X



【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 107ボトル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:19:46.21ID:hK4tCoca
( ´_ゝ`)
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう。

石鹸派はこちらへ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1530337321/

洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ

次スレは>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いして下さい

※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 106ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1546876235/
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:01:58.89ID:yMR1WZku
>>167
わー、大変だね。不動産屋との交渉や、掃除がんばれ。
ピンク色の洗剤はいくつかあるね。(有名だとボールドだが、やはり不明?)
前の人は、液体漂白剤投入口と書いてあるのに柔軟剤入れているのかな???
あと洗濯槽クリーナーやったほうがいいかもね。
細い穴は針金とかなにかでつつくしかない?裏側からつついてもいいかも?
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:35:03.48ID:yMR1WZku
セブンプレミアム濃縮衣料用洗剤を使ってみたよ。
汚れ落ちは普通のようです。薄いものは大丈夫、厚いタオルはいまいちかも。
においはグリーンフローラルの香り。薬草っぽい感じ?で好みは分かれそう。
においの強さはそれほどでもないので、抗菌剤入りが良い人はこれも選択肢の一つかも。
メリットは、ボトルデザイン。デメリットは、ヨーカード・セブン系でしか売ってない、安売りがない。
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:38:38.07ID:Qbz1cev5
>>185
そんなサイトの結果を鵜呑みにするなんて中々の情報通ですねあなたもw
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:34:45.28ID:6HRNbJMt
>>188
なんだよ急に馴れ馴れしいな
照れるじゃんw
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:42:12.04ID:/5WV3Zvk
>>188
LDKは隠れPR誌
信じる方が馬鹿
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:45:41.91ID:/5WV3Zvk
>>194
そして上位は必ず新製品w
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:46:40.03ID:AjQhfNsP
まぁ雑誌の評価なんてどうでもいいよね

大事なのはライオン製品が売れていない現実
性能の悪いものは支持されない
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:47:15.59ID:qT8eGwrD
どのメーカーも類似した成分だから
落ち的には変わらないと思うけど
多くは洗い方の問題じゃないか
濃度によるけど界面活性剤とアルカリ剤が
あれば変わらんよ
ニオイはその洗剤の香料によるマスキングで
誤魔化してるだけ
洗浄力に自信があればコスト的に香料は多く入れない
逆に言うと強い香料洗剤は洗浄力に自信が無い
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:18:37.68ID:sG2FF0Rk
特定製品を使ってますって書いたらすぐ工作員って言うじゃんw
もうなれたけどw

完全に満足する製品がなければ、ベターなものか、コストで考えたら良い
値段もほぼ同じだし、一ヶ月ぐらいで使い終わるのだから不満があったら変えればいい

だいたいの漂白剤入り粉末と濃縮液体を使って、不満はえりそでと厚手タオルにおいがあった
ナノックスでえりそでとタオルが解決したから使い続ける。また別の問題が出たら他のを使うだけ
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:22:36.12ID:dHHBOPRB
リニューアルしたソフラン、液のにおいは前と同じだけど洗い上がりの香りが全然違うね。
手ににおいがつくようになったし。
0204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:47:09.08ID:sG2FF0Rk
一応書くけど、アタックゼロは試すし、ナノックスより良かったら乗り換えるよ
特定メーカー推しじゃないからね
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:33:28.74ID:I3xyipui
>>209
本当に不満ないの?気がついてないだけかもしれないけど・・・
ハーバルグリーンの香り(天然ユーカリ成分配合)ってくさそうじゃね?
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:46:13.55ID:b0CZrYgT
もうすぐ発売! 注目の次世代洗剤 花王「アタックZERO」の驚異の汚れ落ちを体感せよ
https://getnavi.jp/zakka/360750/2/

>答えてくれた担当の方によると、「アタックZEROは抗菌成分を配合している洗剤と異なり、
>直接菌に働きかける作用はないので、たとえば濡れたまま放置した
>雑巾のようなニオイや、洗濯層のカビくさいニオイを防ぐ性能はありません。
>ただし、雑菌のエサになる皮脂や油汚れをしっかり除去するので、
>結果的にニオイの原因となる菌の繁殖を抑制し、
>生乾き臭などのイヤなニオイの発生を抑える“においゼロ”を実現しています」とのこと。
>除菌・抗菌効果を求める方は、「ワイドハイター」などの漂白剤の併用がオススメです。

ウルトラアタックNeo W抗菌発売終了にする必要なかったような
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:50:41.43ID:I3xyipui
>>207
・過去製品との比較では、メーカーシェアが高かったとしても、いままでの製品ダメだったのでは?
・今までは効能でわけていたが、縦型とドラムで分けるようにしたかったのかも
でもアタックゼロの通常と抗菌で分けても良かったかもしれないよね
・販売店の棚(売る場所)を確保するのに相応のコストをかけているが
場所を減らさず維持したいという目的もあったんじゃないかな
・価格はどうだろう?容量少なくて高いなら考えちゃうけど。
パームヤシの絞りカスを使っているとか書いてあったから安いんじゃないのかな?
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:11:04.44ID:agQ6LA7S
洗濯後生臭いのは抗菌剤が原因じゃないのか?
ハイジアとか抗菌EXとか

抗菌剤自体が異臭を放ってるのか
抗菌剤が悪さをして異臭を放ってるのか知らんけど
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:37:06.73ID:x3FCHg4y
水道水の温度が上がり始める時期に新しい洗剤を発売するのは、常套手段だけど上手い売り方だよな
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:07:00.32ID:lZhgdhnC
ブルーダイヤ
ウルトラアタックNeo
ハミング フローラルブーケ
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:32:13.63ID:3Evnidzg
ファーファ粉
ファーファドバイ、ベビーフローラル
ラボンラグジュアリーリラックス
コープソフターせっけんの香り
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:51:06.44ID:qxi9jXcK
>>217
ハレタ
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:27:21.66ID:Go/p8gLe
アリエール青
ワイドハイター液体ノーマル
ファーファドバイ

基本部屋干しなんだけど、それならアリエール部屋干し用のがいいんじゃね?と最近思い、現在のアリエールがなくなったら部屋干し用に移行予定
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:17:59.80ID:NgO1xyUj
今日ハミングリンネ売ってるの見たわ
その店では「ぜひ試してみてね」の感じで新商品は一定期間安売りが常なんだが、リンネは定価だった
花王が強気に出てるのか
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:55:51.53ID:dDmR5emI
洗剤 ナノックス(色々使ったうえで今現在は。アタックゼロも使ってみる)
漂白剤・柔軟剤 なし
おしゃれ着洗 エマール(そういえばアクロン使ったことがないな)
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 03:16:56.25ID:Yr9FtuJ3
今日洗濯機にお湯40度張ってタオル類
除菌した。
玉ねぎ臭いの取れた
何故かトップで洗うと臭くなるなぁ
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 06:48:46.27ID:bYo2E0VX
トップ液体でタオル洗って部屋干ししたら激臭
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:03:26.61ID:EfTNCBIO
部屋干しソフランの在庫がきれたから注文しようと思ったら廃盤になっていたことを知る
ショックだ…似たような柔軟剤あればいいんだけど
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:39:01.42ID:DtrJQjFs
人それぞれの汚れの質によると思いますが、
ブルーダイヤの方が少なくても効果大の気がします。
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:39:27.46ID:zGZo5lsf
>>245
同じく大切に使いすぎてなかなかなくならず、廃盤になったことを知ったのは年末頃…
あれと同等の柔軟剤…ないかな?
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:56:52.76ID:n0JffRd+
>>249
内容量はビーズの方が少ないけど
一回の使用量もビーズの方が少ないからコストは似たり寄ったりかな
実売価格も同程度だし

ただビーズは去年リニュして新酵素が配合されたから
洗浄力はちょっと上かもしれないね

両方使ってるけど
別にどっちでもいいやって感じ
ダイヤの方がちょっと香りきついけど
歯磨き粉系の香りだからあまり気にならない
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:22:10.61ID:f3U1Sb/B
ありがとう
今ブルーダイヤ使ってるけど10日で一箱消費するんだよね
月3箱って買うのもなかなか面倒で
でもビーズは単価高いから同じかなぁ
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 07:16:58.96ID:YJ60791K
>>257
してるよ
ビーズやブルーダイヤを使って洗ってて
今までに臭いが気になったことはない
湯が温かいと洗浄力もあがるよね
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:05:22.28ID:rQlqez3u
入浴直後なら問題なさそうだが、時間が経った場合は厳しそう

>風呂水の菌数は一晩放置すると、約1,000倍に増加!
>これらは主に人の体(皮膚など)に由来する細菌で、入浴人数が増えるほど菌数も多くなる傾向がみられます。
>さらに翌日になると、風呂水の菌数は数十万個から数百万個と、入浴直後の約1,000倍に増えることがわかりました。

https://kabi.co.jp/kabi.php?k=k15
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:08:49.60ID:oHl9jSb5
>>256
・10日で一箱は多い感じするが、家族の人数が多いとか事情あり?
洗剤の使用量は書かれた通りだよね?こまめに分けすぎとか?
・買うの面倒くさい、重い、回数が多いと大変→小型がいい→濃縮衣料用洗剤はどう?
詰替で大型のものもあるし。ホームセンターで買ったり、ネット通販で自宅に届けてもらってもいい。
(現状でも洗剤を箱買いするのはどうか?)デメリットはどうにも割高感あり。
ライオンのナノックス、花王もアタックネオはあるが3月廃盤で4月にアタックZEROが出る。
0264おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:59:39.92ID:8Nt1VolD
まあ洗濯水には雑菌が多くても、洗濯後の衣類自体に多くなければ問題ないわけだよな
実際どうなんだろ
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:24:02.49ID:J/tmgmfW
うちは夫婦2人ともシャワーが長くて浴槽には最後に2~3分入るぐらい
翌朝、雑菌は増えているんだろうけど洗濯にのみ使って濯ぎは水道水
臭くなったことはないけど、衣替えとか長期保管時は蛇口からのお湯で洗ってる
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:18:36.59ID:rsSHzaIJ
最後のすすぎにさえ使わなければ、お風呂の残り湯使っても問題ない。
気になる人には風呂水ワンダーみたいなのもあるけど、
そこまでするなら新しい水を入れたほうがいいと思う(コスパ的に)。
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:42:23.86ID:f7rLVnjy
普通に残り湯使ってる。
最後のすすぎだけは綺麗な水だけど。全部水で洗ってた時はタオルが玉ねぎの匂いだったけど残り湯使い始めたら玉ねぎ臭さなくなった。
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:01:31.99ID:ksvl7Llk
冬場の寒い時限定で残り湯を使うけど、すすぎは2回とも水
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:11:48.93ID:db1oI+95
入浴後に湯船に洗浄剤入れて翌日洗濯してるよ
洗浄剤の説明書には翌日追い焚きして3日目に洗濯に使おう的に書いてある
何もしないで一晩放置はそりゃ雑菌わんさかだろうよ
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:12:08.60ID:7AXY3maf
うちの洗濯機スタートして水位決めてくれるんだが洗濯層の7割程度でも水位一番下で
おかしい仕方ないから二段階あげてるが
なんなんこれ
前は満水に貯めて洗っていたが今度は
洗剤、柔軟剤、漂白剤の減りが早すぎる
柔軟剤はハミングリンネで発売日に購入
一人暮らしでもう半分以下まで減ってるし
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:16:09.00ID:7AXY3maf
んで説明書見ていたら自動水位計測します
従って洗剤を投入して下さい濃いめの洗浄液で洗いますと書いてる
その通りに洗ったら水に浸かってない洗濯物
あるしほんといい加減にしろバカ
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:25:21.51ID:fdmpTQS3
すすぎには風呂の残り湯使ってないってアピールしてるやつ多いけど
すすぎに残り湯使う奴なんていないだろうに…
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 07:34:51.06ID:8QmDnJgr
建て売りの狭小住宅住まいの事務員が事務服を残り湯で洗って部屋干し
なのか、朝から晩まで変な臭いがする。
部屋に居たことが解るレベル。
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:58:01.57ID:EGylJn7B
オッサン臭アイコス臭と混ざって悪臭にならない柔軟剤教えて
ちなみに洗濯はハイジアとオキシクリーンですすぎは2回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況