X



今じゃ考えられない昭和の生活◆92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:31:47.33ID:wJXOeubX
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1542975485/
0789おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:51:56.27ID:UjBevV2x
夏休み前に小学校で肝油の予約
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:23:10.00ID:2KOtk73K
実は、女性専用車両って戦前にもあったんだって。
鉄道会社が設けたんじゃなくて、学校の校則で「女学生は○両目の車両に乗るべし」という感じで。
沿線の女学生が全部同じ車両に乗ってたとか。
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:41:42.59ID:hSC7WwXC
昭和の時代には、ママチャリの後輪に安全カバーがついてなくて
後ろに乗る子供は大抵1回はスポークに手や足をはさんで泣いてた
扇風機のカバーも網目が広くて指を突っ込んだ子供が泣いてた
熱くなっているストーブやヒーターの金具に触った子供が泣いてた
沸かし過ぎた超熱い風呂の湯に飛び込んで全身火傷の子供が毎年救急車で運ばれていた

世の中、安全になってきてるなあ
0800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:28:30.06ID:5yEsfQX7
>>799
> 沸かし過ぎた超熱い風呂の湯に飛び込んで全身火傷の子供が毎年救急車で運ばれていた

3歳の時、それで死にかけた。飛び込んだんじゃなくて落っこちたんだけどね。
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:41:00.97ID:Y7mtgTMJ
「さよならの物語」

♪僕の天使さ 君はねって
恋の天使さ ホントさって
微笑みあったあの日々は
そうよ二度と戻らない夢なのね

ああ もうこの歌 悲しすぎる
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:43:57.82ID:nz1bmFXi
もうちょい前の時代だと野口英世的事故は珍しくなかったらしい
そりゃそうだよな、あんな構造じゃな
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:01:15.13ID:/NhSeax8
>>799
子供の頃ママチャリの後輪に足を突っ込んでケガをした一人です…
右のかかとの側面には今もひきつれた跡が残ってるよ
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:45:44.43ID:ci2YO9Cr
前スレの879です。
前述の通り親父はニュース速報のテロップを年代別に分けてビデオで録画していました。
紅白歌合戦のかわりにこのビデオを見せられた。
テロップの内容は大学ノートに記録していました。
70年代のNHKニュース速報のテロップはテロップ音がありませんでした。
0808800
垢版 |
2019/02/23(土) 03:15:03.64ID:bihCUGh5
>>803
これが、なんともないんだ。心配してくれてありがとう。
親父がすぐに引き上げてくれたのと、爺様が焼酎の瓶もって飛んできて消毒してくれたおかげで、
しばらくはミイラみたいな恰好で過ごすことになったけど、いたって元気。
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 05:45:58.31ID:718lc9rt
昔は、よく腕などにケロイドみたいな火傷の跡がある奴がいたけど、最近はどうなのかな?
0810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 06:10:19.59ID:RujTRJj2
電気アンカで低温やけど起こしてふくらはぎにケロイド2つもあるのは私です
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:39:28.43ID:UFtb0x1B
使い捨てカイロのせいで、お腹や腰に四角な火傷跡(皮膚が赤く変色してる)がある人なら銭湯で見られるよ。
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:53.36ID:m8l+ogxQ
諸先輩方にお伺いしたいのですが、昭和の頃の野党(当時は社会党ですか)も
今の野党みたいにアホだったんでしょうか?
大臣が3分遅刻して審議を5時間止めるとかアホかと
0815おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:01:15.59ID:LN8grp7v
記憶が正しければ昔の野党は何でもかんでも
「防衛費減らせばいい」「そうだそうだ!」で終始していた
0820おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:48:34.64ID:MhhQdezT
五右衛門風呂だったから小学生の時からお風呂に水入れて、薪焚いてって手伝い
冬になると豆炭を入れてアンカの準備もしてたっけ
今でもBBQやるとやたらと火をつけるのが早いから手伝いって重要だなぁっておもうわ
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:19:32.21ID:Lqh0EdSI
子供の頃に借りてた家が薄板(経木)工場をやっていて、その関係でかお風呂が五右衛門風呂だったなー
薪は大家さんが仕事の時についでに割っておいてくれたのを使ってた

その大家さんも数年前に亡くなって、工場も借りていた家も取り壊されてしまった
ちょっとさみしい…
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:07:25.32ID:8PwB4leW
パペポの塚本10kmはリアルタイムで見たけど面白かったな。
上岡が鶴瓶を打ち負かしていたな。
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:11:45.52ID:8PwB4leW
訂正
塚本7kmだった。
上岡は博識で引き出しが沢山ある。
香川さんという作家の肩が昔パペポに出演していたのを覚えている。
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:37:34.74ID:Z39tuRd4
>826
訂正
喜劇作家の香川登忘緒さんです。
上岡はボケがうまかったな。
上岡「そやからぼくは、常々きみの着眼点に敬服してるちゅーてんねん。敬服言うても、出町柳から比叡山に行ってる電車ちがうよ」
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:41:51.71ID:Z4frpqt8
>>800
そういえば、コンスタンチン君は元気だろうか、
あれは平成の出来事だけど。
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:42:19.07ID:XSgIzFGE
香川としおって、てなもんや三度笠なんかも台本書いたりしてたんだな。
ダウンタウンがよく、香川はんと言っネタにしていたけど。
0834おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:19:55.46ID:t0OsEj4+
>>824
パペポシアターのカセットを持ってて、ふるさと小包が当たった俺は勝ち組って事でいいかな?
初期の頃は前に灰皿置いて喋ってたね
上岡が「禁煙するやつは意思が弱い奴」とか言って
0839おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:59:28.27ID:aibUjiFc
上岡さんがパペポで桑田佳祐の歌唱力を評価。
サザンの代表曲を昭和に限定するならば勝手にシンドバッド いとしのエリー みんなのうた
個人的に好きな曲はEMANON Tarako Melody ミス・ブランニュー・ディー チャコの海岸物語
走れ トーキョータウン
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:48:30.23ID:reLd4kXU
堀ちえみはどこかの草むらで撮った赤ちゃんの時の写真見つけて
「私は捨て子だったんだ」とショックを受けたというエピソードが可愛いと思った
0844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:01:50.05ID:FI0xK+9n
昭和の遺物なのかも知れないけど、年上の人間を「おまえ」呼ばわりするのに違和感がある
ウーマンラッシュアワーの村本が25歳以上も年上の小林よしのりに対して
「おまえみたいなバカ」と言ったり、ホリエモンが父親くらいの年の寿司職人に
「足りないのはテメーの頭だ」と言ったり、Twitterだとしても言葉くらい選べと思ってしまう
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:27:20.55ID:BH95vAiH
>>844
社会人経験無いのか?
俺は50歳の主任だが、11歳下の課長に直接お前と呼ばれたり、呼び捨てされるのは当たり前だ。。
0857おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:00:20.35ID:0F4w/2Zr
ちんぺいで思い出したがヤンタンがヒデキがゲストとして出演していた
ちんぺいは音楽に詳しい。
平成入って二人はNHKの番組と共演していた。
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:11:11.84ID:3oKV27aw
>>856
どこのブラックだよ
うちは年齢が上の部下には敬語使うけどな
お客さんの前で年上の部下に「おまえ」なんて言ったら会社の「お里が知れる」だろ
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:26:25.32ID:rVU9MDcL
>839
さんまと桑田は仲いいからな。
ヤン月は毎週来ていた。
小説家がさんまを「映画見て勉強している。」と褒めていた。
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:46:29.60ID:dwiKkbg/
やたらホラー映画が流行った
エクソシストはマジ怖かった
とりつかれてる少女に聖液をぶっかける話
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:16:17.74ID:JDDm5C4P
>>861
オレはキャリーのラストシーンを見て、ガチで叫んでしまった。
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:40:13.24ID:uY2eGwi5
ポテチ1袋=カツ丼1杯分のカロリーって以前はよく聞いたなーと思いつつ
今食べてるポテチの袋見たら55g入りで308kcalでカツ丼1/2杯分くらい?
昔のポテチってもっと沢山入ってた気がしていたけど
やっぱりかなり内容量減ってるんだな
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:03:40.25ID:tVrKhzVT
みんながネット持ってなかったから、物知りな人が少し自慢できた。
でも実際にやれないと頭でっかち、てマイナスの評価になる。
0875おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:51:56.06ID:EVVTudPU
キャリーはロードショーを見に行ったが、例のシーンでは
映画館にいた観客の全員が一丸となって
「ぎゃああああああああああああああ!!」
って叫んだ
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:53:08.41ID:f1+Z/uyc
子供が酒飲んだりタバコ吸ってても周りの大人達は今みたいにギャンギャン騒がなかった
いつからだろうな日本が潔癖症社会になったのは
0877おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:04:16.93ID:3oKV27aw
>>876
高校の部活の夏合宿とか夜は顧問交えて酒盛りしてたもんな
底辺高じゃなくて県立で県内トップクラスの高校でもそうだった
吹奏楽部だったんだけど吹連の合同合宿とか十数校から高校生と
顧問が集まってもやっぱり夜は酒盛りしてたわ
0880おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:14:42.38ID:ujpgE+VB
キャリーはTVで見た、ググったら日本語版は潘恵子が吹き替えしてたんだな
元祖アイドル声優といってもいい美人でNHK教育でもレギュラーやってて見るの楽しみだった
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:16:14.13ID:Tp/vWjhw
>>875
ハリーポッター1作目で家の周りにフクロウが集結してるシーンで
劇場中の子供達が声にならないどよめきを上げたのを思い出した
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:35:39.96ID:0yYHr3zu
夏合宿と言えば
都立校の宿泊施設が大島にあって
学校クラブ活動一環なら補助出て格安で行けるので

夏休みの天文部合宿に
カップルでその時期だけ入部して大島「合宿」行って9月になると退部、翌年も同じ
という例が多数発生していた。
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:24:54.87ID:7DKos3oj
ヤンタンで思い出したが、桑田佳祐が電話でさんま(鶴瓶の代わり)と話した=B
CHAGE&ASKAがさんまとともに鶴瓶の番組に乱入。
河合奈保子が、ぼくドラえもん
嘉門が男性アナウンサーを
カエルといじった。 
笑瓶が上田正樹の前でブルースを歌う
石川優子・松原みき
中川勝彦・根本要が出演していた。
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:09:17.55ID:bBZ3vlIk
うる星やつらでも、教師と生徒が酒盛りするシーンがあったり。
アニメではラムちゃんも参加出来るように梅酒に変更されてたし。
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:16:35.09ID:d9rBZ7FV
>>878
うちの実家はそこそこの規模の眼鏡屋をやってたんだけど
私立の中高に行ってたとき、学校の先生が延べ10人ほど作りに来て
誰もお金を払わなかったわ
特に中高の部活の顧問は何本も作ってた
私立とは言え、今なら大問題だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況