X



買って、得したな〜と思うもの 76品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:31:30.19ID:y2moGYwp
洗濯機のお風呂の水を汲み上げるポンプが壊れて
買った代用品のポンプ
(湯渡り上手という商品)
ホースの中にコードが入っていてコードが邪魔にならず
扱い易い。
あと、これを自動停止させるのにコンセントタイマーを使ってる。
これも買って良かった。
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:17:05.34ID:jxPr4l05
柄が伸縮する(会議で使うさし棒みたいに)孫の手
まさにかゆいところに手が届いてものすごく便利
0007おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 14:20:16.44ID:g4LUcrhI
スゴい

軒並み5000円超えだったトイレットペーパーが、今は300円、400円の適正価格に戻ってる

ていうか、在庫処分に必死なんだろうね

ザマーミロ、です
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 14:25:26.84ID:g4LUcrhI
>>7
追記

メルカリ の出品
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 16:19:25.22ID:nUbLjLzM
>>7
でも一袋の写真のっけて「1ロールの価格です」とかやってるよ
何とかして高く売り切るために必死すぎるわあいつら
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 13:05:48.97ID:NpglPRyg
ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ

むっちゃ便利
手を洗うの楽しい!
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:10:37.60ID:f+1cgs3r
トイレットペーパー、徐々に戻ってきてるね

買えるところが出てきてる
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:30:20.38ID:fEajE73l
ヤフオクで、トイレットペーパーで検索

ページの1ページめは入札があるけど、2ページめ以降はほとんど入札なし
テンバイヤーの阿鼻叫喚の在庫地獄が心地良い
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:38:23.49ID:BBr++EBR
スイッチとかオモチャなんかは好きなだけ転売しろと思うが
弱みにつけこむようなのはアカンわ
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:19:59.94ID:0CjdRee5
ミューズ使ってたけど壊れたのを機に思いきってウォッシュボン買った。デザインもいいし泡の量も選べるし満足。
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:20:22.61ID:glVGgP/X
>>13
ググったらピカチュウカラーのがあったからポチっちゃったよw
いいなこれ。楽しいし。
ついでに安いハンドソープを容器に詰める方法もyoutubeでいろいろ見たよ
0021おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:52:21.09ID:F6acg8Gn
>>20
昨日ドラッグストアの店頭で写真見て(そこにはノーマルのしか置いてなかった)、欲しいなって思ってた。
早速ポチりました。到着が楽しみ。
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:52:18.02ID:Tmm2rAxg
600円位で買えるmiwaの鍵穴潤滑剤は良かった、というか助かった
鍵穴に引っかかりを感じたら業者呼ぶ前に一振りすれば直るかもしれない
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:03:42.20ID:PzvQFtb6
miwaといえばアナルだが
潤滑剤とはなかなかのシンクロ
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:14:16.93ID:zzEBE2CX
炭酸水メーカー
カルピスソーダ好きだしシロップ作ったりもしてるから以前は炭酸水箱買いしてたけど
場所とるし空いたペットボトルのゴミはかさばるしで「一杯あたり◯◯円で作れます」という
某通販番組にまんまと引っかかって買った
水道水飲めないわけじゃないから(一応浄水器通してるけど)ペットボトルのゴミも減るし
冷水の方がガスが入りやすいらしく常に水を冷蔵庫に入れとかなきゃならないのはちょっと面倒だけど
微炭酸からかなり強めの炭酸まで作れるだけでも買ってよかった
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:58:11.44ID:zzEBE2CX
>>35
うちはソーダストリームだけど1本確か2千円だったかな
空いたボンベは捨てずに炭酸水メーカー取り扱ってる店まで持って行く必要もあるけど
大手家電量販店とか大手スーパーでも取り扱ってるし買い物のついでに行けるからラク
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:35:31.95ID:MOHYdn7M
>>34
同じ同じ!
これはここ数年で一番買って得した物だわ
最近そろそろ一本目が無くなる頃なので、今度はミドボン直結でやるつもり
ソーダストリームはボンベの交換しに行くのが手間なんだよね
0043おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 14:36:36.70ID:9NSXqFZk
>>41
機械買ってからこの前初めてボンベ買ったから多分9ヶ月くらい
毎日飲んでるわけじゃないし炭酸強めばっかり飲んでるとかでもないから
当然利用頻度とかによって変わるだろうけど
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:59:52.86ID:WIe3NZLO
私はネットで購入して、炭酸水を買う手間や空きボトルを捨てる手間から開放され大満足です。
ソーダストリームのボンベには60リットル用(500ペットボトル120本相当)とあるが、強炭酸モードではそんなには作れないと感じたな。
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:16:29.99ID:fkbqLL0+
ここで調理用はさみ書いた人、
ちょっと教えてもらえないか

はさみにギザギザあるやつと無いやつ、
どっちが使いやすいの?
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:18:02.95ID:G+/XyAlN
>>47
ここでは書いてないけど、私はギザギザがない方が使いやすかった
さらに言えば、多機能キッチンバサミは使いにくかった
シンプルに普通のハサミで分解洗浄可能なのが使いやすかった
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:29:21.77ID:nbbXbMwK
目薬の「NewマイティアCLアイスクラッシュ」
名前の通りクール感が強い、クール度10段階中の10、点したとき「いてっ」と思うほどw
今まで使ってたクールタイプが物足りなくなってしまった
ただ疲れ目等には他のが良さそう

花粉症にはアルガード等の方がいいと思う
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:36:46.43ID:KIKNRtNd
>>24
家のドアの鍵が回りにくくて外出帰宅の度にストレスになってて
どうにかならんもんかとネットで色々検索したらこいつにたどり着いた
マジで有能
0054おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:02:19.02ID:K5sa016b
>>53
わかる
数年に1度しか使わないものに数百円出すのもなぁ…と思ってしまう
玄関ドアに2箇所使って、更にバイクや自転車の鍵に使ったとしても10回にも満たないし
あとは会社のありとあらゆる鍵穴をすべすべにするくらいしか思いつかない
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:27:46.54ID:ckzSHIh+
>>24
>>54
呉工業の556は、一家に1本、必須ですよ

鍵穴はもちろん、ドアのキーキー音にも何にでも使えます

1本買っておけば、大げさではなく、10年以上買わなくていいくらい

注意が必要なのは、細かいところに差すための、細長いノズルを無くさないようにすること
コレは必ずと言っていいほど、無くなります
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:54:40.64ID:K5sa016b
>>56
556は持ってるんよ
556は油分がゴミを集めてしまうから鍵穴に適さないってどっかで見たから使うの躊躇ってる
こいつもそんなに出番なくてノズルを無くすまでに至っていない
でも玄関ドアのキーキー音がうるさすぎてつい買っちゃった
0060おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:56:38.28ID:ckzSHIh+
>>59
へー、鍵穴には適さない、と言われてるのか

ソレは知らなかった
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:12:38.40ID:ts4JY0F2
昔固くなった鍵に構わずに使い続けてたらある日ポキっと
呼んだ鍵屋さんは556勧めてたよ、鍵にシュッとやって抜き差ししろって
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:22:27.32ID:tmU/3AEB
556はプラとかゴムとかもボロボロにすっからな
そんな大量に使うでもなし、小さめのエアガン用シリコンスプレーとかのが重宝する
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:06:36.83ID:2BYtnGln
>>68
不正使用の疑い
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:46:58.18ID:+zrXkfq1
>>69
なんでやねん
中古スマホを格安simで使ってるけど、たまに回線が途切れることがあった、
それで接点復活剤を塗ったら全く症状が出なくなった、
ちなみに接触の悪いUSB端子にはペンチで平らにつぶした綿棒で
掃除したら文字通り復活した。
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:12:56.17ID:mOqrKFdg
山善(YAMAZEN) ハンディラップ ストレッチ フィルム くるット (幅10cm×150m巻) HW-150

段ボール縛るのが大嫌いなので
何かないか探してたらこれ
ぐるっとビニールコロコロするだけなので
大分楽になったわ
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:25:15.00ID:MCi7NP0o
>>72
テンバイヤーの可能性

一般的には、そこまで荷造りすることはない
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:26:13.90ID:pB1zr6rJ
ハンディラップはおすすめスレの定番だろう
ダンボールストッカー、ヒモくるくる、ダンちゃんと並んでネットショップ時代のお供

ちなみにハンディラップは100均にもある
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:47:04.43ID:o2eOY8rd
通勤電車内のマスク着用率は、もはや80%といってもいいくらいだが、その中、マスクせず
車内でパン食っている女がいた。もちろん素手で。
よくそんなことができると思った。
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:49:08.55ID:KMEeKXlb
ウィルスを喉にため込まずに胃に流し込んでいたんだろ、ある意味正解やw
手も綺麗になるしな
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:18:29.95ID:HYo+AuFk
>>84
ソレが逆

マスクのピークは過ぎたみたいで、逆にマスクをつけないヒトが徐々に増えてきてる

もちろん、まだまだマスク着用のヒトの割合が圧倒的に高いけど、ソレこそ1週間前よりは減ってる
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:32:08.13ID:aeXgDAQy
単にマスクが手に入らないだけでしょ
手持ちのも尽きてきたからうちでも手作りのに移行したけど、そうでない人は無いから仕方無いと言ってしてないよ
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:18:16.41ID:wvY9iqYg
消毒液だな。
18リッターのが家にあるしまだまだもつ。
オレはマスクはしないけど変なところが潔癖だから車の中にはスプレー容器に入れたやつを載せてる。んで、買い物後に使う。
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:59:21.36ID:YIjDwz6D
手ピカスプレー、まだまだ買えない

自作するためのエタノールもない

トイレットペーパーはもう大丈夫
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:21:47.34ID:e1C6YMKV
500mの水筒と折りたたみ傘が入るボディバッグ、モバイルバッテリー、水筒、
サングラス、IKEAのでっかい袋、スカーフ(ネクタイ)用ハンガー、ワークマンの
コインケース。
0099おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:22:35.04ID:5VFmy1WB
西友に行け
あそこは24時間営業だから朝イチではなく陳列時間はランダムだ
2時間おきくらいに行ってみて運が良ければ買える
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:41:55.33ID:Q9GJJztb
買って、というか契約しててよかったのはケータイ補償サービス

親に持たせてるケータイの話
去年花見でケータイ失くして新品もらった
この前ケータイを洗濯してしまってまた新品もらった
それぞれ8000円ぐらい手数料払うんだけど翌日に送ってくれるし助かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも