X



100円ショップ使える物、使えない物  50品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:46:06.72ID:y7N8EqO4
【前スレ】
100円ショップ使える物、使えない物  49品目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1511006739/

【関連リンク集】
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
シルク、meets http://www.watts-jp.com/
セリア(生活良品館、One-Oh-Oh) http://www.seria-group.com/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
ひゃくえもん楽天店 http://www.rakuten.ne.jp/gold/hyakuemon/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ナチュラルキッチン http://www.natural-kitchen.jp/
オレンジ http://www.orange100.jp/
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
レモン http://www.lemon-web.co.jp/

いらっしゃいませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
では、どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみください。
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:03:40.53ID:WU1Z6UIr
>>155
そっか
今までマウスパッド無しで、机に直でマウス操作してたんだけど
マウスが壊れてネットで激安のマウス買ったんだけど、
机に反応しなくてな
色々試したら黒い財布の上や黒いノートの上なら反応して動いてくれるから
色が濃くて、長持ちするか安い、コスパの良いパッドを探している
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:27:06.83ID:cdP3uC6/
>>160
ダイソーの円形マウスパッドで手首部分にやわらかいクッションが入ってるのを毎月消費してるな
色は黒と青は見たことがある
2ヶ月くらいは大丈夫なんだけど3ヶ月目に入る頃には
クッション部分がつぶれてしまうんだけど月50円なら十分の使い心地
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:19:40.20ID:1BpTJFlW
>>160
数年前はキャラ物のイラストがついたの2、3種類しか無くて渋々それ使ってたけど、
最近シンプルなのも増えてきた
ダイソーしか確認してないけど
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:25:10.56ID:1BpTJFlW
キャンドゥのボールペンつきディスクスタイラスペン
先がぷにぷにして太いタイプのタッチペンは、他の100均でもよく見るけど
これがあったのは普通に驚いた
普通に買ったら安いものでも700円↑なのに…
自分のスマホでは問題なく使えている
キャンドゥって近所にないけど、たまに行くとすごいもの見つかる印象
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:35:33.63ID:SpkKAfX4
>>167
それすごい評判良いよね
1回買ってみたけど細かいもの書かない自分には合わなくて残念
他社が追随しない理由は製造が難しいからなんだろうか?
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:54:21.15ID:JS49u/Aa
ミーツで買ったシール蓋の弁当箱
100円だからちっとも期待してなかったが汁漏れなしで超優秀
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 03:25:45.39ID:iQ4h5zI1
加圧式の霧吹きが良かった。
ボタン押してるだけで水が出続ける。
最初ペットボトルに満タンに水入れてたら、全然出なくて驚いたけど、
水を減らしたらすごい出るようになった。
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:56:12.34ID:hESu+p/s
ごめん書き込み間違えた
楽ちんパックの180サイズ買ってみたけど開けるとき意外と慎重にやらないとぶちまけそうになる
ご飯なんかにはいいけど細かいものには向かないな
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 14:55:25.72ID:ZH6P8okm
山形のだし

100均で売ってくれないかな
スーパーの200円くらいのと同じ量のものではなくて
一食で食べきれる量のを買いたい
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:39:30.80ID:5Aa1Q0vl
C×n Do
・ 財布のボタンがすぐに壊れた   支障がないから、そのまま使っているが
・ 保冷バッグがすぐに破れた
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:11:40.13ID:VJZRMyqc
自分もベランダ掃除に使えるかなと思って買ったけどまだ使ってない
ペットボトルに合わせてチューブをカットしてくださいって書いてあるけど
もったいないから大きなペットボトルに付けたい
でも一人暮らしだしそんなにペットボトル製品買わないので
試しに1リットルのお醤油の空き容器に付けてみたけどネジが合わなかったw
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:45:00.58ID:nNsS5CAS
>>189
かなりの圧力かけるから1.5リットルの炭酸飲料のボトルにしたほうがいいよ
他のボトルだとぼっこぼこに膨らむ
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:11:08.61ID:iL93enxX
ライター欲しくてダイソーに行ったら売ってなかった
今ダイソーってライター扱わないんだな
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:39:26.15ID:jdx/4RZP
アジアの行くべき観光地ランキングwwwww

1位:釜山(韓国)
2位:ウズベキスタン
3位:ホーチミン(ベトナム)
4位:西ガーツ山脈(インド)
5位:長崎(日本)
6位:チェンマイ(タイ)
7位:ルンビニ(ネパール)
8位:アルガムベイ(スリランカ)
9位:四川省(中国)
10位:コモド国立公園(インドネシア

ロンリープラネットより

一位はさすが大韓帝国
0201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:49:42.43ID:yiu/mAkO
かれこれ10年くらいLEDの常夜灯使ってる(冷暖2色)
この糞暑い時期は青色にして網戸と扇風機でしのいでる
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:59:12.28ID:fIMIUKbH
ダイソーの洗顔ブラシ(¥300
昔某バラエティショップで買った1500円くらいのメーカー品では
使ったあとピリピリしてダメだったのに、これはならなかった
もこもこの泡でくるくるするの気持ちいい
流した後も次の日の朝もつるつる
床屋さんで顔そり前のあわあわ塗られるの思い出して懐かしくなった
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 05:26:10.31ID:/kJHdHWU
>>206
グロ
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:57:32.98ID:p7HvySDh
>>204
いいなー妖怪柄
自分もダイソーの手ぬぐい愛用してる
新しいの出てるとつい買っちゃうけど
最近のは柄も質もちょっといまいちで悲しい
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:31:18.94ID:ZRhJO+9m
キャンドゥで買った単3電池2本入れて使う扇風機、
今までダイソーで買った300円のUSB扇風機より涼しかった。
DESKFAN卓上扇風機って名前で、黒と白がある。
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:12:22.73ID:h8T/spLL
セリアのビスケットの形したスピーカー最悪。音小さすぎ。
前にダイソーで買った親指の先くらいの小さいやつと同じくらい音小さいかも。
形が可愛いと思って期待したのにガッカリ。
ビスケット以外に、板チョコもあったよ。
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:00:19.48ID:S2+VPbIT
そもそも安眠テープ買わなくても普通のサージカルテープで十分だけどな、はがれるなら2ヵ所張れば大丈夫
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:44:14.67ID:Rs4i99vJ
pcのキーボードとか掃除するブロア
プラスチックの水色の小ぶりなポンプの先に黒いブラシが付いてるやつはほんとゴミ
ゴム臭いけど濃い青のゴムポンプがついてるやつはほんといい
同じ100円なのに空気量が全然違うし、使ってみないと分からんもんだよね
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:23.46ID:aiQxU1dF
自動車のシガーライターの電気を2つに分けるやつ、
ダイソーで200円で売ってたけど普通に使えた。
オートバックスとかで買うより安いよね。
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:06:55.90ID:vpDU98e8
ダイソーの剥がせる両面テープて1年位過ぎてると糊が残って剥がれないな、シールはがしスプレーで剥がした。
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:44:36.19ID:xHhlBtWw
>>227 掃除機のパイプの先端にブラシをつけて吸い込めばいいだけなのに
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:54:07.83ID:SzmjNtNk
>>204
私も買った。ネコマタが可愛くてつい。

今年は100均手ぬぐい大量に買ったけれど、ダイソーのは糊がきつすぎ?であまり水吸わない。セリアのガーゼっぽい手ぬぐいが適度に薄くて水も吸って使いやすかった。
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:32:42.81ID:QxY8LCkD
今海外住んでるけどお前らが思ってる以上に韓国と日本の差はなくなってるよ
そこら中でヒュンダイとかサムスン見るし、東南アジアじゃ韓国人というだけでもてるんだから
あまり日本も韓国見下してられないぞまじで
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 08:38:27.36ID:5Mrx9vHH
確かにダイソーの手ぬぐい固い
白系なら若干柔らかいけど洗っても基本固いまま
セリアの今度見てみよう
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:04:26.50ID:WuISpzZL
241だけどずっと手ぬぐい使ってる。ハンカチやハンドタオル持ってない。
毎夏かまわぬで何枚か買ってるんだけど今年は中々行けなくて、セリアの豊富な柄に負けて買ってみたら意外と使えると気付いて。
色々買って使ったら、セリアのが一番使えるかなって思った。
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:12:45.61ID:pXRFUjXi
自分もかまわぬの手ぬぐいいつも使ってるけど、セリアの手ぬぐい試しに買ってみようかな
ダイソーのは硬すぎて手ぬぐいとしては使いものにならんからね
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:34:02.61ID:hNtvXG7s
セリアの正方形の手ぬぐいはハンカチがわりに使ってる
ダイソー以外タオルハンカチしかないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況