X



【着物】きもので過ごす生活・68日目【和服】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:35:28.97ID:+hHQ4o+B
この板は保守いるの?
>1 乙
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:13:55.14ID:W+mlqFmh
乙です
付け下げ好きなんだけど
そこいらに着ていくわけにもいかないし
訪問着ほどではないにせよ出番は少ないわ
洋服もカジュアル流行りだし紬流行るのもわかる気がする
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:05:33.57ID:5kOMykVX
>>1乙です

ちょっと質問です。
最近の着付けでは、背中心は合わさないものなのでしょうか。
上半身は真ん中なのに、おはしょりより下が左右に大きくずれている写真の本が多いのですが、
今はそう言った着付けが主流なのでしょうか。
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:01.16ID:QsqZX0E2
>>9
マイサイズを着たら必ず下半身の背縫いは少し右に寄る
大きめの身幅ならすごく右に寄るし、左に寄ってるなら
幅の狭い着物を無理して着てるんだな、とわかる
若い頃痩せてて身幅狭く仕立てた着物を太ってもまだ着てるのね、
と昔の人なら思ったかもしれないけど今はリサイクルを着てる人が多いから
勿論そんな風には思われないだろうけどね
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:45:31.26ID:HdK9ySmd
>9
あんまり予算がつかない雑誌だったのかしら…
ぴったり上半身と下半身の背中心あってたら確かに綺麗だけど、基本上半身の背中心がきちんと通ってたらさほど気にならないかな。
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:50:55.56ID:F/CzhPFu
>>1

>>6
展示会の店員なので非日常だけど黒地に白いお花の刺繍の付け下げ着てるの素敵だったな
付け下げレベルなら自分の心持ち次第で日常にも着れると思う
私も付け下げっぽい着物持ってるけど中々気軽には着れないなぁ
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:58:57.72ID:5kOMykVX
>>10-13
レスありがとうございます。
特に>>11さん詳しくありがとうございます。
マイサイズだと少し右によるのですね。
本はAmazonで一人で着付けができるというDVD付きのを買いました。
0017おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:05:55.99ID:bs3T9dd3
プレタの着物ってMでも洋服のLじゃないかってくらい身幅あるよね
大は小を兼ねるで作ってるんだろうけどサイズの設定おかしいと思う
初心者だからこそお手頃のプレタ買うだろうに余った部分の処理が綺麗に着るには面倒で難しいから諦める一因になる気がする
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:11:05.42ID:xEbtRGLp
サイズ表記あっても必ず試着しないと買えないよね
洋服ではMだけどプレタだと大概Sを買ってる
でも本当にSの人はこれじゃ買う物ないんじゃ?とプレタ買う度に思うわ
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:37:53.24ID:KxMzILhb
>>9
着付け習ってるんだけど、先生によって考え方も違うみたい
一人一人の体型もあるし、下が右にずれるのは仕方ないという人もいれば、
真ん中でなければだめ!って人もいるらしい
私は右に寄るのは別に構わないと思ってる
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:02:35.23ID:b1LMclB+
>>19
背中心だけじゃなく下半身も背中心にぴったり合わせる場合、
サイズの合わない着物の場合は脇線がおもいっきりずれたり、上前が後ろまで回り込むけどそれでも良いという考えなんだろうか。
0021おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:03:23.06ID:5kOMykVX
下半身に背中心が真ん中だと、糸が弱りやすいから右に少しずらすという意見もあるのですね。
半世紀前に和裁と着付けを習った母が、背中心は全て中心に派だったので目から鱗でした。
今ちょうどアンティークの着物の補修をしていたので、
糸が弱るは納得の理由です。
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:18:36.49ID:dpbbmdWB
昔、着付けの本で脇線に合わせ、身体に沿うよう着付ければ、下半身はおのずと右にずれます。と書いてあったから、そういうもんだと思ってた
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:18:35.26ID:YS9q1tA2
私も背中心真ん中派だわ
確かに布や糸は弱りやすいのかも
上半身と下半身で背中心をずらすと布が歪んで変な皺が出やすく感じる
男性とか対丈だと自然と上下とも真ん中になるしなあ
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:54:33.30ID:5kOMykVX
色々ネットでも調べてみると、
糸関係以外にも、
「江戸前」の着物の着方に「右にずらすと粋」という考えがあるみたいですね。
私の持っていた本が「江戸」着物の研究をなさっている方のもので、
あえて右にずれるような合わせ方なのかもしれませんね。
江戸前式が多く広まったことで、右にずれるということが多数になったのではないかと予想。
0026おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:22:01.61ID:5kOMykVX
あと本を再度読んでわかったのは
背中心を合わせた後に右前の場所を合わせる動作が、
背中心の下の方が右ないし左にズレる要因のようでした。
一人スッキリしました。
0029おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:48:00.28ID:aekcJHwR
>>28
和服は洋服と違って着る時にサイズを自分に合わせて調節して着られるから腰から下は合わなくてもいいんだよってことだよ
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:05:31.29ID:qcXzAzmO
>>28
この先生は江戸着物の研究をなされているのと、東京で3代続く呉服屋さんの方で、
この先生の着付け本だと、サイズの合っていない着物では下半身の背中心はずれます。
でも、お誂えでも右にずれるのは、前幅と衽幅が体に合ってない可能性があるかと。
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:23:02.16ID:UqGZcwIr
下半身の背縫いは右に寄ったほうがいいんだよ
座ったり立ったりの尻圧で糸が弱るからね
私も超ぴったり背縫いが真ん中通る着物あるけど、
内側に巻き込む生地が少ないから裾がパタパタしやすい
そして脱いで畳む際にはお尻のあたりがやんわりたわんでる
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:01:45.22ID:WjWBdhQB
売れてる呉服屋の男社長メディアに出てるの見てて思うけど893っぽい雰囲気や顔つきの人多いね
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:37:27.71ID:TE2G40Xc
>>29
ってことだよ って、>>28が困ってる訳でもなく>>9へのレスなんじゃないかとw
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:22:15.98ID:+PBGM/yi
ステマ大成功ね
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:50:57.74ID:zWvedzBk
風通ししてたら自分の持っている羽織や道行って結構あるのに、ほぼおさがりだから9割は裄や袖丈が足りてないし、着丈も短いのばかり
直すのを後回しにしてたから仕方ないけど、やっぱりまだ他に優先するのがあるから、当分先だわ
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:40:45.36ID:1T597fbX
>>44
わかるわ母や祖母の羽織表も裏も良いものなのに短いのが沢山ある
自分の成人式に買ったものとかより全然良くて泣ける

背も低いから短い羽織の流行来てくれないかな
(今後もう来ないって言われてるけど)
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:16:32.17ID:enQvENJi
丈の短い羽織、今は海外需要が多くて、
国内から出て行っちゃってるらしい。
逆に丈が長い方が海外では売れないらしい。
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:37:45.29ID:wFxIfknL
海外といえばガウン代わりに振袖を買う外人さんがまた増えてるってリサイクル屋さんが言ってたよ
ボヘミアンラプソディーがヒットしたかららしい
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:26:37.73ID:HulKD++H
ボヘミアンラプソディーでフレディが羽織ってたの長襦袢だと思ったけど
すごい派手派手な女物だったし家の中でのワンシーンでしかないよ
0054おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:39:39.74ID:4ZdA41jz
最近のポリの着物ならいいけど、正絹の振袖とかが海外でガウン代わりに使われて
洗濯機でガンガン洗われているのかと思うとちょっと萎える
所詮他人のものとはいえ
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:44:59.04ID:LcZWI0gg
アンティーク着物勢で自撮りアップしてる人で良いなーと思う人あまりいないんだけど峰なゆかのコーディネートすごく良いわ
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:14:12.03ID:MZjZL86E
映画で、フレディが部屋着として羽織っていたのは、長襦袢だよ。
床から20pくらいの長さだったし、あんな柄行きの振り袖はない。
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:23:32.48ID:SDa06AEj
>>45
私も背が低いから短い羽織の方がバランス良いし、短いの着てるわ
というか、長いの持ってない
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:06:14.33ID:T/U5/oHi
実在のクイーンは振袖着てステージに立ってたから(たしか黒留袖も着てたはず)
映画のヒットで振袖が売れ出したって話が本当なら
映画から入って当時のライブ動画を見た人たちが…って流れじゃないかしら
0060おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:09:14.61ID:1EUa2EkO
洋服と同じ感覚で羽織とかは短めのやつにしてる(長いの持ってないってのもあるけど)
やっぱり背が低いから長いのを着るとモッサリして重く見えてバランス悪いんだよね。。
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:51:46.43ID:0Gd/qkkt
短い方がコロンと丸っこい雰囲気があって好きなんだけど、今どき短い羽織なんて…とか遠回しに貧乏くさいって言われたことがあるな
流行り云々で言うなら浴衣と成人式の振袖除いて残念ながら着物自体がもう流行ってないんだし…
あと10〜20年もすれば着物の流行りなんて成人式に花魁いたよね〜くらいの会話しか出なくなる気がする
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:53:14.67ID:xrhyWJSf
>61
短い羽織も着てるけど「祖母のなんです」って先に言ったからかそんなこと言われたことないわ
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:02.51ID:tAM/N2fw
ポップな着物とかカジュアル系の着物には短い羽織は合うと思う
でもしっとり大人な感じの着物には長場織の方が合う気がする
なんとなくだけど
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:53:07.93ID:iegw0R/C
そこそこ長い羽織だと羽織るとはんなりするけど短い羽織だとダサいというかチャキチャキした感じになる
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:28.69ID:DSEQn+D8
背が高いから帯の下が間延びするけど
長羽織は間延び感を緩和してくれて便利
全体的なシルエットとかバランスも短いより長羽織のほうが綺麗だと思うけど
0066おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:49.00ID:H+aIUyAv
155cmなので祖母の短い羽織が丁度よい
総絞りだけど色柄は格好いいので冬のおでかけの時に柔らかものと合わせて楽しんでる
ウールの羽織も長いと変だから直さないで短いまま。電車乗るときは短い方が楽かな
自分で誂えた紋紗は長めにしたけど、羽織は祖母のが一番好きだ
絞りだと洗い張りとか出来なさそうだし大事に着ていきたいわ
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:26:28.15ID:vuTM9B7E
少なくともツイッターの和洋折衷コーデは正気だったらこんな格好出来ねーよみたいな臭そうな格好が多いし
自分は洋服着たいんなら洋服和服着たいなら和服なので折衷したい気持ちが分からない
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:49:40.62ID:L+lI2TR2
別に好きでいいけど長着の上からスカートでウエストマークは
元が相当細くないと太って見えるよね
あと上に出てる和洋折衷コーデの何が気持ち悪く感じるのか最近わかったんだけど
イラストならまだいいけど、実物着てる人の様子が以前ネットで見た
韓国の生活韓服とかいうチマチョゴリを無理矢理現代風にアレンジしてるのに
安っぽい雰囲気含めてなんか似てるんだよ
有名な人だとチョコさんとかモリタマミさんの和洋折衷コーデは素敵なのになぁ…
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:05:05.59ID:cAF7+YCq
>>70
好きな人にはいいんじゃないかな
でも現実だと100〜1000円の着物って地雷だし襦袢無しは襟が詰まりやすい、上から洋服羽織ると袖が邪魔、スカートインは広がってシルエットがイマイチとか色々経てやっぱりシンプルな着方が一番綺麗でいいと思うようになった
丈が足りない着物も洋服MIXでいけると期待した時もあったけど丈が足りないとほぼ裄も足りないし
レースで帯周り飾ったりデニム着物やファブリック帯くらいが一番洋服感覚に近いなぁ
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:42:43.18ID:4SyfZ+fJ
>>74
お顔を拝見したら何とも言えない気持ちに(インスタhihih_roman)
0079おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:58:14.40ID:Ey6gA/OR
なんのための着物なんだろう?
私にとって着物はおしゃれのためで
素敵になるために着るものなんだけど
見苦しくなるために着物を着る人もいるんだね
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:44.87ID:1kVB0W2u
膝丈スカート合わせるのとかは実際やったことあるわけじゃないけど無理があると思うしわざわざ着物で合わせる必要性を感じない
和洋折衷コーデ自体に抵抗があるわけじゃないからシックみたいなのならありだな
大正ロマンの1は夏コーデのつもりっぽいけどこんなのセンス以前に暑くて初夏でも厳しいんじゃない?
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:35:23.02ID:cAF7+YCq
洋服の古着系と同じで清潔に上品にきちんと万人受けみたいなのはそもそも目指してなくてカジュアルに古いものを組み合わせて全体の雰囲気が仕上がればOKって感覚じゃないかな
ただ結局はそういうボロさを楽しめる人向けの格好だし、数百円の古い着物って洗いや直しが必要だったり直せるのか怪しい物も多くてその判断やリスクを考えると実は「初心者でも気軽に」とは正反対で難しいよなーと感じる
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:57:39.41ID:b3wfhELd
こういうコーデしてる着物着始めの若い子がツイッターとかで
街でお婆ちゃんに褒められた!電車内で知らない人に褒められた!
着物を折衷コーデするのに文句言ってくる人はむしろ着物着てる人!着物警察!
とか息巻いてるのほんと草
あなたそれ珍妙な格好ねぇお若い子は着物をそういう合わせ方するのねぇ
を優しく言ってるだけでは?と思ってる
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:17:48.61ID:xCB6lxcA
>>81
洋服の古着を着るような層はセンスが良くてオシャレだし、不潔な感じの人はいないよ
こんなダサくて不潔でだらしないオタク女と一緒にされたら怒るんじゃない?
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:41:22.44ID:S+VPpoOS
丈や裄が足りない着物に足すアイテムって何でレースかプリーツなんだろうと思うけど
レースとプリーツ以外で何かと聞かれたら何もない
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:42:40.22ID:J9jkA+rv
ここまでごちゃ混ぜにするなら普通に着物か洋服着たほうがいい
着物と洋服の良さを相殺してる
機能面でも
意味が分からないw
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:14:26.93ID:GdWCGtbr
こういうド派手な個性派()はむしろオバサンに白い目で見られるくらいでちょうどいいと思ってるんだしわざわざ晒しあげる意味がわからん
それより着物スレでヲチ紛いの顔面品評してる下衆い人の方が気になる
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:31:31.66ID:dtrgOsYR
>>84
私は祖母の形見わけでもらった裄と丈の短い結城紬
丈は帯の下で隠れる部分に継ぎ足して、そこから取った生地で裄を足しました

安く買った古着だと、お金をかけて直してまで着ようとは思わないんでしょうね
買う理由も、洋服を買うより安上がりで個性的()程度の理由で、「着物」が好きではなさそう
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:32:11.78ID:HsAW0ySg
>>79>>82>>85
同意わざと汚く着てドヤ顔そしてケチつける人は着物警察扱い
和洋折衷って自撮り上げてるの大体アニヲタっぽい人達ばかりだし察し案件かな
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:52:22.08ID:/jx9V7jO
>>83
ごめん最近の綺麗なヴィンテージや古着風とかじゃなくて90年代〜00年代くらいまでのガチ古着を想像してた
Zipper系が全盛期で全身サンキューマートコーデとかしてたような時代のやつ
画像のも美大生みたいな人なら合いそうだし洋服に古着系があるように着物もそういうのが好きな人がいるのも普通なんじゃない
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:56:36.31ID:5E4MbA8O
>>89
初期のレベッカのノッコみたいなファッションね
不潔感やオタク感はなかったし、髪やメイクはバッチリきめてたよね
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:59:05.69ID:IgncjdOP
着物はデフォのスタイルが一番綺麗だと思うから原型をとどめない着方する人は着物の良さなんて分からない人達なんだなと思うわ
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:01:16.98ID:HqkCPHi5
>>86
オタクと一緒にされたら着物=痛いにされるわ勢なんだろうけど
他人から見たら仕事で着てる人以外は何頑張っちゃってんのでほぼ痛いと思われてることに変わりはないわ
はー悲しいわ
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:03:19.58ID:inHYA60l
絵だと可愛いけれども実際に歩いてたら、すごい格好してるわ〜と思ってしまうわね。
ピンクハウス着てる方とかと同じ感じがするわ。
このお嬢さんも、胸肉や腰に補正入れるともっと着物が綺麗に着れて素敵になるのに、と思ってしまったけれど。
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:10:39.58ID:RnD0i3KD
>このお嬢さんも、胸肉や腰に補正入れるともっと着物が綺麗に着れて

その前に顔の産毛や髭を剃って化粧水で保湿して乳液等で蓋をして
髪はきちんとトリートメントしてドライヤーで乾かして、キューティクルを閉じてあげるのが先じゃない?
0097おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:37:14.59ID:t5Ym0LhH
甚五郎着物以外はふーんとしか思わない
自分だけだろうけど得体の知れない不気味さがあって怖い
あれだけは無理
0099おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:36:38.17ID:0oHp4/nL
>>91
同意
学校の制服と同じで
正統に着るのが一番清楚で美しいとオモ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況