昔の日本では、たとえばデパートを百貨店、カメラを写真機、
レコードプレーヤーを蓄音機などと日本語で表現してましたが
「デザイン」は何と言ってたのでしょう?「図柄」ですか?
昭和30年代が舞台の朝ドラで、その時代に70歳くらいと思われる
明治生まれの老人までも「デザイン」という言葉を使っているのにちょっと違和感があったもので