X



買って、得したな〜と思うもの 74品目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:21:52.33ID:p9p7ZsJA
粘着クリーナーのコロコロ転がすやつ
もっと早く買っておくべきだった
こんなに便利君とは思わなかった
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:29:16.56ID:sT4JJ1mG
テレビの前のみなさん、こんにちは。
今日は、手軽に出来るソーメンレシピのご紹介です。
ゴマ油とキムチで炒めるだけ、キムチソーメンチャンプル
また、ゴマ油と醤油で炒めて、ソーメンチャンプル。我が家でも好評です。

「ママーッ!おやつなにー?」「イオントップバリュのソーメンよ!」
「母さん、晩飯なにかな?」「イオントップバリュのソーメンよ!」
「母さん、小腹が減ったよ」「すぐイオントップバリュのソーメンを茹でて持っていきますからね」

夕食に、夜食に、そしておやつとしても我が家ではイオントップバリュのソーメンが大人気。
是非、お買い求めの際は、イオントップバリュのソーメンとご指定ください。
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:04:12.51ID:C1rgue6W
やたら美味しそうなコピーだけど
ジャスコもイオンもサティもマックスバリュもまいばすも遠いんだ
ダイエーが車で25分くらいかな
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:34:53.40ID:gXI85KH/
半年ぐらいそうめんで生きていけそうなほど備蓄があるので。
もちとそうめんはなんか減らなくて困る。
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:49:47.27ID:MgsdJu2d
「色々つゆを試してみたんだけど、どれも甘口でねぇ・・・」そんなあなたに!

原了郭の黒七味!
これが意外と合うんです!甘さを抑え、さらにかつおの出汁の香りと風味を
引き出し、黒七味持ち味の香りとのコラボレーションは、味にうるさいご主人
も納得です。原了郭の黒七味は、どんな麺類、丼物にもよく合います!
京都旅行のおみやげに、ぜひどうぞ!ネットショップでのご利用も。

おたのもうします。
0021おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:57:10.19ID:wCpD/x96
創味のめんつゆ使ってるんだけどそろそろなくなりそうなので、立川の自販機で売ってるもとだれっつうのを買ってみようかと思う。甘味がおさえめでなかなか美味いんだそうな。
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:26:24.22ID:ys/b+hfA
>>16
わかる!
めんつゆ、スーパーのは片っ端から使って、通販でも買ってるけど甘いのしかない
めんつゆってそういうもんなんだろうけど・・・もうちょっと出し強め、甘み控えめがあればいいのに
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:31:55.10ID:LTmFcbPY
自動販売機でおなじみの、だし道楽

500mlのペットボトルだけど、7〜8倍に薄めて使うので、かなりもつ
中に、あごだしのアゴ、つまりトビウオが1匹まるまる入ってる

https://dashidouraku.com/
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:35:00.04ID:LTmFcbPY
>>31
追記

中目黒にも、だし道楽の自動販売機があったんだよね

場所はエグザイルの事務所、LDH?の向かい、ドンキホーテのとなり
でも、大きなスターバックスのロースタリー?が出来て、中目黒の自動販売機は撤去されたみたいです
0036おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:58:06.77ID:jDIBGOK/
創味はめんつゆとそばつゆが別物なのに注意やで。

しかしあそこはコスパホントにいいよな。焼肉のタレなんかも旨い。
一番旨い、とは思わんがやすいし入手性もいいしで、まあアレでいいかなってなってまう。
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:07:35.65ID:zs13RqUd
>>31
伊集院光が真夏に赤坂かどっかの坂をウォーキングしてて喉がかわいてたら、コーヒーの自販機が見える!
と近づいてみたら全部出汁醤油の自販機だったと言ってたやつだなw
0042おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 16:59:13.76ID:pwYgq5Fv
>>40
コチラが 缶だけ替えて、中身はそのものを受け継いだ ホンモノの味覇 ウェイパーだよね?

今のウェイパーは、元 ウェイパー
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:34:30.40ID:pwYgq5Fv
>>43
イヤ、だからそう言ってるし
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:53:25.56ID:H8jgJW7V
今のウェイパーが元のウェイパーとか言うからややこしくなる
今のウェイパーを製造してるのは全くの別会社なんだから
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:06:24.37ID:LN+o6LtL
もともとウェイパーは販売と製造が別会社だった
販売してるのがウェイパー、作っていたのは創味
そして創味も同じ中身をシャンタンとして業務用で販売していた

両者が決裂したので、ウェイパーは別会社に製造を依頼して名称は同じ、中身別物のウェイパーを販売開始した
創味は業務用から家庭用にも乗り出して小サイズのシャンタンに力を入れ始めた
ということで受け継ぐも何も元々シャンタンは存在していた
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:22:43.32ID:nwIizgsK
ラーメンを電子レンジで作る調理器

そこそこの大きさだから 煮物も蒸し物もスイーツも作れるから

2つはあった方が良いと思う
0054おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:03:12.03ID:X6ApoCvs
電子レンジって別に簡単じゃないのにあまり美味しくないという
温めるのはいいとしてなんのために電子レンジで調理をするのかわからない
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:07:24.84ID:XOcBN7ph
>>54
> 電子レンジって別に簡単じゃないのにあまり美味しくないという

いわれればそうだな、本質をついている
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 05:11:53.59ID:/VHdw16F
インスタントラーメンたまにレンジでラーメン丼でチンして食べる
普通にうまい
洋画でレンチンしてたのと、タイかベトナムのインスタントラーメンの作り方にレンジがあったから

シャンタンはチューブタイプのが便利そう
イソジンのカバ問題もややこしい
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:53:56.56ID:t9APNvR/
カップヌードルリフィル系に電子レンジでの調理法が書いてあってそれ以降レンジで作るようになった
あれ、水から作るのな
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:49:14.97ID:eM/MPqJ/
何度も書いてるけど、チキンラーメンに落としたタマゴがCMのようにうまく固まらない理由

冷蔵庫から出した冷たいタマゴだから

あらかじめ冷蔵庫から出して、常温に戻しておくと、熱湯注いでフタをして3分間で、CMの通り、キレイに固まりますよ
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:02:23.51ID:vO23i7rb
>>60
ほほう、そうなんですか

ソレは知らなかった
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:55:11.63ID:/mKnMX0S
ちょうど欲しかったソファの替えカバーが元値20000円だったのが在庫処分で8000円になってた。ラッキー
0066おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:57:07.46ID:coa3yvK2
Panasonicの、見守りカメラ ペット用のHDタイプ
思ったより画質がよくて、自動録画や追尾機能や暗視機能もあって2万円代だった。
留守中に家の様子や室温までわかるのが安心。
0067おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:02:18.70ID:BnX/teAo
最近それの廉価版が3000円台で売ってるけどそこそこ役には立ってる。
一点不安なのはサーバーへの登録が必要で何か動いたときに自動的に
サーバーに動画をアップロードするなんて機能を使う場合は有料で月額いくらかを
はらわなければならない。
特に変わった機能を使わず外からスマホでカメラの画像を見る程度ならば
無料なんだけど、サーバーを管理している会社が倒産とかしたら
まったく使えなくなる可能性がある。
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:55:08.38ID:coa3yvK2
>>67
そんな安いのもあるんだね
Panasonicのは無線LANルーターにつなぐだけで、それ自体がサーバーになる感じ。
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:30:51.32ID:K6rQpeTv
アボカド
わさび醤油で和えて食べればアラ不思議マグロトロの味
酒のつまみにぴったり、旦那満足!500円お得!
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:31:48.11ID:JDp5W1F2
アマゾンプライムビデオ

GWに小旅行と思っていたが、連日調べる公共交通機関の混雑度などを考慮し、出かけない事にした。
そこで以前加入していたアマゾンプライムから、GW中は100円セールとゲオやツタヤのレンタルと変わ
らない値段でやっていたので数本見た。
買って得したというのはここからの話である。前日にレンタルで映画を見た、という認識があったせいか、
翌日になって自然とツタヤに返しに行くつもりになっていた。ふと気づき、返しに行く手間がいらないんだ
と思うと気が楽になった。
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:48:06.27ID:VqruQxAA
4月から値上げしちゃったからなー
それでも安いとは思うけど
今まで無料で見られてたのに突然有料化してて子供が泣き崩れることも
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:57:00.35ID:K3P52Jrq
お値段少し高めのミニトマトが味が濃くて美味しい、得した
子供のいる家庭は喉に詰まらせないように配慮が必要と思う
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:57:25.69ID:sWExXZBf
>>72
Amazonプライムは、松本人志のドキュメンタルを観られるだけで入会する価値がある

地上波では絶対にあり得ないリミットのないやりたい放題の笑い
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:20:07.96ID:XR6NK9DT
アマプラとDTV入ってる
アマプラは過去の探偵ナイトスクープも配信してるね
でもネトフリも入りたい
オリジナル作品がどれも面白そう
DTVからネトフリに乗り替えようか…
でも今月から百合サスペンス映画のお嬢さんが配信されてる
0078おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:51:52.46ID:MRgGzhYy
通販で買い物する際は、持ち帰りに重い、大きいもの以外は、届け場所は
ヤマトの営業所にしていた。近所にあり、よく通るので不在配達になるロス
は避けられ、こちらは都合のいい時間に取りに行けばいいのである。まさし
くウイーンウイーンというものであろう。

ところが最近、何の基準なのか、「この商品は希望の場所に届けない」とい
うアラートが現れ、営業所宛にして買い物する事が出来なくなった。いわゆる、
デリバリープロバイダというやつだ。
デリバリープロバイダには苦い経験がある。時間指定に来ない、そして在宅
しているにも関わらずいつのまにか不在票、その電話は不通。いつくるかわか
らない荷物の為に長い時間家に閉じこもらなければならない事があった。
そんな事があってから、カートに入れ決済する時点で営業所宛に出来ない
ものは買わなくなった。小さいもの、壊れ物でもないのに営業所はもちろん
コンビニ受取すら出来ないのは不便だ。
基準が分からない、アマゾンが発送するものならそれら宛に出来る、と記述
があるも、出来ない場合が殆どだった。
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:11:56.93ID:TxffBmyj
オーストリアの首都
ちな、オーストラリアの首都はキャンベラ。
たまにシドニーやメルボルンが首都だと思ってる人がいたりする。
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:28:29.31ID:+/Y+BMvQ
オーストラリアの首都はシドニー
カナダの首都はバンクーバー
アメリカの首都はニューヨーク
メキシコの首都はメキシコシティー
タイの首都はクルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・
マハーディロックポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・
アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

この中に嘘が混じっています
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:37:10.17ID:nwwPpBt1
間違えやすい首都を正しく知ってる自分に酔いながら、得意満面で語るヤツって、安っぽい

>>81のコイツに、スイスの首都どこか絶対にググらずに、今、この場で言ってみな、と言いたい

多分、コイツは絶対に知らない
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:25:44.25ID:JFa4iFOw
首都が多いのはイギリス
ロンドン、カーディフ、エディンバラ、ベルファストの4つ
首都がないモナコ、サンマリノ、バチカン
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:55:31.71ID:/r6FXvj9
このタイトルは

「『買って得した』と思うもの」ではなく、「買ってみて『得した』と思うもの」という意味である

というニュアンスの違いが表現されている(適当
0099おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:20.94ID:H/10gqVs
来た見た勝った
来た、見た、勝った。
来た。見た。勝った。

買って得したな〜と思うもの
買って得した、な〜と思うもの
買って得したな〜、と思うもの
買って、得したな〜と思うもの
買って、得したな〜、と思うもの
買って、得したな〜と、思うもの

うーん、わからん。
0100100 【大吉】
垢版 |
2019/05/10(金) 00:40:06.39ID:Hmz6mcbe
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:26:03.52ID:NcNSi0DX
ホムセンで売ってる千円の手回しかき氷器
いつも夏はアイス買ってたけど、これで氷削って
スーパーで投げ売りしてた賞味期限2020年のシロップをかければフワフワかき氷が何杯でも食べられてかなり節約できた
0104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:15:41.53ID:MmmaDO3T
>>103
カキ氷でも、アイスクリーム頭痛
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:02:58.50ID:8tp9oF5n
デカフェの生茶
水飲むより美味しいしむやみにトイレ行きたくならないし眠る前でも飲めるしで嬉しい
ダイエット中の自分にはピッタリ
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:09:07.83ID:lX+gk9Ju
水出しアイスコーヒーポット
ドリップ少し面倒だけど夜淹れて翌朝飲むアイスコーヒーは美味い
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:21:08.67ID:I7VZ4MbM
カップヌードル 味噌 買えました

爆発的な人気で品切れになっていて、やっと生産が追いついたんだね

まだ、食べてないけど
0121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:40:58.51ID:gn5+BRRl
もう買うものねーって途方に暮れていたんだけど安いバニラオイルを買ってみた
手の甲に塗るとPCのキーボードをたたくときには特に常時アイスを食っているような幸せな気分になれる
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:48:17.18ID:YML9GArv
nasne
スマホから録画予約できて、iPadで観られるのがいい。

サーバー代わりにもなって、共有フォルダを作れるのでパソコン間でデータやりとりするのにも便利
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:06:05.05ID:0enhZ9TX
そういえば、最近はプリウスに乗ってると他の車が車間距離を長くとったり
道を譲ってくれるそうな。
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:30:45.30ID:0oPDlI4g
雑草とりピーラー

今ごろの、芽を出してちょっと育ったくらいの雑草が
一網打尽に根こそぎスルスル抜けて気持ちいい
小さい子が遊ぶから除草剤つかいたくないんだよね
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:31:43.26ID:SafXkpsr
今や、というか車乗る人には以前からの常識だったよ
プリウスが前を走ってたら、そっと車間距離を開けて他の車を入れるのが生活の知恵

海外でもプリウスは「プリウスw」な扱いらしいから、あの車種を選ぶ人種って世界共通なのかも
プリウスのブレーキが戻らないって集団起訴もあったしなあ
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:43:12.58ID:0oPDlI4g
大して車好きでもなく、特にこだわりもなく、
運転も得意ではなく、
自転車代わりに使う「手頃な車」が欲しいけど、
軽自動車は貧乏っちいから嫌、

みたいな中高年が、なんとはなしに選ぶのがプリウス、ってイメージだな
だからプリウスそのものが悪いのではなく、
乗ってる奴がアレなだけなんじゃないのかね。
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:15:30.65ID:tei+Bryg
、、、と思いきや、勘違い老人だけでなく、若年層がオラオラ運転してるのもよく見る。
流通量が多いって理論も分かるがな。
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:45:09.86ID:ruXUU334
今まで車種なんて気にしたこと無かったけど、トヨタマークを見ると、プリウス?と確認する様にはなった
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:58:24.95ID:bi+t5/3Q
トヨタの車ってどれも似てて区別つかない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
関係ないけど、前に付いてるマーク、なんでトヨタなのにSなんだろうと疑問だったけど
https://picture1.goo-net.com/050/0501108/J/0501108A30190509W00802.jpg
実はディーラー名NetzのNだったんだな。
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:52:52.15ID:6f2GcHvR
泥練洗顔
毛穴の黒ずみが綺麗になる
ロフトで500円だった
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 16:55:52.60ID:ciycdmck
買って得したと言うより損しなかった話なんだけど、
ノ◯マ電気で家電の一番安いのを買おうとしたら品切れで取り寄せになると言われた
家電なんてすぐ使うから買いに来るのに、
エアコンでもないのに1週間も2週間も取り寄せるの待ってられないので
ヤ◯ダ電器に行ったら、同じ家電が3000円も安く売ってた
結果的に3000円得したよ
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:01:11.84ID:ZIZ27O7O
本人が得したと思えばそれで良いけど
値段とかより使ってみたら良かったみたいなのを期待してるかな。
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:17:02.37ID:zq0xeZoo
ネット通販使ってない時点で情弱って
カカクコムが個人サイトだった時代によく言ってる奴いたなあ
15年以上前かな
最近はめっきりそんなこと言う奴も消えた
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:25:08.67ID:zHFDiIAo
通販使いこなせない脳みその人もまだおるんやなあ
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 05:04:52.74ID:P2eE3t0w
PayPayの20パーセント還元

実は、家電量販店の価格は、20パーセントとポイント分を引いても結局価格コムの最安値とほぼ同じだった

絶対にこの機会に何か買わないと!とせき立てられるように焦ったけど、ソコに気づいて、冷静になり、結局PayPayは使わなかったよ
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 05:34:56.09ID:kuuYANsi
価格コム最安近くの値段で売ってる品や店でも使えるとこもあるから、そこはまあ探すしかないわな
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:55:28.71ID:ixTMeAI3
そうそう、俺はiPad買ったわ
>>164の言うも、開始直後は違ったからな
たしかに情弱だと使いこなせてねえんだろうな
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:01:50.38ID:Nu70oamG
得しようと思ってたいしていらない物を買って結局損する
あるある
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:39:55.25ID:kVu+Aj7e
セリアで買った鼻毛カッター あまりにも手軽すぎる便利過ぎる
100円ショップね

電動鼻毛カッターなんかその後の手入れが面倒過ぎて使ってられない
高かったし
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:54:44.94ID:uXewMq1D
おれは普通のはさみを鼻に突っ込んでチョキチョキやってる
昔糸切りハサミでやったらブスっと刺して鼻血でたから、今は普通の工作用でやるようにしてる
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:22:11.92ID:9Z+KdWPZ
レシピ本
syunkonカフェごはんの最近出たレンジ調理の2冊目の方
レシピサイト見たりしても、食材の数が多かったり使い慣れない調味料が出てきたりするだけで作る気が失せちゃうんだけど
この本は食材少なく、手順も切ってー入れてーレンジでチーンみたいなのばっかりな上にちゃんとウマイ料理が出来上がる
レンジ調理取り入れたら品数増えた
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:53:04.11ID:pEs1wBRb
得したってほどでもないけど
ここピタって靴下
あれほんとに脱げないすげー
これから暑くなるから買い足ししようと思ってる
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:26:13.54ID:2B7mBM1d
ドクターショールのフットスプレー
夕方になると、自分の足の臭いが気になってたんだけど、朝靴下を掃くときにスプレーしたら夕方の臭いがしなくなった。
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:51:54.06ID:la5WdRuo
モダンデコ リビングファン

使い始めて今年で3年目になる

いまだに買ってよかったモノ

DCモーターで、あらゆる機能がついてこの値段はなかなかありません

https://www.modern-deco.jp/products/detail.php?product_id=384
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:11:17.29ID:la5WdRuo
>>182
結構、いいと思いますよ?

楽天でも売ってるので、クチコミを是非読んでほしい
基本、星4個以上で評価は高いけど、中にはハネが安っぽいとか厳しく評価するヒトもいるので
あまり過度の期待はしないでほしいです

ただ、自分は便利すぎてもう手放せなくなってる
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:27:06.59ID:wGJusjnG
>>183
楽天カードマンな自分には楽天で買えるのは朗報
見たら楽天レビュー1000件超えてるんだね
今年はDCモーターの扇風機を2台買おうと思ってたからタイムリーな情報ありがたかったわ
リンク開く前も「どうせ万超えるんでしょう?」って思ってたから本当に安くてびっくりしたよ
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:31:58.31ID:Mv275x2l
去年DCの扇風機を買ったが別にACと変わらんじゃん?と思った
微弱だとまあ静かだと思うけどさ
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:05:17.98ID:dloHtsO2
>>184
そのうちアルコールの高さに嫌になる。
ブラウンだったけどいまいちきれいにならない。
匂いはいいけど。
替え刃を買って1週間後に破れて捨てた。
0188おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:34:02.12ID:Yd2rTx8g
>>186
微弱が欲しい
弱でも紙が飛ぶ、強なら髪が飛ぶ
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:49:27.68ID:dT8NAEJN
扇風機で一番大事なのは手入れのしやすさだと思う

そこんとこメーカーにもスルーされているから店で実機を見るか
ネットで説明書DLして読むかしないと確認できないけど
簡単に手入れできる扇風機が発売されてほしい
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:38:11.46ID:UywE+Axn
>>189
シツコクて申し訳ないけど、コレ、手入れも簡単ですよ

組み立ても簡単で、台座に主柱を立てて裏から矢印通りに回してネジ留め、ソコに矢印通りにハネを回してはめて、網状のカバーをパチンとはめるだけ
慣れれば5分とかからない
分解できるから、冬場片付ける時にあまり場所を取らない

そして、組み立てが簡単、ということは手軽に取り外しできるから、拭き掃除など手入れも簡単
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:39:02.71ID:UywE+Axn
>>190
訂正

>>189
シツコクて申し訳ないけど、コレ、手入れも簡単ですよ

組み立ても簡単で、台座に主柱を立てて裏から矢印通りに回してネジ留め、ソコに矢印通りにハネを回してはめて、網状のカバーをパチンとはめるだけ
慣れれば5分とかからない
分解できるから、冬場片付ける時にあまり場所を取らない

そして、組み立てが簡単、ということは手軽に取り外しできるから、拭き掃除など手入れも簡単
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:58:55.12ID:fTHvFwj5
え、タワーファンって手入れ至難じゃね
目にはいらんから気にならんだけで、ハネには結構ホコリついてると思うわ
>>189みたいなクラシックなのが一番手入れは楽だと思ってる
0201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:12:39.40ID:yztFCCvx
うちにある扇風機、羽部分を固定してるのカバーもプラスチックで軽くてすぐに外れるし
もの凄く分解が簡単で掃除もらくだなのでメーカー見てみたらTOSHIBAだった
日本製最高
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:35:26.95ID:dDYAJSNH
今年の夏思い切って30センチのを買いました。
ひと夏使ってそろそろ片付けようかと送風の部分を外したところ、本体内側のファンの羽根の部分にホコリがビッシリ(*_*)

早速掃除の仕方をダイソンに問い合わせしたら掃除不要との事

ビッシリホコリついてるんだけど…と言っても問題無いし、メーカーでは想定していないとつれない返事
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:55:56.62ID:W7bB0h6K
扇風機は肌に感じにくい程緩やかな送風でもサーキュレーターとしての効果があるからな。
そういう意味においても、微風を作り出す事が出来るDCモーターは理にかなっている。
今時期、なんか冷房するにはまだ早いみたいな状況にも効果的である。
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:40:52.12ID:pPioyB2Z
サフィールのレザーローションと靴クリーム

臭くないし、ローションとクリームの併用で靴がツヤツヤになった。
少し高いけど毎日の靴磨きが捗る。
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:44:43.93ID:pxNpdzBn
粉の洗剤
もう5年ほどずっと液体使ってたけど久しぶりに粉使ったらやっぱ良いなとなった
下らなくてスミマセン
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:40:10.98ID:Cx5uE2mK
>>215
良かったとこはどこ?
汚れ落ちとか?
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:21:23.18ID:3xX2XHyB
私も
すすぎ1回の液体使ってたけど、すすぎ2回の粉にしたら洗濯物の臭いが無くなって汚れ落ちも良くなった
蛍光剤不使用の粉に落ち着いたよ
0221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:35.87ID:IXB55x8V
うちはニュービーズ+ワイドハイター+ハミングファイン部屋干しEX

綺麗に洗えるし臭いも出ない
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:52:58.44ID:Y85TZqPS
油汚れや色柄物には液体洗剤、泥汚れや食へ?こほ?しには粉末洗剤がおすすめらしいですよ
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:32:11.52ID:5gKsOFSL
汚れ付きならパンティ洗濯機からおすすめ
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:15:16.48ID:qx6mL2vF
>>233
ウチは洗濯機の水栓からも温水が出るようにリフォームした
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:55:48.33ID:L73OAZXC
赤鉛筆

冬は室内の気温が5℃になるのでボールペンだと付かなくなったり空気が入ったりするが
赤鉛筆だとそういう心配はない。さらに書ける量もボールペンよりも多い
数十円の話だが赤鉛筆は満足度が高い
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:41:01.30ID:L73OAZXC
>>239
ちょっとした事務仕事だな。
リストにチェックを付けたり線を引っ張ったり。
文字を書くのは細い万年筆にした
0247おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:57:29.72ID:1nhv0m+K
>>238
へぇ〜、なるほどな。そこまで考えつかなかった。昔の道具の方が便利だったってケース、他にもありそうだ。
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:08:17.14ID:EQtPrLjd
アフタヌーンティーのドルマンスリーブ型の雨合羽
去年amazonで買った自転車用専用合羽は、高評価だし安かったけど
前カゴカバーは留めてもすぐめくれるし乗ってて手元が見えなくて恐怖だった
しかも重いし蒸れるし、目的地についてから脱ぐのに一苦労
更にずぶ濡れのこの重いのどうしたらいいの状態
今回買ったのは自転車専用じゃないけど、サドルが濡れててもそのまま乗れるし
軽くて脱ぐのも楽で水切れも良くて大満足
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:31:56.30ID:DJdRXcbp
グリコのプレミアム熟カレー
1皿ずつから作れてHPには1皿からのレシピが色々載っている
うちは2人家族で他のメーカーのルーを使っていた時はいつも4人分を作って
残りは冷凍して後日カレードリアなんかにして食べていたけど
今は2人分で作っている
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:27:26.78ID:+yYQ6eae
グリコのお菓子以外が買って良かったなんて珍しい
量が使いやすかっただけで味は美味かった?
量調節したいだけならフレーク状のカレールーがいいと思うけど
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:26:47.60ID:YklFFVqp
レトルトカレーはやっぱり、銀座カリーの辛口に限る

もうこれ以上のレトルトはありません
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:51:41.86ID:3fbhI04u
>>254
そう思ってたけどボンカレーの高い方が強い
銀座カリーは肉しか具がないけど
ボンカレーの高いのは野菜がゴロゴロ入っている
何よりレンチンできる!

野菜ゴロゴロなら中村屋もそうだけど、中村屋はレンチンできない
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:40:26.27ID:13yoDFqC
タモリ倶楽部でレトルトカレー食べ比べの回があったけど、ロケ先がレトルトカレーをたくさん置いてある専門店だったな
都内だと思う
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:34:41.42ID:LsztL56p
なんだろうね、うずらの卵の特別感。
1個10円くらいなのにね。

焼き鳥にある、ベーコン巻いてあるのも大好き。
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:58:56.96ID:VdTUvi0P
>>262
1個当たりの価格は鶏卵とほとんど変わらないというか逆に高いことすらある
そりゃなんとなく高級感もでるってもんよ
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:47:18.41ID:AR0zWQO7
カーペットの毛やホコリをとるゴムで出来たブラシ
半信半疑で買ったらすっごい取れる
掃除機より綺麗になった
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:27:13.91ID:jaUfeW4f
>>263
いや、そうだけど、せいぜい10〜20円でしょ?
金額にしてみたら特段有り難がる食材ではないのにあの貴重感が不思議だなって事。
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:15:25.73ID:KoCr5m7E
味付きウズラ卵の燻製詰め合わせ、結構高くて高級感というか、お土産感あったぞ
どっちかというと飲兵衛のつまみっぽかったが
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:25:57.51ID:+eBc44IX
エアコン2004年製がいよいよ異音がしてきたので今年モデルにしたら
何これ今時の機種ってメッチャ静かじゃないかDC扇風機と併用すれば
ほぼ無音・快適な部屋温度・電気代大幅ダウン
…面倒くさくてずっとボロエアコン使い続けてた昔の自分にレッグラリアートしたい
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:13:40.84ID:BMyeNFnz
>>279
ソレは話が違う

あんかけに入ってるウズラの茹でタマゴに価値がある、という話
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:51:53.52ID:IiC+YPJe
>>283
卵の上1/3くらいを上手にカットしてあって、ひっくり返せば生卵が出る。
殻を割らずにいただける仕組み。
薬味と一緒に添えてある。
確かに最近見ない気もする。
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:05:43.43ID:BMyeNFnz
>>282
違うから

ソバの生ウズラと、茹でたウズラのタマゴは別モノ

あんかけに入ってる茹でたウズラのタマゴのお宝感、の話なんで
0293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:39:00.46ID:STjjmqcM
鶏卵もウズラ卵も1個単価がほとんど変わらんけど、ざるそばの付け合わせに生卵付いてたらちょっと困る
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:14:49.66ID:SgRbz8Un
2000円で買った3Lの小型圧力鍋

凝った料理はできないからしないけど、パスタ茹でると別次元でうまくなる
これは一度試してみて欲しい
ゆで卵もかなり美味しくなる
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:37:59.75ID:mIFhril9
1つは従来の鍋で茹でたパスタ、もう1つは圧力鍋で茹でたパスタ。さあ、どちら
が圧力鍋で茹でたパスタでしょう、、正解は。。





どちらも従来の鍋で茹でたパスタです。
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 05:34:02.56ID:+4t+jLLN
まあ、たしかにトラウマものだよねえ。
交通事故を見たら車に乗れなくなるし列車事故を見たら列車に乗れなくなる。
溺死死体を見てしまったら海やプール、もしかしたら風呂にも入れなくなるかもしれない。
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:27:10.59ID:jg1mtc6d
今日日売られてる圧力鍋の蓋が正しい使い方してるにも関わらず蓋が頭めがけて飛んできたら、それはもうファイナルディスティネーションの死神に狙われたレベルだわ
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:29:20.55ID:RU+G0z/0
ジヒドロコデインリン酸塩が入った市販の風邪薬

4日くらい連続で飲み続けた結果、普段、縁のない便秘になってしまった。
この風邪薬。某有名な市販薬より成分が多い、というのがドラッグストアの宣伝
文句にあった。値段もこちらが安く、購入するきっかけになったものだ。
効き目は、これはよく効くという程まではなく、多少は症状が軽減はされたという
程度。しかし、その副作用として便秘になった。
ネットで成分を調べたら副作用も分かっていたので、なるべく水分を摂るよう心掛け
ていたが、それでも便秘になった。
よく、女性は便秘に悩むと聞くが、これがそうかと思った。
肛門の入り口まで来ているような便意があるも、出ないのである。出ないんだから
とトイレを後にすると、なんか出るような出ないような。そんな調子だった。
これは本当にモヤモヤするし、便秘で機嫌が悪くなるという人がいるのもわかる。
かかりつけの病院で、改めて処方された薬を服用する事によって風邪も便秘も
解消した。
やはり、風邪の際でも病院に行ったほうがよいと実感した。
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:13:01.16ID:iStu/jqk
>>310
むしろ今どきのチャイナクオリティの圧力鍋の方が昭和のそれよりも怖いけどな

あと正しい使い方してる人の中にちゃんと安全弁まで清掃管理出来てる人がどれだけいるか疑問
爆発事故の何割かは安全弁の汚れによる詰まりで起きてる
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:06:07.94ID:0tZkP8VM
アルトハッスルは良いクルマだった。


硅藻土のコースター。
グラスが汗をかく季節になったから『とりあえず』と思ってダイソーで買ってきたけど、存外に良い仕事してくれてますわ。
1ヶ月は楽勝でもってるから、これなら紙ヤスリで手入れとかしなくても使い捨てでイケる。
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:44:23.39ID:dv7afJdS
マキタの掃除機
ダイソンと迷ったけど荒くて手入れなんかしないんでマキタのにした
メッチャ快適
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:41:42.37ID:SscD7vg/
ホウキとチリトリで
0333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:36:22.03ID:Zahh2DyK
>>325
マキタの掃除機はとても便利に使ってます
でも大きな範囲を掃除する時にはダイソンも便利なので使い分けてます
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:27:04.95ID:NZ7CUTqS
ホウキとチリトリは無音
0341おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:28:05.78ID:tbWpFf6m
床拭きロボット

一回だけだと大してきれいにならないけど、洗剤まいて拭いて水撒いて拭いて
充電して、また水撒いて拭いてを毎日かやるときれいになってくる
どうしても拭き残しができるからそこだけは使い終わったシートに水付けて自分で拭く
そしたら完璧

今までフローリングワイパー使ってたけど白い床だと薄ら汚れてくるんだよね
年に一度ぐらいのペースで自分で磨いてたけどめっちゃ大変だった
床拭きロボが来て今ではピカピカに!
自分の掃除への意識も高まったし、買って得したわー
0342おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:50:10.79ID:WRuXAdZn
>>341
フローリングワイパーは乾式?湿式?
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:40:25.37ID:sHx4JbCT
財布はL字型が便利で快適
小銭入れも内部だとファスナー一回開けるだけで
札、小銭、カード、全部確認できる

快適すぎて飽きてきたけど変えられない
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:43:28.68ID:A/yeQFtT
このスレさ、ただ良かったと書くだけ?
人にこれが良かったと教えるなら、どこのサイフだとかメーカーとか書かないの?
ただ良かったじゃ何の参考にもならない
15年使い続ける位どこがどう使い勝手良かったやこういう生地だったから15年も保ったとかあるだろうに
詳しく書かないならそれこそチラシの裏にでも書いとけよ
0349おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:09:15.16ID:Q6JZrmRz
自分が使ってるのはファスナーはコの字型だな。
もっともファスナーは開けっ放しでポケットに入れても小銭とかこぼれないし
札入れもカード入れもついてるから便利。
小銭入れ部分が4つに大きく分かれているので
10円玉〜500円玉、1円玉5円玉、レシート、ポイントカード
と分けて入れられて便利。
メーカー不明、かなり昔にアメ横で買った。
0352おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:01:51.46ID:A6ARk+Fh
3COINSで買ったポータブルキャリーバッグ。
たまたま半額セールやってて150円で買ったんだが、便利で。
折り畳んで持ち歩けるようになってて、近所にちょっと重いもの買いに行く時に便利。
行きは折り畳んで、買い物して重くなったら広げてキャリーバッグにして
ガラガラひいて持って帰れるの。持ち手が短いのが難点だけど、軽くて気軽に
使えるから便利。2つ買って1つ母にあげたら便利だったらしく、
キャリーバッグ持ち歩いて無い時に買いものして重くなったからと、わざわざ近くの
3COINSで買って使って帰ってきてたよ。我が家に私の1つと母の2つになった。
150円の時にもっと買っとけば良かったかなぁとも思うけど、300円でも
充分気軽に使えるお値段だと思う。
0353おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:10:47.69ID:A6ARk+Fh
あとカシオのBaby G。あれって今意外と高いのね…15年以上前の学生時代に1万ちょいで
買ったんだけど、未だに使い続けてる。電池交換とかもなーんも手入れしてないが無問題。
2〜3万位する他の時計も買ったけど、結局Baby Gが長持ちしてるし、1番使いやすくて、他の時計は使って無い。
壊れたらすごい困る…。
0354おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:33:02.56ID:p//eACHZ
ちょっと古いがレイコップ
0355おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:00:12.42ID:b95RVhI+
俺もファスナーの財布はコの字だわ
多分>>>347だと思うが、それが便利ってのは皆目わからん
コの字のが視認性高いし、ボタンのがおっぴろげになるしファスナーより簡便だし……
四角の2辺しか開かないって、むしろ視認性めっちゃ低いよな
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:19:52.64ID:F+t9ik0K
L字型でも蛇腹ついててガバッと開くものがある

財布やカバンは女性向けのほうが気が利いてる商品が多い
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:38:08.99ID:Ygf7zXPl
>>357
それ使いやすそうで良いね
今度財布買うときはそのタイプのやつにしよう
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:26:54.19ID:6FLNMubk
私はこれ使ってる
ttps://image.rakuten.co.jp/newbag/cabinet/framework04/fra48712ch1.jpg
L字だけど可動部分大きいから中身は見やすいし
小銭入れがボックスになっていて探しやすい&取り出しやすい
カードもいっぱい入る
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:27:59.13ID:s07EIsJb
>>360
可愛い

女性がこういうの使うのはイイね

オトコが使ってると、どうなんだろう?と思うけど
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:26:30.36ID:cmzWfoXh
うんうん、財布開けるとレシートばっかりの女性って多いよね。
別に覗き込んで見なくてもそういうのが分かる財布。
0368341
垢版 |
2019/07/04(木) 21:14:31.81ID:wGXCvMz8
>>342
毎日交代制で両方使ってます
0370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:42:44.21ID:u+mQzUuo
ヘルシオ 惣菜メインの生活ならこれが神べちょべちょの唐揚げや天ぷら
コロッケなどがカリッとした店舗クオリティになる後肉まんが蒸したみたいにフンワリ
冷凍ピザが宅配クオリティに近くなると配送してもらってた過去の無駄金が悔やまれる
0371おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:03:06.35ID:dutblRE6
スーパーの天ぷら、フライ、あるいは天丼みたいな弁当とかよく買うと思う。
ブニョブニョ、シナシナ、それもまた、ネタより衣ばっかり多く付けて大きく見
せるように揚げるからなおさら。

この間なんて、不意の大雨で近所のスーパーで済まそうと久しぶりにエビ
天丼を買ったら、まぁ衣ばっかりで鉛筆みたいに細いエビでしたわ。それで
いてお値段も698円くらいしましたもの。
0373おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:27:15.33ID:u+mQzUuo
>>371
ヘルシオ今すぐ買うんだ!あなたみたいな人の為にある商品だぞ
ちな閉店間際に半額買うのでエビ天も¥330位で買う、それが上等に
生まれ変わるんだぞスーパーの惣菜=ダメと思っている人全員買え
0374おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:10:01.05ID:6SHFxuYN
そもそもスーパー弁当で天ぷら買わないから大丈夫。
わざわざ弁当分解してへルシオにかけて、、とか面倒くさくて本末転倒。
0375おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:40:57.61ID:DtKKkcIK
トースターで温めるか、魚焼きグリルで温めてもサクサクになるよ
トースターなら両面焼いて6分くらいかな
グリルだともっと早いけど焦げやすい
0376おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:03:54.09ID:3KQBbxtp
西友で買ったYUASAの2,980円(税込み)の扇風機
タイマー、首振り機能はあたりまえだけど、風量が変化して自然の風っぽくなる機能までついてて
これがお気に入り
エアコンと違ってスイッチオンですぐ涼しくなるしちょっとトイレとかですぐ消せて、電気代がどうか
わからないけど気分的にエコっぽく使える
引っ越してきて20年、ずっと電気代節約でエアコン点けるかどうか悩んでたけど解決した
たぶん最新式のエアコンにすれば悩まなくて済むんだろうけど、無駄にリビングが広いんで
一番安くても15万円ぐらいするから決断できなかった
0378おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:21:12.24ID:6SHFxuYN
>>376
今の扇風機は安くて機能良くなったよね。
ちょっとプラスチック感丸出しでちゃちいけど、必要充分。
DCモーターとかいう機能付きのものは確かに静かだが、個人的にはモーター音が多少あった方が点いてる→冷やされてる、感を得られて安心する。
エアコンは高価格帯のを買ったけど、電気代やすいしすぐ冷えるし、価格相応だなと思った。

>>377
俺も、ではなくない?w
0380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:05:41.20ID:3BxKROQr
うちもヘルシオあるが、 ID:u+mQzUuoみたいなのはトースター持ってないの?としか思えん
根本的にフライ系を電子レンジで温めるって思考が俺からみるとどうかしてる
この手のフライやお惣菜あっためるならコンベクションオーブンがベスト
普通電子レンジとトースター類は別に持ってるだろ?それを電子レンジ+コンベクションにするのがオススメだ
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:39:58.13ID:n96klBP5
レンジは蒸し系だからな

オーブントースターは今のところ迷ってる最中
温度ダイヤルの80〜250タイプかマイコン設定でパン発酵40付きかで、5,000円の
0385おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:06:26.25ID:1+8TjJCT
>>383
多機能レンジあるあるだね。

コンベクションオーブンはオーブントースターとして使う事も多いけど。
電子レンジはオーブンを使おうとすると下皿を入れ替えたりしなきゃならないのが原因かな。
0392おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:51:02.60ID:5S5dd5a3
>>373
大きさはどうですか?
キッチン家電はマジで場所悩むのよね。
電気屋に見に行っても、そんなに大きいと感じなくても、いざ狭い家に置くとねぇ…
0394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:58:54.72ID:GPZ/gp67
mineoプリペイドパック 200MB nanoSIM(au 4G LTE対応)
今持ってるスマホで使えなくてモバイルルーターでは使えることが予めわかって良かった
0395おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 06:36:08.19ID:01e6pT+z
>>392
横だがヘルシオグリエレンジでトースト機能とレンジ機能合体商品だから今のレンジ投げ捨てろ
惣菜機能はオマケみたいなもんだ真の実力は食パンや惣菜パンがメッチャ美味くなる事
買い置きしたカレーパンが揚げ立てサクサク中身トロトロになる為だけに買っても損は無いぞ
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:01:17.91ID:+NVnc/dq
オゾン発生器、小型でバッテリー駆動も可能なタイプ。

洗濯物を外に干せない時の部屋干し用にと試しに買ってみたら、なんとなく効果がある程度。
一晩車の中で稼働させた翌日は特有の(塩素の様な)むせる様な感覚があって、5分位空調を車内循環させてたらスッキリ。
下駄箱を開放して一晩稼働させた後もスッキリ感があった。

閉ざされた空間だと能力を発揮する程度なので、自宅全体の消臭を期待するとダメ。
押入れとか玄関とか車とか洗面所とかシンクの下とか、ピンポイントで連続運転させると効果あり。
レビュー読んでても評価はそんな感じ。
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:48:19.65ID:TRDBPbn6
>>397
毒発生させてどうすんの?
0400400 【大吉】
垢版 |
2019/07/07(日) 23:54:45.36ID:/44oMnO9
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!
0407おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:06:17.03ID:vqoNGnKc
オゾンは金属も侵すからだめなんだよなぁ
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:48:19.40ID:vqoNGnKc
>>412
そこは
マイヤフー
だろ
0415おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:47:03.66ID:I77WmPL3
買って、というので正しいのかわからんけど
保護猫ボランティアから引き取った猫2匹

引き取りの際に、避妊手術代、ワクチン代等2匹ぶんをボランティアさんへ
賃貸なので、ペットを飼う際の追加料金(敷金みたいなもの)を家主へ
決して安くはなかったけど、猫を迎え入れて本当に良かった
毎日毎日、かわいくて仕方ない
0418おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:30:20.09ID:IHNQ+5Hx
>>417
なくても大丈夫
膝にだっこしてあごをずっとモフモフするんだ
うちはコツを掴みすぎてよだれを垂らすようになった
0420おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:59:18.03ID:M+b2gmph
>>417
ちょっと前は品薄でぼったくり価格だったけど、今は定価で買えるよ
もっと安いので満足してくれるなら、それに越したことないよね
0421おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:35:45.28ID:+Uf+xYNX
100均スレにも書いたけど、タンクルティーザーに似たブラシにブラシケアセットを使うと良かった
タンクルティーザーじゃなくてもブラシケアセットは抜け毛取るのにいいよ
0422おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:42:58.62ID:GDQqDGoK
>>415
外で飼われている、正確には餌だけやって糞は他人任せといったほうがいいが、なぜ
そのような猫がたくさんいるか。
だいたい子猫のうちはいいが、成長と共に活動スペースが住居内では収まらず、外に
出ようとする、あるいは出て行ってしまうからな。外に出た猫が帰って来くれば、そのま
ま家の中に入れる事は出来ない。いちいち洗って拭いてなんてやってられない。だから
家の中のペットであった猫が外飼いになる。
まぁ、外に出歩いた猫をなんの気にせずに部屋に入れ、さらに自分の布団の中に入れて
も気にならない人もいるだろうけど。
足を晒している女に、目を覆いたくなるようにノミに食われているのをたまに見るしな。

そんなわけで、これは犬もそうだが最近では自分が触りたいときだけ出して、あとはケージ
に閉じ込めて飼うような人も増えているねw
0425おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:54:06.69ID:00FXUERa
ノミって平べったいから指で潰そうと思っても潰れないんだよなあ
爪でプチっとしなきゃ
それに蚊よりよっぽど質悪い
0432おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 02:47:40.67ID:sl2mCPyY
ねこじゃすり、イカの甲で代用できそう
0434おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:43:39.66ID:ZCVY9EqN
ねこじゃすり、うちのには不評で失敗だった
転売ヤーから高値で買う気にはならんので予約して3ヶ月待ってかったのにw
0440おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:16:33.36ID:vNs2p9Wn
実は、自分はこのスレの 1 から、カキコミしてるんだけど、荒れるのはこのスレの特徴

天気のように、荒れたり晴れたり、雨が降ったりの繰り返しです

荒れる、は罵倒ケンカ、晴れる、は買って得したもののカキコミ、雨、は買って得したものじゃないよね?的な文句
0442おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:05:26.95ID:3Q1ya652
夏の旅行に先駆けて、ちょっとした財布と旅行鞄を買わせていただきました。
ブランドは全く目にしたことのないもので、両方とも中国製です。
まず財布ですが、まるでブランド品と見紛うばかりのしっかりとした化粧ケー
スに入っており、中は不織布とビニールで包まれた、プレゼントとしても相応
しい印象を受けました。
本品のほうは、滑らかな手触りとしっかりとした作りになっており、小銭入れの
縫い目や仕切りの材質にもこだわりが見られ、実に使いやすいように出来て
いました。
そしてカードやお札、ICカードなどを挿入して実際に使うよう出し入れしましたと
ころ、全く違和感のない使いやすさを感じました。
また、この手の製品。革あるいは合成樹脂等の変な臭いが付き物ですが、鼻
を余程付けてやっと革らしき臭いが分かる程度、全く問題はありませんでした。

旅行鞄は、不織布とビニールに覆われた梱包。メインとなる生地や取っ手、ポ
ケットなどこちらも作りに安っぽさを感じさせない出来。中の裏地にはそのブラ
ンド名をあしらった模様が入ったもので高級感を醸し出していました。
シャネルやイブサンローランなどの有名ブランドバックと違い、ロゴや模様に主
張がない、ノーブランドのようなバックですが決して持っていて引け目を感じさせ
るようなものではありません。
これらは本当に「買って得した」と思えるものです。
お値段を聞いてびっくりなさらないでください。財布とバッグで7000円程度のもの
です。

かしこ
0445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:35:59.03ID:GXMmGGQy
バッグではなくバックと書いてるから、かなりの年配だな。
少なくとも60は超えているだろう。
0447おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:08:00.85ID:vNs2p9Wn
万引き家族、がアマゾンプライムで観られるようになった

20日地上波でも放送するみたいだけど、こちらは多分カット有り
アマゾンプライムの方は、当然、カットは無し

アマゾンで買い物をするのがある程度多い人は、アマゾンプライムはやっぱりお得
0449おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:24:06.09ID:n54R20HP
コンプレッションタイプのシャツ、ピチピチじゃ無くてぴったりフィット程度。

華奢な細長い身体なので、普通のシャツだと丈に合わせるとブカブカ、横幅に合わせると丈・袖が短くて不便だったのが、
丁度良い感じ。
マッチョが着るとナルシスト全開、デブが着ると醜いだけ、痩せ過ぎだとみっともない。

それに何と言っても身体能力が10%くらいアップした気になれるのが嬉しい。
0451おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 03:07:18.95ID:IlBqm91X
コバエがいなくなるスプレー
気を付けててもいつの間にかブーンブーン飛び回るコバエ
ゴミ捨てマメに捨てず溜めてしまうので助かる
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:26:01.27ID:NMBCN/nZ
買うとはちょっと違うけどリファンデのトリートメント
美容院でトリートメントをしたらもらえた
グレープフルーツのいい香りで髪がサラサラになる
何よりいつもトリートメントをするとフェイスラインがブツブツになったり痒くなるのにこれは全くならない
無くなったらネットで買うかまた美容院でトリートメントして商品をもらうつもり
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:20:24.68ID:RAbcArdL
買って、とは違うんだけど今週のカイジに載った定期預金を金利の高い所をマメに変える事
オリックスやSBJ(韓国系だけどちゃんと日本銀行として1,000万まで保証)など
¥1,000万を0.3%金利で3年預ければ単純計算で1,009万になるもう20年くらい複数銀行で
そういう運用して利息だけでたぶん250万くらい得ている株やFX、仮想通貨などと違って
リスクが一切無いのでボーっとただ給料預けてるだけの独身は若いうちから考えておけ
ちなみにゆうちょに¥1,000万だと年¥1,000の利息で20年で約2万wクソ過ぎるわ…
0463おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 06:42:59.07ID:rPJp+IPB
それで配当高利回りの株買ってれば毎年5%で20年、1000万貰えてた
ノーリスクも良いとは思うけどな
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:31:06.53ID:2YF08oIi
>>462
ノーリスクとはいえ1000万あって年3万ぽっちってのがな…
俺は300万の運用で大体100万運用益得てるからちょっと物足りない

俺に1000万貸してくれたら年10万金利与えられるけど
失敗するリスクがあるから貸してくれとは言えないな
0469おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:43:36.02ID:RAbcArdL
運用に関しては金融板に行くと熾烈なマウント合戦が始まるからノーコメントw
「俺なら10万を30分で100万にできるぞ無能」「俺なんかFX1000万」「ぼくは、錬金術使える!」
3年に一回その時の最高金利の銀行に預け替えに行く、後はほったらかしという
ノーリスクが最高の金融「商品」だと思ってる 商品と言えば今年も新入社員達がそろそろ
保険会社のオバちゃんに無駄にガン保険とか入らされているだろうから見直し本舗行っとけ
親族に20代30代でガンに罹った者がいなければ40歳位まで削っとけばン十万違うからな
0472おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:38:25.56ID:1egUCd6I
現実的に投資信託でなら5%越えくらいが普通なんだけどな
元本割れの可能性がある、ってトコで踏み出せないヤツが大多数だ
ローリスク・ローリターンが一番現実的だわ
ノーリスクめっちゃ小さいリターンは所詮チキン
実際価格上下はでかいからな。それに心動く小心者はしちゃだめだ
0474おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:03:34.05ID:gZzNUhyG
昨年夏に買ったときは
まだ3,000円くらいして割高感を覚えたけど
スマートコンセントは買ってよかった
https://i.imgur.com/B4UCCkB.jpg

これに台所の換気扇を繋いで使ってて
何が便利かと言うと換気扇の例の紐を使うスイッチは
意外と重く無駄な体力を使ってことに気付かされた

そしてアプリを使うと
毎日18:30から20分間とか換気扇を回すとか
これから30分後に換気扇の電源を切るみたいに
タイマーを使えるのも相当便利
0477おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:14:44.81ID:gZzNUhyG
あと一つ
これは正確には買った訳じゃないけど
導入して正解だった
https://i.imgur.com/A5uSXtC.jpg

1日の電気代が分かることは
そんなに電気代使ってなかったと確認出来たり
何というか精神的に落ち着く
ワットモニターを買ったような感じ
https://i.imgur.com/fUA4PxB.jpg

高い確率で電気代は安くなり
電力消費量をモニタ出来るというメリットがあるのに
切り替えた人の割合は大都市圏でも30%弱しかなく
田舎者は10%程度しか動いていない模様
0478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:17:30.82ID:gZzNUhyG
>>476
換気扇の紐を引っ張って
ルーバーは開いた状態にしてから
スマートコンセントに繋いでて
物理的に紐は動かさないから問題無し(説明下手?
0480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:31:38.86ID:XT1VYSg6
確かにルーバーはヒモで引っ張って開く仕組みだな
スマートコンセントでファンが回っててもルーバー開かなかったら換気扇としての用を為さんな
最近のは完全電動なのか?
0482おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:41:48.81ID:gZzNUhyG
>>479
換気扇カバーというかフィルター付けてて
大量の虫の死骸に悩まされてる
なんてこともない

それはそうと毎年梅雨の時期に悩まされる
コバエが今年は殆ど見かけない
ここ数年毎年続いてる猛暑より異常気象かも
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:44:11.85ID:fMiL3x2w
光インターネットのオプションで入った、迷惑電話のフィルター機能を入れたら、勧誘電話がほとんどかかってこなくなった。仕事で固定電話が必須だし、高齢者の親がいるので安心。
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:48:09.16ID:j/BfqBWX
家電は常時留守電にしてる
どうせ勧誘か、ファックス機能無いのに何故かかかってくるファックス電話か、何かよく分からないアンケート電話だし
かけてくる可能性のある人には、常時留守電にしてるのでアナウンスにかぶせて名乗ってくださいすぐ取りますからって言ってある
ピーまで待たなくてもこっちには声聞こえてるからね

買って良かったものはアイリスのヨーグルトメーカー
自動モードの少ない安い型でも1度ずつ、1時間ずつ設定できて良い
ヨーグルトも甘酒も安定して作れる
0488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:37:37.35ID:5Th3uStx
ホームベーカリー
ヨーグルトメーカー

は、「買って、飽きたな〜と思うもの」スレでどうぞ。
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:16:55.05ID:AKkpiVoX
>>488
両方定期的に使ってるぞ
ヨーグルトは種以外買わなくなった
パンは……月2回ぐらいは作ってる

置いておく場所があればちゃんと使う
毎回しまうと使わなくなる

炊飯器的に定位置を決めなきゃな
0490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:59:14.49ID:olhQhyqI
>>488
ホームベーカリーは焼きあがったとき
パンの香りが家中に充満してて幸せな人生を送れてると
誤解できる魔法のような製品
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:11:44.06ID:2hvGvZUZ
ほかほかの焼きたてをスライスせず
ちぎり取って食べるの好き
家族が揃ってる週末のあさごはん
0493おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:58:43.75ID:00cnNQae
>>492
アラジンのトースターがアホみたいな速さで焼ける発熱0.2秒で2枚同時に
焼くまで1分〜1分半くらい皿やバター出している間に終わるしかもこの速度だと
表面だけカリッとして中身モチモチのまま最近はそれも面倒になったので
パンにチーズとベーコンセットして朝小便したら出来上がってるので立ったまま食ってるw
焼き過ぎてガサガサになった食パン嫌な人はヘルシオより個人的にはお勧めする
0494おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:06:10.33ID:g9n5c0Hq
皆さんに裏ワザ

サクッと焼ける、で有名なバルミューダ?のトースターの秘密は、水蒸気

オーブントースターで食パンを焼く前に、食パンに霧吹きで水をシュッシュすると出来上がりが少し違う
霧吹きがなければ、指先を水で濡らして、指先を弾いて水分を飛ばす
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:09:34.45ID:olhQhyqI
美味しいトーストを焼くなら
パンに水滴を垂らすのではなく
霧吹きでトースターの庫内を湿らせるのでは
0496おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:13:20.21ID:g9n5c0Hq
>>495
知らない

でも、その方がバルミューダ?のトースターのシステムに近いね
0498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:13:49.37ID:2JAKgAQI
バルミューダの水蒸気、ネットの評判通り
ほんとにすぐ壊れて作動しなくなるから笑える、
それでトーストスチーマーてやつ買おうと思ったけど
まだ売り切れの値上げ状態だから買う気しないんだよな
0505おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:10:02.56ID:/B26m8az
俺は食パン冷凍してる。
普通に焼くより美味いと思ってる
そうか、意図せず水分与えてたのか
0506おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:03:28.69ID:oZe/aZJo
近くのロフトで見かけたけど
人気商品のため1人3個までと書いてあった。
パンほぼ食べないので買わなかった。
0507おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:37:20.90ID:Pi1N8MRw
パンは焼き立てが一番!誰しもそう思っているだろう。だから早朝のパン屋には
焼き立てを求めて長い列が出来る店もある。
あるパン職人は言う。「パンは3日寝かせたほうがいい」そして、焼く前に水蒸気
を加えると外はカリカリ、中はもっちりとパンのうまみの要素を引き出す効果があ
るという。
パンを美味しく焼く秘訣、水蒸気を加える機能がついたトースターも出ているが、
予め冷凍したパンを使う事によって同じ効果をもたらすとすれば。

さぁみなさん、今日から買って来たパンを1日フリーザーに入れてみましょう。
そして翌朝、そのパンをふつうにトースターで焼いてみましょう。
味、食感にどんな変化が見られるのか?!
みなさんのレポートをお待ちしています!
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:32:32.09ID:mXmxU/3k
美味しいパンだと焼きたてが美味しいよ
冷凍すると味がやっぱり変わる
店で水分飛ばしてガリガリになったフランスパン売ってるけど、
あれは硬いけど普通のよりずっと美味しい

でもフランスパンは冷凍したらそのまま焼いたら失敗する
霧吹きしてアルミホイルで包むといい感じに焼ける
0509おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:44:06.36ID:Rcba5pID
>>181
これ買った!
最初に届いたものは不良品だったけど、すぐに交換して貰えた(めんどくさかったけど)
風力も強めだし、強風にしてもキッチンの換気扇の強より静かでびっくりした
ここ10年くらい扇風機買ってないから、進化にたまげたわ
なにより、何もロゴがないってのが気に入ったわ
0512512 【大吉】
垢版 |
2019/07/16(火) 00:29:58.75ID:pEI/iK0h
512(σ´∀`)σ ゲッツ!!
512キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
512(・∀・)イイ!!
0513おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:50:34.06ID:/h+t5bY3
>>509
気に入ってもらえて、良かったです!

プラスチック系の素材で重量感はないかもしれないけど、静音や盛りだくさんの機能が良いですよね

今年、自分は6月下旬に出しました

もう3年になりますけど、リモコンの電池が買ったときのまま、まだ使えていることに気づきました
0517おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:10:34.69ID:tZHZir7S
ここ読んでヘルシオ買った
今まで使ってたのがかなり古いレンジだったから、喋ることにびっくり
オーブンで何でもない野菜焼くだけでおいしい
温めは古いやつの方が全力でやってくれるけど、使い方次第だな
今思えばアレは熱すぎた
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:11:49.35ID:cBXSTreq
>>517
使い方次第は同意。
スキルがあればあるほど高い商品が活かされる。
俺みたいなスキルもない面倒臭がりは、アイリスオーヤマとかの1万切るやつで充分。
使いこなせなくて宝の持ち腐れ。
白物家電て、高いやつ程ユーザーのケツ持ちをしてくれるものだが、レンジは違うよな。
0519おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:26:47.70ID:vs/O12CO
いや電子レンジは値段で性能めっちゃ違うよ?
ヘルシオとか5万〜のレンジはセンサーがしっかりするから、解凍とムラない温め機能も強化される
冷凍からの生肉解凍もホントに生状態にできるしな
オートで真ん中まだ冷えてるよ、とかもない
オーブン使わないから、って単機能レンジ選ぶのは近視眼
0520おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:48:39.99ID:tZHZir7S
人によるんじゃないかなあ
冷凍ごはんでもボタンひとつ押したら、何も考えずアツアツにしてくれる古いレンジも使いやすかったよ
でもおかずには熱すぎるから、途中で止めるとかモード変えるとかしないとダメだった
ヘルシオはその辺のモードをちゃんと設定すればジャストでやってくれるんだろうけど、人のさじ加減で止めれば済むやつの方が簡単だった気もする
でもオーブンは楽しいし美味しいね
ごはん以外は冷凍しないしパンはトースター、魚はグリルだけど、ヘルシオはオーブンが優秀だからそれだけで買ってよかった
オーブン使うとしばらくレンジ使えないのが残念
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:56:10.05ID:cBXSTreq
>>519
その近視眼なんだよ。
冷凍肉も、別に完璧な生状態に戻らなくていい。
どうせコンロで加熱するんだから、外側に多少の火が入って白くなり、中が凍っていても、無理矢理剥がしてフライパンで炒め物にしちゃう。
だからスキルもなければ面倒臭がりだって言った。
均一に、とか要らない。
混ぜるから、取り敢えず温まればいい。
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:06:55.33ID:1eceMK1/
>>525
黙れ役立たず
0527おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:13:57.74ID:E1xInTEL
安物はセンサーが重さだけとかだから温度など関係なく重さで決まった時間温めるだけで物によって違いがでる
0529おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:55:24.64ID:Pfg7z8iU
ポータブルレコードプレーヤー
好きな音楽グループが結成〜周年の記念で出した、限定品みたいなの
既製品のガワが特別仕様になってはいるけど、まぁモノ自体は割と安物の部類に入るやつだと思う
が、CDの世代なんでいちいち新鮮で面白く、何となく音楽かけてるだけでも心地よい
お気に入りのレコードのジャケットを所持してるってのはなんか嬉しいし、出先で良さげなレコード見つけたら、買っちゃおうかな?と思える楽しさがある
0530おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:30:07.16ID:C85ojVrd
>>514
ヨーグルト作る目的だけだったら別にメーカーじゃなくても密閉容器に牛乳と種入れてジップロックして風呂の残り湯に浮かべて保温しとけば良いんだけどね
うちは甘糀も仕込むし、味噌もやってみたいし、今流行りの低温調理にも使えるみたいだからこれから色々試してみるつもり
0531おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:08:10.00ID:+QQbonmf
1日使い捨てコンタクトレンズが価格やメーカーでピンキリある事。
中学生の時にカーチャンに最安のメダリスト買ってもらった時から
「夕方には眼が痛くなってくる」「夜には外さないと失明不可避」「普段から異物感」
が常識だったがJ&Jのトゥルーアイでまるでサイボーグ手術受けたかのように
違和感ゼロのまま視力だけが爆上がりして夜まで普通に過ごせるようになった
価格と性能がほぼ正比例な商品だと思う眼の話だからもっと金かければ良かった
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:41:22.63ID:+QQbonmf
重要な数値で「酸素透過率」というのがあって上位陣はほぼ裸眼並みの
酸素吸収できるんだけど安い物は裸眼の20%以下(!)という眼球絶対殺すマン
みたいな商品が割とゴロゴロしてる眼科で適当なもの勧められたりカーチャンが
値段で決めたりがほとんどだろうけど使用者・予定者はマジで勉強した方がいいです
0533おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:37:09.86ID:YnNEcSwW
>>532
分かる
自分はドライアイだったから最初からプロクリア1dayをお勧めされた
酸素透過率はいまいちだけどとにかく滑らかでつけやすい
つけてる感覚がないから外したのか自信がなくて、寝る前に遠くの物が見えないのを確認するレベル
ある時カラコンつけてみたら、痛いし乾くしでびっくりしてすぐやめた
0535おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:50:29.08ID:hfQpSqEY
うはっ! 明るい未来が見える!!
0537おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:41:31.03ID:9XdA4wxA
最近ネットニュースでコンタクトつけたまま寝たりシャワー浴びたら
失明したとかよく見るから怖E
0541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:49:18.86ID:rfpOMhkH
トゥルーアイは本当にいいよね
発売直後からずっとこれ
目が疲れない、コシがあって付けやすい
それに居眠りしても眼に貼り付きにくいところがまたいい
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:09:42.35ID:hRkplvgY
>>538
そのニュースはロクに洗浄もせず使い続けて酸素透過しなくなってガビガビレンズに傷ついた
眼球に雑菌が入ったという1から100までダメな例だから気にしなくていい
…でも本スレだと1スレに1回必ず>>469みたいなマウント合戦発生するんだよねw
「俺なら1日用を3日使いまわすぞ無能」「俺なんか1週間」「ぼくは、寝る時も一緒(白眼(物理)!」
まぁ上位陣は1日で捨てるのが惜しい位瑞々しさと劣化が無い良品揃いだから見直し勧める
面白いのは上位でも違和感がメーカーによりまれに発生する事 眼球の形状なんか個人差だからね
行きつけの眼鏡屋でサンプル1枚づつ位なら貰えるはずだから色々試すといい
0543おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:19:17.46ID:8MSGcU0u
箱を見てみたら、自分もトゥルーアイだった

買い替えのタイミングで、新製品にしたりすることがあるけど、自分の場合は違いがほとんど分からない、というのが正直なところだった

分かる人には分かるくらいの違いがあったんだな、という驚き
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:44:22.35ID:hfQpSqEY
本当の愛って、なんですか?
0545おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:47:57.14ID:2MtinzVF
>>544
究極の自己犠牲じゃない?
0546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:49:24.04ID:2MtinzVF
トゥルーアイからアルティメットメガンテに商品名変更だな
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:24:24.11ID:rYHGLS81
ホントはいけないことなんだろうけど、ネットでは処方せんが無くても使い捨てコンタクトレンズ買えるよね

ただし、一回めだけはちゃんとコンタクトレンズ販売の隣で提携してるような眼科で、ちゃんと検査してもらったけど
そのときのデータをずっと使い回し
0549おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 05:14:51.94ID:04/Pn684
>>518
すぐ壊れるし火事に気を付けろ。
0550おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:24:32.48ID:E7Ddl5af
アイリスオーヤマのノンフライレンジ、ダメ元で買ってみてもう数年使ってるけど全然壊れないし揚げ物の温め直しがカラッとして凄く重宝してる

今はどうだか知らんけど当時は2機種あって、なんとなく高い方の買ったんだがそれが良かったのかも
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:10:25.75ID:Iwc/gzt5
アイリスオーヤマ、とか、山善、その他とか、いわゆるこのクラスの中堅メーカーの白物家電?は侮れない

キーワードは、特化、かと思われます

機能など取捨選択の上、絞り込むことにより、お値段もソコソコ、機能もソコソコ、の値ごろ感があり、なおかつとても使いやすい白物家電?ができるのだと思います
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:38:40.42ID:u8K3TLio
>>552
この手の白物家電は単身赴任の時に買い揃えて役立った。
冷蔵庫はアクア、レンジ・洗濯機はハイアール、ミキサーやポット等の小型はアイリス系。
(スティック掃除機は国産だったか、、、マキタ→良かった)
安いし、男の独り暮らしには充分な機能を有していた。
電気代は国産品と比べれば効率悪いのかもしれないけど、比較出来ないから分からん。
別に請求額が高いとも思わなかった。
0557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:54:33.91ID:D0LEQecb
トースターとか扇風機みたいに作りが単純なのは機能的には問題ない
ただ筐体の耐久性がもろいことがあるからそういうところで使えなくなるな
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:04:54.77ID:AoEJn3x6
縦型扇風機や家庭用サーキュレーターみたいな新しい商品は、
大手国産メーカーより海外産かアイリス・山善のようなメーカーのほうが良いもの作ってる

国産大手はもう開発力がないね、売れたのを昭和ノリでパクってるだけだから商品そのものが微妙
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:58:46.68ID:IgYc5OSv
>>548
ネットで買ってるけど年に2回は眼科で検診受けてる

本当にネット様様だわ
同じ製品でもすんげー安いのもありがたいけど
コンタクトレンズ屋って基本繁華街にあるから
バイクを足にしてる自分としては駐める場所が無くて非常に困ってた
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:41:55.98ID:55uG8+U0
西友のワゴンで安くなってた怪獣ソフビ「ルーゴサイト」。
実際の映像作品は見てなかったが、なんかカッコ良かったので買ってみた。
でかい羽根と長〜いシッポが生えててボリューム満点、
きっちり塗装してやれば、かなり迫力が出るだろう。
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:53:55.34ID:8RNKh6Ci
ソフビ怪獣か。子供の頃ブルマァクのを集めたっけなあ。
そういえば、昔近所のおもちゃ屋が閉店セールでワゴンに並べてた100円のおもちゃを
買って10年ぐらい経ってから引っ越し時にまんだらけに持ち込んだら
そのおもちゃを8千円で買い取ってくれた。
スレタイの得したとは違うけど、買って得したものではあるな。
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:39:19.91ID:uSpyVhig
子供の頃、友達の家に行くと色々なゲームやミニカー、プラレールを買って貰えている家に遊びに
行った。だけど貧乏な子の家はソフビが数体あるだけ、しかもそこの弟かなんかが口に入れたりか
じったりするせいか手足が取れたり噛んだりした汚いものばかりでつまらなかった。
元々、特撮がそれほど好きじゃないというのもある。
0566おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:29:21.20ID:2hJLmGbr
昭和アルアル

いいとこの子のうちは、カルピスが濃い
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:56:02.10ID:3UyTCp2k
>>564
トミカやプラレールは近所の卒業男児からのお下がりが回ってくるから、
買わなくても青いレールがどんどん溜まってくるって感じ
うちもいつかは誰かにまわす
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:10:49.77ID:jA3AIFMr
そうだ、茶色の分厚いガラスビンだった……
んで紙にくるまってた


コンタ、メダリストの新製品の薄いのよりさらにうっすいのをもらって試したんだが確かにすげえ薄い
違和感疲労感全然ない
ただいかんせん薄すぎてすげえ取りづらい。かたっぽだけ取れてかたっぽとれないとか非常に困った
0574おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:02:09.17ID:a0SWDLxT
紙に包んであって、ちょっと滑りやすかった。
0582おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:24:19.73ID:Rv21hHRI
>>571
王冠抜いた後に付けるワンタッチ式のフタがガラス瓶の最終形かな
いつの間にペットボトルになったのやら記憶がはっきりしないわ
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:51:33.67ID:w14hREMn
ガラス瓶の頃は、栓抜き付きの引き抜くタイプの自動販売機とかあったねえ。
もっともコーラとか飲食店用はガラス瓶のが現役だけど。
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:39:55.10ID:HANwZms8
傑作コンタクトトゥルーアイには上位互換オアシスが存在するんだが
せいぜい満足度は2〜3割増し程度、だが価格が1.5倍くらいするんだ…
通販で最安を当てれば間違いなく得、というか一度体験するともうトゥルーアイに
わずかな差とはいえ戻れないという悪魔の誘惑商品でもある
ザクよりゲルググ派の金銭に余裕ある人には最強のスタンダード品と思う
0585おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:03:59.93ID:75tXIE2d
子供の頃、カルピスはどちらかというと残念な飲み物だった。当時はやはり、コーラ、
スプライト、そしてファンタといった炭酸飲料が好きだった。飲みごたえがあるからね。

友達の家に行くと、おばさんが「ジュース飲む?」と聞いてきたり、玄関に入ると奥で
なにやら準備しているのを見ると、そういったコーラなどを期待するのだが、カルピス
だったりすると、はずれ感で胸がいっぱいになった。こういった場合に出されるカルピス
は大抵薄く、温い。うまいわけがない。当時、カルピスは冷蔵庫に入っていても、それ
を薄める水はどこの家でも水道水が当たり前だったからね。温く、薄く、そして炭酸も
ないこんな飲み物がうまいわけがない。しかもあのカルピスって、乳飲料の一種だから
飲んだ後へんなものが残る感じなんだよね。すっきりしない。
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:11:41.02ID:dupSm+qY
>>582
自分が高校生の頃(30年前)に出始めたような記憶
少なくとも中学のときは瓶で、主流だったのは背の低い350mlぐらいのやつ。メローイエローとかこのサイズだった
0587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:19:49.10ID:rblM71W5
>>582
会社の20代達に自分が20代の頃の話をすると
大抵退屈そうな顔で興味を惹かないのに
昭和50年代は日本はアメリカ映画みたいに
ガラス瓶のジュースの自動販売機が有って
自販機の前面に栓抜きが有ったとか話したら
妙に食いついてきて驚いた
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:52:12.15ID:LGVrkYDD
小さいころ、まだ今みたいな給湯器なんてなく、プロパンの瞬間湯沸かし器ってのでお湯を使ってた
でも夏なんてほぼお湯なんて出さない、なのになぜかカルピス作るのにその水を使ってしまった
構造上、中に水がある程度たまってるんだが、それが腐ってたようでコップ5杯分くらいのカルピスが無駄になった
子供ながらに泣きそうになりながら捨てたよ、、、それ以来夏場は水道管の水すら腐ってんじゃないかって
1分くらい流してから使うのが癖になってしまってる
カルピスウォーターが発売された時にはうれしくて箱買いしてのんだなぁ、、5キロくらい速攻太ったw
0589おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:28:02.79ID:fkKw+GmK
カルピスのガラス瓶、平成に残っていたんだろうか
ほんと記憶がない
しわ付きの紙で包まれたビンの上だけほどくとプラキャップがシュリンクされてたっけ?
王冠を栓抜きで抜いて、ワンタッチプラキャップを上からギュっと押し込むのが儀式っぽくて好きだった

お中元のサラダ油の缶もいろんなプラキャップついてた
三角の穴を開けてそこに押し込むのがあったような
0591おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:17:02.39ID:91GiZ2NX
カルピスは信頼してたのに人工甘味料使いだしたから失望した
スタンダードなやつには入ってないんだけど、桃とかメロンのやつは自分じゃ買わない飲まない
けっこう悲しんでる

スレタイ
質素な感じの飾り気のないカン(アルミ素材かな?)のペンケース
無印かどこかで買った安いやつ
もう十何年も使ってるが壊れる気配なく愛着がある
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:21:14.03ID:kE9cKZsR
>>591
分かるわそれ
三ツ矢サイダーもレモンとかグレープとかのには人工甘味料入ってるね
あれって後味が悪くてサイテーなんだよな
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:30:26.36ID:fkKw+GmK
粉のポカリってそれほど安くないんだよな
水道水使ってちょっと安めかトントン、ミネラルウォーター使っちゃうと却って高いという
成分もちょっと違うんだっけ?

人工甘味料入ってないスポーツドリンクって、ポカリ、ダカラ、ソルティライチぐらいしかないけど
味でソルティライチ選んじゃうわ
あれはポストウォーターの出し直しだと思ってる

どれも得した感はないけど
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:04:16.40ID:vk1S70mg
BluetoothアダプターBT-W2
PS4でワイヤレスヘッドホンが使えるようになる
55インチ画面で適正距離でゲームする時に最適しかも低遅延型だから
大画面で音ゲーをプレイするのにも支障がない少々値が張るが買って損は無い
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:25:02.60ID:vk1S70mg
>>598
あースマン補足確かに低遅延 aptX Low Latency (aptX LL)という技術があるが
ヘッドホン側も対応する必要があるので注意これはBOSEやソニーの高級品だからといって
標準装備されているわけじゃないから注意な
安価かつ高レベルなのはA3-High とかだから合わせてお勧めしておく
0601おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:52:39.36ID:ULLx2VZs
粉でスポーツドリンク作るぐらいなら
砂糖とクエン酸で自作しても手間変わらんね
0602おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:53:52.72ID:ULLx2VZs
塩忘れてた
にがり成分が残ってそうな海塩がいいよ
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:16:09.63ID:75tXIE2d
粉で販売されていたのは、当時1リットルの容器は瓶以外になく、容器だけで相当嵩張るから2リットル
とかそれ以上の容量では販売が難しかったから。だから粉で販売し、各々水筒なりに入れて使ってくれ
という意味だろう。


多分w
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:25:58.43ID:kE9cKZsR
当時は1.5Lのペットボトルは炭酸じゃない奴は強度を保つためにゴツゴツしてて
炭酸のは底に台というか一つ部品が接着されてたな
0605おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:29:28.05ID:rblM71W5
>>598
Apple製品は使い易いだけで
使われてる技術は低いと揶揄する人が居るが
AirPodsに関しては独自チップを搭載していて
他のメーカーより2年先を行ってると言われてる
だからゲーム(音ゲーは除く)や動画で使いたいなら
現状では新型AirPods一択

左右独立型Bluetoothイヤフォンは
まず片側に音のデータを受け取った後に
もう片方にデータを転送するから音切れや
少なくない遅延が必ず発生してしまう
しかしAirPodsは左右それぞれで独立して
データを受け取るので遅延が少なく音切れは皆無に近い

先日発売したばかりのSONY WF-1000XM3でさえ
新型AirPodsの遅延の少なさを超えることは不可能だった

ソニー「WF-1000XM3」対アップル「AirPods」、遅延に強い完全ワイヤレスイヤホンはどっち?
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201907/13/3515.html
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:49:41.74ID:wR+/sRfP
森永がゲータレードを売り始めた頃はスポーツドリンクなんて知られてなかったし
スポーツドリンクが認知された時はポカリスエットが全部持っていったからな
ゲータレードなんてアメフト好きぐらいしか知らなかったんじゃないかな
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 05:33:29.12ID:gW/dddx6
ハンディクリーナー
ボディがコンパクトなせいか、あるいは充電池の容量の関係なのか吸引力が弱く、家の中のちょっと
した掃除兼車用にと買ってみたが使えなかった。
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:59:47.17ID:1vNEzc2R
スティック掃除機自体が買って良かった。
今までは本体からホースが出てる、一般的な『掃除機』を何も考えず使ってた。
たまたまダイソンのスティック掃除機の入門機的なのがセールであったから試しに買ってみたら、まー楽な事。
今まで部屋ごとにコンセント刺してゴロゴロ引き摺ってやってたのがバカみたい。
吸引力もそんなに変わらない。充分。
もっと早く気付けば良かった。
0623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:53:11.16ID:6+2FtnyE
>>612
ハンディは仕事量ちゃんと調べればわかるが、ダイソンと有線以外のはお話にならんほど弱い

>>620
ウチはそれにブラーバ
あとネコがいるから空気清浄機だな
普段は目につくでかいホコリだけスティック使う感じ。あとたまにハンディダイソンでTVの裏とかやる
0624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:11:50.62ID:2u1OUcg8
ペーパータオル

毎日タオルを交換・洗濯する手間が省けた。
手を拭くだけならこれで十分。
手を拭いた後のペーパータオルで軽い水拭きもできる。
おかげで水回りが綺麗になった。
0625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:12:58.52ID:OWcrpYkI
モバイルディスプレイ&パソコン切り替え機

職場で訳あって3台のパソコンを使い分けないといけなくて、ただでさえ施米のにいくつもキーボードやマウスを置くのが邪魔くさかったので購入。
だいぶ省スペースになった。
でもコード類がごちゃごちゃするようになった。
0628624
垢版 |
2019/07/22(月) 23:35:42.38ID:2u1OUcg8
>>627
100均かamazonでまとめ買いしてます。
これおすすめです!!
タオルを共有せずに済むから衛生的だし。
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:13:17.18ID:N50mwusa
>>624
分かる。やってる。
ただ、家はキッチンペーパーを使ってる。
1枚あたりが100均より安いから。
ただロール状だからペーパータオルの様にシュッと取れず、ミシン目で切り取らなければならないが、、、
0631おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:39:52.71ID:yJzYLgG8
キッチンペーパーを惜しみなく使うのは便利だよな
ふきんとか無しにして
勿体無い感あるなら、トイレットペーパーを卓上ホルダ化するのもいい。水を使わないならこれが最安値
0632おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:12:40.63ID:ilraSYjc
>>626
 ∧ ∧  みんなお疲れ様 おにぎりどうぞ
 ( ´・ω・)  飲み物も自由にお飲みください
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:09:09.46ID:tPFE2oGI
>>623
おたくのネコちゃんはゲロらないの?

ネコってトイレの粗相はあまりしないけどよく吐くじゃん
ルンバはそれを床に広げてくれるような気がするんだが
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:04:50.72ID:1IU6vsNI
自分もペーパーのハンドタオル愛好者ですが、
水を吸わせただけのきれいなキッチンペーパーの再利用方法ってありますか?
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:16:26.48ID:0n/EEDa2
食器の汚れ拭くのに使ってる
汚れそのままダイレクトに洗うより
汚れを拭き取ったほうが排水口も汚れにくい
シンクの掃除にも使えるね
0641おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:03:07.00ID:BuDzCgUT
パナソニックの猫よけ超音波発生器はいいぞ安物の中華商品は
モロに音が出て人間も超不快という兵器だがw パナはほぼ無音で猫が逃げる
…テメーんところの猫がウチの車の上を寝床にするせいでひっかき傷出来たんだよ!
犬と違ってクソ被害を飼い主が考慮しない害獣でしかない…と考える俺みたいな人間も
いるのだという事を忘れないでください去勢、しつけはしっかりね
0648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:11:10.37ID:QVPdmfmp
ガラス製のかかとやすり
5セカンズじゃないアマで売ってた安いのなんだけどガサガサひび割れがツルツルなった
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:43:46.99ID:kTmyw1GF
「あぶり焼き」機能の付いたヘルシオ モノにより無いから注意な
ボタン一つで絶妙なミディアムレアステーキが出来る
フライパン不要 油不要
スーパーの半額肉でも買ってきて専門店とはいかんが
ファミレスのステーキ程度の焼き加減が簡単に焼ける
外食でステーキがアホらしくなる
0653おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:58:17.34ID:dkun3UJ6
>>651
ゴメン、意味が分からないや。
パックで売ってる鰹節(削り節?)じゃダメなのかな。
我が家では重宝してるよ。
0654おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:20:11.76ID:zT/TxDfn
パックで売ってる鯖節が無いのよ
出汁用の粗いのはたまに見るけど

鯖節は、寿がきやラーメンの味
0656おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:06:38.54ID:zT/TxDfn
すがきやが不味いならあんなに店舗無いわ
舌が不味いと感じいかれてる人は、まず病院へGO!
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:46:06.60ID:5KQWMl/7
スガキヤはラーメンのくくりで語っちゃいかんわな
うまいまずいじゃなくあれは駄菓子みたいな、中高生時代の部活帰りにみんなで食べた思い出の味
0662653
垢版 |
2019/07/25(木) 14:01:17.65ID:dkun3UJ6
ゴメン、メガネ外していたから鰹と鯖の見分けが付かなかった。
確かにダシ用の粗い削り節以外は見掛けないよね、鯖。

鰹節パックを売ってないなんて何処の僻地なんだろう、って物凄く気の毒に思ってた。
これからは5ちゃんやる時も眼鏡かけるようにします。
0664おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:11:03.88ID:tlnlOlab
>>650
牛肉の菌は表面にいるから無問題
0666おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:03:58.97ID:TLvul80f
アルコールタオル(うちのはエリエール)
油とか埃とか、汚れがこびりついたところを拭きまくってる
0673おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:45:29.98ID:YqyQ6hgx
バリカン 一人で使用する人用なんて商品あるの知ってる?
いきなり丸刈りにされて操作ミスったら取り返しがつかないなんて
イメージの人もいると思うけどそれなりの金額商品なら3センチ・4センチ残し
なんてモードまであるから頭頂部の育毛が遅くえり足と側頭部もみあげだけ
短くしたいお年頃中年はお勧めする(涙)
0674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:49:05.98ID:4afbhRyq
アラフィフだけど全然ピンとこない俺には必要なさそうだ


ハゲると伸び具合も変わるもんなん?
0675おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:24:21.98ID:HYoD5xe3
>>671
パストリーゼは500のボトルをキッチンとトイレに置いてるよ
詰め替えでもっと大きい5Lボトルがあるから無くなったらそこから詰めてる。漏斗使えば余裕
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:13:22.38ID:59C08zGe
刈り上げなら後ろも簡単。
アタッチメント付いてるやつだけどね。
頭皮にアタッチメントが当たってる感触で刈り上げの高さを把握する。
0681おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:03:00.16ID:s7z+i76e
>>672
>>675
トイレにも良いですね。レビュー見ると1Lだと手が痛いという意見もあるので500×2にしようと思います。ありがとうございます。
0682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 06:48:08.50ID:AqUrj5K6
松屋のうなぎ

もちろん中国産なんだが、スーパーのものとちょっと違う。個体差があるのかもしれないが、スーパー
にあるような変にぶよぶよした感じがなく、焼き風味と食感がとてもよかった。別にタレはつかないのだ
が、変に甘かったり味が濃すぎることもなくちょうといいお味だった。

なんでも老舗うなぎ店が監修しているとの事。この手のもの。単に名前を貸しただけのようなものが多
い中、なるほどさすが監修してあるなと思った。

お値段は、ミニお新香、山椒、味噌汁(持ち帰りには付きません)がついて830円。
是非ご賞味あれ。
0683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:39:35.03ID:mKhhb4uR
>>682
うなぎキャンペーン今日までじゃねーか!情報超サンクスとりあえず
食ってくるわ

おすすめはマニフレックスのピローグランデ枕メッチャ高いけど
一度体験したらもう普通の枕には戻れん通常付属品で寝袋みたいな
旅行先持ち運びカバーが付いてくるのも納得の魔性の催眠兵器だわ
0684おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:04:47.95ID:ZYUxT294
>>683
寝具は相性だからいいと思える物に出会えるって羨ましい
マットレスと枕マニフレックスで揃えたけど悪くはないけどこんなもんかなーって感じだわ
今まで一番ではあるけどねー
0689おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:17:54.63ID:bH0/P0Og
牛丼チェーンのウナギならなか卯が一番美味いと思う(個人の感想です)
缶詰の蒲焼きも鰻じゃないけど鰻感で食べられるから結構好き
0692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:10:42.73ID:+Su6nRRd
行ったスーパーでは鰻高かった。
隣に穴子の蒲焼きが売っていて、600円くらいだったから、これでいいや!と冗談半分で買ってみたら正解!
鰻に感じる過剰な油も無く、かといってパサついてる訳でもなく、自分にはちょうどよい味だった。
0694おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:07:20.20ID:1nC8nEr9
NOTE e-POWER

買ってないけど代車で借りた
普通のノートは糞遅かったけど、e-POWERなら発進も上り坂もスイスイ
0696おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:28:06.75ID:zmQJAijz
>>692
浜松、産地不明国産、中国産の3種類を食べ比べしたけど、中国産が一番美味しかった
味がさっぱりして身はフワフワで食べやすい
国産、浜松は身がしっとりして味が濃厚で、うなぎ好きならいいけど
イベントに乗っかって食べたい程度の嗜好だと濃すぎた

価格は1800、1200、600と違いがあった
高いなーと思って買ったけど、あの店は安かったんだよね
他のスーパーで見たらもっと高かった
魚屋って意外と安いんだ
0697おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:45:04.41ID:5450vepf
回転寿司の空いてる時間のコーヒー一杯だけ
寒いくらいの冷房が効いてる〜
自販機で一缶買うより、断然お得
0700おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:06:42.82ID:oNvBgxUR
つい、小さいのでいい風来たらな〜って期待値が高いからな
まあ、50年後にはそんなのも出来てるだろう
0703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:18:18.37ID:OSJGTvRl
>>698-699
実は、自分は可愛くて好き
0705おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:23:26.20ID:1ttY8aTB
>>698
流行り物なんて毎回同じ
初期に使ってる人は馬鹿みたいにとか言われるが
そう言ってた人も一年後には同じ行為をする

iPhoneやAirPods
電子決済サービスとか全て同じ流れ
0706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:39:27.46ID:OSJGTvRl
多分、特に女の子は汗でメイクが落ちるのが気になるんだよね?

扇風機、可愛い
0707おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:51:49.21ID:n1fxjM8w
ほうきとちりとり
仕事で夜遅くなってもキッチンとか掃除できるし、気になったらパッと使えるからすごく便利!
掃除機も使うけど、夜とか平日は断然ほうきが良かった
0708おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:54:57.58ID:n1fxjM8w
100均のエクササイズ用のゴムチューブ
使いこなせるかとか、使わなくなるかもで買ってみたけどちゃんと伸びて自分には良かった
0709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:00:00.24ID:n1fxjM8w
連投申し訳ない
お尻拭きケース←100均とおしりふきの蓋←100均でも売ってる
コンロの汚れを掃除する時にウェットティッシュタイプのクリーナー使っているのでそれに入れると、ウェットティッシュのシール蓋を毎回きちんと閉めなきゃが面倒だったのでやらなくて良くなった

ウェットティッシュにおしりふきの蓋直で付ければって言う人もいると思うんだけど、粘着力が弱まるからおしりふきのケースにいれることで中身の詰め替えだけで良くなったから個人的にはこれがベスト。掃除しやすくなった
0711おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:49:20.62ID:S9l6Pd+O
この時期皆シャワー多用と思うけどSANEIのシャワーヘッドで
SENGAN ミストシャワーをお勧めする
細いとか勢いとかではなく「ミスト」水蒸気みたいな水流がフシュゥゥゥーッ!と出る
ターミネーターごっこしながら異常に細かい粒で汗と汚れがきれいになって行く
夏なんだからたまには違う感触の水流は一度体験する価値アリ
デメリットは霧過ぎて浴室内ビッチョビチョ、体感温度が少し低く感じる事
0712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:29:38.16ID:RVSnrEeA
ビジネスホテルに泊まり、ちょっと部屋を出て戻ったら向かいの部屋からアンアンと女の喘ぎ声が聞こえてきた。
多分、アダルトビデオを見てシコっていたんだろう。ホテルって壁や天井などの防音性は高いものの、意外とドア
から音が漏れるからな。
0717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:03:32.59ID:1gM/BQJ6
>>716
ID:eXM/GPWuのような下劣な性格の人間を
どれだけスルーできるか/巻き込まれないようにできるかが
オトナのスキル。
0719おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:16:03.06ID:+z1UxOlH
>>714
んー?そのCMは知らんけどパッケにはマイクロスコープで
小鼻や生え際の汚れが通常シャワーよりどれだけ落ちるかを大げさにw
写真載ってる …購入の背を押してやる、
「チ ン チ ン に 当 て る と 超 気 持 ち い い」
ミスト表現クラスの超微粒子がシャワーの勢いで(亀頭に)叩きつけられる!
無数の刺激!IMAXシアターオナニーが捗る と聞くと皆買いたくなっただろう?
0723おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:01:42.84ID:Dsp6TBWU
ミストシャワーヘッドほしくなった!ありがとう!
0724おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 03:47:27.44ID:DDcsavS5
かつて無い程の良反響でワロタ やっぱエロは偉大だな
俺もVRと組み合わせてIMAX抜きしたいけど防水加工タイプ早よ出せ
0725おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:07:54.06ID:YURiW2ot
100均のセリアの食器。
色のついた小皿で、白い星の模様がちりばめられてるのがお気に入り。
今年のバージョンは水色とピンクなんだが、去年は赤と青だった。
先日、赤の方が欠けてしまって、なんとか仕入れられないか調べてるんだけど、さすがに去年のはないみたい。
新品同様であれば5000円出してもいいくらい気にいってるけど、ない。
0726おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:00:07.35ID:TrK4rM07
>>725
イヤイヤ、ヒヤッキンの思わぬ落とし穴がソコなんだよね

安いからお金を捨てるつもりでもいい、と期待しないで買ったモノが、自分にとっては思わぬ良品で、かけがえのない大切なモノになる時がある

そこまではいいけど、問題はソレが壊れた時

ヒヤッキンで定番になり、売られ続けられる商品は少なく、在庫が掃けたらソレで終わり、二度と売られない、という商品がたくさんあるから、二度と手に入らなくなる

だから、もし、そういう商品に出会ってしまったら、買いだめするしかないんだろうね
0727おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:37:33.06ID:iGrH4+LF
気に入ったものをリピ買いしたい派としては、壊れた時に同じものが手に入るかって重要だよね
食器は揃いのうちの1つを割ったりするし、だから無印で買ったりしてたのに
いざ買い足そうとしたらリニューアルだかモデルチェンジだかで同じのが無くなってたこともあるので油断ならない
パン祭りの皿もさ、貰い物で家にあるのは気に入ってるけど買い足せないし割ったら終わりだし
毎年皿の形違うんだよね、確か
中途半端な数の皿が増えるのはいただけないので祭りには手を出さない
数年ごとにまた同じ形の皿出してくれるならその年だけ集めても良いな
0728おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 15:21:14.83ID:rzwvv8hd
無印なんかずっと買えそうに見えて、たいてい買えない
100均以下のどうしようもないブランドだ
0729おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:53:27.87ID:KQdXmNPV
GUで安く買って気に入ったズボン、二度と買えない
ユニクロもそう
やつら定番で残すってことをしないんだよね
フリースジャケットも毎年形状変えやがる
0731おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:55:43.71ID:2XSrTzdT
お皿は必ず複数予備を買うようにしてる。予備の分はしまっておく。
出番は少ないけど、割れたらどうしようって心配なく心置きなく使えるのがいい。
0732おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:30:27.43ID:CWg/gRCi
レンジに入れられるコーヒーサーバー
沸騰はしないがお湯にはなるので、アイスコーヒー淹れるのに使ってる
0734おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:58:26.62ID:LmN9Zct4
>>730
違うよ。分かってないなー。
なんとなく買ってみたら意外と良くて、追加買いに行ったらもう無いんだよ。売り切りだから。
0738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 05:20:20.58ID:g+trf2bc
(まず百均で買うのが緊急でやむを得ない場合等の使い捨て以外にあり得ないのでそんなゴミが意外に良かったとしても追加で買おうなんて発想にならないので全く理解できなくてごめん)
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 05:30:50.33ID:iD2kkqPj
>>728
ロングセラー商品も少なくないのに
今まで何度もそんな目にあってるとしたら
不人気商品ばかり買ってることになる
0742おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 07:05:28.47ID:EUJGb5+9
皿などの(ふだん使いの)陶器は100均のやっすい質感しかないものより、セラミック系で軽く割れにくいものを使用しています。
あと、100均のガラスコップってどれも曇ったものばかりですよねぇ。気にならないのかしら。まぁ、気にならないから生活にお
ける全てのアイテムを100均でまかなっているんでしょうね。
皿なんて、不注意しない限り数年は使えます。そういったものに多少お値段がするものでもトータルで考えたらそんなに高くない
のですが、なーんでも100均で済まそうとする人にはそれがわからないのでしょうね。
別にいいですけど。
0745おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:54:25.81ID:PQWiLK44
読ませる文章で買いたくなるプレゼンが欲しいんだよ
>>711から間をおいて>>719を投下する有能営業マンに書いて欲しい
自分語りはウザいだけ
0746おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:10:09.55ID:mQ3kaanG
>>739
ロングセラー商品こそが、微妙なリニューアル繰り返してて
同じ物売ってるのに実は互換性がないって話だよ
そういう話をしてんだよ わからますかぁぁ???
0748おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:57:12.95ID:LZypGS86
ユニクロ商品は定番に見えても
年またいで柄や色リニューアルすると質が全然違う、ってのを想像もできてないんだろう


まあ実際俺もユニクロスキーの彼女に言われるまで知らんかったよ
0750おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:27:33.03ID:cSwcmV9z
>>711
ターミネーターごっこがどうしてもわからん
何のシーンだっけ?
0752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 05:16:33.22ID:FL74G7UQ
しまむらは近頃掘り出し物みたいな全然いい服を見なくなったな、どれも似たり寄ったりなのばかり
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:08:27.70ID:Iq0+IQzM
>>750
http://www.youtube.com/watch?v=LPpQBZpFEUc&;feature=related
だろw転送されてくるシーン 言うほど水蒸気は出ないけど
水流オナはミスト以外にもカクダイのお掃除シャワーが名前の通り
汚れ落とす直射ビームでチ〇コに当てると大変なことになるヌルい刺激じゃ
物足りない人にはこっちでサキュバスに搾り取られる妄想しながら使え
0755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:12:46.80ID:aL34oQtC
キモいのは同意だがたぶん需要あるのでセーフ
100均ウーマンはキモい上に役に立たないのでアウト
0756おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:51:34.10ID:ACUk6XE4
殺虫ラケット

思うところあって田舎(ど田舎)に引っ越したんだが、虫がスゴイ。
あまり得意ではないので、これはホント助かってる。

因みにケミカルもそろえて処置してるが、いつまで経ってもアリが消えてくれない。
0757おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:34:39.71ID:1e3z7sZi
>>756
レス、ありがとうございます

虫除けラケットはこのスレの夏の風物詩です
0759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:16:01.62ID:ACUk6XE4
>>758
多分効いてる。しかし、総量が凄すぎて追い付いてないというのが実情かと思われ。
何せ、ぽつんと一軒家に近い環境。

ちなみに俺は道産子なんだが札幌出身のひよっこ。
移住したところは道内のド僻地。



なお、失ったものも多いが、得られたものも同じだけある
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:38:26.32ID:dNx3K3h8
夏休みだから紹介しておく
「エモーション・クリエイターズ」
多くは説明しない、「自分のエロ妄想をそのまま実現できるシミュレーター」
自分にそんな技術無い…という人も達人たちの超技術シーンを
落とせまくれるので下手なエロゲーや配信掴まされるくらいならコレ1本
0767おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:26:20.74ID:HDhlmyih
エモーションクリエイターズは何で夏休み…?
と思うだろうが自由研究のテーマになるぞコレw
エロにストーリーとかいらねーんだよ!というストロングスタイル
は能力全振りという方向性で嫌いじゃない
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:14:29.17ID:WXU7H3PF
riversのウォールマグボトル

プラスチックだから軽いし水筒よりサイズが小さい。
シンプルなデザインだし500ml入るからペットボトルのお茶感覚で飲める。
寝る前、ボトルに水と適当なティーバッグを入れて冷蔵庫に寝かせたら
翌朝出勤する頃には見事な冷たいお茶の完成!!
ペットボトル代が浮いたぜ…。
0769おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:51:05.11ID:Qtc4iArD
サーモスの保冷タンブラー

もうまるまる2年は使ってる

このタイプは、350ml缶がピッタリ入る

アマゾンはもっと安いです

https://www.shopthermos.jp//i/350051010760
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 12:02:41.33ID:3e3o1vuN
スキンガードの緑のやつ

今までオレンジ使ってたけど緑の強力そうなのを見つけたから買ってみたら結構よかったよ
0771おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:58:20.76ID:Ed6o9XeQ
>>769
保温するコップ親父に使わせてるけど結構いいな
夏になると氷入れて結露であちこち水浸しになってたが、保温コップ採用で結露被害は皆無になったし
氷の利用も減って、その為の出入りの回数も減って電気代も浮いたと思う。
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:32:48.75ID:KzBqKWos
Twitterで話題になってた、ワークマンのペットボトルごと保冷するグッズ買いに行ったら売り切れてた。残念。
その店は、7月末から30件ほど問い合わせがあったらしい。
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:42:41.29ID:T4yjcNUO
PAPI(Precision Approach Path Indicator)
0780おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:25:41.09ID:omSuMEH1
>>778
あらえないよ
水かけたら吸うだけなので洗うのは無理
洗剤も吸ってしまう
メーカーも洗わないように書いてる
777が書いてる通り、表面が汚れたら削るもの
0782778
垢版 |
2019/08/10(土) 22:00:49.20ID:6JtMhv+6
>>780
水流しながらヤスリかけるの、これはダイソーで売ってるスポンジに紙やすりで包んである奴が便利
洗剤は使わない
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:06:56.14ID:hZr2mxgA
瓶に入れたスポーツドリンクの粉末パウダー用にと、ニトリの珪藻土の計量スプーンを入れたらパウダーが固まってしまった。
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:12:45.88ID:nJ23P+C5
ソニーの日本初有機ELテレビ「XEL−1」
2007年12月の発売日よりずっとフル稼働しているが余裕の超画質維持
当時買えない貧乏人共が「有機ELなんて5年で焼き付くぞw」
「情弱が買わされてるw」とか煽り続けてたが超高みからの見物だわ
雑魚どもが最近ようやく「有機EL奇麗」「「でも焼き付くんでしょ?」とか
言ってるが俺は12年前から堪能していたという優越感はホントお得
…いやマジで画質落ちたら買い替えたいんだが落ちない上に11型無い…
あの大きさだから超画質という部分もあるから現行品出て欲しい
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:51:16.96ID:+WkWTREe
そもそもマウント煽りで「耐久性」を持ち出す時点で既に負けてるんだよ
当時のAV板でも 購入者「ダメだったら2台目または液晶に戻るね(余裕の態度)」
煽り勢「金の無駄遣いw液晶が熟成してコスパ最強w」
AV板にあるまじき最新技術否定して妥協品叫ぶ買えないクセに情強ぶる奴続出
購入者「そうだね(ニッコリ)ダメ元でも次世代TV体験したいからね」
結果的に12年以上まだ画質落ちなくて困るわー買い替えたいのになー(ミサワ風)
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:45:13.14ID:c908B35Y
ちょっとその辺のネット情報で買って来た物で得したと思い込もうとするプラシーボ効果より
10年以上得と思い続けたという商品が説得力あるのは一理ある
俺はミニクーパー 周りが「でも壊れるんでしょ、ネットが言ってた」
ばっかりだがちゃんと自己点検してりゃもう10年以上無故障だわい
…でもこの話すると「車検に50万位かけてるんだろ」「時速40k以上出さないんだろ」
ネガキャン勢手強いよな妥協して軽自動車の負け組のクセにw
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:34:58.75ID:qXTx0f7K
>>786,788,790
そこはかとなくはあるが、汲み取れるコンプレックスと一方的な思い込み。
句読点使わない人って、やっぱダメだ。
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:42:48.05ID:vmwSF/ep
>>791
気持ち悪いレスだな
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:29:41.50ID:tWrEyOVg
>>795
その考え方が分からん。
確かに200万は大金。
だが、その何が頭おかしいの?
軽自動車は○○万円という基準はないよ。
時代が要求する安全装備をつけたらそのコストになるからその販売価格になってるんじゃないの?
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:38:19.71ID:GyA/K0pM
でも例えばMAZDA 2(旧名デミオ)の
最廉価モデルの価格は154万円なんだよね
https://i.imgur.com/Et9LrNe.jpg

軽自動車は税金等が優遇されてて
維持費が安いから車両価格高くても売れると
自動車メーカーは無駄に価格を上げてる
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:59:54.17ID:YKtFxXtO
>>797
アルトの最廉価モデルは73万円ですが…
そもそも営利企業が自由に値入れして何が悪いんでしょう?
統制経済をご所望ですか?
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:16:42.30ID:/J4xO3dh
AGSのアルトバン、なかなか面白かったぞ
オートマだと思って運転したらガクガクしてなんじゃこりゃと思ったが、AGSと聞けばまあそんなもんかと
>>800
このリアシートの角度はなんだろうねほんと
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:16:35.03ID:9cnif/dn
そのアルトバンとやらを買って得したの?
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:44:15.50ID:9k4Z4xZy
フリーサイズのハイドロコロイド絆創膏
キズパワーパッドが有名だけど、あれは無駄な部分がもったいない上に
粘着力が強くて交換時にせっかくふさがってる傷が広がってしまう
一回で治る程度の傷ならいいんだろうけど、深めで何度も貼り直し必須の傷では不向き
その点シートタイプは好きなサイズにカットできる
粘着力も弱いので水道水で洗い流して剥がせば簡単に交換できる

ポアドレッシング
シートタイプのハイドロは便利だけど、部位によってはすぐ剥がれる
上から絆創膏を貼ってもいいけど、絆創膏はサイズがこれまた合わなかったりかぶれたりする
サージカルテープその他でもうまくいかない
このポアドレッシングは通気性がいいので手を洗ってもすぐ乾くし
それでいて患部は覆ってくれるし便利
絆創膏ほどの粘着力がないので毎日交換必須だけど、おかげでかぶれもない

今はネット通販使うとこういうの簡単に買えていいね
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:53:52.94ID:/J4xO3dh
>>804
勤めてる会社が買った車だけど、稼働率高い
近所回るには最適
どうせ乗るのは1人だし、エアコンの効きは良いし、荷物もそれなりに乗るし
AGSなんか楽しいし
二人乗りで高速乗ったけど坂道でちょっと力不足かな程度でなんとかなるし
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:05:06.60ID:Wxq/NcI6
やっぱりツインは衝突安全などの基準が満たせないから消えたんだろうと思う。パッケージとしては
一人乗りで、ちょっとそこまで。だけどバイクは嫌というニーズを満たしたちょうどいいものだと思って
いたけど。

軽規格による車づくりは軽さが重要視され、薄く軽くされつつ剛性を保つ板が各所に採用されている
が劣化もあるという。劣化すればそれこそペラペラな紙自動車になってしまうのが心配だ。まぁそう
なる前に乗り換えればいいことだが、中古を買う人はね。
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:42:26.20ID:u9mvW3lq
初代バモスはもっとシンプルで窓もないけど
36万円だったかな。
古すぎて物価が違うだろうけど。
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:12:05.80ID:wcHFR3ta
>安い絆創膏。試しに高い絆創膏を買ったらすぐにキズが治ってビックリした。
高い絆創膏っていいの?
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:29:50.12ID:4tc8kLlh
>>812
お前が傷が早く治ることに価値を感じるならいいんじゃないの?
買って得した理由書いてるのにいいの?って聞き返す意味がわからんのだが
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:34:39.20ID:rhqz2G1e
>>812
ホント治り速いらしいよ。
俺もそれ聞いて買ったんだけど、それから数ヶ月、不思議と絆創膏貼るようなケガしないの。
まさかのオカルト効果だわ
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:00:59.27ID:4FvDpIse
出先でけがをしたときにたまたま買って使ったけどぶよぶよしてるゼリーみたいな絆創膏は本当に治りが早かった。
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:08:45.27ID:pPPE4qlw
マルコメ 液みそ 料亭の味

ふりかける顆粒のカタクリ粉と同様、使ったら負けかも、という何となくのこだわりがあったけど
思い切って使ってみると、まー、コレが便利

お味噌汁は言うまでもないけど、冷たい水に溶けるので、冷や汁がカンタンに作れる
また、フライパンで作るみそ炒めもカンタン

今までは、冷蔵庫に入れっぱなしで、カチカチに固まってしまうこともあったけど、おそらくこの液みそは、その心配はなくてすみそう

https://www.marukome.co.jp/product/detail/ekimiso_001/
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:04:49.27ID:pPPE4qlw
>>820
キズパワーパッドの大判がいいんだよね

高いけど、その価値はある
0828おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:53:11.18ID:w4s1jNTV
サカムケアっていう刷毛付き液体絆創膏は昨冬は大活躍したな
指がひびわれやすくてその上ギターが趣味なんで
0829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:37:54.12ID:Co6+6YJj
液体絆創膏はたんなる瞬間接着剤だろ
プラモ用の有機溶剤とは全然感覚もちゃうわ
アレ確かにいいんだがびっくりする位しみるんだよな……
もうちょっと粘度あげてくれれば染み込まないのに

>>814
オカルトじゃねえよw
湿潤療法でググってみろ。極論すりゃ、怪我や火傷は湿気持たせてサランラップまいたほうが治りが早い
昔は消毒して乾燥推奨だったが、完全に真逆だ
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:56:39.44ID:dXJlmTI6
食洗機は便利だけど
何年も前から作ってる製品にしては
使い勝手が向上せず機能的な革新が停滞してる
もう最近は作ってる会社も減りつつあるし
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:51:11.15ID:FgLaEOSP
モデラー必須アイテムのヤマゼンYD-180食洗器や
オ〇ニーが捗る>>711>>719シャワーヘッドみたいな
本来の使い方とは違うと所で評価される商品は発見者尊敬するw
最近のオッサンが女子高生の香りになるボディソープとか
俺が社長なら裏で特別ボーナス握らせてやりたい
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:50:59.60ID:CvQVg2Gk
>>835
卓上作ってるメーカーがパナとアクアしかないという
半面、カウンター内蔵型の方がOEMかもしれんが複数メーカーが生き残ってる

うちのTOTOも買い替え時なんだけど、パナソニック一択なんだよな
アクアもでかいの出しやがれ
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:17:42.14ID:jl5xQwK8
>>837
細かい所指摘してごめん。あれは乾燥機だ。洗ってくれない。そのままだとパーツを置きにくいので、中の床板部分をとっぱらって、フラットフロアに改造して重宝してるよ。
エアブラシで塗装して30分もタイマー掛ければ乾燥してるし、中に入れておくだけでも異物の付着を防止できる。
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:37:03.21ID:77g2e5+r
>>819
なんの仕事してるとこういうレスが
宣伝臭くなってしまうのか気になる
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:27:04.30ID:EC/PUwAP
>>832
そうなんだ、俺は必要性をあまり感じない。
新築した時に組んだシステムキッチンに付いてて、人生で初めて使ってみてるけど、結局皿はこびりついた残飯やソースなどを一度ザッと流さないといけないじゃん?
それから庫内に整然と並べなきゃならない。
それなら最初から洗剤つけたスポンジで洗っちゃって済ませてもいいかなって。
まーあるに超した事はないが、無くてもいいかなって。

乾燥付きのドラム洗濯機は買って正解だった。
大正解だった。
0850おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:47:33.88ID:1TiL1iuN
食洗機もドラム洗濯機も手放せない
食洗機の有無は費やす時間が全然違ってくる
壊れやすいから保証必須とか思ってるが

>>846
全然違うんだって
風アイロンあたりになると、皺になりやすいもの以外は乾燥したらそのまましまえる
縦型だとしっわしわなのよ
ファミコンとPS4両方ともゲームできるけど全然違うものだろ、って位違う

>>849
10万超えのドラムにしてみ。綿シャツ、チノパンやジーンズレベルはそのままで問題ない
やっすい5万くらいのドラム買ったこともあるが、全然ダメだった……
0851おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:43:45.71ID:EPP122t7
一人暮らしでドラム式置けない狭いとこだけど、たまにコインランドリー行って乾燥機やると柔軟剤使わなくてもタオル類フカフカになっていいなぁと思うよ
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:44:47.51ID:oy+NvzSf
食洗器もそうだし、ドラム乾燥機も全ての洗濯物を丸投げで入れて問題ないかといえばそうでもないからな。
生地はもちろん、色物やパンティなどのゴムやワイヤーが入ったものを入れると傷みやすい。
ランドリーのメニューでも一旦、洗濯のみで中断し、そこからドライに入れるのは手動で分けて入れている。
また、新品当時は問題なかったが、使用経過によってセンサーがおかしくなって、乾燥温度の調節がおかしく
なり、それが色物やパンティなどのゴムを痛めるようになってくるからな。
色物は絶対に分けるが、パンティなどのゴム物?などはほつれても使用するなどといった割り切りが必要
かと思う。
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:48:48.34ID:oy+NvzSf
いいタオルなんかも気を付けたほうがいいね。乾燥機でふわふわとか言っているが、その一方でふわふわを
構成している組織が不適切な熱風で飛ばされ、フィルターに引っかかっているから。結局、せっかくのタオル
の寿命を縮めている。
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:30:48.91ID:8YG1dl2G
ズロースだな
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:36:22.03ID:CvQVg2Gk
パンツはいろいろ名前変わってきてるのに、ブラジャーは変わらんな

それだけじゃあれなんで
Amazon Echo + 家電リモコンは買って良かった
最近時流に取り残されてた感じだったが、時代の最先端感をなんとなく味わえる
Windowsパソコンでインターネットに繋げようと設定いじりまくってた頃を思い出して、逆に時代遡行してる感もあるが
0860おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:51:31.12ID:yzp+dGmF
金(ゴールド)

10年以上前から纏まったお金が出来るとインゴットやコインを少しずつ買ってる。
18Kも含めるとネックレスや指輪、ブレスレットといった普段使いのアクセサリーもある。
今の所手放すつもりはないけど、今月の高騰は異常で恐ろしいくらい。
資産()の10%くらいはゴールド。
残りの90%は預貯金と株式、債券、保険。

断っとくけど資産って言えるほどの金額ではないよ。
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:53:57.45ID:oy+NvzSf
ショーツというと、幅広で人に見せる事や、かわいい、セクシーといった要素を排除し、そういう行為から縁遠い
人が着用するimage。ないし生理時に着用するimage。
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:27:21.62ID:PcGNeAjV
金銀銅鉄プレゼント
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:05:30.46ID:9+BTIN3H
巨峰やピオーネなどの大粒ブドウ。
それも種無し。
果物って当り外れや熟れ時の見極めなどで不味いパターンが有り得るけど、この手のブドウは買ってすぐ美味しい。
当り外れがない。
一パック500円くらいで、決して安くはないけど、ここ毎日家族で一房食べてる。
0871おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:44:49.60ID:9SvDp72u
40 名前:可愛い奥様@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/02/12(木) 23:52:37.67 ID:5jM6ZMv+0
イヤッホオオオオオオウ!!!
誕生日に食洗機買ってもらえることになっホオオオオオオウ!!!
毎日毎日五人分の山盛り食器+お弁当箱との戦いとおさらばじゃー!
大型の据え置きタイプ、眠くなるまで調べまくってやるわー!!!


41 名前:可愛い奥様@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/02/12(木) 23:54:30.53 ID:5jM6ZMv+0
2種類しかなかったわ(・ω・)
0873おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:47:51.93ID:awR+tEnQ
除湿機

部屋の湿度が75%とか80%とかいってて
不快だったので購入。
50%台までおちて快適快適。
湿度って重要だね。

難点はうるさいこと。
コンプレッサー式だからかな。
その他方式はわからん。
0874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:32:08.46ID:mXM2O/ZV
ブドウあんま買ってない生活だったんだが
シャインマスカットがよく置かれるようになったんで買ってみたら確かに旨い
ただ大きめなのもあって、一房1580円〜ってトコだな
でも思いの外日持ちするし、数粒づつ食べるなんて真似ができるのもありがたい

>>873
俺もつい先月コンプレッサー式の買ってみた
3.7リットルのタンクが一日2回満タンになる……
いっそホースつけてベランダに直流しにしようか悩んでる
0875おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:08:00.45ID:2YHoBQp2
>ただ大きめなのもあって、一房1580円〜ってトコだな
高っ!
物価は地域差あるとは言え、すごいな
都会なんだろうか
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:49:04.23ID:NT5MYJRc
シャインの産地だけどスカスカ小粒だと800円程度からある
長めの大粒だと1580円は普通
マックスバリュやヨークベニマル等のスーパー価格でそんな感じ
0877おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:27:50.78ID:3Oc4WoGN
ニベアサンの日焼け止めジェル
イケメンでも美肌でもない男だけど、シミらしきものが気になってきたのと、子供の頃から肌が弱くてヒリヒリするから使い始めた。
Fps35の軽いやつでも、全く塗ってない腕と比べると顔の色のほうがだいぶ薄いね。ニベア特有のあの匂いもなし使いやすい。
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:56:15.69ID:YUekxP2X
>>877
50もある

ムラサキのボトル
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:39:19.92ID:KcfyAbEw
果物刈りは大抵ぬるいので冷えてる方がうまいものには向かない

果物うまいよな
梨、桃、ブドウ、グレープフルーツ、パイナップル、なんでもうまい
そろそろスイカの季節も終わるな
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:34:50.54ID:1zLH55rG
シャインマスカットは色が鮮やかなライトグリーンのやつより
ちょっとくすんで黄色っぽくなったやつの方が美味いからな
見た目がイマイチなので値段は安傾向だけど
糖度があがると黄色くなっちゃう
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:58:07.01ID:axHzBA0B
リンゴ狩りはリンゴが冷え冷え
おいしくてもっと食べたかったけど体が冷えて1個でギブ
でもまた行きたい
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 03:29:46.37ID:kam+AHml
マスカットなんて自分用にはなかなか買えないけど、最近は種無しのブドウが安く出ててそれで十分に満足できるから嬉しい〜
マスカット系のサクッとした食感が好きで安価で手に入るから助かる
0891おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:50:10.04ID:t+HPy9Fp
水筒

出先でも冷たいドリンクがいつでも飲めるのはいいね。昔(2000年以前?)に比べてずっと軽くて保温力も高い。
自室に置いておけばわざわざ台所までいかなくてもこまめに水分補給できるし。
氷を入れておけば夕方に用意して朝になっても冷たいけど、さすがに衛星的に抵抗があって飲めないな。
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 10:03:53.74ID:VEc5Apem
日傘
0896おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:36:02.20ID:EyeRUlyI
壁掛け扇風機を買って脱衣室に着けた。扇風機点けて風呂入り出る時涼しくて最高
風呂ドア開けておいて乾燥や濡れた服タオルや脱衣室の乾燥も早い
0900900
垢版 |
2019/08/21(水) 18:29:35.39ID:zZJYbVJJ
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:08:25.31ID:pmAgRtUd
壁の高いところに近日公開な映画ポスターをいっぱい貼ると、昭和の銭湯になります。
なお、映画にはエロもガッツリ含まれますw
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:40:32.56ID:in2GOFu3
地名が頭に浮かばないけど、あれ、大学芋とかで有名で町中に古いポスター貼ってある
江戸っぽさがウリのあの街を思い出したと
言いたいけど、思い出せてないw
0905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:01:33.85ID:Wb8w5wI3
ありがとう、たぶん青梅の方を言いたかったっぽい。
江戸っぽいの方は多分勘違いで混ざった。
0906おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:44:56.26ID:pFeILEuT
耳栓 快眠グッズとしてはコスパ最強 騒音レベルが下がる
エアコン→無音 セミの声→無音 集合住宅の生活音→小音
外の車の音→ちょっとの音
朝のアイツのエンジン音や新聞屋のバイクさえなけりゃもう少し
眠れるのに…と思ってる人は是非、異物感は3日も有れば慣れる
薬局の旅行グッズコーナーで4個セット位で売ってる
¥300くらいだからまぁ騙されたと思って試してくれ
0908おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:26:43.12ID:WUf9X1ys
完全防音な訳無いだろ何だその脳内テンプレはwイヤホン全否定かよお前の家に火災報知機や家族がいないからって…
0910おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:21:03.85ID:ECBgeNuv
平屋や2階建てで逃げ遅れるとか
火事に気づかず逃げ遅れるより
ガスで動けなくなってって
パターンが多そう。
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:05:51.48ID:tKeJN0jI
逆にホワイトノイズ出しちゃうのもいいぞ
ものと体質との相性っぽいけど
俺ずっと都心育ちで無音だと逆に寝れない。田舎の宿とか、しーんってオノマトペが聞こえる気がしてくる
でも朝の騒音もなあ、って感じだったんだだがホワイトノイズ出してると騒音が聞こえないと言うか脳が判断しないというか
しらんがサイレン鳴れば起きると思うぞw
0912おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:21:42.43ID:v+tRt8Vk
耳栓ならアマゾンで売ってるMOLDEX製がいいぞ、8ペア460円とかで売ってる
100均や薬局なんかで売ってるのとは段違いの性能
潰した耳栓が耳の中で膨らんでいきだんだん音が小さくなっていって最後に騒音がすごく小さくなるときは感動するくらい
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:23:44.26ID:VaYr0MZv
>>912
それって、ライブのガンガン衝撃音を和らげるのにも向いてる??
久しぶりにライブ行きたくていい耳栓探してる
0916おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:30:06.70ID:sThxjlhF
米や水を宅配で買うとお得感ある
エレベーターついてないから、汗だくで運んでくる配達員見てるとスカッとする
0919おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:04:19.96ID:RInAZd5t
SBJ銀行定期解約した金利でお得、1,000万まで保障のはずだが
流石にこの情勢じゃ約束なんて知らんニダ言われそうな不安がある
オリックスで5年物0,35%あるので全額乗せ換えるわ
0920おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:36:42.62ID:KLMjPpfC
オリックス以外がクソ過ぎて実質1択だよね
SBJは手数料無料でやりたい放題できるから逃げるのも簡単w
いい具合に利息で儲けて沈みかけたらネズミのごとく逃げよう
0921おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:19:45.43ID:5vsre55N
>>906
耳栓いいよね
夜中と明け方にすごい大きい声で鳴く鳥?に起こされなくなった
自分の場合は耳の穴が細くて適当に買った耳栓は痛くて使えなかった
色々試して3Mのイエローネオンかニトロっていうカラフルな奴に落ち着いた
たぶんニトロが一番細くて柔らかいのかな(家族は細すぎて駄目だと言っていた)
高い音を遮断してくれるけどその他の遮音性と耐久性は他の耳栓に劣る感じ
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:44:12.84ID:50O9lhtn
耳栓は1ヶ月入院した時、同室の患者の生理音が我慢ならず、夜はずっと着けてた。
そのせいで退院後も着けないと落ち着かなくなってしまった。
0924おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:24:46.28ID:fkv4qPai
隣のクソ犬の咆哮(大)が早朝から響くから必須装備だわ
俺が怒り状態に移行するっつーの
SBJ銀行に1,000万塩漬けにしてたの忘れてたわオリックス情報助かる
0928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:23:44.05ID:x0n3ICyX
耳栓を長時間使い続ける人は、耳垢がたまりやすいって聞いた。
それに、就寝中に外で発生する音を遮音してしまうって危険なことじゃありません?
火事などの災害はもちろん、ネズミなどの侵入に気づくことがなくなってしまいます。
不審者という場合だってあるわけですし。
自分の家じゃなくても、ご近所さんの家に遭った場合、車が何時ごろ走り去ったと
か、細かい事情なんかも警察に話すことが出来るわけですし。
レース観戦や、大きな音をする器械を扱う以外に耳栓ってあまり気がすすみませ
んね。

このスレって自分が買って得した、だけでいいのでしょうか?自分が得しただけで
なく、この話をして他人も共感するか再考する必要があるのではないでしょうか。
失礼します。
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:31:17.22ID:ijM7b24z
安眠は捨てて他人の騒音を我慢しろ?
何で自分の得よりお前の薄っぺらな偽善を優先せにゃならんのだ
貴方が生きている事で地球の空気や資源が無駄になるから一考するべきですね。
0931おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:54:42.30ID:i/Bu9nDZ
いつやって来るか分からない災害やネズミを待ち続けて、良質の睡眠を手に入れないなんて意味不明
そこで命を落としても日々の安眠を選びたい
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:27:46.10ID:qF60Cu8g
>>928
自分は騒音や睡眠に悩んでいないのが邪悪ポイント高い
安全地帯で安眠貪りながら「クマちゃん射殺可哀想!誰か(←重要)が
コナンやメタルギア並みの超性能麻酔銃で眠らせて山に還せばいいのに、
仮に人間が襲われても人間のエゴだわ!…と書き込む私ってば優しいーっ」言ってそう
問題にすべきは「騒音を出さないようにマナーを気を付けましょうね」と言うべきだろ
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:54:35.53ID:TW+h0P7l
旅行で同部屋になった人が、もの凄いいびきをかく人で、四泊一睡もできなかった。日中のツアーも地獄だった。
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:36:06.59ID:C0AqAoUL
耳栓は柔らかいのを潰して耳穴にさしこむタイプが一番いい
出張でビジホによく泊まるので、お泊まりセットの常備アイテムだよ
劣化が早い(個人的な感覚だけど)のが難点かな
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:40:17.83ID:ZUOsZ+Di
>>936
イビキにはナステント

正しい使い方は使い捨てなので、ホントはいけないんだけど、洗って使い回す

ナステント、でググると出てきます
0944おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:57:15.87ID:sPtfyJY6
>>939
目覚まし時計なんて要らない
どうせ目覚まし時計が鳴る前に
勝手に目が醒めるしとか言う奴が居るけど
あんなの完全に変人だよ
貴様はプログラムされたロボットか
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 07:12:32.80ID:wnEyeBxL
目元マッサージ機が死んだorzベッドの上に投げ捨てるつもりが
蒸気用の水分で手が滑って壁にシューッ!
パナだったんだけど今じゃパチモンが大量に出ているがお勧めある?
耳栓と合わせて寝る前に疲れ目ほぐすの快眠に効果あるぞー
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:55:08.96ID:L2zs/onW
今年になって朝7時過ぎまで寝ていたことがない。
夜更かし(と言ってもせいぜい26時ごろまで)しても6時過ぎには目が覚める。
トイレとか物音とかじゃない。自然に。

日中眠くもならないから便利っちゃあ便利。

当年取って53歳
0952おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:19:39.23ID:zhslqFuG
>>944
それ自分でも不思議なんだよね
明日何時に起きよう、って目覚ましかけるとほとんど目覚ましが鳴る5分前に目が覚める
6時でも7時半でもその時その時でちゃんと対応できる
思うに、目覚ましをセットするって行為で体内時計に刻まれるのかなと思ってる
だから目覚ましかけないで寝るって選択肢はないよ、覚めなかったら怖いじゃん
0957おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:57:43.34ID:wnEyeBxL
あのーすいません老人達の睡眠事情はどうでもいいので
目元マッサージのお勧め商品ありませんか…?
何で老人ホームの会話みたいなスレになってるのw
0960おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:56:34.11ID:ahHR9Emd
コンビニで売ってる蒸気で目を温めるってやつも
悪くはないかんじ。
香料入りのほうが気持ちも落ち着く。
まあ、それでものすごく目が楽になるかというと
そうでもないけど寝入りにリラックスするのに良い。
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:43:35.01ID:oTm1dXUM
コット。
テント用のマットいろいろ試したが中華安物コットの方が圧倒的に快適だった。
最初から買えばよかった。
0970おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:47:10.79ID:HAhOxyQ6
自分の枕元には「G&K日本製 目元マッサージャー アイマッサージャー」
置いてあるパナが元祖で評判いいからあっという間にパチモンが増えた
アマで星5評価が700件くらい付いてるのが何種類もあるのワロスw
パナは水蒸気が売りだったけどトースターならともかく寝床まで水溜めた
プレート運ぶの億劫になったから温熱機能とマッサージのみでいいと思う、
またマッサージの種類が多いのお勧めする。あんまり強いと網膜剥離するんじゃないか
という心配もあるので目薬挿した後適度に温めながらトントンツボを刺激する程度の
強さで睡眠前に目をほぐして耳栓すれば朝までぐっすり行けるぞ2年保証も強い
0974おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:23:18.60ID:9NFYIVFu
>>971
お前にサンが救えるのか!
0976おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:49:31.55ID:HAhOxyQ6
自分は得した商品情報出さないクセに文章批判するは
老害コメント出すわサムいギャグ短レスするわでホント老人ホームだなここ
役に立つ商品を誰もが感心する文章で提案してから批判しろよ無能老人共
0977おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:46.86ID:Nzsx+DNk
スマートウォッチ
まあ私が買ったのは安いスマートバンドの部類なんだが、もうこれ無しじゃ不便過ぎて
スマホの通知を腕でブルブルして知らせてくれるからLINEやメール、通話とか色んなアプリの着信を知らせてくれる
勿論時計本体でも見られる
ランニングモードにしたら心拍数も少し遅れるけど常時表示してくれる
スマホがバッグの中にあってもこれなら大丈夫
ずっとマナーモードのままだよ
0978おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 03:42:22.07ID:UojPyuZk
>>977
何より今じゃこれ付けてても恥ずかしくない超定番時計に認知されたの
デカいよね これをバカにする奴は漏れなく老害認定できる
0979おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:56:03.70ID:RUxGmeNo
>>977
特別な事情がある人以外、ほとんどの人が携帯電話を持つ時代になる一方、携帯電話に縛られる、捕らわれる
生活に疑問符を投げかける声も徐々に大きくなりつつあります。私もそういった意見に賛成です。
残念ながら、あなたのお勧めになっている商品は、その携帯電話に縛られることを助長するものと判断出来ます。

先日もこんな事がありました。ある演劇場にお芝居を見に行った時のこと。隣の方が開演中に何度もスマホを取り
出しては操作を繰り返していたのです。マナーモードにはなっていたようですが、薄暗い場内。隣で画面から何度も
明かりを放つスマホを取り出したり操作してしまったりされればこちらも違和感を抱かざるえません。私はなんとか
お芝居を鑑賞出来たのですが、隣の方はほとんど楽しむことは出来なかったのではと思いました。
もちろん、何かの事情が重なってそうなってしまったことは仕方ないにしても、もし急に連絡を取り合わなければ
ならない事態なら、いっそお芝居を諦めるか、そうでない事情なら返信をあとでまとめてやってもよかったのでは
ないでしょうか。チケットも安いものではありません。せっかくのお芝居も、スマホに囚われてとても残念だと思いまし
た。

こんな経験もしたものですから、スマホの通知を受ける為に、腕までそのようなアイテムを身につけることに抵抗感を
感じ、一筆取らせていただきました。
0986おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:53:02.09ID:pQUKKOj0
あずきのチカラ目元用
レンチンで何度も使えるし、適度な重みがあって寝付きが良くなった
目の疲れもとれる
0987おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:43:38.22ID:Amkp8DZ3
スマートウォッチ良さそうだな
他にどんな機能がついてるんだろ?
0988おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:27:33.38ID:9thfSWOu
>>987
自分が買ったやつはこれ
https://i.imgur.com/Cx87tTz.jpg

アマゾンで4000円しなかったくらいのやつだけど>>977の機能の他に
血圧計、活動量計、歩数計、睡眠検測、消費カロリー、天気予報等々
すごい多機能らしいけど全然使いこなせてないw
まあ時計としての他に自分も着信・Line・メッセージ通知で使うくらいかな
0990おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:59:24.97ID:GDFQIAAK
子供のおもちゃだな
0991おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:15:24.04ID:wfw3j6RE
>>990
それ言うと老害認定されるくらい世間に浸透しているから気を付けろ
ウザがられたくなけりゃ「おー、なかなかええやん」で合わせとけ
0993おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:30:57.57ID:NIQNTMhg
むしろ高齢者こそつけるべき
転倒検出機能で命を救われた例もある
転倒を感知すると一分間音と振動で着けてる人に通知への反応もとめるが、何の反応もなければ緊急通報するというアップルウォッチの機能
0995おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:57:34.18ID:MtMKnVOY
暑いし湿気があるから、温湿度計買って重宝してたけど、
喘息があって息苦しく、気圧計も欲しいから
スマートウォッチのそこいら全部ついてるのがいいな。
買ったらレビューする。
0996おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:01:33.77ID:7HLQQL9T
>>994
電車に踏ませろ
0999997
垢版 |
2019/09/02(月) 23:34:18.48ID:PXGSFbKv
>>998
処理場で自動分別するのにはつぶさないほうが良いんだってさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 9時間 52分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。