遠征先に置く軍事臨時政権の政庁を幕府と呼ぶのは中国の戦国時代から用例があり、「幕領」「幕下」の表現も文献にある
日本でも頼朝の政庁は当時から幕府と呼ばれているので、その指摘は(一般的な用法に対しては)些か挙足取りが過ぎる感がある
少なくとも日本では、その機能が置かれている場所や建物で機能そのものを表すのは普通のことで、現代でも「桜田門」とか「ホワイトハウス」とかの用例が見られる