些細だけど気に障ったこと Part246

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:17:01.75ID:EncTv1hX
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだべよ!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part245
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1542272509/
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:23:14.59ID:P7oDBZgf
近く市議会選挙があるんだけど、定数が明記されていない。
候補者一覧の看板、選挙広報、入場券、どこにもない。
自分はこういう選挙は当落境界線上の候補から選ぶことにしているので困る。
ニュース系のネット情報や、選挙広報内の公約(「定数を現行の22人から減らします!」)でやっとわかった。
もっと大きな選挙、県や全国でも教えてくれなかった気がする。
それっていかがなものか
0010おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:47:31.34ID:uxcaOkhF
読む
どういう機能があるのかも知らないのに使うのは自分が納得行かないから
でもそのせいで他人に聞かれまくる
調べずに聞く人の思考は
「目の前にわかる人がいるんだから聞いた方が早い」
らしい
00114
垢版 |
2018/12/12(水) 21:57:25.85ID:Sa+hupf2
>>6
わかりづらくてごめん
前スレ981を読んでてその勢いで書き込んでしまった
全て熟読はしないけど、問題があったらとりあえず取説になにか出てないか探すよ
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:23:01.94ID:a4ErmpSj
>>11
なる
自分の場合は買って始動するまでは見ながらだけど、その後の不具合は紙だったりネットだったり不規則だから
めちゃくちゃ読み込んでるのかなって
もし不快にさせてたならごめん
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:27:25.80ID:PgSF+f2N
前スレ最後のほうの電子機器の話題だけど、象印って
なんで音楽を一々鳴らす仕様なんだろう?
象印メドレー聴いて絶対に買いたくないと思った。
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 02:25:29.07ID:P3mJI4gs
クイーンもともと普通に好きだし、以前はたまにどこかでかかってると嬉しかったけど
今やたら有線で流れていて、そうすると鬱陶しいというか
ある種の重さがあるから、そんな街中で軽く再々耳にするようなタイプの音楽でもないというか
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:34:26.34ID:zri4NOzD
気に入ってるアーティストでもアルバムに収録されてる全部が好きってのは無いな
洋楽になると尚更
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:02:18.48ID:6eUsbqXw
親と居るときに他人に「この子には何もしてやれなくてねぇ…」とかぬかすと腹立たない?
宛にならないから絶対に頼ったりしなかったけど
「何もしてくれなかったくせに!」って本気でムカついものだのよ
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:06:26.97ID:6eUsbqXw
ごめん「何かしてやろうとか全然思ってなかったくせに!」に訂正
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:47:41.93ID:/A7MTbCY
愚痴らせてください
今日生協の人が来たんだけど、(男性50歳くらい)愛想はあるけど、ちょっとしたところで意地悪される。
カタログを渡す時にすぐ貰わずにちょっと待ってください、とかこれお願いしますと
出してもそこ置いておいてください、とか素直に受け取ってくれない。
わざとっぽい。普通の対応じゃない。
できれば変えたいんだけどそこの地域の担当らしい。
偉そうだし、お客に対して失礼な態度を取る。
もやもやする。
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:56:50.14ID:nYwLWbIq
>>22
このご時世に生協利用する必要ってあるの?
宅配してくれる店も通販も山のようにあるのに

どうしても生協の商品じゃなきゃ、というならコープに変えては
コープの宅配ドライバーは普通に若めのお兄さんばかりだから
そんな面倒なオッサンはいないと思うよ
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:11:48.86ID:Y5ioa4HC
>>25
AがBに「○○やれ」と命令するとそれを指示したAに責任が発生するところだが、
AがBに「○○してもらっていいですか」だと、AはBに尋ねただけ
それをBがOKし、さらに実行したとなるとBに責任が発生するという図々しい奴の言い回し

「○○してもらっていいですか?」に対しては、「いいよ」と答えるだけで何もしないのが正解
その上で相手から指示があれば、そこで初めて相手の責任で動くことができる
0029おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:16:51.74ID:6eUsbqXw
>>28
同じ役職同士の「言った言わない」ならね
これが上からの指示だったら狡い言い方は通用しない、何かあったら責任取る義務がある
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:34:06.74ID:8MW5/Iz3
ネットショップで贈答用と自宅用を分けて、
同日ではあるがタイミングを異にして夜に注文し(注文番号も別)、翌日の日中に贈答用をゆうちょATMから送金、自宅用をネットバンキングで振りこもうと夕方帰宅したら、片方しか振り込まれていないから確認してくれとFAX が来てた。せっかちすぎやしないかね
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:01:10.75ID:EpZ0U9CZ
>>28
まあ、上から言われてるならいいけど
クソみたいな女子アナとかまで目上や初対面の人に使ってるから、ハァ?と思う
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:05:37.85ID:Y5ioa4HC
「もらっていいですか?」ってギャル曽根が広めたのかなあ
大食い番組で既定の品だけを延々と食ってると飽きるから変化をつけるために、
「アイスもらっていいですか?」「ご飯もらっていいですか?」
その用法は何とも思わなかったけど、「してもらっていいですか?」は違和感ありまくりだな
0033おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:45:18.57ID:tSOuELYD
夫が「そろそろお茶入れてもいいよ」って言い方でお茶を要求する
入れて「も」いいよ???
そこは「入れてもらえますか?」もしくは砕けてても「入れてもらえる?」でしょう?
許可ってなんだよって思う
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:57.77ID:Y5ioa4HC
自分が頼みたい、指示したい、命令したい
でも自分の意志で行動起こすと自分の責任になるから、相手のせいにさせるように言い回しを考えようってか
いわゆる察してチャンに多いけどどんだけ図々しいんだ
0036おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:11:20.85ID:Meq+YLP8
>>33
いやいや遠慮しておくわ!って言いたくなるよね

うちの旦那もそんな感じの言い方することあったんだが
「してください、でしょ!」と毎回言ってたら
最近は学習したみたいで言わなくなった
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:17:13.05ID:gG6zc5e1
子供の躾みたいな感じで、注意し続けるのも根気が必要で面倒くさそう
どんな育ち方したんだろうな
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:36:02.97ID:qWeF11V1
>>33
そんなん言われたら素で「はぁー?」って言ってしまうわ
まぁうちの旦那だったら「お茶入れるけど飲む?」って聞くけど
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:19:14.45ID:M2kFeYF5
〇〇してもらっていい?って、
なんていうんだっけ、〇〇とか、〇〇かも、っていう
断定を避ける若者の言い方みたいなのの一種だと思う
仕事で先輩が後輩に、〇〇してって言うとキツくなるから
〇〇してもらっていい?っていう用法、昔に比べてずっと増えてる
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:48:50.56ID:MrAlMeyT
「お弁当は温めてもよろしかったですか?」

これも正しくは「よろしいですか?」なんだけど、そうやって尋ねると弁当を温めるという行為に店員の意志が介在することになる
店側が少しでもリスク回避しようと、温めるか否かは店じゃなくあくまでも客が決定すること
つまりお客の中で既に温めるか否かは決定して然るべき
それを尋ねる形だからいつしか過去形の、
「(お客様の判断において)お弁当は温めるでよろしかったですか?」が定着していったという
0043おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:20:42.14ID:dHiq8Yd2
>>40
でも根っこは>>35で、自分がお願いしたって責任が発生するのが嫌だから
相手に委ねる、でもオレorアタシの言う通りしろよって押し付けだから
普通にお願いするより、ずっと嫌らしい言い方じゃないかな

気を使いすぎていろいろ間違ってるんだな
若い人に多いとしたら、なんか可哀想ではあるけど
そこまで回りくどく思考するよう小さいときから強制されてきた結果だろうし
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:29:10.84ID:1Urd42aj
飲みたい人が自分で入れて、ついでに他の人にも「淹れるけどいる?」って聞くのが常識だよなあ
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:36:41.52ID:1Urd42aj
「飲みたい人が自分で」のついでに書くと
うちの年越しそばは年越しの瞬間に食べたい父親が一人でせっせと茹でて
他の人に「みんなも食べる?」と毎年聞いてるけどいらないと言われるので
一人分だけ茹でて一人でズルズル食べている
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:05:59.65ID:56WihVP3
>>41
「過去形で聞くのは北海道の方言です」と、東京出身が自慢な女先輩が言ってたけど
別に北海道限定じゃなかったのを思い出した
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:39:55.42ID:8klV019u
>>42
貴女の愛でお願いします、と言ってみたい
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:24:24.46ID:wPOyaCSo
もしかして>>33は隙あらば茶を入れようとする人?

「ピザ届いたよ」
「お茶入れるね」
「あ、地震だ!」
「お茶入れるわ!」
「ゴーン逮捕だってさ」
「お茶入れなきゃ!」
「そろそろ寝ようか」
「お茶入れる」
「... zzz ....zzz」
「あなた起きて、お茶入れるから」
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:21:49.68ID:5UdFb7sr
一ミリも面白くないしバカ丸出し
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:48:17.94ID:kP9nZf28
あー、死んだ
私はやせろって医者に言われて以来、好物の肉も甘いものも全部我慢+
食事の誘い全蹴りで3か月で平均体重まで減らすのに成功した
なのに来週3回も飲み会の約束があって、しかも1回は趣味仲間のだから断りやすいが
もう1回は仕事関係、あと1回は親族のだから嫌でも2回は行かなきゃいけない
(親族のを断れん理由は「ばあちゃんがもう高齢だし可能な限り会ってやりな」と
両親が祖母をダシにするからなのでたちが悪い)
あー、こりゃ飲み会では食べてる振りである程度ごまかして帰ったら速攻で
下剤を一気飲みするしかないな、肝心なときにゲロれない体質が憎い
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:52:02.07ID:cwgrf9Os
下剤に意味ないよ
あらかじめコンニャクでも食べていくか、ちまちまゆっくり食べるかして摂取カロリーを減らすってところだろう
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:57:00.07ID:wPOyaCSo
>>52
上手いw

>>53
こういうことわざわざ書く人って何がしたいんだろう?
書かれて相手が気分悪くなるという想像すらできないんだろうか?
笑いのセンスなんて人それぞれなんだから自分が笑えないからって
馬鹿丸出しという奴のほうが尻丸出しだ
0060おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:04:21.36ID:kP9nZf28
>>57
えーっ、物によるんじゃないの? >下剤
趣味仲間に、本当は一日2錠を3回の下剤を一度に10粒くらい飲んだら
激やせしたって人がいるからそれに従うつもりだ
彼女、食事制限も運動もせずそれだけで13号が9号まで落ちたって言ってた
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:06:46.93ID:hxOhNnaj
いや、面白くないとか笑いのセンスとか以前にそもそもズレ過ぎ、的外れなの
そういう意味ではバカ呼ばわりもむべなるかなと思う
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:07:37.08ID:cwgrf9Os
>>60
溜め込んだ「栄養の絞りカス」を出せばそりゃ数字的には痩せるさ
だがそれまでに吸収した栄養はどうするよ
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:10:15.91ID:kP9nZf28
>>62
万々歳
むしろ吸収できなくなればいいのにって思う
そうしたら食事の誘いを断って嫌な顔されることもなくなるのに
0067おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:31:06.04ID:wPOyaCSo
>>56
出すとかの話以前に、普通に事情話して食べなきゃいいんじゃないの?
それでも「そんなもん気合いだ!食えば治る!」とか言われちゃうようなブラック飲み会なわけ?
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:42:16.76ID:56WihVP3
>>60
それ、痩せるじゃなくて窶れるだから
医師の指導で食事量をちょうせいしていると理由を説明を言っても聞いてもらえないの?
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:43:39.45ID:56WihVP3
>>68
なんか書き直したつもりが変換も文法もおかしくなった

医師の指導で食事量を調整していると説明をしても聞いてもらえないの?
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:07:38.98ID:m4rhvitD
ゲロれん体質の人もいるのか
ダイエットには不利だし、ノロになってもひたすらきもいだけで吐けないから根性で下から出すしかないんだろうな
私は嫌いな食べ物、特に椎茸と竹の子は匂いを嗅いだだけで「おええええ!びっちゃああ!」なレベルなので
代われるもんなら代わってやりたいよ
お陰でコンビニの肉まんは食えないし、旅館とか法事の料理には高確率で入ってるから、そういう席だと
お茶で無理矢理飲み込むか口に詰め込んでトイレで全部吐き出すかしなきゃいけなくてくそめんどい
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:10:52.94ID:5UdFb7sr
ID:wPOyaCSo みたいなバカにバカ丸出しって書いたのは
気分を害して二度とここに来るなって意味だよ
だから何度も何度も自分で自分に擁護レス書いても
恥の上塗りしてるだけだってこと
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:32:58.67ID:wPOyaCSo
>>71
だって面白いと思って書いたのに1ミリも面白くないとか言われたら腹立つじゃん?
面白くなきゃスルーしてくれたらよかったのにさ
宴会芸してる素人に「つまんねーぞ!」とか野次飛ばしたら可哀想じゃん

>>72
いやああいうネタで笑う人なら分からなくても仕方ないのかなと思っただけだよ
悔しかったしさ
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:36:04.69ID:cwgrf9Os
>>72
その人、以前からいる恥の上塗りって言葉大好きな、関係ないレスまでまとめては自演扱いしてる人のような気がする
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:53:09.76ID:qTOCO1uh
>>73
「面白くない」ってのも評価されてるんだよ 本当に面白くなかったらスルーされる
なのに「俺のネタで笑わないのはセンスが悪い」的な事、書いちゃ
>>71みたいに、「二度とここに来るな」に変わっちゃう

>>77
混乱したわw
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:09:30.66ID:hxOhNnaj
>>66
いや、マジレスとか頭固いとか以前にズレてるから
ネタレスにすらなってないという意味では馬鹿というより狂ってるとすら思う
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:32:47.87ID:wPOyaCSo
>>79
そういうの要らないなー

>>80
>俺のネタで笑わないのはセンスが悪い
そんなこと書いてないよ。なんでそうやって悪いように解釈するんだろう?
笑える笑えないはいいの。笑えないからって「一ミリも面白くない」とか書かれたら傷つくでしょってこと

>>81
そこまで偉そうにできる根拠って何なの?

元レスは理解してるし、その旦那にはイラッときたけど
それとは別に横道にずれてネタ(ギャグ、と自分で書くと恥ずかしいけど)書いただけなのに
「おまえの意見はずれてる、狂ってる」とかいまだにマジレスしてるのが君だ
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:17:54.95ID:WCY+vUZT
>>82
みんなにつまらないって言われてるんだから引っ込んだ方が良いのでは?
腹立つ気持ちも多少は分かるがもうここまでくると荒しと変わらんよ
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:10:45.03ID:NRB/T7nW
>>84
しつこいな。おまえのギャグはつまらないってみんな言ってんじゃん納得しろよバカ
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:11:05.88ID:OukmMVhN
>33は旦那がおかしいってレスしてんのに
お前がおかしいんじゃねって意味の>49書くのは頭がおかしいとしか
面白いと思ったらなんでも書いていいわけ?
しかもおもしろくもなんともないし
ネタに使われた>33がかわいそうだわ
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:11:33.98ID:S3+r2dVu
ツタヤのメールで「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」という映画の案内が来たので
おっ?と思って確認したら男女平等を訴えた人達の超真面目な映画だったこと
セクシーなお姉ちゃん達が戦う映画だと思ったじゃないか
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:13:18.54ID:wPOyaCSo
>>86
それを「マジレスと解釈」と言うのだよ
深刻な相談事でもあるまいに大げさなんだってば

そろそろやめろよしつこい
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:49:57.73ID:wPOyaCSo
>>90
だったらあなたが説明してみなよ
何が「悪かった」のか(つまらなかったのか、じゃなくてね)
人の生死にかかわるような話を茶化したわけでもないのに
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:05:58.18ID:OukmMVhN
書いた内容が悪い
それ以外でもなんでもない
けどそれが理解できないんだろう
脊髄反射してるから周りがみんなおかしいとでもいうのか
周りがみんな全員おかしいと感じているならそれはお前がおかしいってだけだ
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:06:11.12ID:wPOyaCSo
>>93
> 書いた内容が悪い
だから何が悪いのかを聞いてる
「悪い」で思考停止してるから脊髄反射だと言われてるって理解しろよ
繰り返すけどつまらないとか面白いとかの話じゃないよ?(一部誤解してる人いるけど)
0097おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:12:28.68ID:wPOyaCSo
>>93
まあ堂々巡りだからいいや
気が向いたら書いて
気が向いたらレスする

とにかく自分がつまらないからと言って「一ミリも面白くない。バカ丸出し」なんて暴言は書かないこった
いつか自分に返ってくるぞ。飲み会で物まねしたら「全然似てない。馬鹿じゃないの?」とか言われるぞ

↓次の話題どぞー
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:13:39.03ID:hxOhNnaj
>>92
ネタ()選択を誤り駄文を披露
駄文を貶されてフンガー
自分の落ち度を棚上げして他者の反応に納得できない、とフンガー
マジレスw を大義名分に自分は必死のマジレスをしつこく連発
・生死に関わる事は茶化してない(←それが貶された要因ではない)
・元ネタいじりはよくある事(←いじり方自体がおかしい)  と斜め上の思考を披露
しつこく(以下略

これで理解できなければ理解できるまで般若心経でも写経し続けるがいい
0100おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:53:48.60ID:OukmMVhN
>>96
何がどう悪いと書いても
それのなにが悪い
とお前は返すだけだろう

気に触ったことを書くスレで
書いた人を完全な妄想で茶化す
茶化された本人はどう思うか
まったく理解できないんだろ
そしてそのふざけた行為を見てるほうもどれだけ不愉快なレスに見えるかも
物事の良い悪いの分別もつかない奴に何を書いても無駄だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況