>>17
続きです。

どうやら母は自分が20代で結婚できなかったのは、大学進学して卒業後に教師になったからだと、本気で思ってたらしい。
そして、叔母が20代前半で結婚できたのは、短大卒だからだと本気で思ってたらしい。
その当時、私はまだ進路についてあまり真剣に考えてなかった。
なので、この話をされる度に、「また言ってるよ」と内心呆れながら、ハイハイって適当に素っ気なく返すことが多かった。
ぶっちゃけ、まだ高校生で結婚とか全然考えてなかったから、面倒だったのもある。
ただ、私も大学行ってみたいなって思いはあったし、世間知らずなりに母が言ってることはおかしいって、なんとなく思ってたので、しつこい時は反論した。

「あのさー、結婚早ければいいってもんじゃないよね?早く結婚できても、相手が安月給の男じゃ意味ないじゃんw」
「大学でてないと条件の良い男と結婚できないんじゃない?」
世間知らずなりに、こんなこと言い返してたと思う。

これに対する母の反論は、「そんなことないもん。叔母さん短大卒だけど、大卒の人と結婚したもん」くらいだった。
いや、大卒なら良いってわけでもないだろwと、腹の中で馬鹿にしてた。
これ以外で言うこと思い付かなかったらしい。

すみません。
次で終わります。