X



ちょっと恥ずかしい勘違い思い違い 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:19:13.08ID:6C85dUf1
前スレ
1 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480167706/
2 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1497980639/
3 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1517357267/
4 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1535634525/
5 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1548556040/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1556411837/

ちょっと恥ずかしい勘違い思い違い 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1563894663/


次スレは>>980の方にお願いします
0002おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:03:10.08ID:NYaPNBLV
>>1

Z!

コロちゃんパニック と オイルショック
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:24:08.55ID:uByWcibu
同僚が病気で入院したとき、
赤い袋に『御見舞い』と書こうとして『御祝い』と書いてた
渡す前に気が付いてよかった
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 02:33:47.03ID:i/IjzgBs
山葵と山椒
レシピに山葵と書いてあり、山椒だと思い込んで買ってきたことがあった
自分の無知は認めるけど、わさびか…平仮名かカタカナで書いて欲しかった
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 11:41:26.70ID:0syr1Kwy
>>6
あぶねーな

上棟祝いの席で「施主の挨拶」というべきところを「喪主の挨拶です」て言った司会がいたな
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:16:33.11ID:vn04Svhj
オリンピックなどでソビエトの選手のユニホームに書かれていた「CCCP」(Союз Советских Социалистических Республикの略)
をCOOP(生協)だと思い、選手たちは、学校を卒業したあと、国営の「運動選手生協」に就職し、そのユニホームで出場していると思っていた。
営利じゃないソ連の販売組織を真似て造り、略称も揃えたのが日本の生協(COOP)だとも思っていた。
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 13:04:26.46ID:fddVq1lk
「シーシーシーピー」じゃなくて「エスエスエスエル」だと知った時は驚いた。
キリル文字だっけ、似ているけれど違う文字の扱い。
英米では教養のない人だけ「シーシーシーピー」と読んでいたんだろうか
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 14:46:55.06ID:gE6Gl2/0
履歴書を買う為に市役所へ行ったバカは自分しかおるまい。
30分くらい待って10秒で終わったぞ。
「文具店やコンビニで売ってます」と言った窓口のお兄さんは
仕事が終わってから同僚や家族に
「今日こんなおかしな奴が来てさ」と言いまくってる事だろう。
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:11:12.88ID:gel4HuL6
封筒と便箋を買いに郵便局に行ったら
「ウチにはありません、ホームセンターで買ってください」って言われたわ
郵便ってなんだろうな
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:04:43.52ID:FgLC3Bi4
>>18
オレも昔買いに行ったことがあるな。
「とりあえず郵便関係の物を買うのなら郵便局へ行けばいい!」
と信じて疑ってなかったww
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:33:54.00ID:XdG8OqQ0
>>郵便局で封筒
2007年まで、国営、準国営(郵政公社)の郵便物引き受け所、つまり役所であって、物販による営利事業を行う場所ではないという認識だったよ。
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:20:27.53ID:XdG8OqQ0
高校を出るかどうかのころ、音より書かれているもので先に触れた「立食パーティ」を「立ち食いパーティ」と読むものだと思っていた。
「受け付け」を「受付」と送り仮名なしで書くようなものだと思っていた。
0026おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:26:21.76ID:by0Vtxj5
>>25
手の混んだ捏造って思ったんでしょ?
当時、俺は中学生で、ソ連は社会主義、全員が国に雇用され、運動選手も国が養成、と教わった頃に目についたから。
選手の所属先が生協と考えれば辻褄があう。

日本の生協も、派手な看板やこぎれいな他のスーパーと違って、社会主義国の店っぽいでしょ。

>>15
>>英米では教養のない人だけ「シーシーシーピー」と読んでいたんだろうか

ご指摘ありがとうございます。
フルスペルを書いておいたのは、スレ違いの蘊蓄を垂れて人を貶す不届き者に対する予防線として書きました。
教養のない英米人並みですみませんでしたね。
その頃は中学生でしたし、いまも英語もしどろもどろ、他の外国語を習得するどころじゃありません。
さぞかし、あなたは諸外国語に造詣が深く、お賢いんことでしょう。
京都の人みたいにうまく言えなくてすみません。
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:36:35.04ID:6w1/ybp/
>>26

25だけど、捏造って、最初なんのことか意味がわからなかった
別に、「詐話」と思ったわけではなく、書いたとおり、かなり「手の混んだ勘違いだな」と思っただけだよ。

だいたい、ここパート2くらいから見てるけど、よくありがちな単純な勘違いがほとんどだから、おたくのはかなり異色だった、というだけ
003115
垢版 |
2020/03/06(金) 08:38:01.97ID:4VGjQPc4
>>29
英米についての疑問にひねくれたレスで驚いたね
0036おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:41:45.02ID:7L736f7q
>>34>>35w
ミスチルをよく聴いてた小学生の頃、
tomorrow never knowsが「ウドまること知り合い」から始まる歌かと思った。
love is overがザルソバに聴こえてたり等、エピソードこそ とどまること知らない。
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:38:16.72ID:2iWmak1V
バットマン
https://m.youtube.com/watch?v=EZ9ymE2Rcxo
の、"Batma〜n"って繰り返し歌っているのが、「ペッぺー」としか聞こえなかった幼稚園児時代の俺。
子供ながらに「そんな歌詞のはずはない」とテレビのスピーカーに耳をくっ付けて聞いても、やはり「ペッぺー」だった
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:21:02.53ID:uNJj/qgP
小鮒釣り師
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:50:31.81ID:kKRDCp4+
小学生のころ、ビートルズの“Let It Be”のサビの部分が「エルピー、エルピー」に聞こえ、
“シングルじゃなくLPレコードを買って聴いて!”と訴える歌だと思った。
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:05:18.30ID:gg3ja6r7
それにつけてもおやつはカールってCMがあったので
カールって何かにつけて食べるのが正しい食べ方だと思っていた
例えばケチャップとか
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:56:35.36ID:SVowRr8X
オートポリスがオービスの事だと思っていた。
実際、無人カメラとか、自動取り締まり機とか呼び名があるし。
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:11:52.87ID:H6lyQsch
だからお願い〜♪の後にくる歌詞
私→そばにおいてね
友人達→僕のそばにいてくれないか
HYの歌なぞ知らなかったよ、テレサテンしか思い浮かばなかった
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:47:18.38ID:ngdwna88
こどものときに、「〜を覚える」を、暗記するとか、文字やものと名前をむすびつけて記憶する、という意味でとらえていたので、自分は、幼稚園児のときに別のトイレに入る人を見て「女を覚え」、父が飲んでいるのを見て「酒を覚えた」もんだと大人になるまで思っていた。
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:11:13.69ID:dK4e2ieq
>>48

何年か前の爆報スクープでニートって言ってた
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:15:55.59ID:dK4e2ieq
>>57

「体験」して「覚える」じゃなく、見ただけで言葉を「覚えた」からO.K.って思ってたってコトじゃね?
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:53:04.28ID:DEcjX439
ブルゾンちえみって堀ちえみのことだと思ってた。
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:41:31.90ID:asnXoUQK
ア○ホテルの社長はうんこ半島人だと思ってた
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:37:52.05ID:YlaJyG46
カズレーサーはレーサーだと思ってた。
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:57:24.07ID:7JH/qga1
俺もよくわからん
お笑い芸人だということはわかる、ネタも見たことはあるが、あの時いた、3人全部をカズレーザー?というのか、どれか一人を指すのかよくわからない。
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:54:47.59ID:ijX8y0Yw
あいうえお
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:44:50.44ID:ojZF389j
>>87
いやいやいやいや…人が悪いね、おたく
騙されるところだったw
3人まとめて、メイプル超合金で、あの金髪がカズレーザーじゃないか…
でもお陰で覚えられて良かったよw
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:27:05.68ID:OsMUZXGN
オフヒゲの売れている曲は麻雀であがり牌を自分で切っているリーチのフリテンだぁーだと思っていた
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:25:04.67ID:DFZDSnOP
子供が幼稚園の頃。
参観日に父親ばかりが参加だった日にオレも行ったんだが、動物の名前が「ねこ」やら色々と子供達がひらがなで書いたんであろう、2枚セットの紙があって、神経衰弱を子供達でやっていたのを見てた。

で、「くまさん」と、さん付けのもあったんだよ。その女の先生がちょうどくまさんってあだ名が付いてたから、それでかなーと。
ところが何か変?と思って見てたら片方だけ「くさまん」って間違って書かれている。
そのうちに男の子がそれを引いて「くまさん。先生!」って。
けれど、誤字に気づいた他の男の子が「くさまん!」「く、さ、ま、ん!」と真顔で言い出して
笑顔で先生を指指して「くさま〜ん」。
いくら意味を知らないとはいえどwww
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:16:19.10ID://OSBboa
祖母が明太子のことを「めんたいし」と言っていて、聖徳太子とかそういう感覚なんだろうかと思った
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:11:33.06ID:WlhNR9wz
援助交際ってのは、金が欲しいJK、JCがおっさんに
股開くことだったのか
俺はてっきりモテないおっさんのために
JK、JCが金貰って相手してやることだと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況