X



洗濯清掃スレ・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001万太郎 ◆OzXVdEXKB3bB
垢版 |
2019/10/04(金) 17:52:08.78ID:aiV5mpAx
最高の洗濯や清掃を追及するスレです。
無臭洗濯、石鹸洗濯、自然の香り付け、界面活性剤の知識。洗濯機清掃、エアコン清掃、あらゆる技を求めています。

衣食住の言葉で分かるように、衣服は生命維持に直結するとても大切な物です。
安全性を考慮。香害撲滅。子供の将来を守りましょう。

石鹸・クエン酸・アルカリ剤・過炭酸ナトリウム
洗剤・柔軟剤・第四級アンモニウム塩
精油・コロン・香水

参考サイト
石鹸百科
https://www.live-science.com/
シャボン玉石けん
https://www.shabon.com/
JSDCA日本石鹸洗剤工業組合
https://www.jsd.or.jp/index.html
JSDA日本石鹸洗剤工業会
https://jsda.org/w/sp/index.html
日本界面活性剤工業会
https://jp-surfactant.jp/
ねば塾
http://www.neba.co.jp/

700年前の石鹸を自宅で簡単に作る方法
「灰で石鹸を作る-ゼロから作る」
0447おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:52:07.78ID:VVTJ5uyK
よく40〜50度で過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)に漬けおいてからその後洗濯してると書いてあるけど、その温度で過炭酸ナトリウムに漬け置いたら0〜2分撹拌してすすげば洗濯は完了。
界面活性剤で洗濯は不必要。
ひと手間省けます。

ポイントで使ってる人はぜひ。
0448おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:55:10.41ID:VVTJ5uyK
過酸化水素を減らし酸化力を減らし、繊維ダメージを減らす。殺菌力弱め。
軽度汚れ洗濯天日干しなら、こんなのでもよさそう。

過酸化水素50%減
水30リットル
過炭酸ナトリウム大さじ1
セスキ炭酸ソーダ小さじ1〜2もしくは炭酸ソーダ小さじ1/2〜1
水温30〜40度
漬け置き時間20分〜

過酸化水素を67%減
水30リットル
過炭酸ナトリウム小さじ2
セスキ炭酸ソーダ小さじ2〜大さじ1
もしくは
炭酸ソーダ小さじ1と半分〜大さじ1/2
水温30〜40度
漬け置き時間20分〜

(洗濯提案検索用)
0449おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:59:04.66ID:VVTJ5uyK
いまあるオリーブオイル石鹸のストックを数えたら33個
洗髪専用で全然減らないのに買い増してたらこうなった。
アレッポの石鹸
アレッポからの贈り物
オリプレ
ガールソープ
ハラブ石鹸
カサブクレイ石鹸

アリババどこいったかな
0450おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:14:32.77ID:VhR5Gfxg
うっかり窓閉めるの忘れてた日に限って臭いがキツイ
気道が焼ける様な狭く成る感覚死にそう
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:37:52.67ID:iZ5QZEpy
目は最近ドライアイが酷い
口はプチトマト食べるとかゆく成る
0453おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:29:38.32ID:4pBPVCss
なんなくでも違和感がある食べ物は摂取しないほうがよいですね。

昔、こんにゃく畑を食べた時に下が赤く炎症して、息苦しくなって、顔が腫れてきて、今考えると死ぬ可能性があった気がする。
その頃はアレルギーを甘く見てたというか、まあ大丈夫でしょと安静にしてた。今なら病院直行。
0454おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:56:52.71ID:IZENoorX
甲殻類も軽度のアレルギーぽいけど、体調が悪いと出ますね〜と顔面腫らして医者に言ったら、食うなと言われた。
検査してないけどアレルギーって毎度出るもんじゃないのかな。

甲殻類疑いで3回病院に行ってる。
0455おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 01:15:22.86ID:lbrszu9q
花王のワイドハイターEX液体酸素系漂白剤
漬け置き後に、水で濯ぐか、洗濯すると記載。

これは根拠にならないのかな。

自分が言っても納得しなそうだし。
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:55:34.12ID:1NNDMsTI
洗濯物が香害発生源に成ってる人のファブリーズ過剰噴霧率
訪問先で屋内に匂ってるのは多分洗剤柔軟剤の臭いだけじゃない
0457おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:13:37.99ID:YTFHF4gV
香料を含む消臭スプレー
消臭剤
芳香剤

完全フル装備の家


ここまでだとマウス実験での精子減少、排卵減少。人間も実験場かな。
0460おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:27:23.56ID:QpwqAIUp
洗剤も石鹸から合成洗剤に代わった。
カビの栄養になる界面活性剤は、家庭で最も多量に使われている化学物質であり、その使用の多くは水回りに集中している。

明治以降約 140 年間に、日本人の清潔感も水回
りの環境と共に大きく変化したと思われる。洗濯に伴うカビ汚染の視点から、生活環境の歴史
的変遷を考えたい。


菌の栄養は界面活性剤。
生乾き臭もこれだろ。
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:45:33.95ID:QpwqAIUp
天日干し
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
柔軟剤、カチオン界面活性剤
オスバンs、塩化ベンザルコニウム

うまーく殺菌しましょう。
0463おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:33:24.75ID:bDhR9Z+T
米のとぎ汁+大根の汁
これで洗濯してる人は居ないのかな。
10人くらいは居そうな気がするけど。

アルカリ助剤も入れたら
アルカリ+界面活性剤+酵素の三竦み
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:57:00.73ID:kJzX10ZR
石鹸百科
30リットル過炭酸ナトリウム大さじ3
丹羽Q
50リットル過炭酸ナトリウム大さじ3〜4

界面活性剤も付いてないような、軽度の汚れは丹羽さんのレシピのほうが的確かな。
30リットルでざっくり換算で大さじ2〜大さじ2.5

これのレシピで過酸化水素を減らして、他のアルカリ助剤で補うのも暇があったら計算しとくか。
0465おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:46:21.84ID:kJzX10ZR
ホームページを見てみるとかなり真面目そうな会社。
浴用に試しに買ってみるかな。


桶谷石鹸は、石鹸製造を始めて63年の時が経ちました、昭和26年の終戦間もないの混乱の中、先代は、物資も、原材料もままならない時代に、自分の技術だけを信じて、桶谷石鹸を設立いたしました。

1つでも無添加の桶谷石鹸の認知使用される事を願いつつ、この懸けがいのない地球号の住民として、一人の石鹸職人として、些細なことではありますが、努力を惜しまず、人にやさしい、環境にやさしい製品をこれから先も作り続けて行きます。

桶谷石鹸は、昔ながらの釜炊き鹸化法と言う、人にやさしい、環境に配慮した、安全で、高品質の製品を作り続けるとを、これからもお約束いたします。

桶谷石鹸株式会社
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:47:10.27ID:LxcvsYRQ
コンビニ行ったら横にあるコインランドリーから臭う臭おう
家の隣家干してる洗濯物の臭いですら昼間窓開けられないってのに
昼夜問わず臭うって近所の住人は地獄だろな
まあ問題はそのコインランドリーが徒歩圏内に二件も有るって事なんだが

下水施設の整ってない地域から川に流されてくる入浴剤の臭いと相まって
日暮れ時は何とも言えない、時にはこれに野焼きの臭いまで
とりあえず住む所は中途半端な都会や田舎はやめとけ

まあ都会で部屋借りてもいつ何時周りの洗濯物から異臭が漂ってくるとも限らんが・・・。
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:34.64ID:an6R2jZH
コインランドリーであの柔軟剤の臭いって
コインランドリー自他も営業妨害に会ってる様なもんだと思うんだがどうなんだろ
建屋も洗濯機も香害汚染されてると思うんだが
0468おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:26:21.14ID:byX78AMM
東京都から周辺もアパート、マンションの周辺は過密で汚臭地獄の場所がそうとうあります。
こんな場所に住んでたらと思う時がかなりある。

香りはエチケットという情報操作に洗脳されてて強迫観念から止められない。
華やかな広告と有名人とされる人物、これと匂いが結びついてるから相当深い記憶の洗脳。
これを断ち切ってあげる手立てがない。
これを否定すると深い洗脳から嫌悪感を抱かれて逆上する。
繰り返し繰り返し新たな記憶を植え付けるしか理解を得られにくい。
0469おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:41:41.34ID:byX78AMM
今のコインランドリーは凄まじい。
テナントの場所はいつコインランドリーになってもおかしくないから、本当に恐怖。
隣とか生き地獄としか思えない。窓開けてるの見たことない家もあるし。

微香〜無臭の人は近づかないと思いますね。
まだ知らずに使用して後悔してる人が結構居そう。
乾燥機に入れると暴露してかなりの臭いが付いてくる。
0470おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:48:52.68ID:byX78AMM
自宅近くのコインランドリーからの柔軟剤の香りに悩まされている。4月のオープン後、7月ごろから咳や倦怠(けんたい)感などの症状が出始めた。
市環境課やコインランドリーを運営する会社などに訴え、排気の改修工事などを求めている。
0471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 03:21:07.60ID:byX78AMM
NHK北海道 NEWS WEB 
香り・におい 苦しまない職場を

11月21日 18時53分

ここで化学物質過敏症のニュース動画が一週間ほど見れます。

北海道はカナリアップがあるからか、化学物質過敏症のニュースが結構あると現地の人が言ってた。
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 05:48:04.52ID:an6R2jZH
生乾きの臭いはやたら気に成るのに芳香剤系の臭いは全く気に成らないって
お前らの鼻はどんな構造なんだよと言うね
0475おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:18:35.67ID:byX78AMM
パーカー+香害製品
これ兵器だよ。

厚手の製品だからマイクロカプセルの残留が凄まじい。
10メートルくらい臭ってたぞ。
0478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:20:42.45ID:cET1Um7E
しかしちょっと散歩しただけでよくもまあ匂って来ること
ほんと早急に禁止にしないと中毒患者増えて大変な事に成るだろ

日本の職場や学校の仕事効率、学習効率落とすための陰謀なんじゃないかとすら感じる
P&Gとか花王とかが売ってるから余計に
0480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:32:32.19ID:cET1Um7E
もはや合法ドラッグの世界
0483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:44:43.08ID:c213knsj
>>482
実際に衣服に精油を微量つけて学習してる人はいるんじゃないの。
使わない指とか。

試験であちこちに微量につけてそれを嗅いで記憶を辿る。

その努力も虚しく後ろのアロマリッチ、隣のフレアフレグランスの匂いで潰される。
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:00:49.22ID:c213knsj
雨がしとしと降り続いてる日だけ外気は快適という世界に。
こういう日はコインランドリーに調査に行くと地獄が見える。

拭き掃除してたけど、前はぞうきんを石鹸か洗剤で洗ってたから次に使う時ににおいがしてた、界面活性剤に雑菌が群がるんだろうね。
よく捨ててたし。
今は過炭酸ナトリウムでつけおき洗いしたのを使ってるけど、全然状態がよい。
何回も使える。
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:07:47.32ID:c213knsj
無臭って贅沢だと思うんだけどね。
他の匂いがよく分かるし。


色んなデータがあるだろうけど、洗剤や柔軟剤の弱い毒性で精子減少、排卵減少。
性欲が減り少子化。
0487おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:15:28.90ID:Mhy1G7LO
なぜ自分が過炭酸ナトリウム洗濯を勧めるのか。
アルカリでタンパク質、汗、皮脂汚れに強い
活性酸素で生乾き臭菌や他の菌を殺菌
菌のエサである界面活性剤を使わない
洗濯方法も単純で、洗濯時間もアルカリ洗濯よりかからない
無臭
水に溶けやすく刺激性も低い

注意書きは>>322
>>293

デメリット
洗剤、柔軟剤の匂いが気になる。
香害ランク製品は耐えられなくなる。


他の洗濯方法でも洗濯をして過炭酸ナトリウム洗濯は3〜5回に1回くらいで良いのかも。
自分みたいに頻繁使う場合や、アルカリ洗濯で界面活性剤の付いてない軽度な汚れは温度を下げたり、過炭酸ナトリウムの量を減らす。
汚れてない衣服に最適な温度や量を使うと活性酸素の行き場がなく繊維の傷みになるイメージ。
減量>>464

アイデアや異論があれば教えてください。
0490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:05:43.00ID:gcw4FeDA
>>318
自分の書き込みではないですが、刺激性は低いとしか思えない。


水の馴染みがよいから、残留も少ないですし。
石鹸と比べてるなら、刺激性は低くないです。
普通の洗剤、柔軟剤より刺激性は低くです。

どういう理由で言ってるのが教えてください。
成分とかしっかり指摘してくれると助かります。
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:21:02.66ID:gcw4FeDA
刺激性の位置付け
どういう成分と比較して
どの成分が
洗濯時の残留
乾燥後の刺激性

これくらいは教えてください。
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:30:47.44ID:gcw4FeDA
自分の認識の指標はこれ。よく書かれてる成分の説明からも一致してるし。
あとは両性界面活性剤がどこに入るのかは分からない。

粉石鹸>液体石鹸>アルカリ剤≧過炭酸ナトリウム>>合成洗剤


石鹸カスが出来やすい問題はあるけど衣類に残留しても皮膚刺激が極めて少ないからシャボン玉スノール粉青袋に落ち着いた。
かゆくならないから自然と掻かなくなって掻き傷が薄くなっていくし痒み止めが必要なくなるからむしろ安上がり。
石鹸は洗浄力が強いのに濃度が下がると刺激性がなくなる。合成洗剤は薄まっても刺激性が残る。
アルカリ助剤が入っているものや無添加でも液体石鹸はムズムズする。酸素系漂白剤もよく濯がないとムズムズする。
0493おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:54:33.10ID:gcw4FeDA
クリーニング屋のからすると、過酸化水素もこんな感じだし。


過炭酸ナトリウムは水に溶解すると炭酸ナトリウムになるので、洗濯洗剤や、エコ洗剤に多く使われています。

過酸化水素は、水素と酸素に分解され、残留がありません。
0494おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:13:04.44ID:gcw4FeDA
残るは炭酸ソーダ
アルカリ剤

炭酸塩(ソーダ)の刺激性が高いって事なのかな。
探しても洗濯後の評価はだいこんな感じだし。


アルカリ洗濯のメリットはキッチンの油汚れなど他の掃除にも使える応用度の高さと、水に溶けやすく、すすぎ1回ですむので水道代が少し節約できる点です。

また、洗剤が衣類に残らないので敏感肌でも安心して使えるのもうれしいですね。
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:17:09.08ID:gcw4FeDA
>>489
この人に言わせたらこれも嘘なのかな


お肌・環境にも優しい!

刺激の強い成分でお洗濯すると、衣類に残った成分が肌に影響を与える場合もあります。『浄』は、合成界面活性剤不使用。天然界面活性剤(天然脂肪酸)も通常の洗剤の約50分の1以下。

成分
アルカリ剤(炭酸塩)
水軟化剤
分散剤
漂白剤(過炭酸ナトリウム)
再汚染防止剤(カルボキシメチルセルロース)
酵素
善玉バイオ(特殊酵素)
天然脂肪酸
0498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:16:40.40ID:hjEd2y0X
勘違いしてて丹羽さんも石鹸百科と同じくらいか少し多い程度なんで過酸化水素減量は同じくこんな感じで

過酸化水素を減らし酸化力を減らし、繊維ダメージを減らす。殺菌力弱め。
軽度汚れ洗濯天日干しなら、こんなのでもよさそう。

過酸化水素50%減
水30リットル
過炭酸ナトリウム大さじ1
セスキ炭酸ソーダ小さじ1〜2もしくは炭酸ソーダ小さじ1/2〜1
水温30〜40度
漬け置き時間20分〜

過酸化水素を67%減
水30リットル
過炭酸ナトリウム小さじ2
セスキ炭酸ソーダ小さじ2〜大さじ1
もしくは
炭酸ソーダ小さじ1と半分〜大さじ1/2
水温30〜40度
漬け置き時間20分〜
0499おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:40:31.60ID:hjEd2y0X
粉末酸素系漂白剤の能力を調べるサイトを見てたら、水の溶け具合の評価で過炭酸ナトリウム+界面活性剤の製品は泡立って白く濁ってた。

非イオン界面活性剤が繊維の浸透性を高めると書いてた人が居たけど、シミの洗浄力評価で少し下の評価。
色々入ってたほうが、洗浄力が弱くなる印象。
 
石鹸百科も同じ事を書いてたし。

まあ香料以外は気になる程でもない違いですが。
0500おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:22:51.48ID:4K99QyH6
マイクロカプセルなどのこれらの製品を使うと皮膚や毛穴に付着する。
肌トラブル、肌のくすみの原因になるのでは

原因を特定せずにケア商品

ケア商品の先のケア商品
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:45:16.19ID:4K99QyH6
こんな人が同じ日本人と思いたくないです。
恐ろしい思考。


41 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 00:33:59.80 ID:PVHYg7qG
無職の方が見破られていて笑ったw
働いて隣に柔軟剤を使う人がいない場所に引っ越したらいいのでは?夜勤で無職じゃないんでしょ?www
引っ越ししやすい家具にして、また隣が柔軟剤を使いだしたらまた引っ越せばいいだろうし
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:21:43.64ID:aO9jzaiQ
女子供、病人も働いてしかりな家庭
父親の仕事の都合で引っ越しが多かった団地世代
そんな幼少期を過ごした人だと思えば逆に憐れみしか無い
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:07:04.97ID:kLp9Sy4/
しっかし電車内はほんと臭い
臭いから移動して、また臭いから移動
歩いて避けれるからまだいいけど

メーカーの配慮の啓発を理解できない柔軟剤香害モンスターによると、嫌なら引っ越ししろとか言ってるけど引っ越ししたことないんだろうな。
0504おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:59:42.04ID:hl+P1L0r
他人に攻撃的な言葉を浴びせてる輩なんていざ自分が当事者に成ると
何も無かったかのように正反対な事を言い始める
その程度の人間だよ
0506おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:50:53.44ID:4u3kQJYk
香水付けてる人は入店禁止の店が有った気がする
最近では禁煙の店も増えてる
そろそろ柔軟剤の臭いで入店禁止が出てきても良い頃
正直ファミレスや牛丼ハンバーガー等のジャンクフード店とか時たま何も注文せず出る事が有る
0507おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:09:00.56ID:ba+2m9nZ
香水(パルファム)〜オーデコロンは香りのしてる時としてない時で自覚があると思いますが、香害柔軟剤は24時間その匂いで自覚がないですからね。
周りの人が指摘してあげたらいいのに。

入店禁止はありそうですけどね。
常識を逸脱してますし。
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:38:21.07ID:4u3kQJYk
子煩悩だがほぼ謹慎状態でスポンサーに気を使う必要のない状態の木下優樹菜辺りに
微細カプセルの問題点を伝えたらママ友連中に使うの止める様に広めてくれたりしないかなぁ・・・。
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:04:29.71ID:zS5mivMD
テレビに出てるような金と権力が大好きな人が日用品・化粧品・洗剤企業に逆らう分けがない。

自民党もこれに関して全く期待できない。
少子化対策より経済のスタンスだし。規制など論議されるわけもない。
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★17
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574895022/
0511おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:29:53.87ID:zS5mivMD
マイクロカプセルを議題に上げて動いてるのは、日本消費者連盟。
共産党系や福島みずほ、 初鹿明博

自民党 マイクロカプセルで検索しても残念な事に出てこない。

ここでマイクロカプセルが問われてる
衆議院
第198回国会 消費者問題に関する特別委員会 第4号(令和元年6月14日(金曜日))
0512おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:35:16.30ID:zS5mivMD
自民党の河野防衛大臣が総理大臣になったら、規制は大いにありうる。

今のところは保守姿勢が強いし。
0515おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:13:02.48ID:G03+zX+X
洗剤企業って製品を調べたわかるけど多岐に渡る。
それを批判したらスポンサーを批判することになりテレビには出られない。
事務所も解約だろ。
0516おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:31:30.04ID:Exn/tJCl
>>511
信頼できない面々、団体…
0517おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:12:17.34ID:G03+zX+X
この人達が議題に上げてるのは、規制となれば花王、ライオン、富士フイルムに打撃を与えられるからなのかな。

みずほは香害製品苦手な顔をしてるけど。

自分は河野防衛大臣に期待している。
この株価を維持したい安倍政権では規制は現実的ではなさそう。
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:29:23.90ID:G03+zX+X
この面々を応援しなくてはならない現実に脳が嫌がってる

家庭用品品質表示法に定められてる品目を悪臭防止法で適用したらいいのにな。
議員さんよろしくおねがいします。

メーカーはとんでもないモンスター商品を開発したもんだ。
0520おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:36:42.56ID:Exn/tJCl
そもそもマイクロカプセル廃止したから解決するもんでもないしな。
昭和から続くアンチ企業アンチ国家の面々でしょ。
不安喚起型コミュニケーションに弱い民衆を半端にオルグ。
令和の時代も変わらないのね。
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:16:45.46ID:G03+zX+X
自民党で問題を提起する人は居ないのかな。
そもそも問題になるように提起する人も居なそうだけど。
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:45:23.77ID:G03+zX+X
知らずに使ってる女性はかわいそうに。
肌が劣化してくすみそう。
毛穴に入り込んで大丈夫なのかね
0524おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:40:43.03ID:aVnw8x1C
ニキビを検索してたら

シャボン玉石鹸 ニキビ 悪化
という検索候補をクリック

上位2つを見たら、シャボン玉石鹸でニキビが改善したサイト
洗顔料をフルボッコにしてた。

自分は浴用に使用してますが、ほんと良い石鹸です。
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:47:51.31ID:+C3FBIDu
でんじろうのTHE実験★2 超音波クリーニング
0527おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:44:42.68ID:aVnw8x1C
明日は里芋の煮物でも作るかな
調理する前日に洗ってしっかり乾かした状態で切ればぬるつきを抑えられて痒みも出にくい。

コロッケやオニオンフライ、自炊すると絶品。
オニオンフライは安すぎるのにボリューム満点、味は絶品。
オニオンフライ。外食産業はまともに作らない
0529おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:15:20.46ID:3ayJBRTx
天然、自然、ナチュラルで商売するのは本当に大変。原材料費が高いし。
現実、製品で100円の違いが受け入れられない。

いろいろ調べて勉強するようになってこういう日々の生活に直結してる分野は
知識=お金

石鹸百科、石鹸百貨さんには感謝しかない。
0530おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:48:03.17ID:+5gfPIp2
合成洗剤が肌に触れるのも嫌になってしまった自分は石鹸、アルカリ、過炭酸ナトリウム

冬は利便性から洗剤のほうがよいのかもね。
>>264とか
環境うんぬんは置いといて。
もはや使ったことないので主観的にかいてます。
0531おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:21:39.70ID:+5gfPIp2
そういえばパナソニックから次亜塩素酸の空気清浄機のCMしてるんだね。
テレビほとんど見ないから、いつからやってるか知らないけど。

結構前にブリーダーが導入するとか言ってて、どれもいまいちなんですよねー。と言ってた。
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:26:24.36ID:M36uBjnB
ダイオキシン問題とCO2削減の為に野焼き禁止→農業林業漁業は例外で焼き放題、拡大解釈で一般家庭も
(野焼でPM2.5が大量発生すると分かると中国からのPM2.5にもだんまり)

公共施設のアスベスト除去→町工場の外壁や屋根によく使われてる波板スレートは放置で飛散しまくり
(処分する掘り返されない管理埋め立て地が足りないからか工場への配慮かだんまり)

微小プラスチックでビニール袋有料化→柔軟剤のマイクロカプセルは川や海に垂れ流し ←NEW
(洗剤メーカーへの配慮かだんまり)
0535おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:32:53.94ID:dhIsSXq/
ほんとマイクロプラスチックの削減策とか言ってて、マイクロカプセルは野放し。

販売してる企業の人達はマイクロカプセル製品で洗濯してるのかな。
凄く気になる。
0536おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:42:43.39ID:sBCYqaIX
仲良くやろうと9月頃に来ましたが、惨憺たる結果になってきてますね。

石鹸と洗剤みたいなもんでしょうか。
なんでみんな石鹸を使わないんだろ。
ハンドソープ、中身はハンド洗剤
0537おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:34:34.03ID:dhIsSXq/
気楽に考えてる人は、環境、自然、温暖化などで自分なんか相手にしてると疲れるだけだから、止めたらいいのにと思う。

全部覚える知能はないけど、どこかで見たという欠片がある程度の能力。
探すのが好きなだけ。ほんと分けわからないのが山ほどある。

温暖化についての背景は150年前
1827年
ジョゼフ・フーリエが温室効果を発表
1861年
ジョン・ティンダルが
水蒸気・二酸化炭素・オゾン・メタンなどが主要な温室効果ガスであることを発見する
とともに地球の気候を変える可能性を指摘した。
0541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:32:57.68ID:nNcOo7bq
その農家が野焼きをで大気汚染して無ければもっと良いけど、さて
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:37:32.25ID:cn7Q9Whm
昔より減ったイメージがありますが、どうなんでしょうか。
大規模米農家とか燃やしてるイメージ
0543おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:54.41ID:EQ8C2+P5
田舎は未だに周辺住人も農家で家庭ごみ含めお互い様で燃やしまくり

中途半端な田舎の住宅地とかもぽつぽつと斑に畑や田んぼが残ってて
洗濯物まだ干してるのに煙もくもくたてて焼いてますよ
当然洗濯物は煙臭く・・・窓開けてると家の中も。
カーテンにも臭い付いて換気しても臭いが、ざけんなと

それにも増して籾殻を夜中に焼く馬鹿が多くて
長時間煙出まくるから家の隙間から臭いが入り込んで来て熟睡できない

一晩中こんな感じ。
https://stat.ameba.jp/user_images/20160412/07/kikunosuke18/23/c6/j/o0550041213618271386.jpg
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:06:50.61ID:cn7Q9Whm
昔ってドラム缶に灯油撒いて燃やしたイメージ。

大規模野焼きとか凄そう。
野焼きを検索するとわらわら出てるし
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:20:21.27ID:cn7Q9Whm
田舎に引っ越そうと思ってますけど、これはチェックしないとダメな案件ですね。
ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況