質問と相談と半々みたいな内容ですが
故人の湯灌(ゆかん、納棺前に身体を洗い清める儀式)に参加できるのって
身内とよほど仲のよかった人だけですよね?
遠くの県(日帰りは無理な距離)に引っ越した友人が急逝して、諸事情から家族のみで葬儀を行うと連絡があったので
誰もお通夜や葬儀には参列しないことになっていたのですが
先輩が一人「湯灌に行く」と現地に向かおうとしています
ご遺族より先に訃報を勝手にSNSに書き込んじゃったりと暴走気味の人なので心配です
止めるように言った方がいいんでしょうか?