X



買おう買おうと思っているが買っていないもの 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:51:46.85ID:zr7OEhk3
>>264
おれ枕w
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:55:42.48ID:DDn7xv1e
俺も椅子の背もたれにシャツ着せてる。
汗かいたり汚れたりしたときにすぐに洗える
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:43:18.78ID:K4QAHrnT
>>269
想像できてしまうよエプロンもありそうだね。
>>268
サイズオーバーのTシャツ買うと 『着古したら使おう』 って思うよ。背面部が低めのだと、包み込めるからね。 裾にゴム通せば着脱も楽だし
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:25:39.47ID:xCiRgju1
少し馬力のある耕運機
農地管理してるだけなのに、安いの勝手直ぐ壊れた
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:25:54.30ID:xCiRgju1
買って
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:41:50.53ID:4tSHxXRo
2回だろ
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:42:50.25ID:OV/utmgE
同じような理由でテント。
普通に安宿に泊まった方が安いし快適だし安全
テント張れる場所なんて日本中どこにも無いしな。なんだかんだで調べると条例で規制されてるから見つかり次第撤去させられる
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:40:27.01ID:dQAEcDk5
お先にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:40:44.26ID:dQAEcDk5
お先ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:40:59.85ID:dQAEcDk5
お先にーーーーーーーーーーーーーーー


09999999999999999999999999999999999999
0283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:41:16.89ID:dQAEcDk5
お疲れ777777777777777777777777777

666666666666666666666666666666666666666
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:41:35.79ID:dQAEcDk5
55555555555555555555555555555

あっきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:18:06.12ID:dnKFbvWu
テント、防災用も兼ねて欲しいとは思っている
災害時に校庭にテント張りOKな避難所とかあるじゃん?
でも免許がないので、普段キャンプしようと思ったら大型リュック背負って歩くしかない
山歩きはするけど、そこまで気力も体力もないんだよな
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:22:16.69ID:dnKFbvWu
あ、支柱付きハンモック以前に買ったよw

腰痛持ちじゃない自分でも、20分も寝ていたら腰が痛くなる
腰痛の人は買っちゃダメ、絶対
キャンプ芸人ヒロシがハンモックタイプのテントで快適って言ってるから、体質の問題なのか
あるいは自分が買ったハンモックの設計が悪かったのかもしれないけど
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:36:53.61ID:wq/AxGwe
腰のあたりに硬めのクッション置いてみたらどうかな
もちろんハンモックなんてオシャンティーなモノ使ったことないけど
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:04:45.80ID:dnKFbvWu
>>289
見てきた
むしろ腰痛が治ったって人もいるのか、マジか
ハンモックのサイズの問題か、身長の問題かな?
うちのは、腰部分に対応すると今度は首が痛くなるんだがorz

まあ、本気で購入考えてる人はぜひどこかで試してみてからにするとよろしいかと
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:00:28.77ID:tv73dEKq
安いの持ってるなら、たいていの人は違いわかると思うよ
2500円のイヤホンと25000円だと比べたら明らかに違うだろう
3000円と1万でも違いわかったからね
単独で判別できるかと言われると無理の自信あるけど
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:08:24.49ID:KtNw29p6
ハンドブレンダー
あると便利なんだろうな
あれでなめらかなマッシュポテトやポタージュスープ作りたい
でもフードプロセッサーもあるし…
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:58:31.66ID:Fa+D9yVo
ハンドブレンダーでゴボウのスープとかほうれん草のスープとか
色々作って楽しんだよ
でもある時スープに飽きる日が来てね
ブレンダーあるよ、引き出しに ずっとある
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:44:36.50ID:A49XPZSk
>>293
SONYじゃないけど定価3万円くらいのイヤホン持ってる。
ある程度高いオーディオ機器って個性的なのが多いので、出来れば試聴、出来なければ音の傾向とかをネットのレビューとかで調べるといいよ。
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 09:24:38.17ID:MoY4LraE
給付金10万入ったら飼ってるウサギのケージを新調するんだ!
今より広く豪華なやつ。
ついでにグッズも。
もう11歳だから老後を充実させたけだい。
生まれて初めて公明党を応援してる。
うちのウサギの為に給付金を!
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:43:37.28ID:Ys1s0vC3
>>300
でも、後で返せて言われたら
ウサギさん売らなきゃならなくなって…
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:45:26.40ID:Ys1s0vC3
通販で、かなり重量物なら不安にならないのかな
運搬時に粗雑に扱われたりとか
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:15:09.52ID:cue+mFgy
あはは、ウサギとは別の話だよ
月野うさぎが入っていたらビックリだよ
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:24:04.36ID:4HPw/m7n
スーパーのちょっとお高い魚とか肉
食べたらきっと美味しいんだろうと思うがどうしてもお安いの買ってしまう
0307おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:51:33.48ID:cue+mFgy
今時って、amazonとかちゃんと送ってくるの?
0308300
垢版 |
2020/04/17(金) 11:11:11.05ID:3XJ3/hcB
>>304
いや小さい方。成兎としてはかなり小さいと思う。大きめの子兎のよう。
ミニウサギってやつで、ホームセンターに生後1ヶ月の状態で売ってた。
5000円。
一目惚れして購入以来、自分なりにきちんと世話をして清潔に保ってきたつもり。
その間に結婚し、子供も二人生まれ、俺の第二の人生を知ってる子だ。
まだまだ生きて欲しい。
自分語りスレ違いごめんなさい。
0309300
垢版 |
2020/04/17(金) 11:12:13.56ID:3XJ3/hcB
>>302
売らん!!
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:31:49.36ID:A9evqNbs
今どきイヤフォンで25kならワイヤレスノイキャンとかじゃねえの
音質以外のトコでもいろいろ差がある
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:14:00.81ID:nn1SkvRI
>>306
今コロナで飲食店が休業してるから、
いつもは飲食店に卸してるような
結構高級な肉や魚がスーパーにお安く並んでたりするよ
0313おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:55:36.88ID:4qFH9YV+
そういえば、大鮪が海に昨日帰って行った
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:57:00.15ID:lNukbQB1
>>306
ちょっといい物を売っている大きい駅の駅ナカ食品館でも閉店間際だと結構お高い肉魚が見切り販売されてる。
こないだ元値1800円のカツオの刺身が300円で手に入ったけどそこらのスーパーのカツオとは段違いだった。
あと大晦日の夕方以降は戦場になるけどおせち用高級食材が投げ売り状態。一度お試しあれ。
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:18:49.17ID:Vi/UZX3D
ゴミ箱
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:06:27.26ID:K1gWzI8c
ポータブル洗濯機ってラジオで紹介してたよ、出張時にビジネスホテルの洗面台で使えるらしい。
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:19:19.57ID:KaGn/OKs
洗面台で使うのは胡散臭いやつじゃなかったかな
洗面ボウルに衣類と一緒に漬け込むと、あら不思議!汚れが落ちる!みたいな
マイナスイオン風のものだった気がする

自宅に設置するならバケツ洗濯機でいいのは
名前の通りバケツの形になってて、水道で水入れたり捨てたりして少量の洗濯に使える
脱水機能はついていない
0322おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:50:18.87ID:3uhhZIXl
バケツタイプでは、ぶんぶんチョッパーみたいな構造の小型洗濯機もあるよね。手回し脱水するやつ
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:35:30.26ID:2EzbGIGe
もう一個洗濯機買うくらいなら
少量で回しちゃえばいいだけでは?
何を気にして少量で回さないの?
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:52:24.46ID:O7Ojw77k
汚いものを(例え別々に洗うとしても)同じ洗濯機で洗いたくないってことでは
パンツ用は欲しいかもしれない
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:10:54.55ID:+khWdk6V
ペット用の物を洗うのに小型洗濯機欲しいと思ったことある
手洗いして脱水だけは普通の洗濯機にかけてるのは家族に内緒にしてる
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:58:08.31ID:Xxbzf2xr
嫁の下着
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:16:00.14ID:juyH903N
洗濯機
「洗うものってパンツくらいでしょ。そんなもの毎日風呂場でパシャパシャ洗えばいいわ。
パンツ以外の洗濯ものは近場にコインランドリーもあるし洗濯機買うほどでもない」
と言われてたが、コインランドリーまで行くの面倒だから風呂場で洗って手で絞って干してたら、パンツにもれなく黒色のカビが……。
仕方なくパンツ買い換えたが洗濯機買わないと同じことの繰り返しだよな。内緒で買おうかな。
婆さんに取られて自由に使えなくなる未来が見えるけど。
0339おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:33:02.50ID:UuUNSAv6
>洗うものってパンツくらいでしょ。そんなもの毎日風呂場でパシャパシャ洗えばいいわ。
・・・え?・・・・ええ!?

セリフから言ったのは女性っぽいけど理解できない
海外ならそんな衛生観念の人も存在するかもしれないけど
現代日本で、というかかつてないくらい衛生観念向上してる今、
そんなセリフいう日本人が存在するって想像を絶する
0340おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:45:13.83ID:PMUuChSY
つーかパンツもコインランドリーで良くね
たまにしか洗濯しないから最初にはいたパンツとか
3週間洗濯カゴの中に入れっぱなしってなるけど
別に発酵したりしないぞ
0342おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:16:45.46ID:ELfgmQ3b
いや、いちいちコインランドリーに行く手間とか考えたら絶対買ったほうがいいって
費用より時間が無駄すぎる
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:11:32.46ID:juyH903N
そ、そうだな。洗濯機買おう。
婆さんに取られたら自分用のをもう一個買えばいいんだよな。
みんな、ありがとう。買う決心が着いたよ。
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:25:11.70ID:zChDCUYZ
ニトリの遮音カーテン

大通り沿いに住んでるから外の音が気になる
自宅にいる時間が増えたから快適に過ごせる環境を作りたい
カーテンくらいで少しは軽減できるかな
理想は10dBくらい下がって欲しい
0355おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:33:17.75ID:edSZFJMO
プロジェクター。小さいのは安いし、Amazonプライムとかスポーツ中継観るのに欲しいけど、すぐ使わなくなる自信ある・・・
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:01:41.78ID:Sf5UMxor
厳密には買うんじゃないけど電池式の腕時計が止まっちゃって、時計屋が言うには分解掃除しなきゃだめらしい。
モノはいいんだけどデザイン気にくわないしあまり好きではない人からの貰い物で、分解掃除してでも使い続けたいか?てなると……
で、止まったままになってる。
0362おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:53:41.68ID:YpIfbl6h
俺のソーラー電波腕時計は11年動き続けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況