X



スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問315

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:34:16.44ID:e4+30Nqe
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/ (現在、URLが存在しないと出ます)
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問314
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1557023519/
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:46:13.65ID:Kh1T143d
>>253
じゃあ実質的に死亡だね
確か交通事故の脳脱なんかはその時点で死亡扱いだし頭が半分ないってのも同じだよなあ

レスありがとう
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:01:34.96ID:gquQ3aXH
明らかに死んでるのに「心配停止」にするのは
救助(回収)するためなのだそうだ。
自衛隊とか消防は人命救助のためしか動けない。
死体回収作業はできないかららしい。
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:15:21.68ID:1zp37doh
>>252
あるよ
救急病院に勤めてるけど、心肺停止から蘇生させた事例なんていくらでもある
災害が起きてから数日経過、みたいな状態だったらほとんどは蘇生できないだろうけど
災害が起きてる現場にすぐに駆けつける事ができる場合なら
心肺停止状態からの蘇生は有り得る
>>249の事例がどうかはわからないけど
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:43:51.19ID:wGk64OjU
死亡診断が下せるのは医師だけだから
誰がどう見ても死んでるだろ、てケースでも
そばに医師がいなければ心肺停止状態
心臓や呼吸が停止して、救急隊から蘇生措置を受けつつ病院に担ぎ込まれても心肺停止
後者の場合は病院での治療で蘇生する事もある
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 04:45:09.24ID:zhT4q1DF
「社会死」と呼ばれる状態があって、医師じゃなくても警察官や救急隊員が死亡認定することもあるんだよ
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:53:58.60ID:DiQyyTS7
社会死とは、医師が判断を下すまでもなく、明らかに死亡しているのが分かる
蘇生不可能な状態のことを言います。 社会死亡とは言わず単に社会死と呼びます。
例えば、何らかの特別な事情によってミイラ化または白骨化している状態や、
頭部の損傷が激しい、胴体が切り離されているといった状態のことです。2018/08/03

うーんなるほど 5ちゃんねるは勉強になります
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:40:43.13ID:tIEaGOj9
>>247
電話をかける以外の急ぎの連絡手段がない環境で生涯大半を過ごしてるから
電話なんて突然かける/かかってくるものでそれが当たり前だと思ってる
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:27:45.23ID:92DSQYJl
最初から自分で答えを言ってるようなもんだ
その常識が年配者の常識であるからだ以外に答えはない

今若い奴も30年後には自分が当たり前だと思ってやってることを非難されて戸惑うことになる
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:19:35.02ID:0a5reSC8
雨上がり決死隊さんの宮迫博之さんが吉本興業ホールディングス株式会社からマネージメント契約を解消されたそうですが、
今後は他の芸能事務所に移籍をして芸能活動を続けていく事は可能ですか?
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:44:59.29ID:Zd67LDFm
>>262
法律上は可能
契約するところがあるかは別

まぁ無いでしょうなぁ

個人事業主、個人事務所立ち上げ仕事は可能

イメージ悪すぎて仕事頼むところはないでしょう
0264おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:58:39.41ID:3xCbIM94
1度インコーで解雇された、板○創路さんはその後復帰してるからな
まだ復帰の可能性はある
たぶん、松ちゃんが・・・
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:11:50.05ID:CYxlqmaw
ガソリンスタンドで車に給油する目的以外で容易にガソリン買えるの?
セルフのスタンドは客が来るたびに店員が見て販売しても大丈夫か判断して操作するんだよね
店員の操作が無いとセルフでもノズルから出ない様になっているはず

放火犯は車で来てバレないように携行缶に補給したのか?
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:18:24.63ID:3xCbIM94
>>265

いや! 新聞に解雇って書いてあったぞ
でも、松ちゃんが吉本にかけあって復帰させたって・・・
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:20:39.87ID:3xCbIM94
>>266

ちゃんと「発電機で使う」って言ったらしいぞ

最近はキャンプ・ブームだからな、発電機使うのに普通に買うだろ
0269おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:23:55.54ID:Zd67LDFm
>>266
セルフスタンドでの携行缶への給油は禁止
店員のいるスタンドで店員が携行缶確認し、店員が給油がルール
それなら
歩きでも台車で携行缶もっていけばうってくれる
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:46:05.28ID:CYxlqmaw
>>289
セルフじゃない店員が給油するスタンドで売ってくれるのか
業者の確認が出来ない人間には売れないというルール作った方がいいな
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:30:44.41ID:T5Og7+pY
上野まで新幹線で乗って、そのままホームに出ないでSuicaを日暮里で使おうとしたら「出場記録がありません」と出て
それ以降使えなくなってしまいました。無記名のSuicaカードなのですがこれは買い替えるしかないのでしょうか?

そのあとはiphoneのSuicaを使いました
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:48:01.99ID:Td7l+r/O
この時期、草刈り機を動かすために、どの家庭も軽トラの荷台に赤いガソリン携行缶積んどるわ
日曜は町内会一斉草刈りなんだよ…という愚痴失敬
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:42:10.91ID:HTfxAb5X
>>264
やったことにもよるんじゃね
詐欺集団と蜜月な関係はさすがにイメージ的に無理だろ
数年後にしくじり先生みたいな番組で反省や謝罪も込めてならワンチャンあるかもだが
0278おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:25:40.93ID:0a5reSC8
>>277
紳助は芸能界に復帰する気は全くない。
金には全く困っていないし第2の人生として世界旅行を謳歌しているよ。
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:34:53.13ID:/sPHyOVx
>>277
ガチ同意

>>278
金に困ってじゃなくて元来の目立ちたがり屋の血が騒いでるんじゃない?
24時間テレビあたりでの復帰を秘密裏に日テレ側が画策してたのに
今回の一件で完全に白紙になっちゃった
ザマァwww
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:49:27.80ID:ULLx2VZs
そんな週刊誌だかの記者が適当に書いてそうな記事をまた
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:47:01.36ID:njqOlMm+
やたら外人さんや年配の方に話しかけられる
同級生や先輩によく顔が怖いとか最初は話しかけづらかったと言われるし自分でもキツイ雰囲気出てると思う
例えるなら一昔のギャル
だいたいイヤホンしてるかスマホ見てるのに駅周りでしょっちゅう外人さんに道聞かれる
気づいたらレジとか清掃のおじちゃんおばちゃんとか家周りのおじいちゃんおばちゃんと世間話するくらいに仲良くなってる
何故なのか
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:57:22.15ID:njqOlMm+
>>282
面白みに欠ける3点
今後のレスに期待
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:58:34.84ID:njqOlMm+
>>283
まとめてレスつもりが誤送信してしまった
そう言われると照れるな、ありがとう
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:37:22.75ID:L0/DLujO
>>284

でも、真実じゃね?

ゆるそうな香具師には話しかけやすいぞ
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:51:49.12ID:p0x5x5+G
じゃあ自分も質問。
アニメの話なんだけどアニメ系の板に書くと荒れるのであえてここで。

ちょっと前(ちょっと、じゃないかな?)「けものフレンズ」ってアニメが流行ってて、主題歌を歌う人たちがテレビに出てたりしたけど
あのアニメって一体何が面白いと思われて人気だったの?

つまりは「けものフレンズ」ってなんであんなにウケてたの?」ってことなんですけど。

自分はブームが去った後にまとめて見たけど、つまんないとは思わなかったけどあれほどまでウケるような内容には思えなかった。
ウケてた人はみんななにがそんなにツボだったんだろう?
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:56:55.09ID:5Or4g5aM
>>287
シュールなグラ造形と番組構成かなあ
プロの飼育員の解説が入るとかいう奇妙な構成も人気だった
あと今どき珍しく女しか出ない割に萌えないアニメなので
そういう意味では、最初は擬人化系萌えアニメかと思って
邪な気持ちで見始めた大きな友達が、最終的には童心にかえって
頭からっぽにして楽しめた作品になってたんじゃないかと思う
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:04:51.44ID:7XEbMeUE
折り畳み日傘っていくら以上の物が頑丈とかそういうことはある?
今まで使っていたのがなんとなく骨のところが弱弱しくて
だましだまし使っていたんだけど、とうとうボキボキに折れたから新しいのを購入したい

普段あまり使わないことと、これまで使っていたのが数年前に買ったもの(3000円ぐらいだったと思う)で
日傘のこともあまり詳しくないし相場もよくわからない
頑丈なら高い金を出してもいいし、どれも似たようなものならまた3000円ぐらいのを買いたいので
何かアドバイスや手持ちの折り畳み傘の感想があれば教えて欲しい
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 03:43:32.65ID:8Z6MqFMZ
>>287
やたらとオタに媚びる作品ばかりで飽和状態になっていて
食傷気味だった所に、美少女しか出て来ないが萌系でない(オタには媚びない)のが新鮮だったのと
刺激や話題性を求めて、グロかったりエグかったりする作品が多い中
グロさもエグさもない、優しい世界で安心して見れたて所も

初代監督は、もともとは子供向け作品として作っていて
飼育員のコメントで動物豆知識を入れたり
子供が仲良しの動物と一緒に冒険しつつ謎を解いていく、て内容は児童向けの王道展開
放送枠は深夜にしか取れず、結果的には大きいお友達に馬鹿受け
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 03:44:08.95ID:xLY4UWc2
>>290
日傘は使用頻度とかにもよるだろうけど、2、3年でUVカットの効果が落ちるって以前テレビで見たから
買い換えのタイミングで上手く壊れる程度のものでいいと思う、というのが個人的な意見
UVカット加工の効果が落ちるという真偽を確かめられないし、仮に落ちてたとしても
スプレーが販売されているみたいだけど基本的には買い換えが望ましい、との話
晴雨兼用のを買えば日傘として使えなくなっても壊れない限り雨の日に使えるけど
2、3年ごとに買い換えてたら折りたたみ傘だらけになっちゃうし
UVカットの効果が落ちる、とかいうのは傘業界が売りたいだけかもしれないけど
0293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:02:25.01ID:poiMgMvj
淡い色でスッケスケの布の日傘だったら紫外線をかく乱(?)させる溶剤をスプレー
してるだけだろうから、効果が薄くなっていくのはわかる
ガッツリ防御したいなら内側にアルミ貼ってある黒いやつで2重になってるのがいい
そのランクだと骨組みもまあまあ持つような仕様になってる
軽量をうたってるやつはすぐ壊れる
0294おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:06:03.85ID:2lRk88Dw
選挙の投票日の早朝に3.11クラスの大災害が来たらどうなるんでしょう?
その地区の人達は投票できない? それとも投票日を延期する?
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:11:32.70ID:9Hl4kh0D
アルミが貼ってあるような物理的に紫外線を遮るもの以外は
基本的に日傘の機能的な寿命は1シーズンと聞いたことがある
UVカットのグローブやストールもそう
そう知ってから毎年買い換えてるわ
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:51:08.87ID:eDZIfE+2
>>296
メガネのレンズのUVカットもそう
今は完全に素通り
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:56:20.01ID:FDucSn6j
>>299
実際の投票結果の発表として、なら今夜11:00過ぎくらいかと。

でも、報道各社の出口調査に基づく結論(ほぼ外れない)なら投票終了して開票始まった瞬間(午後8:00過ぎ)には出るだろう。
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:00:19.79ID:v5GqJJeL
不買
不売

どちらも、ふばい、と読むと思いますが
どうやって言い分け・聞き分けたら良いですか?
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:03:10.70ID:YsSSeCAQ
>>302
聞き分け→「失礼、そのバイは売る方ですか?買う方ですか?」と確認する
言い分け→「フバイ…買う方のバイね」と補足する
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:15:34.24ID:7XEbMeUE
>>292 >>293 >>296
アドバイスを読んでたら
アルミが貼ってあって軽量を謳ってないようなものが気になってきた
まずはそのへんにポイントを絞って探してみようと思う
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:25:29.04ID:eDZIfE+2
>>302
買わない方はボイコットと言う
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:39:47.98ID:v5GqJJeL
ふべんですよね

売春は、ばいしゅん
買春は、かいしゅん
という言い方があるように
ふかい、
という言い方できれば良いのですが・・・
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:25:40.10ID:jlnT3Sud
コンビニで公共料金の振込用紙で支払いは手数料とられる?
とられない時ととられる時があるのはコンビニの違い?料金請求元の違い?
0309おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:06:50.69ID:FUzqvLCY
不妊治療を隠したがる理由がよくわからない。
時々5chでもみるけど、何がそんなに嫌でかたくなに隠すのだろう。
結婚してて子供ほしいけど、できないから治療してるってだけ。
個人的には皮膚科とか整形外科行くのとそう変わらない(必要がある時ちょこちょこ通う感じ)
そうおもうのは、私がまったく不妊治療を隠してないから。
3交代シフト制の仕事だけど、採卵前とか、卵戻す前は夜勤減らしてもらったり夜勤の種類を一方だけにしてもらったので、上司はもちろん周囲にもあけっぴろげだった。
デリケートな問題だと思うが、犯罪じゃないんだから、こそこそしなくていいと思う。
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:51:53.05ID:6McKqK4i
大抵の人は周りに余計な気を遣わせないために隠すんだと思う
あけっぴろげというよりデリカシーがないな
周囲にそっと距離をとられてそう
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:33:45.53ID:cQRTtnsW
309も実際気を遣ってもらう必要がある時に伝えているわけだからなあ
必要な場面では誰でも伝えていると思うぞ
クソどうでもいい時にあえて言わないだけで
0313おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:51:12.32ID:NXXculBG
かかとが浅くて自分のかかとに引っ掛からなくて脱げやすいパンプスは対処のしようがないでしょうか?
中敷きを入れるのは、全体に底上げされるので余計かかとが浅くなります
部分的なパッドも意味なく
つま先に詰め物をして足を後ろにずらす?のもかかとの浅さには関係なしでした
スニーカーのかかとの出っ張りみたいな物でかかとの高さを出すような付け足しグッズがあればいいのに
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:16:47.34ID:yj8VcacK
>>309
本人は何とも思わなくても周りが気にしたり不快に思うから言わないものなんだよ
それで公言してるなら治療費いくらー?とか全然効果無いんだねwみたいなことを言う人も出てくると自分も嫌やろ
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:22:18.54ID:sALmVjLi
2日に1回は夕食を豆腐1兆だけにしたいのですが、栄養的に大丈夫ですか?
ダイエット目的。
昼はしっかり食べる感じ。
0322おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:41:34.44ID:sALmVjLi
>>319.320
1丁!
>>321
ちゃんと醤油とかつおぶしもかけます!
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 02:05:33.96ID:loV1r/zl
>>322
醤油と鰹節で豆腐1丁食うのは結構大変だぞ。
豆腐大好きでも飽きるぞ。
さらに食い切るために醤油かけ過ぎで塩分取り過ぎになるかもしれん。
食べ方の工夫をする必要がある。
栄養的にはビタミン類が足りないので
昼のしっかり食べる時に野菜をたっぷりとるようにしなさい。
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:59:46.91ID:ELMJNK9/
>>315
お前は自分が生物としてポンコツなのを日々そういうレスで発表しまくってて平気なんだなw
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:55:05.61ID:9UBK+jFu
ホワイトゴールドの指輪って
特にぶつけたとかカツンとやったとかじゃなくても、
着用してたらちょっとずつ小キズが付きますか?
というのも、ホワイトゴールドの自分的にちょっと奮発して買った指輪を一日付けてたら、
すでに小さいキズ?というか擦ったような跡があって、こんなもん?と疑問に思ってまして
せいぜいバッグを肩にかけたりしたとかバックから財布を取り出した程度の動きしかしてないんですが
0327おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:00:18.11ID:84T90Y3W
>>314
ありがとうございます
そういった物では内側に貼ってきつくするだけなので、靴のかかと部分の高さを作ることはできず無理でした
せっかくですがすみません
外から見えても靴の一部分に見える物なんてそんな都合のいい物やっぱりありませんね
0328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:08:07.16ID:84T90Y3W
>>326
ホワイトゴールドが白く見えるのはパラジウムで白く見せているからなので、ロジウムコーティング(メッキ)が剥げると、傷が目立ったり黄色っぽい地金の色が見えてきます
ホワイトゴールドは見た目の柔らかい質感がいいのでしょうけど、傷が目立たず色が変わらないものを求めるならプラチナですね
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:40:10.89ID:LQRC17Uf
・パラジウムと金の合金で白く見せるホワイトゴールド
・パラジウムが高いので他の金属で代用したけど白くならないのでメッキでごまかしたホワイトゴールド
・ニッケルと金の合金で白く見せるホワイトゴールド
ってのがあって、ニッケル系は近年は金属アレルギーの関係で好まれない。
1つめと2つめの説明がごっちゃになってるね。傷がつくと金の地金色が出るのは2つめで、それはパラジウム合金であることが理由なのではない。
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:37:33.35ID:9UBK+jFu
>>326ですが、ホワイトゴールドがどういうものかはもちろん知っているので、
実際にホワイトゴールドのリングをつけたことがある人の所感みたいなものが聞きたいです
プラチナもコーティングが無いから剥げはしないものの、小キズがついてくすんできますよね
ちょっと着用してればすぐ小傷がついていくものなのか、
それともドアノブに触れちゃったみたいなことがないとキズはそんなに付かないのか、
そういうのが知りたいです
分かりづらくてすみません
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:39:44.59ID:84T90Y3W
>>330
ずれててすみませんでした
以前、日中(出勤から帰宅まで)つけてました
職場で湯飲み茶碗洗い位はつけたまましちゃってたのでそういったせいもあると思いますが、すぐに傷が目立って色も剥げちゃいました
もしかしたらドアノブとかバッグ、書類のファイルを持ったりでその度に傷ついてたんだと思います
極端な例ですが砂場でザザザッと砂を触るとかしなくても傷が増えていったので
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:02:18.65ID:DYl0CYxt
今まで消費税って福祉とかに使われず企業減税の穴埋めに使われてたそうですが
円安で儲かりまくってる大企業の内部留保がすごいのになんでまだ企業減税してるんでしょうか?
0333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:11:13.30ID:LQRC17Uf
>>332
国の一般会計に入る税金に色がついてるわけじゃないんで、
「○○のために使われる」って発想がナンセンスだろう。
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:26:28.41ID:HWmdP/eY
>>332
シムシティの世界なら税率を上げたら一気に税収が上がるが
現実世界だと選挙とかコネのしがらみがあるから大企業が金溜め込んでいるからってあんまり強引な政策は取れない
逆に優遇しておけば組織票が入ったり天下りを受け入れてくれたりとか
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:15:16.02ID:66fYN9G+
>>318 ダイエットとしてはあかんな、ちゃんと基礎代謝計算して、その9割くらいの摂取で三食きちんと食べたほうがやせる
極端な減食は、空腹感で寝れない、ストレスたまる、その後の食事がすべて脂肪になろうとする、、、なんて感じで逆に痩せなくなる
きちんと体のこと調べてからやったら、それほど食事制限なんてせずに痩せられるってのがわかるんだけどな、まぁがんばって
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:42:46.65ID:HOWTmWnT
>>334
シムシティは税率上げたら住人が減って税収落ちることがある
日本は国民が馬鹿で鳥頭だからやり放題
シムシティよりも楽勝
0337おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:26:22.01ID:9UBK+jFu
>>331
いやいや、レスありがとうございました
やっぱり特に硬いものと擦ったというわけでなくても
日常の動きですぐ傷がついていくものですよね
あんまり神経質にならないことにします
ありがとうございました!
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:16.49ID:6+2FtnyE
>>334
アホか
財源裏付けもなしに税率上げたらそのまま経済失速するわ
政治家はお前より頭いいってことだよ。支持率だけ考えてるとかシンプルな脳みそしてんのはお前だけだよ

>>333
そのとおりだし、>>332なんで円安で大企業が儲かってると思うのか
端的にいって福祉なんざ金を掛けても、3年後の税収につながらん。法人税下げることは来年の税収に繋がる
景気いいっつってもそれこそ数値上の話で、経済活動は緩やかに鈍化してる。刺激は必須だ
ぶっちゃけ一番有効なのは公務員の減給なんだがな。例えば議員報酬下げても母数小さいからほとんど意味がない
0341おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:36:06.97ID:ELMJNK9/
麻原彰晃はコンプレックスが強かった
目が弱くて思うように活動できず世の中を見返したかった
彼が選んだ道は宗教で宗教を必死に勉強した
阿含宗という仏教の新興宗教に入りそこで修行した
やがて独立してオウム神仙の会を開いた
彼には宗教的素質があったようで教団は大きくなってたくさんの弟子ができた
そうなると人間は慢心して傲慢になり不遜になってしまう
それを戒めてくれる師匠はおらずだんだんと道を外れていった
決定的なのは北朝鮮の息が強くかかった人が幹部になり
反政府活動をそそのかしていくようになった
日本の政府をぶっこわし新政府をオウムが創り上げる
そんな誇大な理想を描くようになった
そこからさまざまな悪事を働くようになった
0346おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:00:59.43ID:WFx1PeLP
高齢者が運転免許を「返納しないこと」のデメリットってありますか?
「返納によるメリット(タクシーチケットとか)を受けられないこと以外で
祖父に「返納しないとこういうデメリットがあるよ〜」と返納を促したいのです
メリットが受けられないことについては「そんなん別に要らん」と言ってるため
デメリットで攻めたいなと
0353おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:33:36.02ID:WFx1PeLP
>>350
爺ちゃん暇だからなー

>>352
まったく必要ないです
うちの父を入れて子供も4人いますし(全員免許持ち)免許持ってる孫も9人いて
そのうち同居が3人、私も含めて車で30分以内の場所に6人いますから
車が必要なら誰かが手伝えますし
車は趣味みたいなものですね
でも最近しょっちゅう擦るようになって修理代も掛かるし
人を引っ掛けるようになる前にやめさせたいなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況