X



今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 181度目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:48:55.39ID:icEzz5nl
\  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        商用転載はお断りだおおおおおおおおぉぉぉ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚Д゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ω {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

次スレは>>980あたりで立てられる方がお願いします

前スレ
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 180度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1562412484/
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 02:35:23.82ID:smlsapXx
>>272
アルミシートの袋に小分けされた顆粒状の市販風邪薬を食われたことあります
小便もしやがったみたいで下に置いた紙に足跡が残っていて、それによるとハツカネズミ
職場(雑居ビル内にある普通の事務所)のデスクの引出しに入れていたのを食われた
0287267
垢版 |
2019/08/14(水) 05:45:51.07ID:WRuCAcBp
>>273
残念ながら夫にはなってない
が、シャイいじりをこっそりするようになって少し仲良くなった。
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:19:38.49ID:/3O874l0
可愛い彼女から直で揉み揉みされながら、
『感触気持ちいい!あっ、だめぇ固くなってきたよ〜柔らかいまんまがいいのに〜』
『だって無理だよ〜そんな触られたら〜』

とかやってたあの頃に戻りたい。
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:42:28.11ID:wj5Pb5aR
女っ気など微塵も無かったはずのアラフォーの上の兄が
連れてきた彼女というか婚約者さんが、どこの坂道グループの
センターさんですかと思うぐらいの美人さんだったこと
以下家族の第一印象
父 バラ色の介護生活(σ・∀・)σゲッツ!!
母 金、は無いから国籍目当て?まさか臓器!?
下の兄 モニタリング?

その後色々お話させていただいて、相手の親御さんは既に
了承済みな事、15歳年下な事、なかなか衝撃的な馴れ初め
なんかを聞いているうちに、「そんな話があるかぁぁ〜〜」と叫び
ソファぶん殴って大穴空けて家を飛び出した下の兄が3日ぶりに
帰ってきて部屋に引きこもって爆音でハロプロメドレー聞いてます
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:35:32.91ID:1JA5oKma
>>292
あなたの父親みたいな老害、マジ死ねばいいのに。
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:50.07ID:yHw6FBVy
介護とか国籍とか臓器とか、
つまりアジア圏の外国人の若い女と長兄が婚約したって事なんだろうけど、
両親の発想がクズだな
0301おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:21:45.76ID:0mjw1Md0
耳がとんがっていて
金髪で
緑の服装と、ドワーフや妖精がかぶりそうな緑の帽子をした男が
1羽の鶏をつつき回していじめて遊んでたら
何処からともなく現れた沢山の鶏に逆襲され襲われ
慌て逃げていた
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 04:42:01.00ID:PamtM3db
コンビニにイートインコーナーあって、二十歳くらいの可愛い女の子が何か食べてたんだが、お好み焼きとココア。
2度見してしまった。しかも片手は常にココアの缶を握った状態。
思わず、ココアと?合うの?と聞いたらアイドルみたいな笑顔で、メッチャ合いますよぉ?
と。新人類か。
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:40:26.27ID:jQeTsHY8
お好み焼きとココアって普通じゃね?
辛い物に甘い物を組み合わせてるわけだし
入れ替えて見れば、ケーキと緑茶みたいな感じだろ?
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:12:34.60ID:+HxsxtlO
VAIOの調子がおかしかったので、ソニーストアに持ち込んで修理相談をした時。
対応してくれたのは、キレイ目でバリキャリ的雰囲気のお姉さん。

話し方もテキパキしていたのに、なぜ持ち込んだVAIOを「この子」と呼びますか。
「この子は賢いから、〜もできるのですよ」みたいな説明を聞く度に、お姉さんがVAIOを抱きしめながらベッドで寝ている姿を妄想して萌えてしまった。
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:37:01.89ID:GNCBmC97
以前同僚の男子が俺のティラミスと書いた馬鹿でかいティラミスとココアをおやつにしてたの思い出した
どちらか一つならいいけど両方一緒は甘ったるくて自分には無理
クールな人だったしなかなかの衝撃だったわ
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:24:44.41ID:08Vw33uf
脳に早く効くという理由でブトウ糖の錠剤を対局中に口に含むという棋士の話を思い出したわw

医学的にも正しいんだろうけど、ちょっとドラッグ決めてる感がある。
そして医学的に正しければ、甘いもの重ね食いは脳が求めてるからとしか言いようがない。
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:52:45.35ID:1TiL1iuN
>>317
そうそう。
ドーパミンがでる。
糖質はエンドルフィン出しやすい。炭水化物食べたくなるのもこの辺が大きい。
たとえ大量に食べても、サラダだけって物足りないっしょ。
ただ中毒にもなるから、あまりに極端なら嗜好だけで片付けないほうがいい。

>>318
実はブドウ糖とかで直な糖分とっても、脳にいきなりは作用しないってのが医学的常識ではあるんだけどな。
でも頭脳労働で疲れるとテキメンに甘いの欲しくなるわ
0322おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:34:20.04ID:IH/AkQxr
>>310
Apple Storeのねーちゃんも、iPhoneを
「この子は〜」
て言っていたな
銀座のApple Storeの3階はシアターになっていて
イベント以外ではCMや取り扱い法の動画を流している
薄暗くて冷房も効いていて、昼寝している人が多かった
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:35:45.24ID:i8xeO+qm
ソフトサラダにガーナミルク一片乗っけて食べるの好き
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:53:07.18ID:Qr02f771
>>318

ボクサーの井上尚弥が原料中でも集中力を切らさないために脳に栄養を送るため
ラムネを喰うって言ってて、医者に褒められてた・・・
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:04:27.65ID:E55ZsdbY
>>321
後半、ブドウ糖が脳に直接作用しないって、一度吸収されて何かに変わってから脳に行くの?
詳しく教えて欲しい
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:29:59.01ID:c6wqMPs2
二日酔い防止にラムネ齧るのはやったことある
素早く糖分取るためとかどうとか言われたから
でも翌日二日酔いになったけどねw
0327おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:52:12.88ID:nTVPy4nQ
地球上の生物はすべてが何かしらの「命令」を受けているのだと思う…
ハエは教わりもしないのに飛び方を知っている
クモは教わりもしないのに巣のはり方を知っている…なぜだ
わたしが思うに……ハエもクモもただ「命令」に従ってるだけなのだ
地球上の生物は
すべてがなにかしらの命令を受けているのだと思う
0328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:52:31.21ID:Qr02f771
>>325

ブドウ糖は粒子が大きいのでそのままでは細胞で利用できない
もっと小さい粒子であるグルカゴンに細分化する必要がある
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:59:31.48ID:s6kkENlu
自分は基本的にノンポリなんで、思想がどうとかは言わないんだけど…中核派の地方議員がいるということを知って衝撃だった

というのも、前回の統一地方選挙で杉並区議会で、中核派の議員が当選したとのこと。

また、昔から杉並区はそういう土地柄らしく毎度毎度こういう過激派が当選しているんだとか…
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:15:17.55ID:9zkmy8iv
>>327
そうね
人類は地上で最も繁栄していると自分達は思ってるけど
実は一番繁栄しているのは植物で
人類はイネ科の植物に操られている
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:19:42.02ID:fS+OxYJk
1年位前の話。俺は履修してないんだけど、大学でめちゃめちゃ難しい講義があって、周りが言うには7割取れれば良い方だったかな。
休み時間に本読んでたら、斜め前で女子3人が喋ってて、

A「私さーあのテストで90点取ったのー!」
B「えーすごーい!」
A「Cちゃんは何点だったー?」
C「あんまり人に成績言いたくないんだけど」

Aは自分語り大好きなやつで結構嫌われてて、高得点出せたからいつも以上にうざかった記憶がある。
Cは「言いたくない」「教えない」ってずっと言ってて、でもマウント取りたいAはしつこくて。諦めたのか「じゃあ誰にも言わないでね」って2人に向き直った。

A「やったー!あーでもCちゃん頭良いからなぁー!いやでもほら!一応!ねっ!」
C「100点」
A「えっ」
B「えっ」
C「100点」

あの講義で満点取るやつが同期に居て衝撃だったし、Aもマウント取るつもりが完璧に打ちのめされてて笑いこらえるの大変だったわ。
内輪ネタでごめんな。
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:25:37.26ID:KrugjWTb
>>329
それ、ググれば名前わかる?
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:32:27.74ID:s6kkENlu
>>332
出てくるよ、杉並区 中核派とかでも普通に出てくる。「疑惑」とかじゃなくてほんまもんの中核派
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:28:51.97ID:JjpK8nEm
>>331
時代が違うのかもしれないが、七割で良ってのは普通だぞ。
5割の可ですら取れない奴が大多数とかが、難関講義になるんじゃないのか?
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 02:49:51.88ID:BQKowlzK
>>324>>326
ラムネ=森永のお菓子となっている人がいてプチ衝撃だわ
>>328
分子はそんなに大きくないと思うけど…
>>329
中央線沿線とか学生運動華やかなりし頃の若者が住み続けているのかもね
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:16:51.37ID:NfRpfz3S
>>305
「機知に富む」の間違いだろ?
受けを狙い過ぎたつまらない文章にしか見えない

自分の教養を省みた方がいい
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:35:48.63ID:JjpK8nEm
>>339
単位取得者が七割でも、必須単位でもない限り割合やさしい授業では。
難関講義だと2割3割がざらにあった気がする。
0346おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:45:51.60ID:Z2gpJRDu
>>335 >>339
文章へただから、噛み砕いてくれてありがとう。
ボーダーはどの講義でも6割で、昨日書いたのは合格するのがやっとの講義だったって聞いてる。教授が言うには「過去に満点を取ったのは10云年前」?らしくて。
だから >>335 さんが言ってくれてるような、大学内での「難関講義」なのかも知れない。全国基準でどうなのかは分からない。

生きてきた中でって言うと小さい衝撃だったけど、天才はそのへんにいるんだなって驚いたな。その子が勉強を頑張ってただけかも知れないけど。
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:36:03.14ID:zqUrcO90
裸胸
0349おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:33:15.62ID:8Qg6nQKo
>>330
ヒトに限らず多くの草食動物もイネ科に依存しているし虫も食う。
地球のほんとうの支配者はイネ科植物ってことかな。
0352おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:58:12.84ID:sz84Offq
>>349

いや・・・
カビの方が生命力&繁殖力は上だろ
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:18:20.50ID:EkBUaggm
>>328
ツッコミどころが多すぎてw
脳の主たるエネルギー源はブドウ糖だ
それに、グルカゴンはペプチドでブドウ糖を細分化して出来るものではないし、分子量で比較してブドウ糖より20倍近く大きい
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:48:00.55ID:uAaVg7+1
>>335を読んだレスがぐだぐだなのがちょっと衝撃的だわ
テストで70%の点取れれば良い方って書いてるのに、
70%取れれば優良可の良だとか
良判定が70%も居るとか
なんでやねん
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:03:05.95ID:JjpK8nEm
>>358
普通は七割の点が取れれば 、比較的良いという良判定が貰える。
だから別に難関講義って訳でもないんじゃないの?って事。
仮に単位を取れたのが七割という意味だとしても、同様に難関講義とは言えないんじゃあという意味。
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:15:04.00ID:uAaVg7+1
>>359
すまん
>>358>>335>>331の間違い
書き直すわ

>>331を読んだレスがぐだぐだなのがちょっと衝撃的だわ
テストで70%の点取れれば良い方って書いてるのに、
70%取れれば優良可の良だとか
良判定が70%も居るとか
なんでやねん
0361おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:17:09.36ID:/B85EvX1
そもそも大学って60点未満は赤点じゃなかった?
で、教授や講師によって再試してくれたり、してくれなかったり
0362おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:00:40.59ID:/o1nj3pU
先週引っ越しをした時に来た三人のお兄さんたち。三人とも20代または30代?
三人とも見た目ナヨナヨというか細いのに洗濯機持って一段飛ばしで階段降りたり、冷蔵庫ヒョイって持ち上げたり唖然としてしまった
笑いなが段ボール3つバケツリレーのように運んでる時に変な恐怖を感じた
人体の神秘というかその細い腕でなぜ軽々と持ち上げられるのか?しかも階段一段飛ばしとか今思い出しても理解できない
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:55:32.89ID:1j5Xd2lc
実用的な筋肉ってムキムキじゃないらしいよ
筋肉の付け方にもよるけど、ふとマッチョはふとマッチョ目指して筋肉つけないとならないらしい
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:01:54.39ID:sz84Offq
>>356-357

え? そーだっけ?
一応、俺は生物学を履修してたんだが・・・

炭水化物を分解してグルコース(ブドウ糖)、さらに分解してグルカゴンって習ったはず・・・
0365おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:05:56.06ID:sz84Offq
炭水化物をアミラーゼで分解してグルコース
このままではエネルギーにならないからEMP経路でさらに分解
生成された ATP が筋肉を動かすエネルギー
グルカゴン は脳みそのエネルギー

こんな感じだったようなぁ・・・ まぁ、遠い記憶だが・・・
 
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:55:46.49ID:wCJ4mz9y
プチ衝撃だが、咳の原因が枕だったこと。
5年前に激しい咳喘息になって、半年毎に症状が出て医者に診てもらうようになった。
埃と思ってエアコンも部屋も掃除はしてたが、最近は昼間は平気だけど寝ると喉が痛くなったり咳が出るようになった。
枕と気づいたのは暑くて寝返りして枕が外れた時。
そういえばこの枕にしてから咳が出るようになったなと思い、別の枕に買い替えたら全く症状が出なくなった。
せっかく高い安眠枕を買ったのに、安眠できなかったとは…。
0380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:34:47.22ID:uScBWgC5
人は古来より 自然の恐怖を全て"神"とおきかえてきた
そうして理解できぬ恐さから逃げてきたのだ
人知の及ばぬ超常現象の全てを神の仕業だと
もはや勝てぬと全人類が諦めた"天災"
「人にとって…死は最大の”恐怖” だから人は地に顔をうずめ神に慈悲を乞う」
「仕方のない事さ 生物は恐怖の前にひれ伏すようにできている 本能というものだ」

「――人は…”神”を恐れるのではない… ”恐怖”こそが”神”なのだ」
0382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:30:47.57ID:5f+gtScB
>>369
「アメリカの首都って毛沢東だよね?」て人でも同じこと言えるか?
だいたいそのくらいの大間違いで、生物学ちょっと齧ってれば(つか、高校の生物で単位取れてれば)間違える訳がないレベル
0383372
垢版 |
2019/08/16(金) 23:31:01.56ID:LDueJflk
>>377
だいぶ昔の事だけど、実家にいた頃俺の部屋でチャタテムシが発生した。
幸い他の部屋に拡がらず、健康被害とか食べ物への被害はなく、数年間どこで発生しているかも原因も分からなかった。
ある日、使っている蕎麦殻の枕を干そうと枕カバーを外したら…。
速攻頭を洗って(無意味だけど)、当時流行りのプラスチックのパイプを詰めた枕に替えた。
どうも俺と枕には何か相入れないものがあるようだ。
0384おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:55:59.72ID:KMcQ6kcM
マンモスは実は雑食で、他の動物も襲って食べていたこと

人間の祖先も例外ではなく
スタンプ攻撃で潰してから食べたり、
体当たりで骨をバラバラにしてからムシャムシャ食べていた

検索すればわかるが
マンモスの歯は鋭く硬い
噛む力もライオンなんて目じゃない

こんな歯で噛み砕かれたらかなり痛い思いをして死ぬ
0385おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:57:51.16ID:KMcQ6kcM
>>384
自己レスだが、
マンモスの歯は大きいも追加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています