X



100円ショップ使える物、使えない物  50品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:46:06.72ID:y7N8EqO4
【前スレ】
100円ショップ使える物、使えない物  49品目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1511006739/

【関連リンク集】
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
シルク、meets http://www.watts-jp.com/
セリア(生活良品館、One-Oh-Oh) http://www.seria-group.com/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
ひゃくえもん楽天店 http://www.rakuten.ne.jp/gold/hyakuemon/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ナチュラルキッチン http://www.natural-kitchen.jp/
オレンジ http://www.orange100.jp/
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
レモン http://www.lemon-web.co.jp/

いらっしゃいませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
では、どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみください。
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:42:42.89ID:Hkw7Yvx/
>>100
それ虫歯があるから歯医者行け
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:59:21.03ID:0oV3QAQW
糸ようじ使うより、フロスの方が経済的じゃんって思う
そもそも何で糸ようじ使うの?
歯間が開いてるなら歯間ブラシも併用すりゃあいい
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:18:03.90ID:g3MY/uD7
オイルタイマーっていうの?砂時計の水バージョンみたいなやつ。
あれ小さいのばっかりだけど、3分のやつが欲しいなぁ。
ラーメン作る時に良いんだよ。
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:52:08.84ID:bU3CGRFt
>>79
我が家はそれやってるw
サーモスみたいな上等な品じゃなくてコーナンのPB水筒だけど十分間に合ってる
確かにそれは弱点だな>洗いにくい
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:01:23.59ID:cqDdIdQy
水筒やステンレスマグは過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)で浸け置きすれば
後はじゃぶじゃぶ濯ぐだけで臭いも残らずすっきりキレイにできるよ
いつもホムセンで500g入のを500円くらいで買ってるけど
確かダイソーにも重曹やクエン酸と並んで売ってたはず
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:43:43.03ID:kjOED6tA
うむ、フロスを両手でやるのが面倒で糸ようじを買ってみた
歯間そんなに無いので小さいブラシみたいなのは入らない
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:00:41.94ID:V9jP30wp
>>14
> https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18813/p/1712,1715,1716
> Panasonic サポート〔個人のお客様〕生活家電 レンジ
> それぞれの機能に適した容器と、適さない容器がありますので、ご紹介いたしますのでご参考ください。
パナソニックですら公式サイトにこんな文章を載せちゃうんだなあ。
0115おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:03:41.20ID:o620ix0y
フロスでも糸ようじでも切れてたまらんという人は虫歯か銀歯が傷んでるかのどっちかだから歯医者行け
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:49:05.97ID:a7dxfnGA
薬局のだと1回に1本で事足りるから、今度から普通の買おう
100均の酒しずくって基礎化粧品好き
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:52.05ID:8bscy6rj
デジタルカウンター
カウントするのにいいし99999までカウントできるんでそこまでカウントするの無いなってほどだ
(基本100カウントでいいから今の所)
0122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:37:12.63ID:69MGDg0W
ダイソーの300円扇風機、3種類あるみたいだけど、どれが一番風量強いのかな?
1)昔からあるプラスチック製
2)昔からあるやつの金属バージョン
3)最近出た薄型
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:38:38.48ID:UzYF89sa
>>122
少し前にダイソーの扇風機の比較してるブログ見かけたよ
1〜3がどれを指すのか全然わからんけど
風力発電の風車みたいな形のやつが良さげだった
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:32:48.19ID:jv34m2O7
足踏みで羽根が回る扇風機の方が電力で回すよりずっと涼しそうだ
自転車の後輪タイヤをプロペラにして漕ぐとか
0131おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:20:31.65ID:IQpg4rOQ
履歴書送るのに角2サイズの白封筒買ったら
封筒薄すぎて内容物透けててワロタ
メイドインジャパンだったから油断したわ
くそっ100円無駄にした
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:55:14.67ID:J7a92/Lo
履歴書送る時って普通不透明のクリアファイルに挟まない?
まさか直接紙ペラだけ入れたん?
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:24:32.60ID:IQpg4rOQ
>>132
もちろん添え状つけてクリアファイル入れたよ
でもクリアファイルだから書類の文字が封筒の上から透けて読める
クリアファイルは無色透明が一般常識だよ
半透明含め色付きのものは基本NGとされてる
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:38:59.14ID:pjFPVq21
無色透明が一般常識とか初めて聞いたわ
まあどうでもいい常識だな
履歴書手書き信仰と同じくらいどうでもいいわw
ホント日本はどうでもいい常識ばかりだな
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:37:33.08ID:hNmgtoLJ
マジックハンド

昔のは物を掴む部分がギザギザのプラだったが
今のは掴む部分にギザギザのゴムがついてて掴みやすくなってる
ティッシュとかリモコン取るのに凄く便利だ
狭いところに落ちた物を取るのにも便利だしね
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:39:54.14ID:9/elZ0sO
>>136
常識ってより信仰みたいなもんだよ
企業はまったく気にしちゃいないしそんなのでどうこう言う面倒な所は落としてもらっあ方がありがたい
0150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:28:24.93ID:GOzB7Xcg
ハンコ斜めとかな。
俺、取引先がそういうアホ信仰してるとこってわかったらばっさり切ってるわ。
履歴書も手書きだとむしろマイナス扱い。
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:24:10.52ID:aLSiCYra
余裕で三つ折にして長3封筒に入れてたわ履歴書w
クリアファイルに入れて折り曲げ厳禁で送るとか想像すらしなかった
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:03:40.53ID:WU1Z6UIr
>>155
そっか
今までマウスパッド無しで、机に直でマウス操作してたんだけど
マウスが壊れてネットで激安のマウス買ったんだけど、
机に反応しなくてな
色々試したら黒い財布の上や黒いノートの上なら反応して動いてくれるから
色が濃くて、長持ちするか安い、コスパの良いパッドを探している
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:27:06.83ID:cdP3uC6/
>>160
ダイソーの円形マウスパッドで手首部分にやわらかいクッションが入ってるのを毎月消費してるな
色は黒と青は見たことがある
2ヶ月くらいは大丈夫なんだけど3ヶ月目に入る頃には
クッション部分がつぶれてしまうんだけど月50円なら十分の使い心地
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:19:40.20ID:1BpTJFlW
>>160
数年前はキャラ物のイラストがついたの2、3種類しか無くて渋々それ使ってたけど、
最近シンプルなのも増えてきた
ダイソーしか確認してないけど
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:25:10.56ID:1BpTJFlW
キャンドゥのボールペンつきディスクスタイラスペン
先がぷにぷにして太いタイプのタッチペンは、他の100均でもよく見るけど
これがあったのは普通に驚いた
普通に買ったら安いものでも700円↑なのに…
自分のスマホでは問題なく使えている
キャンドゥって近所にないけど、たまに行くとすごいもの見つかる印象
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:35:33.63ID:SpkKAfX4
>>167
それすごい評判良いよね
1回買ってみたけど細かいもの書かない自分には合わなくて残念
他社が追随しない理由は製造が難しいからなんだろうか?
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:54:21.15ID:JS49u/Aa
ミーツで買ったシール蓋の弁当箱
100円だからちっとも期待してなかったが汁漏れなしで超優秀
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 03:25:45.39ID:iQ4h5zI1
加圧式の霧吹きが良かった。
ボタン押してるだけで水が出続ける。
最初ペットボトルに満タンに水入れてたら、全然出なくて驚いたけど、
水を減らしたらすごい出るようになった。
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:56:12.34ID:hESu+p/s
ごめん書き込み間違えた
楽ちんパックの180サイズ買ってみたけど開けるとき意外と慎重にやらないとぶちまけそうになる
ご飯なんかにはいいけど細かいものには向かないな
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 14:55:25.72ID:ZH6P8okm
山形のだし

100均で売ってくれないかな
スーパーの200円くらいのと同じ量のものではなくて
一食で食べきれる量のを買いたい
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:39:30.80ID:5Aa1Q0vl
C×n Do
・ 財布のボタンがすぐに壊れた   支障がないから、そのまま使っているが
・ 保冷バッグがすぐに破れた
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:11:40.13ID:VJZRMyqc
自分もベランダ掃除に使えるかなと思って買ったけどまだ使ってない
ペットボトルに合わせてチューブをカットしてくださいって書いてあるけど
もったいないから大きなペットボトルに付けたい
でも一人暮らしだしそんなにペットボトル製品買わないので
試しに1リットルのお醤油の空き容器に付けてみたけどネジが合わなかったw
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:45:00.58ID:nNsS5CAS
>>189
かなりの圧力かけるから1.5リットルの炭酸飲料のボトルにしたほうがいいよ
他のボトルだとぼっこぼこに膨らむ
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:11:08.61ID:iL93enxX
ライター欲しくてダイソーに行ったら売ってなかった
今ダイソーってライター扱わないんだな
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:39:26.15ID:jdx/4RZP
アジアの行くべき観光地ランキングwwwww

1位:釜山(韓国)
2位:ウズベキスタン
3位:ホーチミン(ベトナム)
4位:西ガーツ山脈(インド)
5位:長崎(日本)
6位:チェンマイ(タイ)
7位:ルンビニ(ネパール)
8位:アルガムベイ(スリランカ)
9位:四川省(中国)
10位:コモド国立公園(インドネシア

ロンリープラネットより

一位はさすが大韓帝国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況