X



もうちょっと便利になって欲しいこと part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:13:50.46ID:+DO2x0L9
みんな便利にな〜れ!

    *'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩      *
  + (´・ω・`) *。+゜
  `*。 ヽ、  つ *゜*
   `・+。*・' ゜⊃ +゜
   ☆   ∪~ 。*゜
    `・+。*・ ゜

【頻出ワード】
・役所/銀行
・傘/ワイパー
・自転車
・携帯
・コンビニ
・ホッチキス
・NHKが映らないテレビ
・ゆで卵
・>>○○の頭
・次スレ立ってないのお構いナシでレスしてスレ埋める奴
・安くしてほしいと言うのはスレチ
・金持ち自慢や他人を見下す行為は禁止
・持論の展開禁止

前スレ
もうちょっと便利になって欲しいこと part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1549185377/
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:06:19.56ID:0IXyfhpv
履くときにいつもべろを巻き込んでしまうスニーカー
屈んでべろを持ってはかないといけない、立ったまま履けないのでとても不便
べろの材質をもっと工夫すべき
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 02:00:25.64ID:A+t9tHEz
>>296
あれが下に垂れるのはダメやな
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:57:49.66ID:/U6B5kxx
台風後に、瓦屋根の被害見るのに地域毎にドローン撮影してくれ
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:20:34.29ID:CO569UDC
>>308
消費電力を頭の中で整理したり家庭内でちょっと調整できればエアコン2台回してても30Aで十分だな
要は大出力のドライヤーやら電子レンジやらを同時に使わないように使用する前に一瞬意識すれば済む話だよね
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:52:17.95ID:9+BTIN3H
市が管理する保育所に子供を通わせてる。
先日、踏切のトラブルで道が混んでてお迎えタイムリミットギリギリになりそうだったので、その旨を保育所に電話したら、
『分かりました。それはお仕事で遅くなるのですよね?』
と返された。
その日は休みだった(曜日関係ない休日の職場)が、とっさの事に、はい、、、と答えてしまった。
こっちが休日だった場合、遅れたらペナルティがあるのだろうか?

あと、これも入って分かったんだけど、とにかく持参するものが多い。
着替えは3パターン、名前入りのビニールが何種類、オムツも記名、保育所には置けず、着替えも使う使わない関係なく毎日持ち帰り。
こんな形状のコップに箸に水筒に小物入れに、、、
デカいバッグは毎日パンパン。
これにプール用品も加わり、子供が持ち歩けるバッグも別に用意しなきゃならないから、二人いる我が家は毎日バッグを6個持って通所してる。
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:05:01.50ID:Vp3HtFPR
出先のトイレの荷物掛けフック
揃いも揃って高いところに設置してあるけど、使いづらい上に盗難狙う奴もいそうだし、座った時に手が届くくらいの高さにして欲しい
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:26:07.35ID:4u8Nbyjt
SIMのようなものを差せば、どのPCでも同じように使え、個人情報は残らないようにできないか

SIMでなくスマホでもいいけど
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:50:46.37ID:Cp/HwzGb
んなもんよりクラウドに繋ぎゃどこでも自分の環境になる方がいい
ポータブルハードウェアは紛失のリスクがある
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:11:55.04ID:0To9ntYb
毎回gmailの下書きで不倫の恋文?をやりとりしてたアメリカの政府高官がいたな

同じやり方でワードやエクセルの文書くらいならなんとかなるからそれでやってる
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:35:46.20ID:1cgZJdti
トイレのおしっこ飛び散りで、「ここ拭けわんわん」とすぐわかるよう変色したり目立つ床やトイレマット
今のトイレマットは逆に目立たなくしているので掃除しなくなる
0322おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:42:04.82ID:Z0DEdQIU
充電式の草刈り機を最近よく見るが、
ポリッシャーとして室内拭き掃除機としてもっと改良してほしい
長い柄は楽だし、出来れば回転変速型でブラシやスポンジ先のアタッチメントの大きさも10〜50センチまで、
室外で草刈り機としても、室内でポリッシャーとしても使えるタイプ
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:46:36.23ID:gGLUX9n3
>>321
おしっこが飛び散るってどういう状況??
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 02:19:06.03ID:FOGIn0fs
狙いが外れたり、垂れたりするだろ
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 02:23:40.67ID:AoM2+Nam
見えてないだけで全面に飛び散ってるから
どっちみち綺麗にしたいなら全部掃除するって言う結果に変わりは無い
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:46:53.74ID:eNVonJkR
コールセンターの窓口

昨今、銀行や旅行代理店等 
個人向け窓口を閉鎖してコールセンター(電話)で受付けるようにしている会社が増えてきた
とは言え
電話だと聞き間違えや意味が通じない時が多々ある
そこで
サラ金の自動貸出機(ATMのような機械)
これを置いて、利用客とコールセンターの人が直接話せるようにして欲しい

サインやハンコが必要となれば、押印や記入後にスキャンすれば良い
書類はリモートプリンターで打ち出せば良い
分からなことがあれば窓口の人が対応すればいい
専門的な事や注意点はコールセンターの人が対応するから、窓口の人のスキルはそこまで不要

窓口=自動機が置いてある場所って意味ね
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:37:46.50ID:u6kFacDw
時々、不定期によく大幅に遅れて届いたり、読めなくなったりするメールやSNS
読んでないといいわけをしたい人に受けること間違いなし
0333333 【大吉】
垢版 |
2019/08/20(火) 00:48:30.56ID:m0pWs3i3
333(σ´∀`)σ ゲッツ!!
333キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
333(・∀・)イイ!!
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:04:41.05ID:sujpr9QQ
コミケ
参加したことないんでよく分からんが
代金の受領をsuicaで可能に出来ないか?

現金扱いが減る&偽100円玉対策になる
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:55:00.52ID:Puvxan/2
乗り継ぎ客(トランジット)の多い空港があること
辺地に乗り継ぎ専用の空港をつくれば、入出国機能がいらなくなるので、航空運賃を安く出来る

高速道路もSAに巨大バスターミナルを併設して高速バスの乗り換えができるようにするとどうなのだろう
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:59:54.37ID:j257jmBe
>>335
乗り継ぎ専用空港は難しいだろうけど専用ターミナルは出来そうだな
0340おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:33:05.63ID:s2YZuhwB
競技場のトイレを増やして欲しい

あと、野球は特になんですが、豆粒みたいに見える選手をもっと大きく見えるようにならないだろうか
0341おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:43:32.95ID:MuQXifbM
>>340
入場の時にアカウントを配って、
スマホでテレビ中継以外の、
球場のみの配信画像をリアルタイム進行で
何種類も観られるとか、選択できる

配信して有料にしてもいいし


ファウルやホームランボールが直撃しないことを祈るが
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:26:14.03ID:wb4Ej767
メガネ式のオペラグラスがほしい
双眼鏡、オペラグラスはで手がくたびれる
スマホに自動追尾拡大カメラがあればそれでもいいが
0346おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:33:29.72ID:oQS1AvUU
>>138
底より口が大きな紙コップに水を満たして峠道をドリフトするんだろ。
口の小さなペットボトルくらいホルダーにかけときゃあどうとでもならんのか?
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:52:04.18ID:Z04Cf5RE
病院の検査結果を一元管理して欲しい。

小さな病院で検査して紹介状出してもらって大きい病院に行ったが重複した検査をする事になった。
検査費用も安くないし時間もかかった。
一元管理するならばそれを利用すれば検査費用の保険からの支出も減らせる。
薬代ケチるよりもこっちに力を入れてほしい。
0350おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:37:29.49ID:ASGJ/WMD
小さな病院では判断できないような症状だから、最新の機器や経験豊富な医師が揃ってる大きな病院を紹介されたんじゃないの
それなら、再検査をするのは当然だとと思うけど
0353おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:45:27.93ID:Oo2ZsOkP
旅行サイトに表示されるホテル・旅館の基本情報

駐車場から玄関まで石段を登らなければなりませんとか、風呂やトイレに手すりがありませんとか、エレベーターがないので階段を登り降りしてくださいとか、部屋の中に何ヵ所も段差がありますとか、
そういうバリアフリーに関する情報を分かりやすく表示してほしい

良さそうな宿だと思って予約したのに、食事のための移動だけで疲労するとか、何のために高い金を払ったのかと
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:31:40.13ID:WxwUCBUq
障害者に悪い印象はなかったけど、Z武みたいなモンスター障害者がいるし
甘やかす事でモンスター化すると思うと排斥すべきだと思う。
特にZ武は社会的に抹殺されるべき
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:40:53.52ID:Oo2ZsOkP
>>354
そんな客に来てほしくないなら、むしろそういう情報はサイトで開示すべきだと思うけどね
車椅子での移動には対応できませんと最初から書いとけば、車椅子で移動するような客は、旅館・ホテル選びの際に選択肢として除外して考えるわけだし

>>357
わざわざ電話して基本情報を確認しないといけないなんて、予約サイトとしての機能を果たしてないだろ
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:31:54.71ID:/5Y3Bjmw
バスの路線図を一覧で見れるようにしてほしい。都バス タウンバス等乗り継ぎ乗り換えを調べるのが大変すぎる。電車用のサイトはたくさんあるのに何でバスだけないんだろう。
0361おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:10:20.86ID:nTkeuoXt
車椅子
杖を置くところと言うか収納できる場所を作って欲しい

ウチの婆さん
外出時は杖を持ってあるいているが
ショッピングセンター等では車椅子を利用する
その時に、杖が意外と邪魔になる
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:44:52.10ID:cMaS+mEO
自分の車椅子ならそんな話にはならないだろうから
ショッピングセンター備え付けの車椅子を借りているときにって話だろうけど
マジックテープでも持っていって車体にくっつけておけば済むだけの話では
0365おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:34:02.96ID:7xBySiza
>>353
障害者ありきの情報まで載せられたら膨大な情報量になって見辛くなる。
ニッチな情報は個別に聞いてくれ。
障害者は特殊な存在だと言うことを理解してくれ。
0366おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:10:36.80ID:Oo2ZsOkP
>>365
別に障害者向けだけの情報ではないと思うけどね

例えば、膝や腰が痛くて階段の登り降りが辛い高齢者とか、ベビーカーを押してくる家族連れとか、最近では若い人でも大きなスーツケースを引いてくる人もいる
そういう人たちにとっても、階段やエレベーターの有無ってのは重要な情報じゃないの

もちろん、中には「当館にはエレベーターがございませんので、2階の客室への移動は階段での移動をお願いしております」と書いてるような旅館・ホテルもある
そういう情報を書かないことで、後から余計なクレームが入ることもあるんだし、それなら最初から書いといてくれた方がありがたいんだけどね
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:34:36.97ID:1Kj9sth1
>>1-366
安くしろはスレチ
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:58:06.70ID:lDJ3KLiy
>>365
エッチな情報は?
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:40:36.71ID:9RCVaIJj
俺は>>366を支持するぜ
バリアフリー度情報、みたいな感じで★いくつで小さく表示するくらいなら場所も手間も食わないし
老舗の旅館なんかは若干不便でもそれが味だったり歴史の重みってもんで一概にマイナスでもない
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:58:48.93ID:BWIwCUl5
つうか誰でも老いは避けられん
早死希望でなければバリアフリー化は自分のためでもある
将来の高齢化見越して国力のある内に進めておくべき
0376おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:31:24.70ID:WnSRbdRm
目が悪い人ように
シルバーと言うか灰色に、黒色で刻印がしてあるキーボード
こう言うのを選択できるようにして欲しい
0378おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 01:50:13.63ID:8tocOB0q
字を刻印していないキーボード
ブラインドタッチの練習に使いたい高価なものしかない

ピアノ鍵型のキーボード、演奏して気分転換できる
0379おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:29:02.57ID:O18s0bVF
>>191
財産を持ったままでは拒否されるけど、財産なくなったら生活保護は割と簡単に受給できるよ。
まあ、人並の生活に自動車が必須な上に、その地域の最低賃金を基準に支給額を決めるから、
田舎地域の自動車手放して生活保護では干上がって死ぬ、街に移って受けようにも、その土地に
生活基盤があったことないのに支給したりしないから、詰むな
0382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:40:13.07ID:O18s0bVF
>>381
営業所が沢山あるから、全体の一覧表が欲しいんだろ。
少なきゃあんなものなくても乗換最適なんて探さずに出て来るわな
0383おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:46:43.33ID:qWJIF8s/
>>382
営業所じゃないよ停留所、バス停のこと
都バス・私鉄系バスは数百メートル、コミュニティバスはだいたい百メートル未満おきにバス停があるから
それを全路線分載せるのは無理じゃないかってこと
0385おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:23:08.15ID:G1C6TeAz
バスさぁ、バス停に支払いシステムを明記しておいてほしいね
乗ったら券を取るとか、料金は降りるときに小銭か電子マネーで払うとか
0386おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:24:31.56ID:G1C6TeAz
あと、降りたい場所でブザーを押さないと通過するとかも
バスむずかしいよバス!!どきどきするよ!!
0387おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:58:51.12ID:O18s0bVF
>>386
ブザー押すタイミングも難しいよ

次のバス停名を言う、降りる人はボタンを押して報せろ、
そこから区切なく、そのバス停のスポンサーの宣伝、商店名とか言ってそのバス停からどっち方向へ何メートルとか、
更に続けて区切なく、バス会社プリペイカードの宣伝や注意事項、子供運賃の規定……
切れ目なくスピーカーが喋りまくっているうちにさて次のバス停がもう見えてきて、両替機はどうのこうの、乗継割引が云々、扉が開くまで席を立たないよう……

いつ押せばいいのやら
0388おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:00:48.61ID:O18s0bVF
と、整理券。
あれ、始発点でも取らなきゃあならんのか?
整理券無し=始発バス停からの料金でいいだろ。失くすような阿呆は高い料金払え
0389おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:21:11.93ID:6OIcX+3j
webや紙に乗っているバスの時刻表

この時刻表には全てのバス停が明記されています
or
この時刻表には代表的なバス停のみ明記されています
って書いて欲しい
0391おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:03:00.25ID:xygWbS+2
>>388
市内循環で料金一律なのに、整理券取らなかったら、偶然乗ってた市バスPR隊みたいな人に整理券取って渡されたことがある。
0392おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:39:04.93ID:JB96wjDQ
>>388
ウチの街でも
駅→運動公園→終点みたいな路線で
他県からのスポーツ観戦客が、駅と運動公園の間を往復する。
往路
駅→運動公園 は 駅が始発だから整理券を取らないで、下車時精算
帰路
運動公園→駅 は 途中バス停から乗車なので整理券が必要だが
往路整理券を取らなかったので、帰路も取らずに乗車する人が多く
下車時にトラブルになっていたからなぁ

今はsuica等が使えるから、その手のトラブルは無くなった
0393おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:53:14.90ID:BxDxvGFL
次のバス停名を言った後に押すんじゃないの?
大阪だけど東京だとスポンサー名とか入るんやな
0394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:15:48.98ID:7yo686QA
>>391
料金一律なのに、なして、整理券要るんやろ?
乗るときと降りるときと、踏み段にスイッチついてて、乗った人数、降りた人数は、カウントされてるんよね。プーって鳴るだろ。カウントしている。
監視カメラも、3〜4ヶ所、車内前方から後方、後方から前方、運転台と前方ドア、後方ドアと、付いていて録画されてる。
運転者が集金箱からチョロマかすと、きょうび、すぐバレるんだけれどね。そもそも、集金箱の鍵は営業所・車庫にあって車内に無いし。
0395おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:28:58.54ID:7yo686QA
>>393
大阪市内の緑色のバスは乗ったこと無いけれど、豊中・吹田の阪急バスと、泉州方面の南海バスは、広告のアナウンス入るぞ。
ってか、運営元の同じ地下鉄が裁判沙汰になったくらい広告アナウンス入れてるのに、バスがやらんとか考えにくいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況