X



【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:28:37.28ID:n9qRYsOn
*悟りを開いた人には偉大な知恵があるらしいわ。
*生活のことなんでも聞いてみましょう。
*あるゆる悩みを聞いてみましょう。
*罵倒、批判だけのレスはスルーよ。

<前スレ>
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1531454870/
0146健真
垢版 |
2018/11/15(木) 05:21:12.94ID:Y0k2cbEt
鬼和尚、私は鬼和尚が2ちゃんで説法を始めた頃から、毎日、鬼和尚の
書き込みを見て勉強してきました。
また、仏教関係の本(お釈迦様や白隠禅師の本など)も何回も読んできました。
鬼和尚の最初の弟子になったのも私です。

それで、私のわかる範囲で簡単な説法みたいなことを始めました。
2ちゃんの別の板です。
理解できない時やわからない時には、「私にはわかりません」と答えています。
私は悟りには至っていませんが、サティを2回経験しています。
わかる範囲で、説法してもいいですか?
0147健真
垢版 |
2018/11/15(木) 05:38:17.90ID:Y0k2cbEt
間違いました。↑
×わかる範囲で、説法してもいいですか?
○わかる範囲で、説法みたいな事をしてもいいですか?
0148健真
垢版 |
2018/11/15(木) 05:42:36.58ID:Y0k2cbEt
私は、今もダンマパダを毎日少しずつ読んでいます。
もう十数回読んでいると思います。
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:16:21.51ID:UPReccK5
何かをすればそこには必ず批判・反発・抵抗は湧き起こる。
それはそういうものと諦めるしかない。
0152鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/15(木) 22:39:39.13ID:wA+j+N36
>>142 山の中で迷っただけというのもあるのじゃ。
 山の中は獣が多いから死んで直ぐにわからなくなってしまうのじゃ。
 人攫いも多かったのじゃ。
 労働力の確保とか嫁をさらうとかもあったのじゃ。

>>143>>144 ジャンキーバラモンはずうっと騙されていたのではなかったのじゃ。
 最初は騙されたが、後には自分で自分を騙していたのじゃ。
 自分が騙されたとか、智慧がないという事実を認めることが出来なかったのじゃ。
 真摯に自分を認め、観察していればそれも看破できた筈なのじゃ。
 それが出来なかったのも真摯に自分を見ることができなかったからなのじゃ。
 
 自分を知ることが洋の東西を問わず賢人達の勧める実践なのじゃ。
 自分を知れば騙されることも無いのじゃ。
 智慧が湧くはずだという知識と実践を得たにも関わらず、実際に自分に今智慧がない状態を認めなければ何も知らなかったということになるのじゃ。
 
 お釈迦様の言う愚かな者でも自分を愚かで在ると知れば賢者であるというのはこのことなのじゃ。
 自分を真摯に観察し、性質を知ることが真の見性なのじゃ。
 布施をして寺に参じれば悉く貰えるというような見性は免罪符と同じ妍詐に過ぎないのじゃ。
 
>>146 よいのじゃ。
 人の役に立つことならばどんどんやるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>148 よいことじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
0154健真
垢版 |
2018/11/16(金) 10:47:11.61ID:awBl2wel
鬼和尚、ありがとうございます。
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:04:41.14ID:lq76F4eP
鬼和尚、悟りを開くのが全ての生き物の最終的な目的ですか?
もしそうなら、その他の目的のために生きることは、逃避でしょうか?
0156こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/16(金) 20:40:19.29ID:1BycIxzd
悟ったほうが、残りの寿命を意識では穏やかに過ごせるだけで、別に目的ではないのぢゃ
それ以外の目標が、己を「放心」できる逃避であれども、好きにしたらええのぢゃ
0157こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/16(金) 20:44:36.95ID:1BycIxzd
たびたび鬼和尚との「ぶつかり稽古」を行なう者が現れて、その執着を露わにしよるが

うまく悟れれば良いのぅ。ジャンキー
0158糞凡愚
垢版 |
2018/11/16(金) 21:18:01.08ID:DJXg7OeG
恥を知ろうw
0159糞凡愚
垢版 |
2018/11/16(金) 21:47:35.72ID:DJXg7OeG
過去にいろんな調査の関係でこじさんみたいた方と面談してお話しした事が腐る程ありますけど、「悟りが〜」とか「政治が〜」とか、勿論、ネットの世界だけの話ですよね。

現実社会では、開き直り逆ギレタイプか超萎縮タイプに別れるケースが殆どなんですが、まさか、こじさんって開き直り逆ギレタイプじゃないですよね。
0160こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/16(金) 21:58:20.91ID:1BycIxzd
和智は、すっとぼかし誤魔化し生ぽタイプぢゃ
0161こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/16(金) 22:03:04.50ID:1BycIxzd
ジャンキーよ、禅宗の旗印はどうした?

「直指人心、見性成仏」

禅宗の教義や、宗派集団の権威に依ることは、その言葉に反するとは思わぬかね?
0162こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/16(金) 22:06:30.46ID:1BycIxzd
「直指人心、見性成仏」。これ以外の禅宗のすべてを捨てよ

何も依るものは無いと知るのぢゃ。それが心強さであり、正道なのぢゃ

(-人-)
0163鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/16(金) 22:07:12.43ID:e95Py6Yg
>>153 ジャンキーバラモンはなんと30年も薬を飲み続けていたというのじゃ。
 おぬしからすれば心療内科にどうぞとかいいたくなる愚かさじゃろう。
 何の効果もない薬を30年も飲み続けて自分の知識と照らし合わせておかしいとと感じなかったのかとか思うじゃろう。
 明らかにおかしなことも自分を誤魔化している限り、死ぬまでわからないのじゃ。
 そして死ぬ時になってようやく後悔したりするのじゃ。
 おぬしもそうならないように気をつけるのじゃ。

>>154 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>155 そういえるじゃろう。
 それは逃避で在るが、そのような生き方が無意味な逃避と気付くためには必要といえるのじゃ。
 この世における全ての目的は死によって消え去るとわかるからのう。
 この世に未練を残さないために他の目的の為に生きることも必要なのじゃ。
 
0164糞凡愚
垢版 |
2018/11/16(金) 22:25:19.42ID:DJXg7OeG
>>161>>162
別にそういう次元じゃないんです。
昔、森本省念老師が仰ってたそうです。

"法身がキツイようではあかん"

てね。
0166糞凡愚
垢版 |
2018/11/16(金) 22:26:54.41ID:DJXg7OeG
>>162
>何も依るものは無いと知るのぢゃ。それが心強さであり、正道なのぢゃ

そんなのが禅だったら笑われますよw
0167糞凡愚
垢版 |
2018/11/16(金) 22:40:17.15ID:W8tPgZUs
>何も依るものは無いと知るのぢゃ。それが心強さであり、正道なのぢゃ

だったら生活保護やめたらどうですか?
0168こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/16(金) 22:44:51.75ID:1BycIxzd
生ぽはウマーなのぢゃ (●´ω`●)yー~
0169健真
垢版 |
2018/11/17(土) 06:46:17.55ID:dp7CVXgT
鬼和尚、私は風水というか、予知能力があるように思います。
1、十年ほど前の集中豪雨の時、あまりにも雨が激しいので、午後6時に「これは
  危ない!」と川に近いの知人宅2軒に電話を入れました。
  その後、2軒とも床上浸水しました。
  町の避難勧告が出たのが9時20分でした。遅すぎです。

2、ある高校教師宅ですが、家を建て替えました。でも、隣家との間の目隠しの
  塀を作っていません。前には4・5mぐらいの塀がありました。
  これでは、玄関を出ればお互いの家が丸見えです。
  2mぐらいでいいから、塀を作ったらいいのに・・・と思っていました。
  そして、数年後、高校教師は村の祈祷場の掃除の時に岩場から落ちて、病院に
  運ばれ手術しましたが、すぐに亡くなりました。64歳でした。
0170健真
垢版 |
2018/11/17(土) 06:47:34.99ID:dp7CVXgT
(続き)
3、他スレからコピペします。
 (´・ω・`)思い出したがな。予知能力に関することやがな。
    ある知人と車に乗ってたら、知人は片手ハンドルで、それもハンドルの
    下を握って運転してるがな。カーブでは車が左にずれるがな。
    ワシが「それ、危ないから止めて!」と言うと、「そんな小さなこと、言わんで
    ええやん」と気分悪そうに言ったがな。

    ワシは彼の車だし、これ以上言うと、雰囲気が悪くなるので、黙ってた
    がな。普通では考えられん事やがな。話も、それ以上進まなかったがな。
    そして、ワシは思ったがな。
    「彼は、いつか事故を起こすかもしれない」と。

    そして、半年か1年後に、彼は人身事故を起こしたがな。やっぱり、ワシの
    予感は当たったがな。その後に彼に言ったがな。
    「実は、予想してたんやわ。でも、それを言うと気分を悪くすると思って
     よう言わんかったんやわ」
    彼は黙っていたがな。

他にもありますが、「何か変だな?」と感じると、その原因を探します。「あ、そうか、
これが原因なのか」と思うのですが、科学的根拠がないので助言できません。
言うと、変人扱いされるか、余計なおせっかいだと思われます。地形的にどうしよう
もない場合もあります。

自分に予知能力があると感じたのは50代になってからです。
それで、質問なのですが、この能力を生かす方法はないでしょうか?
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:53:34.82ID:JIjTWqPf
「苦」に執着し逃避する、と言う状態もあり得ますか?
悟りや不死が実際にあるとして、それに到達する道があると知っても
あえて苦や迷い、快楽の道を選んで自己責任で死んでいく。

静寂や安楽など欲しくない。
半永久的に生死を繰り返して苦しみの世界に生きた方がマシだと考える人もいるのでしょうか。
その理由は何だと考えられますか?
0172こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/17(土) 20:51:43.01ID:i+roDmuc
刺激が欲しいんぢゃろう
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:15:58.68ID:896PoX2w
過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。
人間、足るを知ることも必要。
0174鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/17(土) 22:14:34.18ID:3AaD9xFj
>>165 読んでいないならばレスもできない筈で在るがのう。
 わしに興味津々じゃな。
 哀れな者じゃ。

 なんとジャンキーバラモンはその薬を飲んで他のバラモンにもすすめていたりしたのじゃ。
 しかしかジャンキーバラモンの愚かな様子を見て他のバラモン達は皆笑ってうけつけなかったのじゃ。
 そんな愚かな者が勧める智慧の出る薬などあるわけがないと、笑いものにしていたのじゃ。
 哀れなジャンキーバラモンは自分が笑いものにされていることすら理解できずに薬を進めていたのじゃ。
 愚かさも極まれりというところじゃな。
 
>>169>>170 更に研鑽を重ねて確実にわかるようになるのじゃ。
 そうすれば他人を助けることもできるじゃろう。
 精進あるのみなのじゃ。

>>171 そのようなこともあるじゃろう。
 破滅主義のものじゃな。
 親に虐待されたとかで自分が悪い者とか思い込んでいるのじゃ。
 悪い自分を苦しめることがよいことと思い込んで自分を苦しめ破滅的な行いに耽るのじゃ。
0175糞凡愚
垢版 |
2018/11/17(土) 22:22:55.55ID:V52WOQeB
>>174
ばーかw

アンカと最初の数文字しか読んでねーよwww
0177糞凡愚
垢版 |
2018/11/18(日) 00:24:08.72ID:ithV0tUd
>>176
降りかかる火の粉は払うもんだよw
0178糞凡愚
垢版 |
2018/11/18(日) 00:29:54.38ID:ithV0tUd
やっぱり何時もの変な奴の自演だったんだ。
性根が腐ってるな。
0179こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/18(日) 03:38:41.57ID:4GULBYXu
ジャンキーは、禅宗の教義という陳腐なおしゃぶりを薦めておるだけのセールスマンか
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:20:03.07ID:UrpDUjJG
>>175
小学生みたいに幼稚ですね
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:24:01.78ID:UrpDUjJG
>>177
鬼和尚にいつも自分から絡んでおいて何を言っているんですか?
記憶障害ですか?
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:32:24.63ID:TuLtTp37
一つの考えに留まり続けないことも大切。
自分や他人を責めることが悪いのではなく、心がこわばって抜き差しならなくなるのが問題。
0183糞凡愚
垢版 |
2018/11/18(日) 12:23:53.14ID:uKgWP0hw
>>181
???

絡んで来たのは馬鹿だけど?
0184糞凡愚
垢版 |
2018/11/18(日) 12:28:37.92ID:uKgWP0hw
>>179
レスをし合う相手次第ですね。
禅がベースで原始仏教、倶舎、中観、唯識、如来蔵……。
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:39:00.76ID:TuLtTp37
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。
0186鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/18(日) 21:37:19.10ID:dEbZmDPx
>>175 そのようにレスを返せるということはくやしいのうくやしいのうとか泣きながら全部読んでいるということじゃな。
 
 ジャンキーバラモンは自分は智慧がついて唯識論とか倶舎論とか中観とか全て知っていると嘯いていたのじゃ。
 しかし、他のバラモンが少し詳しく聞いて見るとまるで理解していなかったのじゃ。
 そのように知ったかぶりをしなければ恥をかくこともないのに愚か者は自らを不利な状況に追い込むものじゃと、バラモン達は笑ったのじゃ。
 愚者の最も愚かなところはそのように誰も企みや頼みもしないのに自ら墓穴を掘って入ってしまうことなのじゃ。
 おぬしも気をつけると善いのじゃ。

 
0188健真
垢版 |
2018/11/19(月) 02:12:32.08ID:DZsQwP79
鬼和尚、朝食抜きの半日断食を始めて丸2年になりますが、「よく寝たな」と
思って起きると午前1時半です。
そんな日が4・5日続いています。
甲田光雄さんの本に、「半日断食をすると睡眠時間は短くなる」と書かれて
いましたが、これではあまりにも短か過ぎです。
これは、どういうことでしょう?

もう少ししたら二度寝しようと思います。
0189こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/19(月) 02:17:01.31ID:QkVxgKyb
食いたい時に食い、食える時に食って太り、寝たい時に寝て、眠れるうちに眠ればよい
脳は脳なのぢゃ。身体の信号こそが正しい判断ぢゃ。断食したい時も自ずと反応を出す

ブルーカラーの人に、ダイエットやフィットネスやデトックスとか言ったら笑われるぞ
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 03:05:10.71ID:Y0r3q+OD
毎年年末は夫の実家に帰省せねばなりません。
夫の実家には私の居場所はなく、夫も助けてくれないのでいつも憂鬱で、それについて口論したこともあります。
夫は私の辛い気持ちを言っても分かってくれないです…
いい加減、助けてくれる期待は捨てたほうがいいでしょうか
0191こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/19(月) 07:11:48.75ID:QkVxgKyb
>>190
ごく普通に「行ってもつまらない」と言うて、行かなければええのぢゃ

それが出来ない、と言うのなら、それも自業自得であろう
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:23:38.09ID:9vSHavcf
>>171
うん

処理欲しがるのが標準

いわゆる出来る人に多い

>>190
対象群にそう言おう

自分の人生の主役が他人は不吉

何時でも何処でも堂々として吉
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:22:55.13ID:Dj7NgRG5
最近、著名人や芸能人に「友達なんかいらない」と言う友達不要論を唱える人が増えてきているように見えます。
鬼和尚も友達は孤独を避ける道具だと仰っておるので、友達不要論に一票でしょうか。
友達とは自分が寂しいとか不安だからと言う理由で他人を利用する行為、とも言えるんでしょうか?

私も友達付き合いを減らしたら、自分を見る機会がたくさん増えました。
独りの方が気楽だし、自分の人生を歩んでいる感覚がしっかり持てる感じがします。
0194こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/19(月) 19:25:34.62ID:QkVxgKyb
友達は裏切りの始まり。by 細木数子
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:34:01.82ID:REYo74Cn
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。
0196鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/19(月) 22:30:49.73ID:lS4rs7sD
>>188 確かにそれは短いようじゃ。
 運動不足とか、コーヒーや茶などの刺激物をのんだからかもしれん。
 食べたものが辛いとか刺激のあるものだったからかもしれん。
 もう一度寝るのも善いのじゃ。
 いろいろ観察してみると善いのじゃ。

>>190 そうじゃ、捨てたらよいのじゃ。
 夫婦といえども全てを理解し合えるものではないのじゃ。
 他人への気体は捨てるが善いのじゃ。
 病気になったふりをして行けないというがよいのじゃ。
 毎年やれば嘘と気づくが誰も助けてくれないからしかたがないとかいえばよいのじゃ。
 自分を主として生きるのじゃ。

>>193 そうじゃ、孤独感や寂しさからの逃避でしかないのじゃ。
 時間の無駄なのじゃ。
 自分の進歩を助けてくれる善い友ならばもってよいのじゃ。
 そうでなければ不要といえるのじゃ。
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:19:53.81ID:YyEn7/jg
自分が生まれる前に起こった戦争や支配の責任を取る必要はないとのことですが
最近はまた韓国で反日の動きが強まっているようで、韓国の学生たちが
お互いの友好のためにはまず日本人が自分たちの罪を認め謝り続けることが必要、
というような感じで日本人や日本の子供たちにそのようなメッセージを送ってきています。

彼らはネット上では第三国に向かって日本のイメージダウンにつながるようなこと(明らかなデマも含め)
を熱心に拡散し続けていることも事実です。

こういった状況のなかで、仮に日本人(主に戦後生まれ)が韓国人(主に戦後生まれ)に対して謝り続けた場合
本当にお互いにとって友好的な関係になるのでしょうか?

日本国内にも子供たちに韓国人や中国人に対して償い続ける義務があると教える教師も多いですが
自分も韓国人の知り合いがわずかにいて、もし彼らが自分に過去の支配に対して謝罪を求めてきた場合、友好のために謝罪すべきなのでしょうか?
それともスルーすればよいのでしょうか?
0198鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/20(火) 21:12:14.66ID:fwzzNeb+
>>197 友好な関係にはならないじゃろう。
 謝罪しなくて善いのじゃ。
 アメリカと大韓民国政府のための政治宣伝ご苦労さんじゃとか言えばよいのじゃ。
 誰が祖国を割けてしまったのとか歌うと善いのじゃ。
 何かに気付くじゃろう。
0199こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/20(火) 21:56:21.03ID:EzWS9Twh
鬼和尚はよく分かっとる

和智はもう一度チョン国に攻め入る
0201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:36:00.10ID:k4W39Utb
めんどくさい先輩の対処法を教えてください。

会社の先輩、基本は大人しい人なんですけど地味に感情的です。
自分の思い通りにならないと、ネチネチ文句を言います。
後輩である私を監視して、自分の思惑と違う行動を取ると急に不安になってボソッとイチャモンをつけてきます。

この先輩、普段から自分の精神世界に籠る事が多くて妄想や考え事?ばかりしているように見えます。
不意に話しかけるとビクッ!として、「ぅわ、びっくりした...」と極端に驚くんです。
話してる時に目が泳いでて挙動不審なところもあります。
あと人付き合いが苦手なのに、やたら他人の事をよく観察してて噂話が好きです。
さらに、人の幸福より不幸な出来事が起こるとウキウキと楽しそうにします...
定期的に感情のアップダウンが激しくなり鬱状態になって会社を休むことも。
労働が嫌い。精神科への通院歴ありです。

この先輩をチームを組まされて仕事をしてるんですけど、なんか一緒にいて疲れます。
エネルギーを吸い取られると言うか、暗いオーラに引きずり込まれるような感覚です。
実はあと数年でこの先輩は会社を辞める予定なんですが、それまで我慢するしかないんですかね?

どんな風に付き合っていけばいいんでしょう?
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:49:22.97ID:h0UuOSPH
鬼和尚、長年ウツで悩んできましたが、もう新しい薬は飲まないことにします。
2回連続で、新しい薬を出され、その副作用に悩まされました。
今回は1日で副作用が出ました。血圧は上がるし、脈拍も早くなるしで困りました。
もう、覚悟ができました。今の薬と頓服でダメならもう仕方ありません。

それと、西式健康法の背腹運動をしてたら、腰が痛くなって止めました。
私は椎間板ヘルニアがあるから、それが原因なのかも知れません。
そんな場合、どうしたらいいのでしょう?
0204鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/21(水) 21:08:15.59ID:9sQLTtDP
>>201 そのような者こそうまくおだてて操ったらよいのじゃ。
 おぬしも偉くなれば部下を持つことになるが、皆よい者とは限らないのじゃ。
 問題の在る者も上手くつかう練習だと思ってえらいえらいとおだてて操ると善いのじゃ。
 それも後に役立つ経験になるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>202 そうじゃ、薬は飲まなくて善いのじゃ。
 首筋のマッサージとかをすると善いのじゃ。

 穏やかな気功法とかをするとよいのじゃ。
 背骨を伸ばす技が善いのじゃ。
 無理をしない範囲でやれるものをやるとよいのじゃ。
0205こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/21(水) 22:51:30.35ID:z40/dwrX
>>201
その者はその者ぢゃから、対処法など無いのぢゃ。その者がそうであると理解したならば
そうである者と許せばよいのぢゃ。許さねばお主が疲れてくるだけぢゃ

二行目以降、お主も十分に他人を観察して噂話をするのが好きなようぢゃ
「怨憎会苦」は人間ならば誰しもが経験する、お互いさまのものなのぢゃ

エネルギーを吸い取られる、なんて事は無いのぢゃ。ただ誰でも誰かを気にし過ぎれば
疲れてきて当然なのぢゃ。他者を変えようとせずに、己のことを観ておれば良いのぢゃ

(-人-)
0206こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/21(水) 23:00:18.51ID:z40/dwrX
>>202
精神的の類いは一切飲まない方がええのぢゃ。精神科医と製薬会社が儲かるだけぢゃ
服用者がそれに依存してしまうことが、さらに儲かる、悪どい商売なのぢゃ

「腰痛は脳の勘違い」なのぢゃ。多少は痛いと思うてもストレッチを続ければ解れよる
「腰痛は脳の勘違い」で検索すれば、いろいろ出てきて、和智もそうであったのぢゃ
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:08:39.99ID:fLkn/d2U
世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
自然体で通すものは通すということ。
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 06:28:56.40ID:o5BRx9Tl
鬼和尚、>>202です。
背腹運動が出来ないし、ある人から背骨が曲がっていると言われ、脊椎矯正院に
通い始めました。
1回、2時間で7000円です。この前、2回目が終わりました。
これも有効ですか?
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:14:57.59ID:fLkn/d2U
ま、人の生き方なんて人それぞれで外野が口を出すことではないのかもしれんね。
自分で自分を追い立てて生きるのはしんどいだろうなあ。
自分が納得しているのなら誰も文句は言えない。
0211鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/22(木) 20:19:59.12ID:b695R55v
>>208 それで効果があるならば有効じゃろう。
 痛みがなくなるとか、体が動くようになったとか、内臓の不調が直るとかなのじゃ。
 自分の体の反応で確かめてみるのじゃ。
 背骨が変ればよい反応は直ぐに出る筈であるからのう。
 
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:49.30ID:POfHOMiI
ボウズのマネというのは、本当の意味で悟ることなく、悟ったつもりになってしまう状態にあることを意味しているようです

こういった間違った考えにとらわれてしまうのは、自らの人生に起こる様々な学びと向き合わず、理屈や形式的な修行だけで道をわかったつもりになってしまうことに原因があるようです
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:52:13.36ID:POfHOMiI
殊更の修行は形式のみ

もっとも修行らしく

しかして修行にあらず求道にあらず

人生の修行とは

己の人生にて必然的に起こるもろもろの因縁の現象と現実に

全身全霊にて発狂するほどにぶつかり続けることにあり

釈尊の表面を真似るは仏道にあらず人生にもあらず


ことさら【殊更】
考えがあってわざとすること。また、そのさま。故意。
自分の意図があって、意志的にすること。わざと。

けいしき【形式】
物・事となって現れている(うわべの)形や型。
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:03:31.94ID:FrAG50md
>>204
>そうじゃ、薬は飲まなくて善いのじゃ。

鬼和尚、私は職場のストレス、そして退職後の母親の介護で、薬なしではやって
行けませんでした。一人暮らしなので、母親の介護は大変でした。床ずれができて、
「もう、無理だ」と思い、施設に入ってもらいましたが、それでも、母親が心配なので、
毎日、面会に行きました。
その母親も亡くなり、5年が経ちました。

だから、長い間、ウツの薬を飲んでいます。不思議なことに、母親が亡くなり、その
法事も終わったのに、つまり、ストレスが無くなったのに、まだ、精神的に不安定です。

だから、急に薬を止めるのはちょっとできません。
で、医者にすすめられても新しい薬は飲まないで、前の薬を飲んで様子を見ようと
思います。
(薬を増やされて副作用が出て、気持ちの整理ができていません)
0217こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/23(金) 12:16:48.67ID:3P5KoTR1
人生が辛いのは、己のなかにあらゆる「隔たり」があるからぢゃ
「私」も隔たりであり、「言葉」も隔たりであり、「分別」も隔たりであって
初めからぜんぶ繋がっておる一つなのぢゃ。それを分からんで個別に在るならば

「依るもの」も多く必要になって、たとえば家族の誰かが死ねば、愛別離苦も強くもなる

まあ、それでも愛別離苦は、誰しもが経験しよる抜き打ちの形でくる「通過コース」ぢゃ
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:18.99ID:oefijKFk
パリピとかチャラ男やギャル達は、マジメな若者に比べて現実逃避したい気持ちが強すぎるから
チャラチャラしてるんですか?
マジメ君に比べて不幸で惨めで孤独だから、あんなカッコで騒いで馬鹿な事をやるんでしょうか?
0219こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/23(金) 21:44:13.41ID:3P5KoTR1
>>218
せっかく生きてるんだから派手に楽しもうとするパリピと
楽しもうにもキャラが地味で真面目な雰囲気の者とがおるだけぢゃ
見た目がイカつい者もおれば、優しい者もおるし、面白い顔した者もおって

似合う似合わないの問題ぢゃ (-人-)
0220鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/23(金) 22:43:14.12ID:1T7Ki0sl
>>215 少しずつやめたらよいしのじゃ。
 代わりに柿の葉茶とかを飲むと善いのじゃ。
 ビタミンCで健康になるというのじゃ。
 
>>218 そうじゃろう。
 大抵寂しがり屋なのじゃ。
 孤独に耐えられないのじゃ。
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:46:14.63ID:g3AMW6EW
鬼和尚、瞑想で呼吸や音に気付いて安楽を得るのと
ゲームやセックスで安楽を得るのは何が違うのでしょうか?
ウォーキングでもかくれんぼでもいい
どちらも無我ゆえの安楽で、根本的な差はないと思うですが
0223こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/24(土) 12:46:28.75ID:0YCE7UaL
真理を知るのと知らぬのでは安楽の感じようが違うだけぢゃ
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:15:39.37ID:zRWCo3rN
鬼和尚、>>215です。
抗うつ薬サインバルタの副作用が出たのは、脊椎矯正院に行った次の日から
です。副作用は、高血圧・脈が速くなる・頭痛・不眠(よく寝たなと思って起きると、
夜の1時や2時だったりです)など。
何か、関係があるのでしょうか?
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:52:12.90ID:00MXIrev
鬼和尚、心の安寧に止観がよく効くので広めたいのですが、宗教に抵抗がある人にも認知してもらえるように鬼和尚の名は出さずに拡散させてもらってもいいですか?
0228鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/24(土) 23:05:03.57ID:BbDSnRW8
>>222 瞑想では心が止まり、自分を観察する機会も訪れるのじゃ。
 ゲームとかには殆ど無いのじゃ。
 自分を観察して気付く事でのみ人は進歩して行くのじゃ。
 それが出来ないと進歩していく機会も無いのじゃ。
 そのような差が在るのじゃ。

>>225 体がよくなって敏感になったのかもしれん。
 背骨がよくなれば薬もいらなくなってくるじゃろう。
 どんどん減らすと善いのじゃ。

>>226 よいのじゃ。
 どんどん広めると善いのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>227 それもあるじゃろう。
 観念の働きも在るのじゃ。
 自我から起こる好悪の判断も在るのじゃ。
 かなり複雑な心の働きが在るのじゃ。
 よく観察してみると善いのじゃ。
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:35:29.48ID:bM0YFKK2
>>228
人の中には男性性と女性性があるとかいいますが、その自分と共通していたり、欠けていたり
する部分を勝手に投影して求めたり恋しがったりという事があるんでしょうか
全て妄想でしょうか、異常な愛着は
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:34:49.55ID:fei46BUc
>>228
鬼和尚、ありがとうございます。
0231糞凡愚
垢版 |
2018/11/25(日) 11:22:57.54ID:DAuScr1H
>>230
相変わらずの自作自演、自問自答、自画自賛ですか?
毎日楽しいですか?
0232226
垢版 |
2018/11/25(日) 16:58:44.19ID:gUNt2+TP
>>228
ありがとうございます!
自分と自分以外の人をまるごと受け止められるようになってから、ずいぶん楽になりました。
悲しい話、苦しみの度合いが高いほど目覚める素質ありそうですね。
たくさんの人に認知してもらえるよう、活動して行きますね。
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:23:31.88ID:DjolVQG0
給料がよくて大企業でオシャレなオフィスで働いてて人間関係も良好で仕事が楽しくて仕方ないビジネスマンやOLも
悟った人から見たらちっとも幸せそうに見えないんですか?

自分がパッとしないから彼らが幸せそうに見える。それは間違った観察ですか?

上記のような恵まれてぬくぬくとした環境にいると、苦を滅して不死の境地を求める心が起こらない確率が高まりますか?
日常的に苦や死の恐怖を感じている人間の方が、悟りのチャンスは大きいのでしょうか?

だとしたら、良い環境に生まれると言うのも考えもの?なのでしょうか?
0234鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:46.39ID:I+T3fsHC
>>229 それも幻想なのじゃ。
 大抵親の幻影を求めているからなのじゃ。
 寂しさや孤独を癒そうとしているだけなのじゃ。

>>230 どういたしまして、またおいでなさい。

>>232 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>233 そのような者達も老病死の苦を逃れられないのじゃ。
 動物や虫と同じなのじゃ。
 
 間違っていると言えるのじゃ。
 動物や虫がえさが一杯あって喜んでいるのを羨むのと同じなのじゃ。
 
 そのようなこともあるじゃろう。
 苦によって現実が見られるようになるのじゃ。
 本人次第なのじゃ。
 良い環境でも知性によって今の自分が安泰ではないと知る者もいるじゃろう。
 今の自分の状況を見て修行できる幸運を喜ぶが善いのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:49:37.74ID:5bQI2fY0
所謂、高僧と言われる人がどうしても自分の子息に大きな寺を継がせたいと必死になるのは煩悩にまみれていると思いませんか?
子息が然程仏教に関心がない場合の話で昔は世襲していない宗派です
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 04:32:06.82ID:8jNhypZu
相手の煩悩に自分の煩悩が反応していることにきづくのじゃ!
「そんな高層はけしからん!」と同意をいただけたとしても
そんな気休め3秒で消え失せ、新たな煩悩の種となるのじゃ!無常なのじゃ!
生意気言ってごめんなのじゃ!
0238こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/26(月) 12:00:30.55ID:hlP4/m7C
>>235
愛とは、読んで字の如くに「受ける心」ぢゃ

>>236
日本政府の宗教法人の定めかたに問題があるのぢゃ。教義と団体を要求しとるのぢゃ
だから葬儀屋になってしまうのぢゃ。まことの宗教には教義など無く、集団でもないのぢゃ
0239こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/26(月) 12:02:17.46ID:hlP4/m7C
仏の教えとは、和智の教えのことぢゃ

ほっとけーば、ええのぢゃ

犀の角なのぢゃ (-人-)
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:09:34.43ID:Pr5errYO
10年前くらいに父が入院中になくなったんですがその時になぜか入れ歯入れにあった入れ歯が
縦に真っ二つに割れてたんです
作って半年程度なんで自然に割れるとも思えないんですが死んでからそんな事出来るとも思えませんし
あれはなんだったんでしょう?

そして父は今どうなってるんでしょう?正直自分のことしか考えない慈悲があるとは言えない人でした
私も一緒に住んだのは数年程度ですし大した感情もないですけど
0243鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/11/26(月) 20:15:40.14ID:zD0Ul7PT
>>235 それもまた個我の観念から起こるものじゃ。
 それがなければ愛もまたないのじゃ。
 個我があると認識する者が孤独や寂しさから求め合うのが愛と呼ばれる感情なのじゃ。

 全てひとつで在れば求め合うことも無いのじゃ。
 自他を一つと見ることで起こるのが慈悲なのじゃ。
 それもまだ観念があるので在るが、離れているものが孤独から求め合うよりは増しなのじゃ。

>>236 そうじゃ、貪欲なのじゃ。
 無意味なのじゃ。
 仏教とは関係ない経済活動なのじゃ。

>>240 おぬしに教えに来たのじゃろう。
 自分の行いに相応しいところに居るじゃろう。
 誰もそれを免れないのじゃ。
 生きている間に善事を積めば善い所に生まれるのじゃ。
0244こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/26(月) 20:43:10.29ID:hlP4/m7C
虫の知らせとか、どうなんぢゃろうのぅ?
0245こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/11/26(月) 20:45:10.61ID:hlP4/m7C
猫が帰って来なくなってすぐ、包丁が柄の部分で折れたわい (-人-)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況