのがあるよ
長方形で6個とれる
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:19:30.21ID:crNzFXmz
>>584
非モテおばさん自治厨になるの巻w
スルーせずに全力でレスを書き込むお前が「スルーなりNGなり」って言っても説得力皆無だろw
0598おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:05:20.99ID:tCo7t0Yj
>>586
丸氷3個作れるやつ多分同じの使ってる
凍ったら水でさっと全体流せばわりと簡単に外れるけどな
もう50回くらい使ったけどどこも壊れてない
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:14:22.11ID:tCo7t0Yj
>>599
よくわからんけど作ってたのはただの氷っぽい書き込みだったから
数回で割れるって無理にひっぺがしたか不良品だったのかなと
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:29:14.93ID:tRKckyF2
不良品だったのかな
夏場のお風呂遊びに使ってる
下がグラグラしてて家族が冷凍庫開けるときに転けさせてしまうのもプチストレス

一度ダイソーの製菓コーナー見てきます
ありがとう
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:56:33.32ID:70k/UaMH
ウチにも多分同類であろう大きい丸氷の製氷皿があって何度か使ったが
水を掛けてから外していたのもあるかもだが、あまり割れそうな気がしない
(ダイソーの商品名「アイストレー水割り用」、きれいな丸ではなくかち割り氷タイプ)
材質を確認してみたらポリエチレン製で、柔らかめの材質なのが良いのかもしれない
ポリプロピレン製とかだとちょっと割れやすいかも
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:11:21.89ID:zKafiloO
休日出勤の代休で白髪染めしてたら、仕事の電話がかかってきて1時間も話し込まれて
通話終わって気付いたらシリコン製の白いスマホカバーが汗で流れた染料でまだらに染まってしまった
塩素系漂白剤に浸け込んでも落ちないし、新しく買い替えるしか無さそうだけど
何年か前にセリアで買ったiPhone7用のスマホカバー、まだ売ってるだろうか
長く使っていても意外と黄ばんだり汚れたりもなくて気に入ってたのになー
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:57:53.88ID:LarigOTS
>>608
スマホカバーは替えがきくけど1時間放置した白髪染めの状態が気になるー
気温高いときに長時間置いたら染まりすぎて黒くなったりするよね
スレチだが
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:27:31.42ID:zKafiloO
>>610
ありがとう、近所の小さいダイソーにはiPhone7用が無かったので
今度セリアまで足伸ばしてみる
>>611
いつも明るめの茶色で染めてるから大丈夫だったよ
髪質も丈夫な方なんで仕上がりも特に問題ないみたい
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:57:35.00ID:vQLxgusu
ダイソーのジップロック
枚数あるのはいいけど簡単にファスナーつまみが取れて使えなくなる
0620おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:08:45.57ID:bCome3N6
>>617は正しいジップロックの話してる?
今本物のジップロックも百均で売ってるからジップロック(本物)なのか
ジッパーバックを総称としてジップロックって言ってるのか
0621おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:17:46.95ID:Q/ahRjeG
スライダーバッグって、爪が付いててスライドさせるやつ?
あれって最後まで閉じられない構造じゃなかったっけ
落としたくない小物をまとめておく以外の用途はないな
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:35:25.20ID:Ppiu4e4m
枚数あるって言ってるからジップロック以外のスライダーバックのことだろうね
ジップロックなら枚数少ないから
0623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:37:27.08ID:bCome3N6
百均の本物ジップロックも結構枚数入ってない?
Mで12枚Sだと16枚とか入ってるから
逆に枚数は必要ないけどサイズ違いが欲しい私は百均で買うわ
0631おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:50:00.36ID:KOBoOKjy
1月始まりのって2〜3ヶ月前に売ってるよね
10月始まりも2〜3ヶ月前の売り出しと考えると全然早くはないような…?
そして特に早くはなってないと思う
0632おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:19:19.13ID:b9FruJ94
先月セリアで買った手帳は1月始まりだった
9月や10月始まりじゃないのに早いなって思ったよ
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:27:09.10ID:a11KRJHA
10月始まりののついでに1月始まりのも売ってるだけとかではないの?
何年も前から100均はそんな感じだった気がする
もう少し先になると4月始まりも置き出す感じで
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 01:00:55.09ID:oTObkLoX
去年も一昨年も百均で買ったけどさすがに8月から1月始まりは見なかったな
まあ勘違いって言われたらそれまでだけどそれはお互い様だよな
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:04:38.25ID:M8SuwgW2
大きい方はメインでみてきたけど1〜12ばっかりだったよ
12枚か6枚しかついてない感じのやつ
ダイソーは予定書き込むことができるタイプ2種類しか残ってなかったわ
多少視力が悪くても予定何かあるってわかるデザイン貴重なんだよね
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:28:30.67ID:pYfqoJig
.
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
               /          )
              /    ●  (⌒⌒)  恒例のインコカレンダーももう売ってる?
            /         \ノ
           / """゛゛ヽ       |
           /       )        |
         /      ノノ         |
        /      ノノ        /
      /      ノノ  2021    /
     /      /         /
   / 彡ミ(_)二二二)) ))二二二)) ))二二二)
  / 彡
//
"゛
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:35:59.10ID:CXOLIlRV
>>635
カレンダーは多分たいてい1月始まりでそれ以外の始まりの話は手帳のことじゃないかな
自分の行ったセリアには結構大きめで書き込めるのあったよ
違う店舗ならあるかも
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:50:34.66ID:pUX1lsW/
その手のはうちは毎年キャンドゥで買ってる
30×40cmくらいの大きめな12枚綴りのカレンダーで、シンプルで実用的なデザインで書き込めるやつ
大体3〜4種類ほどあると思うけど、日曜始まりのと月曜始まりのがあるのが要注意
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:34:29.84ID:M8SuwgW2
情報ありがとう
バラせない手帳は見てないから気づかなったわ
l近所にキャンドゥもあるから探してみるよ
セリアは電車3駅だから次通る時に良いのなかったら覗いてみる
0640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:00:18.13ID:cr2DG7pJ
通る機会があるのを祈っておく
早めに行かないと良さそうなのは早い段階で売り切れてる
カレンダーと手帳に関しては期間が決まってるからか売り切れても再入荷はしないパターンが多い気がする
0642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:49:46.82ID:MhHolii5
ワッツには有るよ
ダイソーの無線マウス買ったけど机にマウス操作のスペース分の板を載せて使ってるからよく落とすのでダイソーのゲーミングマウス使ってる
0643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:42:48.43ID:3ZXbTwj7
タイムリーな話題が
今日キャンドゥで光学マウス買ったよ
数百円商品だと思ったら100円だったんでつい
使い心地はいたって普通
0644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:59:19.61ID:JOkF7z4S
レジ袋やショッピングバッグを水洗いした後、乾かせるもの
中も乾かしたいが、フードを乾かせるハンガーは小さすぎる
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:41:08.76ID:TTAjpc+6
>>644
正式名称分かんないけどジーンズやパンツが乾きやすくなるハンガーは?
洗濯バサミ4つ着いてるから口の部分止めれば早く乾きそうだし裏返しでも干せるよ
0651おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:27:00.53ID:4eEdwvID
あ、ちなみに保冷付きのバッグの場合
脱水しても中に水分残ってることがあるので
ひっくり返すときはベランダでやったほうがいい
0652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:13:02.99ID:8g55Jqr4
ひっくり返してもレジ袋は結構乾かなかったりする
ビニール同士がくっついてるとそうなりやすい
0653おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:31:29.18ID:8ZC4er4r
エコバッグはハンガーを W の形に曲げて持ち手引っ掛けて干してるな
逆さにする方がいいのかなと思いつつ、いいポジションで干せる方法が見つからない
0657おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:32:41.04ID:dlMpb60n
>>656
床置きになるけどダストラックに被せるのどう?
吊るすタイプだとクロスハンガーかジーンズハンガーか、針金ハンガー2本束ねて成形
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:31:03.35ID:dYOeNj/q
ダイソーのモバイルケースがけっこうアタリだった。
使ってるスマホが大きくてジーンズの前ポケットに入れるとかなりかさばって、太ももに食い込んだりスマホの形に色落ちしたりととにかく邪魔だった。
6.3インチのumidigi power(157 x 74.5 x 8.8mm)でもスッポリ入る。
スマホの代わりに眼鏡も入る。サブポケットに財布代わりのカードケースも入る。
難点として、バイブが伝わりにくいのとケースに入れたままではボリュームボタンを押しにくいこと。

https://ringo-note.com/wp-content/uploads/2020/04/img_0836-e1586098406921.jpg
https://ringo-note.com/wp-content/uploads/2020/04/img_0826-e1586098625509.jpg
0663おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:05:07.88ID:nrCnStoT
>>658
自分のスマホも6.67インチ大画面wなんだけど、ちょうど今日セリアでこれに似たのを見てどうなのかな〜?と思いながら買わずに帰って来たところだった
セリアのは上部ファスナーだったけどこれはマジックテープ?
ポケットが付いてるのは便利そうだね
0664おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:20:49.90ID:8JMiEAik
スマホは変なとこ入れとくと落とすから首から下げるのが一番だわ
操作中も絶対落とさないし
0672おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:47:49.50ID:dS9dvOpl
昔ショップジャパンでスイーパーのおまけにつけてたミニスイーパーみたいなものをセリアでみつけた
ショップジャパンのがあるから買わなかったけど、スケルトンな黄緑とオレンジのがあった
ああいうの、猫のトイレ周りとかに置いとくと砂粒のようなごみ取りに便利なのよね
0673おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:56.79ID:vx3wQ0j5
セリアのアルコール対応スプレー即効で壊れた
変えてもらったけど初期不良じゃないような気がする

ちなみにフルスケルトン(乳白色だけど)のスプレーは優秀
1年使ってるけど壊れない
キャップもひび割れない
最近店頭在庫あることが多いから2個買い増した
やっと1月以前に戻った感じがする
0674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:23:10.78ID:xFbO47F2
セリアにバックル巾着丸底があったー!内側フィルム加工だしキャンプ時の細かい物整理に何個か買ったよ
アウトドア仕様巾着でかっこいい
0675おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:15:48.37ID:xjlBFqUP
セロテープをはめる重みのある土台を買ったんだけど
何年か使ってて底が劣化してたのか持ち上げたら中身が
抜けてドンと落下した。中は砂を固めたようなものが
入ってたんだな。あれ足に落ちてたら確実に骨折したはず。
もし同じもの持ってる方は捨てるかガムテープで補強したほうがいい
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:57:14.28ID:Z8jtDPCu
そういえばこの板で韓流の画像を貼ってる荒らしがいなくなったね。
逮捕されたのか、精神科送りになったのか、ステマ期間が終了したのか。
0692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:48:26.47ID:0IYnZcnp
リンク先ではレモンで買ったと書いてるけどセリアやダイソーにもある
「カニ用」と強調してるので見落としがちかも
ダイソー版は持ち手が赤いのもあるらしい
0693690
垢版 |
2020/09/29(火) 22:53:20.71ID:RRvZB1MP
>>692
ありがとう
2017年のブログか
まだあるかな、明日見てくる
0695おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:21:12.76ID:SZVIMVV3
マジか…同じく分解出来るハサミ欲しくて探してたけどどこにもないなーと思ってた
確かにカニ用はスルーしてた
もう一度見に行ってみよう
0697おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 02:08:38.47ID:7wZm9s68
ネットの評価見て100均のカニバサミ買ったけど、後悔だよ
もう使ってないし、たぶん捨てる

初めて分解できるキッチンハサミを使うなら「こんなもんか」と思うかもしれないけど、
すでにキッチンバサミ使ってたら厳しい
100均の刃物は鬼門
0705おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:40:33.46ID:JnetiQnZ
>>704
ねこ缶…じゃないよね?w
かつおでもスーパーやドラストでその値段では買えないね
何かの流れ品だったのかな?いいなぁ
0711おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:25:41.12ID:nTJF281r
マグロでも
最近は、キハダマグロが
多く使われてる。

ビンチョウマグロ(トンボマグロ)がツナ缶には、最適。
0715おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:35:07.37ID:l+Kv4pih
いまどきキャッシュレス非対応のほうが非常識、とまではいわんが
「ちょっとヘンなお店」扱いされてもしょうがない状況ではある

とはいえ、買い物かごいっぱいにしてレジ向かったところ現金のみ対応で持ち合わせがない、
という状態で、「なんで使えないんだ」ってレジふさいで延々と文句言うのは論外としても
「じゃあいいです」と一杯になったカゴをその場に放置して店を出ていく、
ってのはどの程度のレベルまで許される行為なのか、それとも許されないのか
正直微妙なところだ

うんたらペイの営業がサクラ使って仕掛ける手口にそういうのがあるって聞いたことはあるけれど
0720おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 04:21:42.96ID:USqMeDPr
視力検査表、100均にありそうでなかった
最近朝と夜で視力が違うので、家に貼って確認したい
0726おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:49:21.51ID:13SP2P2U
>>697
もともと貝印の分解出来るキッチンばさみを使っいて、2人でカニ食べる時にハサミ待ちが嫌で買ってきた
貝印切れなくなったら嫌だから、ダイソーの分解出来るやつ2丁買ったけど、タラバ(アブラ?)カニ切れたよ

その後、漬物やレトルト開けて、分解して食器と一緒に洗ってる
貝印は乾燥ワカメ切る時しか使ってない

あれカニバサミだから赤いのか
買った後黒いの出て、切れなくなったら買い替えようと思ったが
数年経っても普通に切れる
0727おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:38:26.54ID:dclA7cMZ
>>697は改行合わせて6行も使ってるのに
何が後悔なのか一言も具体的に書いてないのがすごいな
日常でもこんな回りくどい話し方してるんだろうか
0729おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:43:33.74ID:km+5rDl0
ダイソーは大手メーカー商品の値段表を張り紙にしないで商品に値段つけろよ一瞬100円でお得だと思うだろ
0735おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:47:27.44ID:NMXLfF9X
そういやダイソーのレジで100均のランチバッグから
財布取り出してるサラリーマン見た事あるわ
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:06:53.01ID:UDKeuHyn
>>714
やめとき
ペット用は病気などで死んだ動物でも使っていいことになってる
人間用は駄目

当然ペット用でも使ってないメーカーはあるだろう
でもそんな品質でおkが出るってことを認識しておいた方がいい
0741おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:04:42.70ID:UDKeuHyn
>>740
日本
0742おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:07:52.86ID:1kyC8ITX
>>741
有害な物質を含み、若しくは病原微生物により汚染され、又はこれらの疑いがある原材料を用いてはならない。

日本の基準の一部
一々検査する方がコストかかるんだから病死の肉は使わんよ
輸入物でもこの基準に該当しないものは不可だよ
よく調べてから書きなね
0743おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:21:06.38ID:OBswcEYh
>>742
食品偽装があったのに?
0747おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:41:28.65ID:9Or/W9fy
ペットフードには動物には無害でも
人間には発ガン性物質となる物が入ってたりするので
食べない方がいい、と聞いたことはある
0748おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:48:16.07ID:RIuo2ATp
>>747
『愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律第5条第1項』規定の『愛玩動物用飼料の成分規格並びに製造の方法及び表示の基準』
ってのがあるから調べてみろ
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:57:14.58ID:69UzVyOS
ずっとシャンデリアの飾りがいつのまにか取れてしまったのが気になっていたけど
セリアのサンキャッチャーで代用出来た
0754おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:14:37.45ID:z8CXuCJS
俺的高評価商品

キャンドゥ
・ブロー&スタイリングコーム
 サラストレートになる(個人差あり)
 ダイソーに似たのはあるが肉抜き穴があってデザイン的にこっちがいい
 たぶんダイソーの方が後発のコピー
 でもこれ自身コピーか?

セリア
・12本入り電池ボックス
 神、オーパーツ
・密閉タッパ全般
 使いやすい
・ランチョンマット
 セリアのがすき
・アームカバー
 日焼け対策用ね
 右手用と左手用買うんかと思って2つ買ったら
 当然ながら100円で両腕用で2つ入ってた
・オタグッズボールペン
 中に好きなもの(紙など)入れられてカスタマイズできる
 シャーペンもあったはず
 このオタサーポートグッズはなかなかいい
・樹脂フォークスプーン
 肉厚なやつね
 カラフルなセットとモノトーンのセットがあるはず
 セリアは什器がいい気がする
0755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:15:20.07ID:z8CXuCJS
ダイソーその1
・LEDガーデンソーラーライト全般
 種類多し、性能も他社と同等以上
 もうソーラーライトはダイソーでしか買ってない
 おすすめは300円のスポットライトタイプと
 影が出る100円のヤツ(ロケットニュースに取り上げられてる)
 ソーラーライトは日当たりがいいと結構の光量が期待できるよ
・充電池
 思いのほか結構使える
 ReVOLTESのロゴがなかなかいい
 ソーラーライトを長時間使いたいならこれに交換しましょう
・アルミハンガー
 2本1組100円はコスパよし
 デザインも変な意匠が入ってなくてよい
 他は1本100円レベル
 アルミハンガーは風に揺られてぶつかるといい音するよ
・立体ヘアブラシ
 高い商品のコピーっぽい
 種類が増えてるので自分にあったのを選ぼう
0756おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:16:10.62ID:z8CXuCJS
ダイソーその2

・人感センサーライト
 そこそこ使えて300円は安い
 赤外線センサを単品で買っても200円くらいする
 もう製廃ぽいのが残念
 自分は5個買ったけど減る雰囲気がないから
 余裕かと思って買い増ししなかったらなくなって補完なし
 電池ボックスの開け閉めがネジでドライバが必要なクソ仕様でも我慢できる
・葉書ケース
 3.5インチHDDが入れられる
 他社にもあるけどオールスケルトンなのはダイソーだけかな?
 (筆者はスケルトンが好きなのであった)
・アームカバー、ネックウォーマー
 これからの季節また重宝しそう
 ダイソーは種類が多いから気に入ったのを買うといい
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:32:12.08ID:z8CXuCJS
ダイソーその3
・ストックBOX
 ヒンジが蝶番なので何度開け閉めしても切れたりしない
 200円と300円のがサイズ違いである
 中に入れる仕切りが別売100円だけど
 変形してるのか出し入れしにくいのが多い
 まあそれでも仕切りも買ってる
・LED電球
 40Wが100円だっけ?60Wが150円だっけか
 すげーよ
 ちらつきがあるらしいけど自分は気にならない
 そのあたりの問題から玄人は高いのを薦めるらしい

これから試したいもの
・キャンドゥ100円10リットルバケツ
・ダイソー屋台椅子
 置く場所なくて買わなかったらなくなったっぽい?
・ダイソー300円スピーカー
 あまりにもチープすぎて買う気が起こらないのがネック
 旬は疾うに過ぎたしどうするか・・・
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:30:01.91ID:jBsr1Voi
商品レビューと性別批判ならレビューのほうがいいわ
お前ら嫁や彼女と一緒に住んでないのかよ
0774おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:52:47.10ID:TPba1Xdp
影絵のでるダイソーのガーデンライトは、充電池を交換できるとこが優秀
もう古くて要らなくなったオーム電機のエコプライドを突っ込んでみたら、
ホムセン商品とおぼしきよそんちのガーデンライトと遜色ないくらい明るくなった
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 05:39:53.31ID:wy37fwAk
100円の刺すタイプのやつもしょぼいだろうなと思っていたけど結構光る
自分は針金で撒いて木や水道の蛇口に吊るせるようにしたけど
電池は初期の小容量なものなのに朝方まで光ってるよ
朝は弱弱しくなるけどね
あと当然日当たりはいい場所
曇りが続くと苦しいね
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:17.99ID:t167i1tP
かに用のキッチン鋏教えてくれた人たちありがとう
セリアでゲットした
100均のキッチン鋏色々使ってきたけど一番洗いやすくて気に入った
0778おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:21:46.47ID:WyB9DNZS
それ専用の本格的なやつの方がいいのは決まってるのに
「100均のやつはやっぱりダメだね」
と言いたい人なんじゃなかろうか
自分の使いかたなら100均のもので十分、って考えがない人
0782おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:56:43.34ID:IQzcykLC
鬼滅にしたら意味不明じゃね
それは兎も角
可哀相にのあとにwを付ける奴って心底性格悪いんだろうなと思う
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:52:28.77ID:At6/a9G2
キッチンバサミ使っていてわざわざ100均のを買って期待ハズレだったーて言うくらいだから鬼門なんじゃねw
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:22:34.84ID:rANMDV5X
単に「100円無駄にしたわー」とかではなく、
>>697の様に「後悔だよ」まで書いてるとよっぽどの何かがあったのかと思う、怪我しちゃったとか
0787おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:41:38.56ID:NW8+okgg
>>786
もしそうならそれこそはっきり書いてほしいわ
尼レビューでも具体的な事言わないで駄目としか書かない奴いるけど
ほんともやもやするだけで何の意味もないレビュー
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:24:46.22ID:MIDN843+
みんなが気にしてるようなので
鬼門くんはすぐにでも再登場して
なにが「後悔」だったのかちゃんと説明するべき
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:09:04.27ID:3l/hWcIh
もしできるならそのハサミでバナナを皮ごとキレイに切れるかどうか教えて欲しい
さすがに厳しいかな
今使ってる貝印のが錆びてきて次のやつを探してる
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:39:10.27ID:6PBTpN5N
スマホのタッチペン
指が乾燥しすぎてるせいなのか、スマホの反応が良くないので
セリアでタッチペン買ってきたらすっごい快適
もっと早く買えばよかった
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:30.26ID:dZZcLO58
自分も前にこのスレで聞いて買って愛用してる
タッチが柔らかい先が布のがお気に入りで、細かいポイントはプラの円盤付きがいいね
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:15:51.32ID:eutOZoXK
セリアに売ってるweckのフタ付きガラス容器 キャニスターっていうんだっけ
こんな小さな容器何に使うんだよプリンも出来ねーよと思いながらも頑丈そうな分厚いガラスにひかれて60mlサイズを1つ買ってみた
そしたら意外にもほんの少し残った梅干しやらバターやら保存しとくのに便利で重宝してる
なので最近2つ買い足した
今まで少量の残り物は小鉢に入れてラップして冷蔵庫へ…とやってたけどこっちのほうが楽だ
ガラスだからぱっと見で中身もわかるし
今まではこの皿に何入れたっけ?こっちは何残したっけ?と冷蔵庫ガソゴソしてたわ
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:49:06.73ID:jzkCPsHW
蓋は密閉性はあるのかな
密閉とは言わないまでも乗ってるだけじゃなくて
引っくり返しても落ちない蓋?
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:02:35.02ID:eutOZoXK
>>800
ありがとう

>>801
ただ乗せるだけの蓋なので密閉は出来ないもちろんパッキンも無い
90度傾けたらぽろっと落ちてしまうくらいゆるゆる
埃よけ程度の蓋と思ってもらえれば
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 06:56:51.01ID:9t2DOU+R
ちょっとしたチリトリみたいなのホウキの掃く部分が全部柔いわ
カチカチのでガシガシ掃除したいのに
0810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:03:28.54ID:KONj7jGP
ごめんダイソーじゃなかったセリアだった
公式サイトとかアマゾンで買えるよ完全密閉にはならないけど
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:51:12.74ID:eusoXLXR
weck可愛いんだけど食洗機ダメなのが悲しい、欠けやすいんだよね
気にせず食洗機に入れちゃえとも思うが、万一かけらがどっかに詰まって故障とかなると嫌だし
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:28:24.62ID:pngsO4PD
漬物系の残りはうちも小さい瓶に入れ替えてるな
買ってきたままの容器だと場所とるから
タッパーは匂い移るからあまり使いたくない
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:29:36.43ID:Z5VyI7B6
>>803
レスありがとう
今日ダイソーで良さそうなのがあったので買ってきました
実はS&Bの容器を再利用しようと思ったけど、容量が少なすぎたのでもう少し大きめを探していました
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:33:01.49ID:gqR6Bo04
45Lサイズかどうかは覚えてないけど、大きいサイズはあった
袋コーナーではなくタオルかけとか水回りの日用品コーナーだったかな
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:07:52.42ID:MA25kBO6
大きいダストラックはダイソー
棚の横の網のとこにフックでぶら下げてる店舗が多いと思うわ
0829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:52:00.26ID:3PCOX90B
うちもステンレスのドライヤーホルダー使ってる
洗面所が狭いんで突っ張りラックに引っ掛けられて便利
でも、くるくるドライヤー用のホルダーがどこにも無いんだよね
ヘアアイロン用しかない
他のもので代用しようにもちょうどいいものが見当たらない
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:40:23.13ID:iUw8jB6k
キャンドゥにあるブラシの手入れをする熊手みたいなやつ
ホコリが詰まってきた獣毛ブラシがきれいになった
前はペット用品の金属製のブラシ使ってたけど大きすぎて使いづらかったんだよ
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:00:51.36ID:Uf2c0rmS
ダイソーのあみたわし
広げるとでかすぎるのと端が切りっぱなしなのがマイナス
4つ折りにして四隅を糸でとめたらちょうどよくなった
泡もちも悪くないし洗いやすいし水切れもいい意外と使いやすかった
普通のスポンジよりいいかも
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:11:25.97ID:9Hu8NqAU
>>832
水切れ良くてどこにでもフィットさせられて良いよね!セリアのも悪くないよ
https://news.line.me/issue/oa-39news/1p68zh5w6ss1
白は水切れ良し、泡持ちはグレーの方が良いが水切れが悪い

性能だけでいうと旭化成のズビズバサラッシュ立体タイプがロングセラーであみたわしの最高峰と思う
100円じゃないのと色がくっそダサいが…
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zubizuba/sarash.html
0834おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:27:36.17ID:CNqi6GI6
>>832
同じうような感想。
スポンジより衛生的でいいし、食器を軽く拭いただけで汚れがよく落ちるから満足。
ただ、角が暴れて洗剤の泡が飛び散るから切った。
手の力が掛からない部分は役にたたないから、食器洗い用と考えるなら四角よりコンパクトに円形
もしくは立体的な直方体だった方が使いやすそう。
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:38:13.45ID:cqZ/JOtr
ヘアブラシの掃除はいつもつまようじでやってるわ
なかなか便利そうだな
まあ抜けてブラシに残る毛もあんま無いけど
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:00:33.80ID:Pjrr2XLU
昔150円で売ってたサラダスピナーが300円で復活してた
それでも安いし、サラダがおいしくなるのでオススメ
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:38:51.30ID:vv9llXAH
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:12:00.14ID:zPkvj8JC
最初すは便利〜って思うけどそのうちブラシに網をかぶせるのが邪魔くさくなる
ブラシの目も傷むし
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:16:50.17ID:OfbDmerN
ごめん紛らわしかったね
本当はシートマスクの上に重ねてつけるものだけど
無い時は化粧水乳液の後に直接マスクしてる
十分肌しっとりになる
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:22.39ID:L5V5VTLm
ダイソーで買った内側が給水する素材の折りたたみ傘のカバー
雑に畳んでかさばる傘がちゃんと収まって良かった
水漏れもしないし家で広げて置いといたらすぐ乾いた
0862おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:34:32.40ID:WZRJPVZR
>>859
三年前にダイソーで買ったやつ(中が紺で外が黒)は外側まで滲みてきてダメだった
改良されたならまた買ってみるかな
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:42:43.59ID:+q43KnHc
こういうの確かシルクで最初見たときはすぐ滲みそうと思ったけど
数年後にダイソーで見かけたら中が厚くなってカラーバリエーションも増えて
かなり使えそうな感じに進化していた
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:42:27.04ID:tNpD6EEg
キャンドゥでは300円商品だけど外側が完全ビニール素材になってて
縫い目から以外は染み出さないようになってたわ
私もダイソーの昔ので給水しきれない分が滲み出てきたから
これいいなーと思いつつ今使わないからスルーしちゃった
0866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:54:31.16ID:tNpD6EEg
本当だ給水したらダメよね吸わないとw
変換候補に先に給水が出てくるから何も考えず打っちゃったわ
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:03:35.67ID:XhSCt/so
折りたたみ傘のカバーといえば
裏返しにして干すということをここで知るまでずっと乾かないな乾かないなと悩んでいたな
今ではスッキリ乾くようになった
0868おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:23:47.33ID:h+g212LJ
折り畳み傘のケースの1000円のやつは中の吸水部分がモップかと思うほどゴツい
でも傘と同じ値段のケースを買う気にはならないな
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:39:52.94ID:0uvYvBht
セリアのが良い、ダイソーのはスペック通りに出てないどころか明らかな不良品(通電不良)も混じってるから買っちゃだめ
ってのは前から言われてるな

製造時期や工場によっても変わってくるだろうけれど
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:41:07.99ID:Lj2YTPg0
セリアで売ってる手ぬぐいは自作マスクの材料にちょうどよかった
すそ上げテープを使えば縫う所も減らせて便利w
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:53:08.06ID:j7I3DwBj
裾あげテープを買いにダイソーに行ったら前のと全然違う品物のラインナップになってた
世の中の裾あげテープ自体がこういう仕様に変わったのか??
そこの知識がないから不安に思いながらも一本だけ買ってきてみた
見た感じは以前のより目立たなそうな生地
貼り付きとか保ちがどうなのかはまだ不明
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 04:52:20.85ID:SYk94Q7c
ポケットティッシュカバー探してるけど100均に無いな
裸でポケット入れとくと減った時に落としたの気づかず無くすんだよ
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:31:14.49ID:Y89IsH9y
そういうのいいな
減ったやつバッグの内側ポケットに入れる時へなへな曲がって入れづらかったんだ
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:39:56.90ID:SYk94Q7c
ポケットティッシュカバーは出来る男の必須アイテムだぞ
>>886
サンクスポーチコーナーなのか
ポケットティッシュのとこばっか見てたわ
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:15:47.35ID:fR2IXxiw
男性だったら本革のティッシュカバーどう?
ティッシュポーチはファスナー+マチがあって、ポッケに入れるには嵩張るよ

手元にある100均の端革をいま測ったら130×180mmある
出来上がり寸法80×120mmでおっけだから、ぎり作れるよ
2つ折りにして定期券入れ型にするか
イルビゾンテのティッシュカバーみたいにスナップ式なら所要30分かかんないとおも
メタル調の手でつけられるプラスナップ、ワッツにあるよ
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:34:54.80ID:SYk94Q7c
作るの?
男だから細かい作業はちょっと
ポケットティッシュにポケットティッシュ型のカバー付けるだけの
シンプルな奴でいいのになかなか無いもんだな
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:01:28.98ID:JFOeWNF7
>>891
スナップだのカシメだのそれを持ってない奴はイチから揃えないと作れないだろ
出来上がった既成品を探してるのにしつこく手作りを勧めるのは住む世界の狭いチュプですか?
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:18:03.46ID:7Xz34IpC
>>892
強いて薦めないけど、プラスナップは打ち具いらなくて手でぎゅっと押すだけなんだよ
牛革の端革も100均に売ってる
既述したように30分も掛かんないし、探し回るより時短で合理的だし
男性だったら牛革のほうがしっくりくると思って
迷惑だったみたいでごめんなさい
スルーしてくれていいよ
0899おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:41:14.27ID:0jMwd06X
手ぬぐいを折りたたむだけでポケティケース作る方法もあるよ
でも夏終わって手ぬぐいってまだ売ってるかな
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:10:47.11ID:OY3qV/3+
横だけどプラスナップ知らんかった今度チェックしてみよう

最近ここを見始めたばかりでわからないけど、恐らく散々既出のダイソーのメタルラック
多少ぐらついたりするのかなと思ってたけど全く問題なかったし、他で見かけないサイズ展開があってウチの洗面台の狭い収納スペースにちゃんと収まった
前からチェックしてたけど、言うて100均だし強度とか大丈夫かなとか疑ってごめんダイソー
0905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:10:29.23ID:2k0Bf0Mv
ダイソーはセリアを真似て同じ物を置き出したがセリアの方が10枚や個包装7枚まで有って豊富だぞ
0906おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:23:03.23ID:YmZGLpvE
ダイソーの30枚入り?2000円みたいなマスクはどこ行ったんだろw
5枚とかにまとめてバラ売りすんのかな
0908おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:15:34.68ID:jHgAKZ/B
近くのダイソーやたらペーパータオル積んでるんだが流通在庫だぶついてるのか?
あんなになかったのに結局やはり品薄は買い占めが原因なのか
状況はたいして変わってないのにな
0910おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:25:57.44ID:ryuDV7OU
https://i.imgur.com/HiFjoVT.jpg
取りあえず一番近所の100均のシルク行ったら
理想的な形のポケットティッシュ型のポケットティッシュカバーあったわ
ポケットティッシュ2つ余裕で入るサイズで若干デカいけど
これなら落としても気づくな
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:52:39.05ID:7EZI58MF
シンプルでいいね

シルクって聞いたことなかったからうちの近所には無いんだろうなとずっと思い込んで調べもしなかったけど
この前普段通らない道を歩いたら偶然見つけてびっくりした
何年も前からあった様子で吃驚したまま何故かエッグタイマーを買ってしまった
半熟卵は作れたけど一緒に茹でた時に変な甘い匂いがした
そのうち消えてくれると良いけど
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:39:29.06ID:Tm8/7YUs
グレフルは平気なんだが、ポケティとホケミはどうにも受け付けられない
阿呆っぽい発音だからだろうか
0917おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 09:42:16.11ID:xFt414Gw
伝わりにくい略語を使うことは、その略語が通じる身内間の結束感を高める効果がある
そのためコミュニティの一員であることを確認するためにわざと伝わりにくい略語を使ったりすることもある
0920おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:36:08.88ID:HpwnAo1i
ポケティ、トイペ(トイレットペーパー)は特に気にならないかな
ホケミ、オトミ(オートミール)は何度見聞きしても何となく受け付けない
感じ方はひとそれぞれってことだろか
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:05:35.08ID:FX4yzyCB
ドラコボって何…ホケミはHM表記ならまだマシだけど
声に出してホケミって言われたら絶対に一度で聞き取る自信ないわ
0925おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:45:05.32ID:ULOPkNM0
ダイソーガストーチ自主回収してたんだ
欲しかったけどやっぱ危ないなああいうのは
電気系も
0931おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:09:47.58ID:hfqzHNVz
セリアのアルミハンガーが1本100円から2本組み100円になってた
1本100円のは持ってないから違いは不明
ダイソーとの違いは目に付くところとしては
タンクトップなどが滑り落ちないようにする窪みがあるかと
フックの下から広がる角度かな
セリアの方が鈍角でダイソーが若干鋭角
どっちも悪くないけど自分はくぼみなくてもいいからセリアの買うわ
0933おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:16:13.32ID:hfqzHNVz
あとバケツとかの隣にあるポリプロピレンの籠が売ってるあたりに
角い入れ物が売ってた、網状じゃないし底は抜けてないので籠じゃない
見た目は書類入れられそうな感じのやつ
色は白(ベージュかも)とすりガラスのようなスケルトン
後者を買ったけど悪くないと思う
でも同じ場所で売ってたポリプロピレンの籠が4つ買って2つ割れたから
ポリプロピレン大丈夫かなと思ってる

ここまで買って思った
自分って無印良品に売ってるものがすきなんだなって
角い入れ物はまさにそんな感じ
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:19:48.66ID:USCbUG4E
ハンガー買うときのチェック項目に首の縦部分の長さがあるな、長すぎはあかん
例えばクローゼット内でロングワンピの裾が床に着いちゃったり
0935おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:19:50.19ID:hfqzHNVz
もう1個
セリアのアルコール対応スプレーが
半年くらい前は50mlのしかなかった
最近いろいろ増えてるけど
50mlと同じ意匠で30mlが追加になってる
量がほぼ倍違うから50mlを買いたい人は注意した方がいいかも
でも30mlも小さくてコンパクトでいいよ
多分持ち歩くなら50mlか30mlがいいと思う
それ以外はちょっと大きい
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:41:04.67ID:RhNUogoe
ハンガーはセリアのが最高
茶色のクリップつきのやつ
ダイソーにもクリップついたのがあるけどクリップ弱くて重いトレーナーとかかけた時落ちちゃったりする
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:44:01.19ID:tGb+2QjQ
思わず転倒して膝と手の甲をズリ剥いた。
ダイソーの看板見付け即効飛び込み、オキシドール、絆創膏等買い込む。
怪我した手を見せない様にするのはちょっと面倒だが仕方ない。

でもイージーオペも無事済んでファーストエイド完了。
ホント助かった。
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:30:53.00ID:m+w5GDrQ
オキシドールとかで傷口消毒するのってあまり良くないってきくけど
水でキレイに洗うだけのが治りが早いとか
0939おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:35:32.31ID:sp9ol+QP
ダイソーにオキシドール売ってるの?
0940おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:46:49.22ID:nSbrRK/j
>>939
売ってるよ、ドラッグストアで売ってるのと同じメーカーの製品
オキシドールは第三類医薬品なので薬剤師がいない店でも販売できる
コンビニでリポビタンDが買えるのと同じ理屈だね
0941おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:50:58.97ID:IaulzQA1
薬剤師いないと売れないリアップが
なんでセルフメディケーション対象じゃないねん!!

  ( ⌒ )
  ||/
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 しーJ‖| ペシッ!!
   @ノハ@ -=3
0943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:59:54.87ID:D1iqeuRG
>>935
手指消毒に使うなら1回に3ml必要だから化粧水や乳液を入れるワンプッシュボトルの方が何度もシュッシュッしなくて済むよ

>>938
直すのに必要な物まで消毒しちゃうからとか
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:30:22.45ID:6y6TGx5h
よく考えたらペットボトルで水も売ってるし包帯やテープもあるし
1回分〜数日用のけがの手当てに便利だな

>>938
汚れてたら化膿するからオキシドールだけど傷口の細胞も一緒に死ぬ分時間かかるらしい
ちゃんと清潔にできるなら水だけでよく洗って湿潤療法が最短だそうな
0947おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:43:29.08ID:G3bSGLxe
絆創膏といえばハイドロコロイド絆創膏がセリアとダイソーに売ってるよね
キズパワーパッドと同じ成分

見かけたら毎回買ってる
めっちゃ安くてありがたい
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:58:51.81ID:5QTUeWMZ
>>947
車と非常持ち出し袋に入れてるヤツだ
車のはボックス、持ち出し袋はポーチにして、上にあったオキシドールも含めたセット
ほとんど100均で作ってるわw
0953おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:28:05.87ID:6y6TGx5h
100均の絆創膏はすぐ使わないとまわりがべたべたしてくるから
安いし3か月くらいで買い替えるといいかも
ハイドロココタイプは長時間置いたことないからわからんなぁ

>>950-951
この季節は車が高温になることもないから入れっぱなしで楽できるね
0954おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:48:33.08ID:ulc5m/hP
時間経ってもとくに問題ないよ>100均ハイドロ

でも単価で言うと安くない
100均のハイドロコロイドシートはすごく小さい上に1枚しか入ってない
通販で買えるロールタイプが安い
前は3枚か5枚入りのシートタイプも安かったけど、ここ数年で価格上がったからなあ
0958おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:09:09.45ID:d3gXHgdw
セリアのレンジで袋ラーメン作る容器だな。会社の昼で使ってる。
パスタもコレで作ってる。湯切りもまぁ出来るし。
0960おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:59:05.56ID:2cDu4gAX
オーディオケーブルのオスオスってなくなった?
セリア、ダイソー、ワッツ行ったけどなかった
ダイソーはちょっと小さいお店だったのでデカイお店行ってみる
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 01:26:05.54ID:Lf1TL22/
イヤホンの音量を変更出来るコードって何処か出してる?
近所のワッツに調節範囲の広いのがあったんだけど1年以上見てない
0962おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:10:12.31ID:2cDu4gAX
>>960だけどでかいダイソーにも無かった
延長ケーブルの数が少なくなってるみたい
昔はL字プラグとかいろいろあったのに
0963おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:47:53.13ID:4QPgAwyb
普通オーディオケーブルはピンプラグで延長ケーブルはメスオスのミニプラグだと思うが探してるのはミニプラグの事か
0964おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:51:33.13ID:oNn8wJNT
>>960
去年だったかダイソーで買ったなあ
パッケージは古い感じだったから在庫あるだけでもう生産はしてないのかも
郊外の大型ダイソーがそういうデッドストック置いてたりするよ
0966おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:54:49.44ID:AYP0JJHj
>>963
ごめんそう
一般的なイヤホンに使われているミニプラグ
なぜ買おうかと思ったのかと言うと
そういうスピーカーが家にあって使おうと思ったらケーブルが無かった
iPhoneにオス挿してスピーカーにオスさせるケーブルが必要
ちなみにオスメスのケーブルは1種類しかなかった
昨日のことだから忘れたけどセリアもワッツも1種類だけ
先の書き込みの通り昔はL字とかたくさんあったのになあ

もしかしてこれってBluetoothの影響?
ケーブルレスが一般的になってきてるのかな
0968おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:34:55.29ID:DA4B+hGx
ミニプラグの奴ならダイソーにリールタイプとコードのままの奴が白で二種類有ったぞ車で使う奴が居るからカーコーナーも見た方が良い
0969おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 16:39:06.38ID:LlbhOgI8
ダイソーにホッチキスの針取るの売ってるかな?
ダイソーの商品もそうだか万引き防止なんだか針が多いから取るのが大変!
0971おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:24:19.45ID:/kSGVhYl
>>969
別にそれ専用じゃなくても、マイナスドライバーの小さいやつ突っ込んでグイッと回せば取れる
ラジオペンチの先端で挟んで針を開く方向に引っ張ってもいい
0972おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:50:15.02ID:ygWDdA4a
ダイソーの自転車スーパーバルブ
交換する時バシュ!!ってすごい勢いで空気抜けてビビッた
0973おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:09:56.24ID:/kSGVhYl
どうしても専用が欲しいならホチキスの針外しはダイソーにあるけどね
三角形の先端を針の所に突っ込んで握ると挟み込むから引っ張って取るって感じのやつ
0975おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:07:39.29ID:l9A6NPtm
>>969
>>973は「はりトルPRO」みたいなやつね。
ドライバーなんかで外すと片足が先に抜けた後引っ張って抜く感じになるが、
こちらはリムーバーが挟んでるんでそのまま左右交互に上げれば抜ける
他にもダイソーじゃないかもしれないが、MAXのRZ-FVみたいなのもあった
こちらは先端を針に差し込み、前方に押すだけでOK。上のプラスチック部分との間に挟まれるんで
針が飛んだりしない、何本か続けて処理できるというメリットが。
0976おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:23:23.26ID:aDD2N0x1
ダイソーのホチキスの針リムーバー買うなら素直にメーカー品買う方が良いよね
>>969みたいにパッケージ開封する為なら使えるけど大切な書類にあれはダメだ
0977975
垢版 |
2020/11/06(金) 23:48:22.66ID:l9A6NPtm
>>975だがちょびっと修正
実は>>975は両方持っているんだが(持ってはいるが、針を外すことがそれほどなくてそんなに使ってなかった)
今たまたま使ってみたら、1番目の「はりトル」に似てる方は、下の三角の板を針の下に差し込んだところで
ハンドルをぐいっと握ってやると針の両足とも一度に抜けて針が外れているという簡単仕様だった
今頃になってちょっと感心した
0978おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:08:10.51ID:4NMGX34C
買ったスマホケースがすごく滑って指に変な力が入って腱鞘炎になってしまったのでスマホケースに滑り止めを貼りたいのだけど代替できるものないかな

薄手のシリコンとかあれば切って貼り付けるけど、シリコンラップはうまく行かなかった(白で目立つし)
持ち方の問題でスマホリングとかの既成品も全く意味がなかった

キャンドゥで既製品のシリコンリング付きカードケース↓を買ったけど真ん中の飛び出すシリコンリングは意味なく、今の所シリコン部分が多少滑り止めとして機能してるだけになってしまってる
http://imgur.com/DBFu9E7.jpg
0979おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 05:22:30.71ID:LBvikjuF
>>978
これ使ってるけど上下逆さに貼ってる
上部の遊びのあるほうが下だとそこに指引っ掛けられるから
でもグニャグニャいってこれダメだよね
買って損までは言わないけど全然良くはなかった
0982おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:06:16.95ID:CWPNnO9H
>>978
マスキングテープのシリーズでレース模様の凹凸のあるやつが結構止まるよ
黒か白しかないから完全にデコになっちゃうんだけどもw
0984おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:55:46.32ID:4NMGX34C
みんなありがとう
マステの話で、布貼ればいいと気づいたので半分貼ってみるよ

>>983
添い寝で授乳して一晩で腱鞘炎
おむつ買ってた
0985おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:05:34.97ID:YtpzMY+T
ダイソーでもセリアでも手芸コーナーに滑り止め液が売ってるよ
靴下の滑り止めに使われてるような液体ゴム
実際靴下に使ってるけど便利
0986おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:36:53.45ID:CWPNnO9H
あのゴムのやつ、細かいごみついたりして意外とメンテめんどくさくね?
子供いるんなら携帯をアルコールで拭いたりもするだろうし溶けないといいね
0987おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:18:29.98ID:nz9JwDr1
腱鞘炎じゃないが肩こりは酷い
こまめにストレッチやれば解消されるがちょっとしかやらないから固くなる一方
0990おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:03:37.68ID:TjaFCcPx
>>978
前にセリアで紙ヤスリがテープ状になってる室内階段とかに使う滑り止め用が売ってた
それを細く切ってスマホに貼って使ってた
0992おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:26:17.30ID:lAmVgZa2
イノマタ化学のリモコンスタンド
ダイソーで買ったけど他の100均にもたぶんある
ロールタイプのごみ袋立てて保管するのにぴったりだった
イノマタ化学はプルアウトボックスとかとにかく洗いやすい保存容器もなかなか便利だけど
サイズ展開が少ないのが勿体無いなー
0994おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:47:00.41ID:REQhfF0S
100円ショップの電卓はそれほどよくない
キー配置が独特だったり、液晶の数字が枠ぎりぎりで真上から見ないとみにくかったり、
明るいところでないと表示が薄くなったり、計算内容が消えてしまったりする
電卓を100円で出すのはすごいことではあるが
0996おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 05:29:07.33ID:lLLc7xam
ダイソーのスライサー
本当はキャベツの千切り専用を買おうと思っていたけど、売り切れでなかったので普通にきゅうりとかにも使えるやつを買った
十分使える、むしろ
0997おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 05:31:37.84ID:lLLc7xam
途中で送信してしまった…
むしろ千切り専用のピーラー型だと飛び散りでシンクがとんでもないことになりそうなのでよかったと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 12時間 28分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況