文化人類学で教わったな、「農夫の論理」だったかな
世の中の幸せの総量は決まってて、誰かが独り占めすると自分の取り分が減るって考え方