X



【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 106ボトル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 00:50:35.09ID:tXus4kkR
( ´_ゝ`)
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう。

石鹸派はこちらへ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1530337321/

洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ

次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 105ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1541832184/
0750おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:16:34.80ID:+D7dD7TP
あと水の温度をあげるために洗濯機の電気代も結構かかるのでは?
(給湯器からのお湯供給とどっちが安いんだろう。だが給湯器も故障したら高いし・・・)
0751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:47:55.89ID:mlzBAryl
洗濯機 温水 でググればカカクコムで温水洗浄の洗濯機の一覧出てくるよ
縦型でもドラム式でもある
横型とか斜めドラムの方が水量は少なく洗うから、節水で節電にはなるけど、縦型の方が沢山の水で洗うから洗浄力が高いとされるね
ただ、縦型はこすり洗い、横、斜めは叩き洗いだから、布が傷みにくいのは横や斜めドラムだね
0752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:53:51.19ID:mlzBAryl
うちはオール電化で参考になるかわからんけど、四人家族で真冬の電気代は月2万以内
洗濯は一日2回回す
一回目は朝方にタイマーで40℃の温水洗いで白い物(粉洗剤)
もう一回は15℃の温水洗浄で黒や色物(液体洗剤)
これが普通にガスと電気の併用のお宅だとどうなるかは知らん
月に数回は洗濯槽のカビ取りも兼ねて乾燥機も使う
ちなみにパナの斜めドラム
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:53:16.87ID:Xol4uVHM
>>750
洗いだけ給湯器で入れてすすぎは水に切り替えるのが安い
逆にタイマーで給湯器使うとすすぎも含めで全部沸かしてしまうので余計コスト掛かる
あと給湯器は50度までなので60度で洗いたいなら洗濯機で残り沸かすようだし、
保温したままつけおきという最強に汚れ落ちる方法も洗濯機にヒーターが必要

>>751
泥汚れとかは水に分散できる縦型が有利で、
皮脂汚れとかは逆に水が少なくて濃度が高いドラム式が有利だよ
水が多ければ全て落ちるわけじゃないし逆もしかり
0762おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:20:49.49ID:fqfMHvWW
液体洗剤の蓋がちゃんと閉まってなかったのか
気がついたら倒れてて漏れてた
これどうやって拭き取ったら良い?
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:08:10.31ID:NqNXZmrc
アタックZEROのホームページには
・洗たく槽クリーン機能(完全にクリーンとはいかず、たまに洗たく槽クリーナーを使わないといけない)
・染み付いた汚れを落とす機能
について書かれていない。そういうの結構心配なんだけど
0767おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:15:01.95ID:g08fA99k
>>766
そういうのは従来の洗剤でも気休め程度の効果しかないから、気にしない
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:28:47.93ID:ReLpFxEg
>>765
ありがとう

キッチンペーパーで拭き取るだけでは難しそうだったので(拭いてもぬめぬめしてる)
スポンジに吸わせる→すすぐ
を繰り返してからキッチンペーパーで拭いた
0773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:06:28.09ID:uh0vjY9J
普段着や靴下のにおいなどは、どの洗剤でもだいたい問題はない。困っているのは、
・ワイシャツ・Tシャツ えり・手首の黄色や黒い汚れがおちにくい。
・ハンカチ たまに使うときに臭う。
・タオル 干しているときや乾いているときは匂わないが、水に濡れると臭う。

なぜだろう?と思って考えたり調べたりしたら、ワイシャツなどは、普通に汗をかくから。
ハンカチは、じーさんがポマードを使っていてハンカチで汗を拭く。そのポマードが残っているから?
タオルは、うちの家族はみんな枕にタオルを敷くから、頭からの汗などがタオルに染み込むからかも?
こういうのが落ちる洗剤があれば買いたい。
0774おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:55:07.04ID:bptG15Ov
>>773
それ全部洗剤より温度が必要
ちょっと上に出てる温水ドラム式洗濯機に買い換えれば全て解決する
買い替えが嫌ならバケツなどに40℃以上のお湯と酸素系漂白剤を入れてつけ置き
0777おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:57:18.82ID:NkGlL6gJ
ブルーダイヤ使い切った
アタックNeoでつないで、ZERO待ち
0782おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:00:49.52ID:EUvXBOpZ
部屋干しトップ粉匂いが良いし落ちも悪くない
から使い続けてたらやっぱり柄物がくすむね
覚悟はしてたけど苛つくわ
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:21:02.67ID:UsLMncuC
色々試したがビーズのボタニカルに落ち着いたわ。ドン・キホーテで150円台で売っててコスパ良いしこれにレノアのスポーツ何とか柔軟剤匂い強すぎず、女臭く無く爽やか系お試しあれ
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:54:26.39ID:VTK4pJqq
その結果が売り上げだから
トップというか、ライオンの評判の悪さは事実だよ

昭和の頃は花王と互角だったんだけどねー
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:13:07.52ID:4vq817ly
>>784
体育館の匂いって、マットや跳び箱の汗臭い匂いを真っ先に浮かべると思うけど…
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:47:20.26ID:/W+5pNQa
洗う前に重曹やミョウバンに浸けておくと臭いがしない、汗かいても臭わないって、ネットで見掛けるのですが、皆さん的にはどうなんでしょうか
粉の漂白剤に浸けておいても余り変わらない気がして…
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:02:54.95ID:tp7VvHqK
体育館のニオイが良いって
何だか危ない人の感じがするわな
俺も793と同じ、普通に臭いイメージしかない
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:54:21.75ID:tV3pBvnH
>>794 は変態w
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:25:48.67ID:D3LJV2IT
ハレタってどの柔軟剤とも絶望的に香りが合わない。
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:03:15.19ID:D3LJV2IT
どこか牛乳石鹸青箱の香りの粉洗剤と柔軟剤出してくれー
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:07:55.06ID:fvaVa6Z2
>>797
やったことがないからわからない、よって答えられないという感じですよ。

汗のにおいは体質もあるだろうし。体質はどうしようもないのでは?
我が家の実績では、脇にag+(制汗剤)をかけておけば一応におわないようです。
ただし下着の脇が汚れやすくなるので重点的に洗っておく。ぐらい。
アタックネオ抗菌WパワーEXとナノックスを交互に使用しています。
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:51:35.44ID:aAVW3JoA
ハレタは途中で捨てちゃった
ハイジアとナノックスも途中で捨ててしまった
特にナノックスは2回使っただけで捨てた
あれは耐えられない

粉洗剤は今まで一度も捨てたことないんだけど
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:25:16.94ID:aAVW3JoA
体育館の匂いって要するに汚れが落ちてないからそんな匂いがするわけだろ?
さすが俺たちのライオンさんや!
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:40:50.98ID:/W+5pNQa
>>806
ありがとうございます
そうですよねスレ違いな質問してしまいました、申し訳ありません
脇より背中や胸が脂臭いスエた臭い?お酒の様な何か酔っぱらいそうな臭い?形容しがたいんですけど(^o^;)
背中にAG吹き掛けてみようかな
運動は定期的にして、汗や脂を出すよう心掛けてるのですが、脂性なもので次から次へと溢れでてきます
0821おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:11:29.76ID:FNQ+izoL
>>807
本当にそう思うならば、花王かP&Gか粉末洗剤をを使ったほうがいいかもしれない。
あとはすすぎを2回に増やしてみるとか。素材がポリなんとかだとにおいが残りやすいかも。

>>816
5ちゃんのどこかに体臭スレがあるから行ってみたら?制汗剤もあるが、
ボディーソープを殺菌剤だがイソプロピルメチルフェノール(IPMP)入りのものにするとか?
あと、しじみ汁を飲んだり、ぬるめのお風呂に入るといいとか、食事を変えるとか。
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:31:27.98ID:PE7UC1EF
>>808
同じ組み合わせだったけど
なんか香りが合わない気がして
ファブラッシュとshiroの柔軟剤サボン使ってる
汚れ落ちも悪くないし、いい香り
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:21:23.20ID:PyXm4lLJ
粘着してライオン製品ディスってる奴ってライバル会社要員ていうより何かやらかしてライオンクビになった奴だと思う
ライバル会社要員ならこんな分かり易いディスり方はしない
0829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:05:51.45ID:D5XccrfF
>>821
もちろん粉メインだよ
魚屋だから汚れるんだよね
ハッキリ言ってニュービーズやブルーダイヤ使っても落ちない
煮てもダメだったw

液体はアタックネオか緑の魔女使ってる
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:10:57.45ID:LQLA2v6r
>>816
ボディソープを変えるのと、ミョウバンはミョウバン水作ってスプレーに入れて身体に吹きかけるといいと思う

デオナチュレのクリスタルストーンはオススメ
自分の場合、夏に風呂場で脇に塗っておくと1日匂わない
胸も塗れると思う、けど背中は多分塗りづらいからそこはスプレーかな

俺男だけど、股間に塗ったら脱いだ時のもわぁっとする匂いも無くなったから、ワキガとかじゃなければミョウバンは効果あると思うよ
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:21:54.19ID:FNQ+izoL
>>829
市販の衣類用洗剤は、一般的な服などを想定して作られているでしょう。

魚屋など食品用ユニフォームとかは一般的な洗剤より、専用洗剤で洗ったほうがいいのでは?
そもそも「魚屋 洗剤」「魚屋 洗濯」とかでぐぐれば解決法かいてあるじゃん。
魚の匂い→トリメチルアミン→アミン臭がする→それらはアルカリ性→
アルカリ性の汚れは酸性もので落とす。バケツなどに、
酢またはクエン酸または酸素系漂白剤(どれがいいかは試せ)、
をまぜたぬるま湯にしばらく漬けて、すすいで、あとは普通に洗濯機で洗う。じゃだめなの?
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:33:49.10ID:68IBnYOA
酸素系漂白剤はアルカリ性じゃないかな
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 04:01:37.74ID:OrqZ57g7
花粉症の人間が多い家だから最近はほとんどの洗濯物をそのまま乾燥までさせてる
タンブラー乾燥すると洗剤の匂い飛ぶから今がチャンスと香りが合わなかった洗剤柔軟剤使いまくってる
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:49:19.40ID:K7xXTcWJ
昨日買ったラボンの柔軟剤ラグジュアリーリラックス良い香りでふわふわ
高かったけどよい買い物した
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:27:43.64ID:VUb+hT0Y
よくよく考えると柔軟剤って
エステル型ジアルキルアンモニウム塩ばかりで
機能的にはどれも同じ気がしてきた
商品の違いはほとんど香料と微成分だよな
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:19:30.27ID:HkffVuY9
台所 ママレモン
洗濯洗剤 無リントップ
柔軟剤 ハミング特大
現存する最古の洗剤達だけど
中々優れもの
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:39:48.34ID:2ckaMv7n
>>835
そういや花粉症で乾燥機が無い家ってどうしてるんだろ?
今ならともかく昔はどうしてたのか、普通に外干ししてた気もするが
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:48:21.24ID:sT/GuhOP
母は花粉の時期でも絶対外干し派だったわ
今はさすがに辛くなったのか部屋干し除湿機派になってる
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:56:07.40ID:+7VpbUHK
>>843
花粉症じゃないけど、一晩にして車に降り積もる花粉やホコリの量を見ると外に洗濯物干す気がなくなる
今の時期は普通に部屋干ししてるけど、特に問題なく乾いてるよ
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:58:42.62ID:86HLlQ5n
とりあえずお前らの話が本当かどうか、ナノックスとセブンプレミアム濃縮液体を買ってきた。
製品は時々リニューアルされているから、今の製品だと変わっているのかもしれない。
(4月にアタックゼロも買ってきて試す。)

例えば花王のメリットなど、シャンプーも改良ごとに成分が変わったりして、
昔と今では別成分になっていたりするから、長く売っているから良いとは言い切れない。
とにかく今の自分にベストなものを試して探し続けるしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況