X



今じゃ考えられない昭和の生活◆94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:59:06.35ID:MlCsWyRv
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆92(実質93)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1547177303/
0545544
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:59.38ID:+v67Aluv
>>544
すまんなんかとんでもない遅レスだった
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:50:03.89ID:uL8Pcvzh
おはよう!こどもショーが終わった年に、子供時代も同時に終わった。
それからしばらくして、あとを追うようにピンポンパンも終わった。

ポンキッキ?
ありゃどうでもいいわ。
ムックが怖いし。
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:08:27.44ID:5vUUooE6
自分の場合はピンポンパン→ポンキッキだったな。

ムック確かに怖かった。毛むくじゃらで、口パクパクだし。
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:41:44.60ID:uL8Pcvzh
カリキュラマシーンは、とにかく、計算の時は5の塊を作ろうということに重きを置いてたね。
あと、学習内容は小学校一年生くらいまで向けなのに、コントに出るのが全員大人。
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:53:42.85ID:u/FYW4jY
ピンポンパンは、番組の最後にちびっ子が大きな木のセットの中に入ってオモチャがもらえるシーンがあって、物凄くうらやましかったな
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:11:31.07ID:fX3th77l
ポンキッキは後継番組で
後に「歌姫」となる安室奈美恵がウサギ被りモノして出演していたのを記憶している。

ガチャピン、ムックがポール・レノンのオマージュと知ったのは大人になってから。

カリキュラマシーンは謂わば「日本版セサミストリート」かな。

>>552
同感
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:17:26.88ID:ei4ubwKr
ポンキッキやロンパールームは、幼稚園に行っている時間に放送されていたので、貧乏や病気で幼稚園に行けないかわいそうな子のために放送されていると思ていた。
0556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:21:48.01ID:5vUUooE6
ケロヨン
カッパのカータン
魔法の手鏡のおねーさん
皆が飲んでいるミルクがとても美味しそうに見えた事

これだけは覚えてる
0557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:37:32.98ID:jxLYLalj
>>554
幼児、児童向け番組ってみんな保育園やら小学校やらに行ってる時間にやってるから
誰が見てるんだろうってずっと思ってた
誰が見てるか問題は正直未だに解決してない
授業中に見てるところもあるんかなあ
0558おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:38:14.67ID:6YPIVwan
ピンポンパン
当時、家から学校までやや遠く
放送開始時刻には家を出る必要があり、見たことが無かった。
学校に近い子が羨ましかったなぁ

後年、開始時刻が早まったらしいが、その頃には
ピンポンパンは卒業していたからなぁ
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:00.79ID:DsD0k8sn
何だ、結局ネトウヨさんは「パヨク」の語源に関して確定事実知らなかったんじゃないかw
522は敢えて曖昧な認識を断言調で書き込む事で、嵩にかかった反論を期待した釣りだったんだけど。
やっぱりネトウヨってこの程度のソースも持ち合わせないでオラついてるんだね

まさに「ヘッドライン右翼」そのもののリアクションありがとうね
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:59:21.34ID:6YPIVwan
>>560
いい加減スレチなんだから、出て行ってくれないか?
とはいえ、素直に出て行かないだろうから、一つだけ聞いてやる

チバレイ以前にパヨクと言われていた(使われていた)事例は?
0563おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:55:37.98ID:/chU52Am
ズームイン朝

ttp://i.imgur.com/ra5nCzJ.jpg
ttp://i.imgur.com/Eu7OxIy.jpg
ttp://i.imgur.com/8NuJfnI.jpg

初回放送日 1979/03/05(月)
この日は2時のワイドショー(YTV)も初回
ttp://i.imgur.com/g6hpTTc.jpg
ttp://i.imgur.com/yAo5cIT.jpg
ttp://i.imgur.com/gUmcDGt.jpg
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 05:13:19.57ID:WQzhvHVH
シルヴェスタ・スタローンがズームイン朝にビデオ出演したとき、カメラに向かって「Zoom in!」って言った後「何で掛け声と同時にカメラがズームインしないんだ?撮り直しだ!」とダメ出ししていたのを思い出した。
まあそこをカットしないで放映したってことは、単なる演出だったのかも知れんが
0568おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:17:04.19ID:k3uja73H
>>557
未就園児っているし、保育園や幼稚園でテレビの時間に見てたところもあるよ。
あと、魔法使いサリーを見れば判るけど、50年くらい前って、幼稚園にも保育園にも行ってない子っていた。
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:50:32.95ID:aIbtoat4
>>568
よし子ちゃんの三つ子の弟か。
ちょうどその世代だけど、俺が入学したころもそんな子がいて、親が教育に無関心で放置されていたか、じいちゃん、ばあちゃん(ただの甘い好好爺/婆)がいるからとか自己流子育てしてて、団体生活になかなか馴染め手なかったな。
すぐ大人が手を貸していたらしく、はさみが使えなかったり、自分のものと他人のものの区別がつかなかったり、いつもポーッとしてて依存心の強い子だッたな。
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 07:05:47.17ID:k3uja73H
うごけぼくのえまでは、おかいつ人形劇は未就学児までが対象だったの。
で、その頃に、幼稚園や保育園に通う子が90パーセントに達したから番組編成の大規模な見直しがあった。
対象年齢を未就園児に引き下げて、その年齢の子供が集中していられる10分までを各コーナーの最長時間にしたとか。

で、ゴロンタ劇場から、現在の子供と遊ぶ着ぐるみに。
あれ、人が入ってるってバレバレだから幻滅したけどね。
0571おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 07:40:21.53ID:Sfp6YoRY
>>557
小学校では各クラスにテレビが1台あって、たま〜に授業で教育テレビ観たりしたよ
だいたい理科か社会科だったけど
再放送があるとは言えビデオデッキもさほど普及していない昭和50年前後の時代に
先生はどうやって番組内容を把握していたんだろうな
タイトルだけ見て今日の授業に使えるかも?と大まかに決めてたのかな
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 07:52:47.61ID:aIbtoat4
>>571
「起訴英語」とかのテキストを発行しているNHK出版から学期、学年ごとに放送予定や内容をのせたテキスト(「学校放送 X年生」)が刊行されているのさ。
一般でも購入できるので、妹に「大きくなる子」のあらすじを先回りして教えたり、主題歌の譜面を笛やハーモニカで演奏していた。
これで「たのしい教室」が養護学校・学級向けの放送であることを知った。(曜日によって1〜3/4〜6年向けがわかれている)
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:21:22.13ID:aIbtoat4
372を見るとわかるが、関東では10ちゃんねる=現・テレビ朝日がNETテレビという局名で、学校放送を流してした。昭和48年ごろまで。
開局に当たって教育、教養番組を半分以上流すのが免許付与の条件で、NETは、日本教育テレビの略だった。
アニメは情操教育、日曜洋画劇場は外国文化の紹介、タイムショックも教養番組扱いだったのかな。

9:30〜11:30が学校放送の時間だった。
夏休みなど、NHKはその時間帯、学校放送の再放送になるが、NETはアニメ等の集中再放送になるのだった。

で、49年?になると教育局の指定を解除され、学校放送は全廃。
3年後にテレビ朝日(正式社名は全国朝日放送株式会社)に改称した。
0574おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:48:03.21ID:k3uja73H
>>572
現在は知らないけど、20年くらい前は深夜に小学校低学年向けの人形劇とかやってた。
テストの採点や明日の仕度をしながらあれを見て、授業に取り入れる方法なんかを考えてたんだろうね。
0575おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:58:18.73ID:k3uja73H
>>569
幼稚園も保育園もないレベルのド僻地だと普通にああいう子っていた。
(あの子達、劇中でも保育園や幼稚園に通ってる子とその親から相手にされてないことをほのめかす描写
だったけどね)
あっても保育園のみ、幼稚園は需要そのものがないので存在しない。
そして、保育園も送迎バスがないので、普通にマイクロバスで通園してた。
歩道もない車道の隅っこら辺を一人で歩いて通園してたり。

地元の人が、そういう子を見ると車に乗せてったりしてたけど。
誘拐されるということもなかったし、子供の方も、若夫婦とかの車じゃなかったら乗せてもらわなかった。
保育所帰りの子供を、軽トラの荷台にまとめて乗せてるおっさんとかもいた。

ホント、今じゃ考えられないことばかり。
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 15:22:18.98ID:vKap/sAd
>>573
東京12チャンネルも科学技術教育局だった。
>>372の番組表を見ると「発癌−分子的メカニズム」や「電子工学」などの番組があった。
他の民放局は遅くとも7時前には放送開始してたけど、12チャンネルだけ開始が遅かった
記憶がある。
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:50:43.09ID:jgBzn9va
テレビ局の入れ替わり、関東と関西のネット局のチェンジを見た。
ドリフターズの番組で、いかりや長介が西日本の皆さんは、来週からお隣のチャンネルに変わりますので、よいこの皆さんは間違えないでね〜みたいな生告知を見た。
0580おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:13:39.27ID:32wJuXYu
幼稚園にバス通園していたが
朝は母親と一緒にバス亭で待つ
帰りは、一人で降りてテクテク家まで歩いて帰ったな
家の鍵は隣の婆さん宅に預けていたのを貰った覚えがある。

ホント 今じゃ考えられない世の中
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:29:01.41ID:8ebRnIKC
>>578
東京では、関西製作の新婚さんいらっしゃいとガッチリ買いまショウが入れ替わったうえ、放送時間がカブってしまった。
大正テレビ寄席と連続して見れたのが途中からしか見れなくなったせいか、ガッチリ…はほどなく終わってしまった。
反面、新婚さん…とそれに続くアタック25は、いまでも続く長寿番組となっている。
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:34:45.11ID:vg6O+yhU
>>582
○昭和58年頃コミケ
http://i.imgur.com/pCoUqSP.jpg
1976年6月17日サンケイ岡山版
浜村淳は朝から晩まで眠る暇がないな。
8時〜10時 MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」をしたのち
夜の10時〜11時はABCラジオ「ハイ!浜村淳です」の生放送をしたのち
10分間でテレビスタジオに移り11:10〜0:10に「浜村淳のナイト」をやっている。
そしてまた仮眠をとって「ありがとう」だから木曜日〜金曜日は忙しかったんだな。
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:44:14.81ID:8ebRnIKC
>>582
この「花いちもんめ」生で見たわ。
オーディオフェアなんかはきれいに飾られるのに、終盤間際ともなれば、ゴミが散乱し、同じ会場とは思えなかった。
0585おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:34:24.79ID:DZ9qsQQM
皆さん
こんばんは
草刈正雄です
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:40:52.99ID:DZ9qsQQM
>>586
前歯の神経死んどる
0589おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:55:30.28ID:4Xx9UOLN
>>582
はないちもんめが流行った元凶は藤沢の某文芸系だったりするので、知り合いが写ってないか探してしまった
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:17:15.93ID:fGZO1XtB
>>575
>そして、保育園も送迎バスがないので、普通にマイクロバスで通園してた。

↑の意味が分からんのだが…
マイクロバスって送迎バスじゃないの?
普通の大型バス(市バス)で、ならわかるけど
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:24:47.86ID:M4Ir/O36
>>590
田舎では昔から、大型車両の路線バスじゃなくてマイクロバス仕様のコミュニティーバスが走ってたのか……と思って読んでしまってた。
0594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:44:06.44ID:RxB8JaOM
>561
だからそれをあんたが調べて提示するんだよw

こっちは最初から回答は持ってないし522は釣りだ、って名言してるだろ?
こっちにとってはパヨクの語源なんてどうでも良いから調べる意味はないんだよ

でも君は522に反論したいんでしょ?
だったらきちんと調べて522を正面から論破しなさいよ
まぁ、2回続けて「相手への質問返しで正面回答から逃げる」を繰り返してる時点で
それすらできない無能です、って自白にしかなってないけどね

ホレ頑張れ頑張れw
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:56:05.31ID:DZ9qsQQM
ジュリナアナのトイレでヤリっパなしだった
「はい次、はい次、はい次どうぞ」みたいな
処女キラーとして結構モテたんだよ当時は
0598おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 04:16:51.25ID:O9H8qHuD
>>582
同人誌製作とかにはリスペクトしてたけど、せっかく年頃の男女が集まってるのにダンパじゃなくて、幼稚園児みたいなことしててウワァ…と思ったわ。
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:34:01.46ID:GwZWTmu2
>>594
>チバレイ以前にパヨクと言われていた(使われていた)事例は?
ありません

>>522は釣りです

釣りではありません。嘘と言うのです。
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:44:07.16ID:q76z0MxB
1972/04/09(日)
ttp://i.imgur.com/YUcsJc7.jpg
ヤング・インパルス初回
初期は討論コーナーなどもあったが、徐々に歌番組へとシフトしていく
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:05:45.26ID:Rzzov++E
>>599
それならそうとそのへんの説明も書いてもらわないと>地域用の乗り合いマイクロバス

全くわからんかったわ
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:08:03.47ID:q76z0MxB
>>105
上田正樹の悲しい色やねをLPで聞いたときSKY LARKのWILD FLOWERのカバーと思った。
大学の時に音楽に詳しい友人の家に遊びにいった。
河合奈保子のハーフムーン・セレナーデのLPを聞いて「岩崎宏美の思春期にそっくり」と言って奈保子ファンの友人が「あの曲は奈保子ちゃんが自作した!」と反論しbトいたな。
0611bィさかなくわえbス名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:28:31.43ID:iMhfJnUc
>604
じゃこっちが
「あります」

とだけ書いたら君はそれで納得するの?
当然しないよね
522が虚偽だと証明したいんでしょ?
だったら客観的なソース提示は必須ですよ
(前にも書いた通り、こっちにとって522は適当な思いつきを書き流しただけだから正誤なんてどうでもいいの)

君達の常識ではヘッドラインにそう書いてあればそれで確定!なのかも知れないけど
残念ながらそれは他の世界では全く通用しないのよ

世間はね、君らが信じ込んでるよりちょっとだけ広くて「他人」がたくさんいるの
0613おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:37:58.14ID:GwZWTmu2
>>611
>チバレイがどうしたとかぱよぱよち〜ん、なんてのは後付け捏造根拠

俺はこれを嘘と言っている
あんたも嘘(釣り)と言っている
お互いの考えが一致しているだろ。

パヨクが馬鹿なのは昭和・平成・令和と変わらんな
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:19:53.90ID:rF5S3wkA
>>613
パウヨ=パーなウヨク(櫻井よしこ、百田尚樹とかの神道、日本会議に洗脳されてる)

バカウヨ=馬鹿なウヨク

ネトウヨ=ネットだけでイキってるウヨク

ネトサポ=自民党ネットサポーターズクラブ(自民党公認のネット工作団体)
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:44:45.10ID:943m6Iqq
パヨの脳内ってすごいことになってんな

自民党ネットサポーターズクラブなんて
「○日に〇〇議員の講演会があります」とかが流れてくるだけのメルマガなのに
しかも誰でも登録できるんだから試しに登録してみりゃいいのに

なんで自分たちがやってることは自民党もやってるはず、って考えちゃうんだろう
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:04:55.15ID:AqESHfEd
で?
お前らの咎められても尚続けるスレ違い論争ごっこは、昭和脳の上、理性を保つ前頭葉が萎縮してるせいですか?
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:24:00.68ID:ju6KXoyJ
>>618
自民党ネトサポが登録しろ、とか勧誘してて草w
0625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:47:31.76ID:943m6Iqq
>>622
自民党ネットサポーターズクラブ=自民党公認のネット工作団体
とか信じ込んじゃってるバカは自分で確認してみれば?って言ってるだけ

なんでパヨってこんな簡単に確認できるデマに騙されるのか
それとも簡単に騙されるバカだからパヨになるのか
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:45:21.05ID:8fKSL2Yy
>>625
自民党ネトサポが必死に言い訳とか笑える
そうやって自民党を批判したりする書き込みを馬鹿にしたり荒らしたり、せっせと野党を罵倒してるんでしょ?
自分で自民党ネトサボがどういうものが自己紹介しちゃったって気づいてないところが一山いくらの量産型ネトウヨの悲しいところ
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:20:57.82ID:943m6Iqq
俺がネットで馬鹿にされるのは自民党が工作活動してるから、って思い込まないと自我が崩壊しちゃうのかな

誰でもいつでも登録できるメルマガに工作活動の指令とか書いてあったら内容が漏れないわけ無いだろw
別に自民を批判する書き込みを馬鹿にしてるんじゃなくて
ネットサポーターズ=工作活動員とか信じちゃうバカを馬鹿にしてるんだよ
0631おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:35:02.63ID:wkOCkR/R
普通に自民党支持層が自分の意見を書き込むのも
「アベの仕組んだ工作活動」としておかないと
いろいろと脳内のツジツマが合わないんだろうな
支持率や選挙結果を見てればネトウヨとかネトサポとか以前の話だとわかりそうなもんだが
0632おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:55:16.25ID:8fKSL2Yy
>>629
あれれ、今度は書いてもいない妄想を書き始めたよ
どこにも自民党ネトサポが『工作命令の指令』を実行してるなんて書いてないのに大丈夫?
自民党ネトサポは工作活動員だろ? だって個々に勝手にあんたがやってるような自民党と対立する野党攻撃(自民のお友達、公明、日本維新の批判はしないw)、自民党へのヨイショと批判潰し、サヨク連呼での嫌がらせをやってるんだから
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:58:56.50ID:8fKSL2Yy
>>631
サヨク連呼や相手への煽り、罵倒なんて、“普通の自民党支持層”がやるはずないけど笑わせないでくれますか
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:19:13.66ID:ZoWQKpZo
一人ひとりが何の指令や繋がりもなく自分の意思で書いてるんなら
それこそネットサポーターとか全く関係ないよね
自分で書いててオカシイと思わないのかな

普通の自民支持層が野党の悪口なんかするはずないって思い込みもメチャクチャだし
するに決まってるだろw
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:35:08.98ID:1U0oX3ik
単に「自分に都合の悪い意見は大衆の声じゃなく工作活動だ」
っていう超理論が先にあるから何を言っても無駄
何を持って工作活動と呼ぶか自分次第なんだから
普通の人が「枝野うぜぇ」と書き込むだけでも工作員認定できる
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:15:38.93ID:Z2u1G9Qq
無理やり昭和に話を戻そうとして
「マドンナ旋風はキモかった」と書こうとしたら
ギリギリ平成だった

ネットとか無い昭和の時代の政治って
久米宏がニュース風バラエティを始めるまでは
テレビも新聞も淡々と起こった事実だけを報じてた気がする
アナや司会が余計な自分の意見付け足すようになったのやめてほしい
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:29:03.23ID:QhZ5Xqvu
平成だったか?久米田原政権交代なんて言われたのは
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:47:28.41ID:4nnK8CWj
俵孝太郎や三宅久之の記者上がりに、小林完吾と櫻井よし子の能面コンビ
意見するアナはリポーター兼キャスターの田丸美寿々からだったか
元祖今風ニュースバラエティのコメンテーターはやっさんだったな
0641おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:40:13.71ID:aOJ+8xpV
お色気番組が放送されていた。
トゥナイト・ミッドナイトin六本木 TV海賊チャンネル・夜はエキサイティング
0642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:47:34.15ID:ppBjNO5P
>>640
びっくりした!訃報かと思ったじゃないかっ!

この人って、元東映フライヤーズ(今の日本ハムだっけ?)の野球選手なんだよね
でも大学時代は野球部の先輩から目を付けられて毎日しごきという名目でリンチ食らってて
マジで殺されそうになってたからと友人達が逃がしてくれて命が助かったとか
0643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:48:10.35ID:t2UI6HHO
女の60分だったかな、視聴者投稿の再現ビデオで
土曜日の真っ昼間から裸のおっぱいが出て
それまでお昼ご飯食べつつ適当に流し見程度してたのが
またおっぱい出ないかな〜と毎週期待して欠かさず見るようになった
0644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:40:47.05ID:7dEJbl/N
八名信夫さんは元投手。

「長嶋茂雄や王貞治に打たれるより、高倉健に撃たれろ」と言われ映画界に入ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況