X



不思議とか凄いなと感じること 36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:26:47.85ID:U4ZQ5Mob
他国から牽制入るのは教科書作りの段階あたりでしょ。
教科書検定では確か国が認可するはずだから、他国がいちゃもんつけてくる。
学校の現場では教科書に従って教えるだけだから責任なんてない。

それに日米戦争っていう史実をどう捉えるかではタブーうんぬんもあるだろうけど、
その史実自体を教えるのにタブーはない。
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:33:33.06ID:etI9ooFI
犬や猫ってなんで可愛いんだろうな。。w
顔つきや体のバランスがなんか絶妙なものでもあるのか??
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:08:31.43ID:NGt/R+wO
ヒント・日教組
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:15:14.31ID:92sK+Lis
>>191
入試に出ない話を授業でやるのは進学校だけだよな
都市部の国立や私立、田舎の県立トップ校とか

2流以下の学校は入試に出る範囲しかやらない
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:50:11.86ID:DY+9HVeU
俺が小学校高学年のときの担任はバリバリ日○組の組合員だったから
社会の授業でうんこ半島を擁護して日帝をくそみそけなしてたなぁ・・・

あのじじぃももう地獄に堕ちてるだろう・・・
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:29:03.47ID:V04oy08H
それは日教組のせいじゃない
そのじいちゃんが子供の頃にはGHQの教育政策下にあったゆえに
骨の髄まで自虐歴史観をすり込まれたからこそ
本人は本気でそうなんだと思って教えてるんだよ
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:43:13.01ID:0xwAnXnC
煽り運転するやつって相当なバカ
今は殆どの車にドライブレコーダーついててすぐ捕まるのに
捕まったら一生消えないのに
それでもやめられないって意味わかんない
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:01:33.18ID:2h1KISfw
不思議なこと
社会出てると図々しいおっさんが多いのに、 
日本外交は謙虚で自虐的だと言われてること
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:59:24.16ID:BTP+YIWt
>>202
たぶん、ニュースを初めとして、最新の家電とかそういう情報になんの興味もなさすぎる
人生を送っていたんだと思う 

娯楽と言えば、飲む打つ買うだけ 
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:01:04.30ID:Qr02f771
>>200

毎回、「バカ○ョン・カメラ」はダメって言ってやがったわ・・・
当時は、普通にまだ使ってたんだが
ガチでその言葉が今は消されてしまった・・・
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:05:34.43ID:6kxOovow
昨日の夜、プロバイダの障害で一時的にPCからネットに繋がらなくなって
テレビもネットに繋がらなくなったら、まあ不便なこと不便なこと
いつの間にかネットが最大の生活インフラの一つになっていたとは
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:29:37.99ID:b7i+1YmW
>>207
令和になって今更??? 釣り?
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:16:18.66ID:sj6wKQ+L
>>207
わかる
電気ガス水道みたいなライフラインではなく
生活に潤いを与えるプラスアルファみたいなサービスみたいなイメージだったけど
いつの間にかインターネットに接続できないと何もできなくなってる
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 03:23:30.71ID:UZ+E2B06
それを想定して生きてみると以外と楽しいけどな
無ければ無いで何とでもなる、依存する必要はない
無いことを想定して生きてると、いざって時の選択肢がぜんぜん違ってくるし
日頃から工夫をするクセがつくから知らぬ間に日常が快適になるぜ
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 04:12:35.28ID:r9mpYPmZ
「凄さ」を考えるなら無くても困らない方向より、技術として一つでも障害を解明改善して
より便利にしていく姿勢。
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:14:59.65ID:uh7uIPqM
人間が平然と、途方もない数の動物を殺して食ってることが凄いというか異常。
農林水産省の資料によれば、日本だけでもたった一日で豚4万頭、牛3千頭殺してる。
もちろん魚や鳥はこれどころの話じゃないわけで、人間って本当に悪魔的だなと。
メンヘラチックなこと言うようだけど、こんな存在はさっさと滅亡したほうがいいのも。
人類滅亡、大賛成。
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:20:06.72ID:uh7uIPqM
新潟が40度超えたのがニュースになってたけど、この温暖化のスピードも凄いな。
意外と生きてる間に人類が修羅場迎えたりして。
温暖化のことよく知らないけど、かなりヤバい状況なんでしょ
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:18:59.95ID:sz84Offq
>>213

勿論、主義主張は自由だけど・・・

お前、牛も豚も鶏も喰ったこと無いの?
喰っていながら批判するのは、自分をも否定することだぞ
それならお前から絶滅するべきだしな・・・

腹ボテの豚男がクジラ喰うことに反対してるのと同じ不快感がある・・・
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:26:49.71ID:uh7uIPqM
>>215
俺だけ死んでもあまりに焼け石に水だよ
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:35:12.40ID:E0RzSL3q
>>213
想像力過多で悩んでしまうほどの余計な知能を持つヒト、という点が異常


愛玩動物の罪深い欺瞞とか、人の妄想力を考え抜いてくれ。
あなたはまだ壁を乗り越えられていない。
滅亡とやらもあなたの甘い感傷に過ぎない。ヒトでなければできない自己欺瞞の妄想だ。
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:17:40.39ID:uh7uIPqM
むしろ、人間が生きていくためならどんなに殺生してもしょうがないのさというニヒリズムというか悪しき現実主義こそ誰もが通る道かと。
日本は特に、生類憐れみの例の失敗などあったせいか、
動物愛護に妙な嫌悪感があるな。
俺もそうだったからよく分かるけど、この点についての意識は日本はヨーロッパあたりと比べると遅れてる。
0221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:49:39.15ID:uh7uIPqM
>>218
何がどう問題なのか話に具体性がなくてよく分からない
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:05:12.86ID:r9mpYPmZ
>>213 >日本だけでもたった一日で豚4万頭、牛3千頭殺してる。
まあ畜産業だからなあ。人間の管理の下で生産されてるわけだし。。

>>217
自分で言っておきながら、俺が死んでも焼け石に水ってw ちょっと理屈が通らんぞ。。
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:17:12.89ID:mBHV3fx5
他の生き物を殺して食べているのは人間だけではないのだが

人間だけ特別だと思う発想が気持ち悪い
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:31:21.17ID:sj6wKQ+L
>>224
虫だろうが人間だろうが生き物の命が等しく同じであるとしたら
ざっと計算して一生に1億5千万匹のアリを食べるアリクイが一番業が深いな
逆に考えるとクジラ食が一番罪が軽くなる
また、ライオンがトムソンガゼルの命に感謝しながら食べてるわけでもないし
繰り返すが食肉としての家畜を過剰に愛護しようとしてる連中は動物を擬人化しすぎだ
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:43:13.97ID:sz84Offq
ジャングル大帝・レオ は、動物はみんな仲間だから昆虫を食べてたよな・・・
しかし、ミツバチ・ハッチやミツバチ・マーヤなんか見てると昆虫だって家族・恋人が
居る生命体なんだよ
ソレを喰うって残酷だ

パクリのライオン○ングは見てないけど、あいつら何を喰ってるんだ?
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:51:34.69ID:sj6wKQ+L
>>226
ライオンキングは、ライオンの王国ではシマウマとかカバとか
普通に肉食してたけど、そいつらがライオンキングの家臣みたいに
ライオンの王子の誕生を祝うってのもおかしな話だよな
ちなみに主人公の子ライオンはミーアキャットとイボイノシシに拾われてからは
ずっと虫ばっかり食べてた
同じディズニーでバグズライフってのもあるのにね
あとリトルマーメイドでは人魚姫と結ばれてからは海藻や貝類しか食べなくなってたかな
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:11:31.48ID:u/IlR03Z
ライオンキングの王国は正常な食物連鎖の象徴
だから動物たちはそのトップのライオンにひれ伏してたってことだと思ったけど
で、キングの弟がそれ崩してハイエナを王国に入れたから王国は荒野になった
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:13:49.19ID:8horFsl0
>>226
たしか途中からどうしても肉が食いてーといいだしたやつらがいて
人間の博士が人工肉作って対処してたよな

>>225
オキアミやらプランクトンも含めるとヒゲクジラが一番生き物食ってる気がする
あと近くを泳いでて吸い込まれた小魚もたくさんいそう
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:30:21.27ID:E0RzSL3q
他の生命を殺す事について、いろんなパターンの妄想にふける無駄な能力を持て余しているのが、ヒト。他の種はそこまで知能高くない。
社会的分業が発達して家畜を殺さずに済む人が増えたことと、分業の結果、悩み多き余暇を持て余す上流階級が成立したことで、「病」になってきた。
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:35:28.05ID:E0RzSL3q
命について、自分自身はどうなるの?という問いも深刻になってきた。繰り返しになるがヒト以外の種はそんな悩みを持ちようがない。

宗教はその悩みから生まれたし、哲学もそんな感じだ。
>>213はその入り口に居るわけで、もっと悩み抜いて先人の業績をたどり、はるかな高みへと人類を導いてほしいw
持て余す知能には使い道がある筈。
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:41:04.54ID:sj6wKQ+L
>>231
そうだクジラがいたわ失礼
毎年世界中のクジラが食べるオキアミやイカ、小魚の総量は5億トンと言われている
仮に全部オキアミで換算すると、オキアミ一匹がだいたい0.4グラムくらいだから
?500,000,000,000,000? g / 0.4 g = ?1,250,000,000,000,000? 匹(1250兆匹)
クジラの全種の総数は約180万頭と言われているので、単純計算すると
1頭で年間で694,444,444 匹、約7億匹のオキアミを食ってるわけだな
もちろんムチャクチャ単純化した計算だけど
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:44:00.04ID:sj6wKQ+L
>>233
> 繰り返しになるがヒト以外の種はそんな悩みを持ちようがない。
ミツバチなんてスズメバチが襲ってきたら何百匹もダンゴになって
自分たちの命と引き換えにスズメバチを殺すしな
そのときに逡巡があるわけもなし
そこで「ミツバチは自分たちの巣を守るために悲壮な決意でスズメバチに向かうのです」
なんて寓話を考えちゃうのが人間の悪い癖
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:10:03.32ID:E0RzSL3q
社会的分業に付け加えると、自ら家畜を殺さずに済む人々が増えたせいで、「ひょっとして殺すって罪深いことじゃね?」という飛躍した妄想の虜になる人が増えまくった事が現代の病だろうね。

動物バカ愛護運動家とか、ヴィーガンとか、暇を持て余した金持ちの御遊戯だわ。
牛や豚を何万頭殺そうが、それが資本主義などの世の道理に逆らっていなければ、善悪を適用する必要はないんだわ。要らねえのに適用して悩むのが、暇を持て余す人間なんだわ。

だから213よ、その暇を人類のために有効活用してくれ。
ニワトリとか飼育して殺して食ってみるところから始めたらどうかな?
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:15:10.20ID:r9mpYPmZ
まあでも素っ裸になると人間ってホント何にもできないけどなw
空は飛べない。ずっと潜れない。100q/hで走れない。ポンコツじゃん。。
アフリカの草原に放たれたら一蹴のうちに猛獣の餌だ。
その代わり得たのが知能とか考えることだし。。
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:02:36.63ID:sj6wKQ+L
>>236
まったくその通り
目の前でニワトリ〆て羽根むしって解体したら
食欲無くす奴とか多そうだよね
アメリカ人も自分たちが大好きなハンバーガーや
フライドチキンがどうやって作られてるのか知らないのかと言いたい
0239おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:05:37.15ID:sj6wKQ+L
>>237
あらゆる能力(元々あったかどうかは別として)を捨てて手に入れた大脳で
万物の霊長の地位まで登り詰めたからなー
神なんてものまで作り出していろんなことを正当化したりしてるし
ライオンや熊は腕力で獲物を殺して食べるてるわけだから
人間が知力で同じことをしたっていいわけだよ
そもそも宗教で禁じてる「殺し」は「無駄な殺し」であって
殺した動物をちゃんと食べて毛皮まで利用してるんなら問題ないわけですよ
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:21:33.09ID:bFIKtP2J
たくさんレスついてるな

食うためならどんなに殺生しても構わないっていう皆の意見はわかった。

じゃあ次は、立場を逆にして、僭越ながら>>213の立場から自分の意見に反論をしてみてほしい。
どれだけ自分の意見を客観視できるのか?ってこと。
不思議なことに立場を変えるだけで全然違った結論がでる。
「物事に答えはない」からね。
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:28:07.14ID:bFIKtP2J
ああ俺は213ね。
いま、忙しくてレスの応酬できないから、すまんが、あえて213の俺の立場にたって考えてみてほしい。

人間、食うためならいくらでも殺していいんだよ。
他の動物だってそうだろ。
そもそも他の動物はどんだけ殺しても罪悪感なんて抱かない。
罪悪感抱いて殺生をやめようなんて考える慈悲深さをもつ生き物は人間だけであり、
むしろ他の動物より崇高な存在とも言えるよな。
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:34:28.03ID:bFIKtP2J
あえて持論と逆の立場にたって議論するスレとかあったら面白いな。
これぞ知的誠実さであり、アウフヘーベンすることで知性は増す。
持論に執着して展開する論争は飽きた
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:31:36.16ID:LdrDTGxV
>>216
IT革命とか言われて何年たつかなぁ…。

マジな書き込みだとすると、刑務所にでも入って
ないとそんな感覚にならんと思う。
0247おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:12:36.27ID:KbMN5/gF
不思議とか凄いなと思うこと。

統計とったわけじゃないから定かではないけど、おそらく大半の場合、
親は子供を親のために産み、子供のために産むわけではないこと。

今まで何となく自分のために産んでくれたような気がしてたけど、自分が小作りするとしたら
結婚すれば子供作るのが当たり前っていう世間体や、子供のいる楽しい家庭ってのが欲しくて小作りするし、
他の人の話聞いててもそんな感じで、子供って基本親のために作るんだなと。
もし子供のためを考えるなら、確実に幸せにする自信がなければなかなか作れない気もするし。
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 03:04:29.99ID:N4wdiERG
>>213
ちなみに先進国の調査によると、毎日1人あたり虫を5〜20匹くらい食ってるらしい
加工食品には製造過程でどうしても混入する卵や幼虫がある
日本だけで1億居るんだから、家畜数千頭なんて誤差だな
とりあえずバンザイと言うならまず自分から始めてみてはどうだろうか?
>>217の理論はダブスタだな、まず小さなところからコツコツだぞ

>>240
そもそもそんな発想に至らないから前提として成立しない
食物連鎖ってのは、消費しなければ1つ下が急激に増えて2つ下が絶滅するだけ
取れているバランスを崩すことは生態系全てにとって害悪
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 03:06:25.98ID:N4wdiERG
>>247
できてから考えるといいよ
どんだけ最初にどう思っていようと、どういうつもりで行動を起こそうと
結果的に初志が貫徹されることの方が少ない
たいていは気変わりしたり、惰性だったり、手段と目的が入れ替わる
子供は作ってみたら分かる、結婚もしてみれば分かる、
世の中思ってるほど自分の都合とか損得勘定だけで動いてないぞ
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 04:04:45.15ID:hZ7S0xeS
>>212
気になって調べたら
>ヒトゲノムは約30億個の塩基対で構成されているが、仮に1対の塩基で2ビットのデータを記録できるとすると、60億ビットで、約750メガバイト
だそうだ。

細胞1個の中に750MBは凄いような、意外と少ないような。
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 04:31:31.20ID:eQCa5vxm
ていうか虫や魚と、牛や豚などの知能や感情がある哺乳類を等しく捉える人がちらほらいるのが驚く。
そこは別々に捉えるのが常識でしょ。
虫や魚を虐待してもニュースにならないけど、猫を虐待するとニュースになるようにさ。
恐怖や痛みを感じるだけの知能や痛覚がある生き物と、それがない生き物を同列には扱えない。
いや同じでしょと言うならもはや微生物も枠に入れなきゃいけなそうだな。
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 04:39:07.29ID:gzgF98Bj
>>251
>そこは別々に捉えるのが常識でしょ。

そんな常識聞いたことないな

>虫や魚を虐待してもニュースにならないけど、猫を虐待するとニュースになるようにさ。

ニュースにならないから虫や魚を虐待してもいいってことはない
そもそもニュースになるかならないかが基準というのがおもしろいなw
0254247
垢版 |
2019/08/17(土) 05:37:41.01ID:KbMN5/gF
念のため言っておくと、親は子供のために産んだんじゃない!
親の勝手で産んだんだ!って責めたい訳ではない。
自分は普通に親の愛情を注いで幸せに育ったから、まるで元々自分のために産んだように錯覚してた。
そう錯覚してる人は多いんじゃないかな。
でも事実はおそらく違う。
親の幸せのために産んだ。
もちろん産めば子の幸せは願うだろうが。
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:53:15.73ID:N4wdiERG
逮捕されないならなにやってもいいと思ってる人が増えてるらしいし
協調性より個性を優先した結果、自分の価値観こそが常識だと
本気で思ってるのがそれなりの人数いるらしい
普通は社会に出れば気付くし、恥かきながら補正されていくものだけど
閉鎖社会(学生は主たるもの、他にも引きこもりやネットメインの生活など)だと気付かないままということもある
本人がそれでいいならいいのかもしれないけど、たいていは周囲がその尻ぬぐいをするからなあ・・・
>>240も相手に自分の立場になれとは言うけれど、なぜそこまでフルボッコになったのか相手の立場には立てないらしい
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:16:17.44ID:ddh7T1re
俺は嫌な思いしてないから
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:40:42.13ID:rKNHwfl/
>>258
前にアメリカ人が10人くらいのグループで来てたけど
予告のときからずっとこんな感じだったわ
逆にあっちからすると「なんで日本人は笑うくらいしかリアクションしないの?」と不思議らしい
例えるならロックバンドのライブで全員棒立ちでジッと聴き入ってるようなイメージなんだろう
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:51:33.83ID:rKNHwfl/
>>240
> じゃあ次は、立場を逆にして、僭越ながら>>213の立場から自分の意見に反論をしてみてほしい。
何様w

まず、家畜が可哀想という観点からは反論できない
(ヴィーガンどもがイヤと言うほどやってるし)
なので、人類にとって畜産がマイナスになる要素を列挙するしかない

こんな感じか

■ 食肉を育てるための飼料は、穀物換算だと1kgの食肉を作るのに
牛は11kg、豚は7kg、鶏は4kgの穀物が必要

■ 家畜は糞便と共にメタン、炭酸ガス、二酸化物、アンモニアなども産出しており
地球全体のメタンガスの3割は牛のゲップから出ているというデータがある
(牛1頭が1日に吐き出すメタンガスの量は約400リットルで世界中には10億頭以上の牛がいる)
米国のアンモニア放出のおよそ80%は動物の排泄物によるとのこと

■ 牛肉1キロを作るのに要する水の量は20トン
(穀物を育てたり牛舎の掃除や牛の解体に伴う水の量なども含む)
一頭の牛の解体に必要な水は約5トン
牛丼1杯を作るのにかかる水の量は2308リットル
つまり、ハンバーガー1個で合計500リットルもの水が使われてる
米国で使用される水の50%は家畜のため

以上のことから畜産をすべて廃止して全人類が穀物だけで生きれば
食糧不足も水不足も地球温暖化の問題もすべて解決するだろう
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:41:28.27ID:m5ICeVsl
神田沙也加と松田聖子の二人目の旦那、確か歯科医だった人の関係性って、聖子と歯科医の離婚後はどうなるんだろ?
法的には無関係、他人ってことになるんだろうけど、子供の頃の神田沙也加は歯科医に懐いていて、とても仲良かったって話をきいたから、なんか気になる
自分の結婚の時に報告したんだろうか?とか、たまにメールや電話、手紙などで連絡取ってるんだろうか?とか
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:55:06.44ID:+toPxOSI
>>250
へえ 面白い
0264おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:21:40.05ID:TnqANVQJ
>>257
集団心理って要するに自分の意思で決められないってことだからな
周囲と同じことしてりゃ失敗しないだろうというただの責任逃れ
時には集団で間違うし、めんどくさがりというのを周囲もそうだからとごまかすためにも使われる
自分の意見で選択してるように見えて、実はそうではない

>>258
今は日本でもアニメ映画とかで全力応援枠ってのがある
スクリーンに向かって立ち上がってもいい、大声出してもいい、という放映枠
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:40:33.87ID:fEEAy4Kp
常磐道あおりの容疑者も徐々に明るみになってきたが、やはり?すでにSNSとかで普通に
個人情報晒してる。以前からも、おでんツンツンとか通学路を爆走する動画とか平気でネットにアップして
悦に浸ってるのか分らんのだが、なぜこうも「アシ」がつくことをするんだろう。。
大小関わらず悪さするやつって社会の闇に生きてるようなのばっかだと思ってたが、やっぱ時代なんだろうか。。w
>>1の「皮肉」じゃなく素直に不思議に思うわ。。
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:59:38.84ID:rKNHwfl/
>>264
松坂桃李がセックスしまくる「娼年」って映画では「鳴物上映会」ってのがあったな
太鼓とか持ち込んで松坂の腰の動きに合わせてドン!ドン!と叩いたり
松坂がイクとトライアングルでチーン!と鳴らしたりしたそうだ
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:08:50.47ID:XMzCvl6t
>>261

それこそ「人間のエゴ」じゃね?
地球環境に邪魔だからほかの種族を減らすのか?

お前のその考え方は、「スペースコロニーに住もう」ってぐらい現実とかけ離れてるぞ!
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:32:28.98ID:4kZ9v8aS
>>268
261はそういうことを言いたいんだと思うぞ。
深読みかもしれないが。

まあ、人類の知能が261のようなレベルに達している以上、この先未来がどうなるかは誰にも予測がつかないという事です。
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:39:12.85ID:UxBWQdAs
昭和50年代の音楽
自分の世代どころか産まれてもない世代の曲なのに
自分の世代並みに知ってる曲が多いこと
ネットでは90年代が邦楽の頂点みたいに言われるけどそういう意味では頂点は昭和50年代だと思う
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:08:33.15ID:Z0DEdQIU
>>213
無駄の無い殺し方であって欲しいとは思う
廃棄にならないように
保存食に加工していくとか、利潤でなく流通を考え直したりで
栄養価の高いものだから 栄養だけ欲しい時がある
0278おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:13:17.65ID:Z0DEdQIU
しかし、何であんなにうまいんだろな肉って…
大食いじゃないけど、少しでもうまいよな
つまらないワシの為にすまんな…とは思ってるよ ペットと同じ扱いで
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:24:34.55ID:Yfe7/ra3
クジラなんか捨てるとこ無いらしいしなぁ・・・
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:27:43.05ID:Yfe7/ra3
>>241

カニバリズムはどう思う?
「ひかりごけ」って実際にあった事件の小説を読んでごらん
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:30:20.04ID:3Oc4WoGN
夜の〜星よ〜
0283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:02:00.98ID:uRqqJR92
>>280
髭まで高価で取引されるしね廃棄率が極めて低いとか
一方で欧米の連中は体脂肪から脂取るくらいしか使わないから無駄の極みだ
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:03:35.50ID:VzM7oFA2
>>277
自分は保健所で殺されて焼却される犬猫をもっと有効利用すればいいのにと思うのだが
仮に犬猫の皮や毛を使った商品が出ても需要ないんだろうな
彼らは本当にただ死んでいくだけだよ
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:17:45.19ID:uRqqJR92
>>284
犬猫の毛皮が意外と重宝したとしても、商品化したら敬遠する人が多いんだろうね
牛革や羊革、あるいはチンチラなんかの毛皮は気にしないのに不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況