X



年齢をかさねてわかったこと20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:18:43.75ID:9xgVHx+a
>>539
>この世…よくなる気がしないから生まれ変わりたくもないw

同感。せっかく人生の苦行を終えて死ねた…と思ったら
また振り出しに戻されて1から別の人生を歩まされるなんて
想像するだけで嫌気が差す。

子供を産むことって極限の自己中行動だと思う。
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:32.06ID:LcxAU0nt
歳をとると好奇心や物欲が薄れる訳ではない
己の死を意識しはじめ身辺整理が捗るだけ
稀にゴミ屋敷化しているシニアは己の寿命さえ意識できないぐらい呆けている可能性が高い
口癖は「勿体無いから」「まだ使えるから」だが
「置きスペースの方が勿体無い」「もう使うこともない」品ばかり溜め込む
0546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:11:59.20ID:waViRuc0
身内に迷惑かけたくないって思うのはいいけど、そう思うのと実際に迷惑かけないことの間には大きな壁があるんだよ。
その壁を超える覚悟を決めずにいては結局迷惑かけることになりかねない。
いま迷惑かけてる高齢者のほとんどが、迷惑かけたくないし、何とかなると思ってただろうし。
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:16:10.95ID:IUTZrcbz
旅番組とか一切興味なかったのに最近見たら面白くてハマってる

由緒正しい伝統のものを見ると感動して涙が出てくる
今までたくさんの人がこれを作り上げてきて数えきれない人達の思いが詰まってるんだと思うと泣いてしまう

歳かな
0549おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:37:12.10ID:25Hsf0cX
性格が歪む
0550おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:52:27.85ID:P4UDAW/Z
近所に子供にだけは迷惑掛けたくないとか言ってたお婆さん認知症になって徘徊するわ家族に暴言吐くわ最後家売って施設。何が迷惑掛けないだよ。
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:16:30.92ID:0xwAnXnC
だとしても心がけで迷惑かけたくないと思ってた方がいいじゃん
最初から寄りかかられたら子供もたまらないと思うよ
中には粉にたかって、お金出させるのも当たり前だって言う親もいるからさ
そうはなりたくないって思うのも偽善?
いずれ迷惑かけるにしてもさ。
0555おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:02:41.17ID:0xwAnXnC
>>554
なんなの?
じゃあ精いっぱい迷惑かけてやろうじゃないかっていう気持ちでいるのが当たり前だと言いたいの?
変な人〜
心がけと現実は違うっていう当たり前のことがわからなくて言ってると思ってるの?
0556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:23:56.18ID:scJJsNB1
>>548
話のわからない人だなぁ
だから病気にならないよう心掛けるのでしょう
食事に気をつけたり運動をしたりね
うちの親はそうしてるよ
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 02:26:55.58ID:DSdmy20N
>>559
だって、汚い目に遭ったことなかったら
きれいごとばっかでも仕方ないじゃん
その時になったらまた考えるよ
今から考えたって仕方ないじゃん
そんなこともあるかもって思うだけだよ
それに、関わってる人の善し悪しにもよるでしょ?
あなたは周りの人間に恵まれなかったのね〜
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:28:30.96ID:DSdmy20N
>>561
そういう目に合わないとわからないことじゃん
偽善者の意味わかって言ってるの?
べつに良い人ぶってるわけでもないのに
なぜ偽善者?
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:43:16.73ID:cecXCaRf
そもそも普通は揉めないからな
やっぱり余程親子仲が悪いんだよ
「子供に迷惑をかけたくない」ってのは綺麗事じゃなくて、実は皮肉なんじゃないの?
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:59:32.55ID:zZtmXxLY
これは今日思ったことで
人間というのは心が静まるようにする生き方をすれば
息苦しい感じが消えるので、間違った生き方をしない事になる

後記すると
心が静まる。の意味は
気持ちが落ち着く。の意味と同じだ
0566おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:51:02.69ID:j2mpZyaW
【続・長生きは本当に幸せか?】「寝たきり老人」が諸外国より多い日本は… メディアが取り上げない「百寿者」の現実
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/190817/hea1908170001-n1.html

長生きが幸福なんて夢物語に過ぎない。実際は長生きこそが不幸の源。
安楽死を誰もが望んでいるのに、それが実現されない社会っておかしい!
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:29:42.53ID:2SwSIqoj
>>566
安楽死党の選挙活動手伝ったか?
0568おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:28:51.38ID:1cgZJdti
>>566
昔は寿命です、大往生ですとなっていた、今は無理矢理延命治療
そこに税金を投入しすぎて、子育て、教育で問題発生
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:08:18.55ID:dMoOsqeU
>>568
子育てや教育費は親が負担するのは当たり前だろ
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:10:41.74ID:bLO0IbyH
長生きする人なんてのは、絶対に安楽死なんてしないぞ
自殺もしない
自分は天寿を全うする、って考えだから例え寝たきりになっても
自ら死を選ぶことはない
そして、80歳の人間が国に収めてきた税金と
20代前半の人間が収めた税金など、比べ物にならんわ
果たしてきた役割を考えたら、働けない老人は死んでくれ、なんて言えない
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:37:43.70ID:Y+Anry3W
>>570
後段は共感できない
納めた税金で命の価値が決まるわけではないし、納税額云々にしても、粘って生きてる人間は医療費が凄まじい額になるから納税額がペイされる可能性すらあるぽ
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:38:16.51ID:xoFkYmJI
医療費の負担が低いのをいいことに毎日のように医者通いしてるジジイババア
それが自分の仕事なのだとでも言いたげなのだ
まるで病院の待合室が社交場である
医者もそこにつけ込んで、不必要な検査を繰り返し、薬もアホ程出すわけである
0574おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:51:51.18ID:2jmLf4Xc
>>570

人生なんて
60歳で定年→年金10年支給→70歳で安楽死
ぐらいでいいと思う。

それ以上長生きしたい人は
自分のお金だけで生きることにすればいい。
そうすれば自ずと金持ち以外は生きられなくなる。
0576おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:51:14.25ID:yq1x8/2h
>>574
俺は100まで生きてて、その頃にはiPS細胞を利用した医療がシンポしていてギリギリ不老不死の得を得る。
だから金貯めている。
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:11:54.29ID:xoFkYmJI
入院施設があるような精神科病院へ行ってみるといい
認知症と精神薬で完全にボケてしまった爺さん婆さんが車椅子を押されて、次から次へと訳も分からずレントゲンやらCTやらを定期的に撮らされるのだ
もちろん薬もたんまりと
さてこれを誰が負担するのだろう
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:46:53.44ID:VCFqyxEI
>>577
ジャパネットたかたが負担いたします
0579おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:37:33.58ID:Ae6VG0jD
35歳までに食いっぱぐれのない資格を2つ以上取っておくこと、
あと三大都市圏または海外で自分より学歴の高い人と一緒に仕事をした経験を積むこと、
資格は1つでもいいが、2つあれば逃げが利く、そうすれば最低限自分の食い扶持は稼げる。
0585おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:46:49.12ID:3HJ4q2y1
>>579
資格はどうなのかなと思うけど、(俺は持ってるけど正直収入に繋がってない) 学歴の高い人とつながるはそうかもと思う。
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 04:17:43.44ID:eG0+aD4Y
>>582
自分の周りだと薬剤師が食いっぱぐれ無さそう。
でも最近薬学部は6年制になったから、コスパとしては悪くなったな。
0587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 07:41:25.89ID:tTwo284C
ある時期「堅実かつ儲かる」と評されている職業は
人が殺到して次の時代には旨みがなくなる

かつての弁護士や歯科医の現状を見ると
将来の薬剤師がどうなるか想像がつく
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:06:22.13ID:YnuXmp3h
朝、起きたときの関節の痛み
年を取ると痛いことになれて
当たり前だと思っちゃってることも年だよね〜
ストレッチして関節ほぐそう
0591おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:24:39.69ID:IplnXqrz
>>579です、言葉が足りなかったようなので、少し解説します。
解釈としては>>585さんが一番近いです、重要なのは2行目にあります、
私自身、仕事の都合で25歳から3年間、東京で大卒の方に囲まれて仕事をしました、
田舎の工業高校卒の私にとっては、大変貴重で有意義な時間でした、
理想を言えば28歳までに東京でビジネスができればいいのですが、
名古屋で仕事してた同級生も同様な考え方を持っていたので、
三大都市圏としました、若いうちに大都会で修行することが大事だと思います、
資格に関しては、自分の仕事柄建設関係に限らせてもらいますが、
建築士のような業務独占の資格、それと即戦力になる車両系や大型二種、
移動式クレーンや玉掛などが実際役に立ちました、
これは業界によって変わってくると思うので、一概には言えませんが。
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:59:33.44ID:nckAtBcm
資格があるからといって必ず就職できるわけじゃないけれど
資格から話を広げられる人間なら面接にこぎつけられたら大抵受かる

資格は話のネタくらいに使えたらいい
若くてまあまあかわいい女の子が電工やボイラーあと危険物持ってたら話くらいは聞こうかなってなるのが人情よな
大学留年2年して新卒の会社1年持たずにやめて派遣に落ちたクソ女でも4つ内定取ってそん中で一番大きい会社で悠々と暮らしてるよ
0594585
垢版 |
2019/08/20(火) 08:50:38.13ID:bDFtRPUD
>>591
詳細な情報どうもありがとう。確かに資格だけでは無理だけど、そこから話を引き出せるかどうかだろうね。

大都市圏っていうのも同意。どんなに資格やスキルがあっても、田舎の中小だと、結局そこの社長の能力以上のことはできないんだよね。確かに大都市の方がレベルを上げられる。

2つの機能と言うキーワードで、自分も次の戦略を練るヒント得られたよ、サンキュー
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:00:54.93ID:xTMn2D9P
情報処理1種とか、ソフト会社に働いてたけど取得時報奨金以外役には立たなかったな。
その会社で役に立ったのは、俺が気づいて取りに行った衛生管理者だった(w
俺が辞めた後、総務の女子が取りに行ったそうだ。
0596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:12:13.33ID:k2wnhuEV
テレビでも現実でも思うことだが悪い奴は群れを作ろうとして良い奴は孤立しがちになる。そんな気がする。
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:57:15.79ID:ZQkuWw/1
>>596
群れていて飲み込む回数が多すぎになったら体に悪いので
そうなったら孤立している時間をある程度長くすれば体に良くなるだろう

孤立していて飲み込む回数が少なすぎになったら体に悪いので
そうなったら群れている時間をある程度長くすれば体に良くなるだろう
0601おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:12:12.46ID:KQ7fGm69
男って、中学生辺りで色々決まっちゃうよね。
容姿、性格、長所短所(それに応じた職業まで)などなど。
何歳になっても、軸は中学生の頃のまま。
0602おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:23:39.09ID:Rm7uBmFm
なんかさ、人気者になった芸能人でも
過去にいじめを受けていた人が多いんだなぁって思うんだけど
過去の同級生たちは人気者になった人がいじめられてたから学生時代最悪だったって聞いた時
どう思うんだろう?
あいつをいじめてたのは俺だって得意げに思うのかな
それともいじめてたつもりはないから、最低の学生時代だったって聞いたらショックうけるかな
そういう元同級生に聞いてみたいわ
どういう意識だったのか…
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 05:13:21.99ID:pZiw0wl6
>>602
いじめをするような奴らがショックを受けるわけがない
あいつらは共感する力が欠如してるから
どちらかというと前者じゃね
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:33:32.31ID:Ak7Fz7KN
>>602
俺も603と同意見。偶然いじめた奴に10数年ぶりに再会したんだけど、終始ご機嫌で当時謝ったら許されると思い込んでたよ。

ただこちらが損したかというとそう単純ではなくて、奴ら認知能力が低いから人の気持ちがわからなくて、人との信頼関係が気づけない。だから人として魅力がないし、仕事でもプライベートでも発展しない。
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:06:48.85ID:oqBiyokx
競争まみれのせいか大人になるほうが心汚れてるな基本
子供のほうが純粋だ
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:04:01.89ID:xt+zcyMe
>>608
純粋とは何かという話だな
確かに素直で人を信じるような様を言うかもしれない
けど幼く単純で経験値が低く深みがないとも言える
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:16:18.91ID:EO6qxKRk
>>602
芸能人の場合は、いじめの体験談自体がかなり盛ってる可能性がある
いじめる側だった場合もあるから話半分に聞いてた方がいい
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:39:38.21ID:hqfaMSV8
ムン大統領、自滅してでも南北統一しようとしてるのかな
国の経済よりなにより南北統一だけしか見てないなら計画通りかも
ムン、のちの朝鮮の英雄になるかもw
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:53:51.65ID:Iea0CLcA
日本も韓国みたく人民裁判すればええのにな
そうすれば安倍も麻生も血祭りやがな
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:34:40.80ID:ruyZBLF0
国同士の約束を国民感情でいとも簡単に反故にする先進国は存在しない。
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:39:44.24ID:qPZvIZR9
>>606
田舎住まいのうちの親が憧れてて情けなくなるよ
あの出演者って都会にも家を残してたり結構な富裕層だよね
出たがりな娘家族やご近所との不自然な宴会の演出が寒い
0620おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:38:19.90ID:tjxjpUDm
>>617
日本の裁判も公平じゃないだろ
何でもかんでも不起訴じゃん
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:59:12.86ID:KqX0i7kU
>>625
お前佐野秀光?
0628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:10:25.04ID:8DJLp1UZ
はたして安楽死が本当に安楽かは死んだ者しかわからない
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:16:00.14ID:iTA6LBQW
>>574
でも実際は黄金があれば親を養うようになってしまう
そえすると親を見殺しにする子供と後ろ指さされるだろうから、結局は子供が70以降の無年金の親を助けないといけなくなってしんどいだろうな
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:34:56.10ID:8Cf4Z+TN
安楽死の義務化はともかくとして、
とりあえす65歳過ぎた人と障害者には無条件で
安楽死を認めるべきだと思う。

老体で人の世話になってまで厚かましく生きることを望む人は
多分あまりいないだろうから、黙っていても
じゃんじゃん死んでくれるよ。

Win,Win.
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:35:06.70ID:WjDe0Uhe
違和感を感じた人とは距離をとると大体正解なこと
例えば飲み会とかで上司の奢りになった時しれっとポイントカード渡す奴とか
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:44:01.70ID:epO6r+Rf
>>637
またお前か

>>638
ポイントまで奢ることになった上司乙(-。-)y-゚゚゚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況