X



100円ショップ使える物、使えない物  52品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:00:05.86ID:7jmxWHuX
【前スレ】
100円ショップ使える物、使えない物  51品目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1546583925/

【関連リンク集】
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
シルク、meets http://www.watts-jp.com/
セリア(生活良品館、One-Oh-Oh) http://www.seria-group.com/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
ひゃくえもん楽天店 http://www.rakuten.ne.jp/gold/hyakuemon/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ナチュラルキッチン http://www.natural-kitchen.jp/
オレンジ http://www.orange100.jp/
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
レモン http://www.lemon-web.co.jp/

いらっしゃいませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
では、どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみください。
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:04:34.47ID:xHZkfqSc
ダイソーの二つで100円の種のラインナップが少し変わってた
ネモフィラが入ったのが嬉しい
いっぱい蒔こう
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:38:07.15ID:9PEgG8QW
ここ10年位朝顔をベランダで育てている
前年取れた種1:ダイソー朝顔1:種屋から買ってきた種1の割合で植えてるんだが
ここ数年くらいダイソーの模様ばかりが前年取れた種から出るようになってきた
もしかして凄く遺伝子的に強いのか
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:57:41.19ID:Ql1WIENG
>>212
うん
昔ダイソーで買ったやつを引っ張り出して少ないから買い足そうとしたんだけど売ってないね
つーかホームセンターでも売ってないんだよコマッタ😖💦
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:28:32.25ID:MTYhLSJD
身長アップするシークレットなカカト用の靴の中敷きオススメ、
セリアには2cmから4cmくらいまで3種類あったわ。
歩きにくいけど、入れると目線が高くなって見る景色が変わる。
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:32:34.79ID:6A0BRuDb
セリアのシリコンザル
色は白と黒の2種類
カビとか生えても黒だと分からないだろうから白買った
そのままだと水切れはあんまり良くないんだけど、クルッと巻いてギュッと絞れるのがいい
湯がいたモヤシとか塩もみキュウリがしっかり絞れて水っぽくならない
皿にラップ代わりにかぶせてレンチンもできる
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:27:32.57ID:WV0hulM/
>>219
以前買ったことあるけど、3日程で認識しなくなったよ
まさに安物買いの銭失いだから、ちゃんとしたの買う方がいいと思う
0221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:29:37.29ID:cZl5l4ie
>>219
片面がライトニングで片面がmicroUSBとして使えるヤツ使ってる
コードが短くて硬いのと差し込む方向が限定されるのは仕方ないかな

何にせよ機器側にダメージ与えるのが怖いなら安物は避けた方が良いかも
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:31:04.26ID:sTDWoshB
>>224
それがつっかえ棒か。正しくはつっぱり棒か。
それからハンモック吊るしてるんよ。耐久度がわからん怖さがあるが
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:31:51.30ID:E54RheHO
>>219
リールタイプのならここ2年くらいたまに使ってるけど今の所問題なく充電できてる
出先でバッテリー使う時と新幹線の移動や
実家に帰った時だからそんなに荒くは使ってないかな
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:07:38.72ID:tifUFanw
ダイソーのゴム製の靴紐は100cmと120cmしかないのかな。
セリアには140cmのがあるけど色と質感が気に入らない。
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:34:00.56ID:GP0xyYkQ
旅行に行くのに大して期待しなかった靴の中敷きが予想以上に効果を発揮して驚いている
東急ハンズで千円で買うのと100均で買うのと効果が殆ど同じとか
もっと早く買っておけば良かった
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:13:26.92ID:cUmW+TJ1
100均のケーブル駄目にする奴は高いやつも駄目にするタイプ
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:52:28.05ID:KP+gzyza
長時間歩く時に厚手のクッションの中敷きがあると疲れにくいし
豆やタコも出来にくいんだよ
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:10:28.15ID:/hYTBabD
>>232
洗えるタイプの中敷きだといつも靴の中が清潔
多分推奨してないんで自分で判断するしかないがスニーカー用は今までだめだった奴は無い
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:34:40.96ID:o4QtHN4R
今は売ってないと思うがベビーパウダーが入ってると謳った中敷きが散々だった
防臭効果がまったくない上粉っぽい
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:11:34.91ID:6D2Tfj8n
セリアの高反発の中敷きが良い
仕事用のスニーカーに入れてるけどふわふわして楽
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:32:50.85ID:lWdMlfaZ
普段使わない色のネイルが欲しくて、ダイソーでグリーンを買った。3日着けて取ったらビックリ!
爪が黄ばんでる!!!うわーやだ!速攻捨てた。
0239おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:24:42.02ID:UqDk2OpP
まさかベースコートしないで塗ったわけじゃないよな
朱、黄、緑とか黄色の入ってる色は値段関係なく染まりやすいよ
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:01:59.67ID:fVr+5Bcl
ネイルといえば
キャン★ドゥにはがせるネイルの透明ベースコートあったから
それ塗った後にセリアのジェルネイル塗ってみた

もう3日になるけどしっかりくっついてる
ネイルオフもはがすだけだしいいわこれ
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:14:00.44ID:3Pk1CBDd
セリアのサロンネイルという名前のネイルが色がたくさんあって速乾でよかったんだが
先日見たら容量が半分くらいになっていた
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 03:26:47.39ID:BIh4lNJi
ダイソーで筋トレ用のハンドグリップを買った
握り心地を確かめて15キロのを選んだ
1セット15回くらいやると良いらしい
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:34:31.14ID:E8ltzTo9
薄め液をキッチリ蓋を閉めていたのに
2日で揮発して空になった
仕方がないから除光液で代用したけど
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:06:59.49ID:eh5+ukWG
>>248
ぺりぺりと奇麗にはがせたよ
ただしっかり乾燥させてからジェル乗せないと浮いてくるから
寝る前にベース塗って、起きたらジェルって感じでうまくいった
週末だけネイルするとか、頻繁にオンオフする人にはいいんじゃないかな
除光液より確実に爪の負担は減ると思う
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:13:58.37ID:0Fle8X/I
>>199以外のヘアブラシのオススメはダイソーの立体ヘアブラシ
櫛の棒は細くて頼りないけどきれいに梳ける
髪質にもよるかもしれないけどさ
2パーツ構成で水が入らないっぽいからお風呂場で使ってもいいと思う
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:27:35.23ID:lO+Pq0+K
地元のキャンドゥ店内改装したらトイレグッズがごっそり減ってるぞ
申し訳程度に店の隅っこの小さな棚に押しやられていた
消臭スプレー買いに行ったんだけど需要が無いのかなあ
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:38:41.28ID:35WGEbrY
>>253
いまどきPOSのデータがあるから
売れてるのに売り場縮小ってのはありえない
と言うことは売れてないってことだ
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:03:05.14ID:2mYb9y5Q
ダイソーのドアに挟む柔らかいドアストッパー
付け外しに腰をかがめなくていいから便利
派手なカラーしかないからもうちょっと地味なの出てほしい
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:29:35.43ID:tu97KuKC
>>253
近くにドラッグストアかホームセンターが出来て、そっちの方が安いんだよ、きっと
(憶測に基づくレスです)
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:16.08ID:p+3JgvXX
普通に作れば100円ちょっとになってしまう物が、なんとか100円で売って利益が出るようにって作ってるからね。
ホームセンターで198円とかで買ったほうが3倍以上は良い。なんて場合もあるよね。
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:21:25.75ID:4WQlwrYx
>>258
ってこともあったけど、最近じゃホームセンターで100均並のやつが微妙に高い値段であったりする地雷もあるから…
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:10:05.07ID:9XQkzEVv
>>258
そんなんはほぼないよ
ホムセンで1000円で売ってるのが、パッケージデザインだけちょっと変えて108円ってのも珍しくない
メーカーが大量仕入れしてくれる100均に安く卸してるケースもあるし、
ぶっちゃけ中国の工場が横流ししてることも多い
それから店や会社が潰れて在庫流れってのもある

ギリギリの中小企業にとっては、全国に店舗があって一括で大量に買い取ってくれる100均はメリットあるんだよ
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:25:55.99ID:FA08X6Ef
洗いかごに引っかけるタイプの包丁置き買ったら
家の洗いかごとは型とサイズが合わなかった(;ω;)
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:24:09.75ID:m75pMY1y
キッチン用品ならスーパーの方が安いしホームセンターで買ってた日用品の少額商品は昔より減ったよ
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:38:40.12ID:aHyI01Ee
口の粘膜が荒れやすいので氷砂糖をのど飴の代わりに使ってるんだけど
スーパーで買うととんでもない量になるので百均で買っている
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:22:40.44ID:WK6ajcea
カビ取りスプレー数回しか使わない内にノズルがうんともすんとも言わなくなって
出なくなった(`□´)
中身じゃ無く容器の不良品だ
0273おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:26:05.54ID:7EaEP22q
ダイソーが発がん性成分含む農薬の販売中止を決定 消費者の要望受け

htt△○ps://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_564504/

>>発がん性の疑いがある除草剤成分「グリホサート」は、海外で使用禁止や規制強化が広がっているが、

>>大創産業だけは早々に販売中止を決定したという。
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:40:16.53ID:qMdIW5R3
ダイソーのベルト付きのパフ

中のスポンジが固くて駄目だ。顔の凹凸に対して全然密着しない。
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:04:46.68ID:6VAerUaA
>>278
塗りばしはダメかもだけど、黒いプラスチック製(グラスファイバー?)の箸は使えるよ。
牛丼屋とかファミリーレストランにあるのと同じかな。
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:39:03.51ID:4fOybX+I
>>278
セリアの日本製の漆塗りの箸は数年使ってるけど
先が少し磨り減った程度で綺麗なまま長持ちしてるよ
葉っぱの絵とplantsて文字のワンポイントがついたナチュラル系のデザインで
焦げ茶と生地の2種類あった
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:03.17ID:yfxDJLex
>>280
ダイソーの麺が食べやすい箸みたいな名前のやつかな?
1年くらい麺に限らず普段使いしてるけど傷んでくる気配がない優秀なやつです
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:51:29.51ID:6VAerUaA
>>290
それそれ、もう一つ材質同じで手のほうが断面六角形で、先端が断面四角形みたいなのもある。
そっちは黒いのと濃い赤色(色だけは漆のお椀とかみたいな色)だったかな。
食洗機でも洗えるとか書いてあって4本(2膳)で一袋で売ってる。
0294おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:46:30.71ID:z/hk4zKX
材質はPBT(ポリブチレンテレフタレート)だね
私はその「麺類〜」と、六角形のと、他にセリアのを使ってる(どれも材質は同じ)
セリアのは一番普通な、エッジが丸い四角形の箸だ
どれもそれなりの期間使ってるけど全然傷まないなあ
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:56:14.53ID:uOwQnPU/
数ヶ月に一回位割り箸を使う用事があるんだが
スーパーで売ってるのは多すぎて使い切るまで年単位かかるし
全包装じゃないのでうまくしまわないと袋が脱げてしまったりで困っていた
セリアで見つけた全包装の25本入り割り箸は本当に助かった
全包装なのでしまったり持ち歩くのに気を使わなくてもいい
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:29:39.79ID:kcKCI+If
ダイソーで買ったレンガ型の砥石で包丁を研いだ
銘の部分を削ってしまったがちゃんと切れるようになった
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:52:15.89ID:+nt8XwK7
>>301
5ch初めてか? 肩抜けよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況