X



最近知ってびっくりしたこと265

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ミスタービックリ
垢版 |
2019/02/22(金) 21:11:14.44ID:X08MQXjI
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントが実は青森出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
・韓流タレントの画像を貼ること、またそのレスの相手をすること
・次スレは>>980あたりで立てましょう

※最近は1つの話題を数十レス、あるいは百レス以上、さらには次スレまで引きずる
「知識自慢大会」あるいは「相手を言い負かすまで続く持久戦」が目立ちますので
くれぐれも自重してください。ハッキリ言って迷惑です
最近知ってびっくりしたこと264
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1549173873/
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:22:18.09ID:As55lEk9
なんかググってたらこれを読み間違えたのかな?ってのがあったわ衝撃だった体験スレに
「ピエール瀧の逮捕で両親がめっちゃ落ち込んでること、初めて知ったんだが、電気グルーヴのLIVEで知り合って結婚したらしいファンだなんて全然知らなかった」
ってカキコがあった、これ書いた人の両親がライブで出会ったんだぞ?
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:52:10.52ID:n8bTtIDk
>>848
> ランダムに気温が上下すると仮定しても

はい間違い。気象はランダムな自然現象ではない。
>>822の冒頭二行をよく読もう。
そうでなければ中国でそんな言葉が生まれるはずがない。
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:19:55.67ID:veC8sXW6
気温がランダムに変化しないからこそ、他の気温変化のパターンと出現頻度を比較するのがおかしいわけで
ちなみに連続9日の中7日に三寒四温(これが成立するためにはその前が暖かくて後が寒いのが条件だから9日見なきゃいけない)が出現する確率は1024分の1
2月3月の58日間に取れる連続7日は52回、これが30年分で1560回だから、6回の出現は統計的には十分「頻度が高い」と言える
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:40:54.63ID:b6hxPZrz
三寒四温て中国の言葉なら朝三暮四みたいになんとなくゴロが良いとか程度でいい出した程度でないの。そんな厳密なものでもないのでは。
朝三暮四なんて猿と会話してるほどだし
0862おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:48:46.04ID:riql/hU3
発端のコレで済む話やろ
------
810 おさかなくわえた名無しさん sage 2019/03/15(金) 15:02:35.51 ID:vaETUF/d
三寒四温は中国大陸の天候で
日本では滅多にない
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:53:39.91ID:AtRKi2sL
>>859
どうして「日本の」「若者」と思ったの?

年齢も国籍もわからんのだが
国語力残念な老害で溢れてるのが5ちゃんだろ
0866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:04:40.80ID:OG0RflJo
サイゼリヤドリンクバーのグラスがプラスチックになってた

それはさておきメリンガータうまい
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:30:20.76ID:IEnxrHK+
サイゼリアは値段が低すぎて
一人で行くならいいけど他人と行くと
なんか連れていいっていいのかという気になるんだが
0868おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:38:30.85ID:ek3bPvpj
50歳くらいの上司にいやいや二次会に連れて行かれてそこがサイゼリアで、まさかの割り勘だった
という友人の経験は、5年くらいたった今でもその上司について語る時には欠かせないエピソード
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:58:18.99ID:K1dnP/Ie
ガスコンロを買い替えに関連して炊飯用の鍋を見てるんだが、「鍋で炊くと電気炊飯器より早く炊き上がる!」っていう書き込みがとても多い
しかし、事前に30から60分吸水した上で15分ほど炊き、15分放置とかなんで、米を研いだ後からだと結局ミニマム1時間は掛かる
しかし電気炊飯器でも浸水・吸水済みの場合はスイッチ二回押すとか専用のモードがある(所要時間20分強)し、米を研いで直ぐの場合も早炊きモード(30分ほど)がある
うちの南部鉄器仕様の10万越えの電気炊飯器は通常だと70分、研いで直ぐの早炊きモードが36分で、早炊きの方が断然美味しいというか、通常モードはボソボソで美味しくない
0872おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:03:06.89ID:U4GwAwWm
デカンタはまだしもビールジョッキやワイングラスがプラスチックって嫌だなw
乾杯する時コッて音が鳴ってるの想像したくないわ
0877おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:31:36.28ID:2EJyrsh+
>>860
昔の人にとっては気象なんて不可抗力同然 空模様や月、星の動き、お祈りでなんとかしようというレベル

>>870
炊飯器の値段の中身はほぼ内釜の材質の違い
アイリスオーヤマの開発担当によると超高い内釜と普及品との味の違いは普通の人には分からない程度だから、製品開発でそこに金はかけないそうだ

>>872
ワインで乾杯するときはグラスを当てては駄目なんじゃ?
プラ製グラスだとたしかに表面の細かいキズに菌が入りやすく、食洗機では落とし切れず寿命もそれなり
だから曇り加工がしてある
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:40:08.10ID:pSjHAn8n
>>870
ガス炊飯器は保温機能がないから結構不便なんだよね
炊くのはガス、保温は電気っていうハイブリッド製品は別として
あとものすごく評価の高いガス用炊飯釜買ったけど
ムチャクチャ美味しいってほどでもなかったし
冷めるとすぐにご飯が臭い出したので捨てちゃった
0879おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:13:16.55ID:10TIwXLI
>>871
居酒屋でパリンパリン割れてるけどな
0880おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:14:17.58ID:H5MuumoF
>>676
ガスのメリットは省スペースだよ
独身時代に1Rの狭いキッチン(でも2口コンロ)だったので
文化鍋を探して買って米を炊いていた
使わない時は収納出来るし
ふつーに鍋として他の料理にも使えていたし
炊いた飯はラップに包んで冷凍していた
広い部屋に引っ越して炊飯器を購入したら
タイマーは使えるし、色んなモードはあるしで便利だった
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:37:16.62ID:lj62MESd
>>877
そりゃアイリスオーヤマは安物家電を売るビジネスモデルなんだから、
内釜が違うと炊き上がりが違うんですよね、と思ってたって言うわけなくね?
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:42:13.97ID:wzs3/TFm
>>881
アイリスオーヤマは「とと姉ちゃん」のアカバネに相当するよな
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:38:19.72ID:MGlV9ZQS
炊飯器が壊れたのでダメ元で内釜を直火で炊いてみたら案外うまくいった
火加減さえ把握すればタイマーかけて放置出来る
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:41:37.74ID:edWFlG0u
新聞記事でたまに見かける「秋波を送る」
ずっと「あきなみを送る」だと思ってたら「しゅうはを送る」だった
意味は
@女性が異性の関心をひこうとして色目を使う
A自分の利益のために相手の関心をひこうとする
新聞記事で出てくるのはAの方だね
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:01:48.24ID:lugGRM0y
ベッドで寝転がってiPadをいじってたら机に置いたiPhoneの着信音が鳴り出した。
めんどくせえなあと思いつつ起き上がってiPhoneの所に行こうとしたら今度はiPadが同じ着信音で鳴り出した。
見ると着信画面になってて、普通に子機みたいに話せた。
こんなの設定した覚えもないのに一定以上電話に出ないと鳴るんだと初めて知った。
つうことは家に置いてある時に電話に出ないとこいつが鳴ってたのか。
設定を調べて切らなきゃ。
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:36:00.05ID:poZSM+9I
>>885
火を点けてるのは15分だけど浸水時間が30分は必要だし、蒸らし時間も必要だから、いざ料理開始、となってから無洗米でも食べるまでに最低でも1時間は掛かるよね?
電気炊飯器なら、浸水不要で無洗米セットしたら早炊きモードなら蒸らし終わっても30分強ってこと
0898おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:23:01.45ID:EmxICno8
あえて全体に言及するなら、ものすごーーーくシビアにコメの味にこだわる人ならともかく
浸水時間30分から60分なんてなくても、蒸らし15分なくても全然おいしく食べられるので
最低1時間なんてことは全然ないですよ
(別にそれは鍋だけって話でもないとは思うけど)
浸水15分程度炊飯12分程度蒸らし5分程度の30分強でおいしいご飯食べられてます
0899おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:25:03.30ID:LcnTVegL
親戚の人が「お前」という意味で「おまん」と言っていたのを口が悪いな…と思っていたら方言だった事
しかもウィキペディアで調べたらそこそこ丁寧語に属するそうだ

スケバン刑事で「おまんら、許さんぜよ!」っていうセリフがあったのは知ってたんだけどな
0901おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:30:08.11ID:e/9fsxQ+
>>898
それはあなたが味音痴なだけでは・・・
別にシビアでも何でもないけど、冬場は浸水しっかりやらないと炊きあがりが悪いし、
蒸らしがないとベタッとする
並の舌の持ち主でもご飯炊くのに最低1時間はいるよ

プロが作った炊飯器の早炊きモードを駆使したら、短時間で美味しく炊けたりはあるかもしれないけど
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:45:38.62ID:GIPTPBmZ
色々言ってるが、十万円越えの炊飯器で炊いた安い標準米と、安い炊飯器で高いブランド米を試食させたらやっぱりね、という結果

高い炊飯器で高い米を食ってる、って言うなら何も言うことはないw
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:50:05.63ID:K1dnP/Ie
>>901
炊飯器の早炊きモードは2つあって、
1つは吸水を省略するもの
もう1つは炊く前に加温して早く吸水させるもの
0904おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:53:06.49ID:K1dnP/Ie
>>902
高い米で10万越えの炊飯器だけど、標準モードは全く美味しいと思えない
早炊きはまあ美味しいけど25年前のナショナルIH 2世代目の早炊きとあまり変わらない
ナショナルのは20年経っても壊れなかったが何となく買い替えてもったいなかった
0906おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:01:05.65ID:3+Rqz0T2
嵐山吉兆の店主が白飯炊いて食べたアナウンサーが感動で涙こぼしてたけど
炊きあがってすぐに(蒸らさずに)食べさせてたよ
蒸らさないほうがおいしいって
0907おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:03:46.68ID:k6eKH2JV
おいしい米なら適当に炊いてもちょっとくらい固くても柔らかくてもおいしいw
浸水なんかちょっと温めたぬるま湯とかでやっちゃって早く吸わせるけど米がおいしけりゃ問題ない
おいしくない米は色々気を遣うのかもしれない
0909おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:06:26.96ID:wav85iUF
>>907
これは本当にそう思う
知り合いの農家から買わせてもらってるけど
新米の時期なんてもう、何をどうやってもおいしいよね
0915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 01:06:53.50ID:8resmL8d
>>909
漬物だけでご飯食えるよな
0917おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 01:19:19.56ID:HuoOg8Vn
専業の作詞家・作曲家が作った曲を訓練を受けた歌手が表現する、ってスタイルがお好みの方もいるんでしょうな。
どうも平成世代は稚拙な語彙の自分語りみたいなのを自作自演しなけりゃいけないか、白豚おじさんが書き殴ったようなのを団体戦で口パクするのしかいなくてなじめない。
0919おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:22:39.75ID:TC7t4zuJ
いまどき、個人名の作詞家、作曲家、小説家でもチームでやってるところは多い
分担の度合いはそれぞれだけど
有名な売れっ子女流作家が、同居人がゴーストライターなのではと噂になっていたが出版社のガードが堅くて分からなかった
それがある場でいきなりそれを訊かれて本人が泣き出したとか
0920おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:27:33.16ID:qk98wd0X
近所のスーパー、7時過ぎると刺身の柵が6割引になるんだが、買って漬けにしてしまえばいいということ。
魚料理は苦手だし、よく知らないのだが、やすくつくし、簡単だし、魚を食卓に出した実績になる。
サバ缶より手軽で安くあがる。
0923おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:50:58.77ID:za/O1Jg2
社長に
「これが原因でやめていく
やめると人が育たなくまた教える羽目になる
会社の売り上げ的に損だよ
というのを教えたらやめるんじゃないの
0924おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:58:10.13ID:jbXfoGG2
誘ってやったと思ってる年寄りと付き合ってやったと思ってる若者じゃ、話は合わないわな
でもまあ、年齢というより常に上はそう思い、下もまたそう思う、ということのような気もする
0925おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 05:16:37.93ID:2WLB6SDZ
昭和〜平成一桁前半くらいの、若いの何人か連れてきて乾杯だけして「俺にツケて存分に飲ませてやってくれ」と言い残してとっとと帰る格好良い上司なら
いいんだけれど、愚にも点かない話えんえんと聴かされた挙句ワリカンでは、キツいよ。
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 05:23:14.45ID:za/O1Jg2
パワハラでやめてるやつがおおいとか
辞める結果につながってることは
会社の損ってきづてない会社は
お金がかるく何百万以上は損してる
0929おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:12:47.26ID:Mlvj/06r
今のゲゲゲの鬼太郎にはユーチューバーみたいなのがいて鬼太郎の活躍が配信されてること
0935おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:54:31.75ID:cZuOKYYM
>>918
西城秀樹も長嶋茂雄も大のサウナ好きだったよね
長嶋茂雄は毎朝ジョギングすると帰りにスポーツクラブに寄って
さらにサウナで汗を絞り出してたそうだ
そりゃ脳梗塞にもなるわ
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:55:09.82ID:za/O1Jg2
主婦になると働かずしておさめずして年金がもらえてしまう事

基礎年金?みたいな年間85万円ぐらいのやつなんだろうけど。
それ以外の厚生年金とかさらに余分にもらえるかは不明
普通に不平等といってるひとがちらほらいる

こういう部分の不平等については何にも話にすら聞かないのがびっくり
0939おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:08:34.76ID:93qC04/B
>>881
いや、内釜の違いは一般人には味の差はわからないレベルだよ。

常弱に10万もする炊飯器を売る為の家電屋の手だね。

米屋のプロも、一番の差は米の種類ごとの炊き方や水分量と言ってる
0941おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:15:52.00ID:93qC04/B
>>902
高い米でなくても、炊飯器の高い安いで差なんか出ないよ。

URL貼れないけど、NAVERまとめで下記の記事見てみ?

>高い炊飯器は本当に美味しくお米が炊ける?安い炊飯器とブラインドテストなど
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:21:12.54ID:za/O1Jg2
>>940
それは誰のお金なの?
大企業の富豪が年金におかねとうにゅうしててそこからでてるのか
男女半分ずついて女ほとんど専業主婦みたいなものなのに
男が働いて女の分もはらってててもらえる年金が減ってるのかどっちなの実態は
0943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:22:55.06ID:za/O1Jg2
たとえば

一般人が毎月3万づつおさめていて
後にもらえるお金が月当たりちょうど3万になるというならわかるけど

自分たちの倍の量の女のせいで
本来3万のトントンになる状態ががもっとはやくにもらえてたのにもらえなくなったり

しかし年金に税金を投入してるから年金支払ってるのは自分たちでないとか
年収1億ぐらいある人は毎月1000万円ぐらいの年金で主婦分はらっちゃってたりとか

の意味合い
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:23:41.38ID:za/O1Jg2
これはもしかして外国でも同じく主婦は年金払わずしてもらえちゃうということになってたりしたら
さらにびっくりだわ

NHKもイギリスと同じようなもんだしなんで外国と連動してるのかびっくりするほど似てる点
0948おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:48:34.03ID:eF7WUFXh
探偵や興信所は調査結果が誤りでも許されること
素行調査を依頼して
・○子さんは大企業のOLで浮いた噂もなく勿論初婚→バツ3ソープ孃
・○男さんは国立医学部卒の優秀な医師でご両親もエリート→家族揃って生活保護
・弟さんは亡くなっていました→生きてた
でも何の責任も負わず「調査した」ということに報酬が発生するし
浮気の備考調査以外は裁判資料として何の使い物にもならない
あんまり盲信してはいけないなと思った
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:54:12.63ID:Y9cZF19P
.>>.948
.>備考調査

尾行ならまだしも、備考調査という事なのでその程度は備考ですから妥当でしょう
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:59:35.71ID:BLDAqIn9
人間は、美味しいものを食べても差がわからない
不味いものを食べるとすぐ判る

美味しい・不味いのブラインドテストは、美味しいものを食べ慣れた人にやってもらわないと意味がない

普通の炊飯器で炊いた米を食べ慣れている人は、信じて高級炊飯器を買い
二、三ヶ月食べ続けて、元の釜で炊いて
初めて味の違いが判る

それでも差が解らなければ、高級炊飯器の売り文句には騙されていたってこと

ご飯に限らず、肉、魚、酒などでも言えること

不味いものが判るようになることが幸せかは知らんがね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況