X



面白いコピペを貼り付けるスレ 104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 01:50:23.39ID:Fq8dq9V5
>>101
花じゃなくて木蘭の「涙」だけどな
教えたインドネシア人も適当だなw
0104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 05:45:51.21ID:Msfjd18R
753 公共放送名無しさん sage 2018/08/10(金) 04:11:11 moE5Fo/O
子供電話相談
「トウモロコシは何で毛が生えているの?」

759 公共放送名無しさん sage 2018/08/10(金) 04:12:17 9ohVKeiM
>>753
毛ではなく生殖器なのです

767 公共放送名無しさん 2018/08/10(金) 04:12:51 p3cALIw8
>>759
子供「えええ〜!」
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:27:05.23ID:ZN2IuPJo
>>103
www
>>106
やらしい
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 05:39:05.23ID:R9MiO/z7
713 名無しステーション 2018/08/03(金) 23:39:12 0U4o7cGqa
三大隠し子俳優

山田孝之
市川海老蔵

731 名無しステーション sage 2018/08/03(金) 23:39:52 1PA7do9l0
>>713
藤木直人は?

758 名無しステーション sage 2018/08/03(金) 23:40:51 yXPpKkIB0
>>713
真剣佑
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:15:15.11ID:1XZjxfc9
浅香光代
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:25:46.38ID:7L2YGrHv
ああでも産め産めは言うけど
育てる養うを棚上げにする考えなのであれば、
真剣佑型は選択肢で推奨されててもいいわけだ
元気なうちに年配に子を与えるという仕組み
0119◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/08/15(水) 07:45:46.05ID:3CsIxJeX
126 名無しさん@1周年 sage 2018/08/15(水) 07:41:06.36 ID:EMiX1Roh0
よしき 「俺が見えないのか すぐそばに居るのに」
0120おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:51:55.50ID:OK4bbHAp
34 名無しさんにズームイン! sage 2018/08/04(土) 09:01:53 9YYaCT2+a
ハズキルーペの胡散臭いCMを見習えw

73 名無しさんにズームイン! sage 2018/08/04(土) 09:02:52 R6bzdwN70
>>34
www
なんであんな実況民に人気あるんだろうな

147 名無しさんにズームイン! 2018/08/04(土) 09:04:43 Pjf37hNM0
>>73
でもあれで最初の頃はパパ(舘ひろし)を帰せ!って不評だったんだぞ

200 名無しさんにズームイン! 2018/08/04(土) 09:06:02 Pjf37hNM0

お前が         パパ   \ 安心の  /  夕べ楽しかったな
 生まれた年だ   これ何年の \日本製/  ∧_∧ パパもご機嫌
  (*゚ー゚).∇   ∇ (´∀` )   ∧∧∧∧  ( ´∀`)   _。_  だったし
  /  つ┴   ┴⊂ と  )  <   ハ > ( ⊃ .旦|  c(__ア
 |( ⌒)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l(⌒   ,ノ|  < の ズ > し_)___)| ̄ ̄ ̄ ̄l
 ─────────────< 予 キ >─────────
   ┌───────┐    < 感 ル >   _    耐荷重…90kg
   │親子だからな!..│    <    |  > □ □¬ 「粗悪な偽物に 
   └─∩───∩─┘    < !!!! ペ >        ご注意を・・・」
      ヽ(`・ω・)ノ        /∨∨∨∨\
                   /  パパー! \
0121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:20:34.37ID:SwQliObt
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/08/15(水) 21:55:42.301 ID:Z3871w8Ua.net
俺があぐらかくと猫が乗って来るから「おいおい俺は椅子かよ」と思ってたが
最近1歳半の姪も当たり前のように座りだしたから
俺自分が人間だと思い込んでる椅子説が浮上した
0131おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:06:00.76ID:095LxqNY
392 名無しステーション 2018/08/01(水) 08:05:58.11 yMAxQBvW0
もうすっかり「節電」のスローガンが無くなって
「エアコン使え」の風潮一色になったな
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:07:19.25ID:s+gokqYG
最近は太陽光発電が増えたおかげで猛暑の日はガンガン発電もできて、電力不足にはならないらしい。
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:33:40.82ID:s+gokqYG
じゃあ、なんで最近は一昔前のように真夏の昼間の電力不足が懸念されなくなってきたの?
答えられないくせに。
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:45:00.11ID:vBeXGuvt
パリ協定とか温室効果ガス削減目標ぶっちぎって火力発電所フル稼働してるから
海外からの批判は地震被害を盾に言い訳してる
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:48:26.89ID:PMkoWfWP
企業の節電努力が実を結んでるからだよ。
2011年以降、日本の総発電量は1割程度減少している。
震災以前、全体の3割を占めていた原子力はほぼゼロまで落ち込んでおり、その穴を埋めているのは急速なLNG発電の導入と、時代遅れな石炭火力の復活。
太陽光発電もたしかに増えてるが、せいぜい6%未満。
実は日本の電力消費は2000年を境に横ばいモードに移行しており、震災はそれに拍車をかけた程度の効果しかなかった。
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:42:39.34ID:vBeXGuvt
昔と比べてってのがどのくらい昔なのかによるが
2010年代に入ってから発電量が横ばいなのはその通りなのでそこからは節電の功績だね
それ以前と比べるなら発電量は毎年右肩上がりだし
現状85%程を占める史上最大級の火力発電時代が電力需要を支えているのは間違いない

https://sustainablejapan.jp/wp-content/uploads/2017/06/japan-electricity-generation-2016.png
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:52:43.24ID:FRCyQDn8
でも、これは飽くまで一年を通じた全体の発電量の話だから、クーラーの使用量が激増する真夏の昼間に限った話に対する反論にはならないよね。
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:55:28.33ID:vBeXGuvt
需要が激増するピークをカバーしてるのは火力だから
そういう話をするなら再生エネルギーは減って火力の割合がさらに増えるよ
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:55:49.16ID:FRCyQDn8
真夏でも曇りや雨の日はクーラーに使われる電力量は減るだろうし、当然、日照時間の短い冬場は太陽光発電の割合も下がる。
>>137の割合だけでは情報不足だろ。
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:58:39.23ID:FRCyQDn8
>>139
それなら原子力発電も今より多かった震災前の方が、真夏の昼間のクーラー使用により電力不足が懸念されていた事の説明にならない。
火力で補えるなら以前からできていたはずだろ。
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:02:31.76ID:vBeXGuvt
>>141
だから今はタガが外れたようにCO2出しまくってるんだってば
途上国に金払って排出枠買ったりしてね
以前はここまでなりふり構わず火力に頼ってこなかったというだけ
地震と原発停止以降アホみたいなことがおきてるんだよ
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:04:27.62ID:DBD0ukTI
>>141
火力発電は控えましょうって世界の流れだったからやれるけどやらなかったんじゃない?
今は原子力発電止まってるところもあってかつ猛暑で背に腹は代えられんってことで火力増やして電力補ってんじゃないの?

実際どうなのかは知らないけどね
0144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:05:16.04ID:qWuPr6ud
エネルギー需給について語るスレ
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:30:49.45ID:s/upF/7P
まあ震災前に
「地球環境のために暑さは我慢しましょう」ってのは受け入れられてたけど
今の世の中で
「原発再稼働するか地球環境破壊するか熱中症で死ぬか選んでください」
なんて事は言えないから黙って地球環境破壊コースを選んでるというだけの話
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:46:36.60ID:s+gokqYG
太陽光発電 真夏の支え
猛暑なのに節電要請いらず、なぜ 出力ピーク時は需要と時差
2018/8/11付日本経済新聞

記録的な猛暑が続く日本列島。
エアコン使用が増えて電力需要は伸びているにもかかわらず、政府が国民に節電を要請するような事態にはなっていない。2011年の東日本大震災以降、稼働する原子力発電所は大きく数を減らしている。
なぜ電力は足りているのか。
その謎を解く鍵の一つが、ここ数年で急速に普及した太陽光発電だ。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34051080Q8A810C1EA1000/
0148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:53:32.67ID:s/upF/7P
2500万キロワットの内の500万キロワットじゃん
残りはほとんど火力
今のような排出基準ゆるゆる状態なら以前だって火力でカバーできてた範囲
太陽光が増えてるのは事実だけど
夏に節電気にしなくて良くなった事とは違う話だろう
太陽光が原発の穴埋める一助になっている、位は言えるだろうけど
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:58:42.97ID:s+gokqYG
ほとんどが火力なのは一年中変わらない話だろう。
ここで話しているのは、真夏のピーク時の増加分をどうやって補っているのかという話。
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:16:32.51ID:s+gokqYG
夜に太陽光発電ができるかどうか、そして電気を貯めておくことは殆どできない事を考えればそんな質問する必要はないと思うが…?
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:51:00.17ID:s/upF/7P
>>146>>147の記事の内容は事実なんだから否定する必要なんてない

>>147には「需要ピーク時間帯はソーラー効率が落ちるから節電と買い取りで乗り切った」と書かれてる
ほんとに記事読んでんの?見出ししか読んでないんじゃないの?

>融通で乗り切る
 関電は7月17、18日、事前契約した工場などに節電してもらう「ネガワット取引」を初めて発動。東電なども実施例がある新手の需給安定策だ。それでも18日には需給が逼迫し東電などから計100万キロワットの融通を受けて乗り切った。
>電力各社は基本的に前日の段階で、予想最高気温などから翌日の電力需要を予想。それにあわせて「予備力」の火力発電所などを動かし、供給力を調整する。
>「昔は真夏の暑さは午後2時か3時ごろだったが、今は夕方にシフトしている」。四国電力の幹部はこう話す。夕方は日が落ちてきて太陽光発電の出力がガクッと落ちる時間帯でもあり、需給バランスが崩れやすくなっている。
>実際、関電エリア内では18日昼ごろに350万キロワット超だった太陽光の発電量は午後4時から5時に半分以下の160万キロワットまで落ちた。
>午後4時を過ぎても大阪市内の気温が高止まりし、需給見通しに狂いが生じた。結果的に他社からの電力融通はこの時間帯に行われた。
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:05:34.84ID:s/upF/7P
そもそもが>>132
>>最近は太陽光発電が増えたおかげで猛暑の日はガンガン発電もできて、電力不足にはならないらしい。
って話で、つまり「太陽光が総発電量を上げたから電力使い放題」って話だったんだよ?
でもそれは間違いで実際は火力で発電量を維持しつつ企業が節電してるから余裕ができたという事なんだよ
>>146>>147は火力が埋めてた原発の穴を太陽光が肩代わりできるようになってきた、これからは火力をちょっとづつ減らせるかもね、という話であって
太陽光が需要を満たしてるなんて結論の記事ではないんだよ
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:12:03.78ID:PMkoWfWP
月別で見ると、ピーク月の7-8月には一番少ない4月のおよそ1.5倍の電力が使われてる。(この統計は2001年までとかなり古いので、今は差は多少縮まっているだろう)
この差は、発電量のうち平均で6%、ピーク時でもせいぜい20%を占めるだけの太陽光発電で賄うのが無理なことは論を待たない。
全体としては「いい線行ってるけど決定打じゃない」という評価だろうね。設置場所の問題、送電施設の問題でメガソーラーの設置が頭打ちになってることも指摘しておく。
http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/japan/
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:30:12.00ID:xEWFuTSR
ソーラーの話で一番いいなと思ったのは
どっかの島か人工島のちょっと高いところにデカいプール作って
ソーラーで揚水して水力でゆっくり発電するって話
水力なら夜間発電も発電量のコントロールも出来るし
海水を位置エネルギーの電池として使えば実質無限(プールの容量が上限)に蓄電できる
まあ小規模にはやってるとこもあるみたいだからこれからの話だと思うけど
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:20:12.48ID:A9rEvo97
そろそろ電気ウナギ発電を本格的に検討してみてはどうだろう
長いから水槽に入らないかもしれないが
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:44:57.42ID:HXzZuKwu
554 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/08/17(金) 23:34:56.99 ID:fmZbPmAn0
オレ生粋のカゴシマン
しかも流行なんて関係ないような田舎の漁村育ち

大学で初めて信越・東北県民と交流
長野県民の「泳ぎは得意じゃない、海はあまり見たこと無い」に驚愕!
田舎カゴシマンで海(泳ぎ・釣り)と関わらなきゃ6割は楽しくない人生を送る

その後長野県民からさらに衝撃の事実!!
「凍った田んぼでスケートしてた」とのこと

なにそれ怖い!田んぼって凍るの??
そんな土地では逆にカゴシマンは凍死するでしょう!!

なので長野県民は海で、鹿児島県民は田んぼで死ぬと予想
もちろん反論は受け付ける
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:42:52.05ID:Enb26ZY+
佐賀で一軒家にみんなで住みながら釣りとか川遊びとかを実況して
生計立ててるyoutuberの動画ときどき見るけど、ほんと楽しそうでうらやましい
老後の不安なく死ぬまであんな風にのんびり暮らせるならいいなあ
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:44:54.22ID:bMOEF9k6
桜島の灰を被って雨に打たれて石化して初めてカゴシマンだろ
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:16:08.14ID:SILXTUZv
2 公共放送名無しさん sage 2018/07/04(水) 20:40:09.55 iKjc3Wrn
いまきた。40すぎで体硬いからヨガいきたいが
男がぜんぜんいないし、いても嫌がられるらしい

なぜ若い女講師を使っておっさんから金儲けしないのだろう
(都内に一部あるだけ)

11 公共放送名無しさん 2018/07/04(水) 20:40:41.10 rDAsVzFX
>>2
ヒント:某大臣
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:04:39.07ID:OjocxC4Y
どうせ死ぬならガンがいい

呆けないし、入院や介護も短期間ですみ、迷惑をかけず明るく死ねるということらしい
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:38:08.47ID:N+Xs7xsj
242 名無しさんにズームイン! sage 2018/08/11(土) 08:10:40.57 9SiTcdnVa
沖縄の知事の仕事って反日だけなの?

265 名無しさんにズームイン! sage 2018/08/11(土) 08:11:28.50 /Lst7FFo0
>>242
媚中もあるよ!
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:09:05.75ID:kY5YiAvL
>>172
これ、ほんとその通りだと思う。介護の必要な期間がキッチリ読めるし、在宅医療も発達してるから、自宅で死ねる。
家族も、介護はきついけど2週間程度だから生活が破綻するほどじゃないし、最期に世話をしたと言う満足感もある。
実父母と義父と三人これで送ったけど、自分も死ぬならガンがいい。
脳梗塞で寝たきりになって死ぬまで7年かかった親戚がいるけど、家族の消耗がひどくて見ていて辛かった。
0177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:01:32.36ID:xGjakzY6
昭和はポックリ教なんて言葉もあった
そういう宗教があるわけじゃなくて、死ぬ時は苦しまずポックリ逝きたいって神頼みするの
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:26:17.74ID:F/kEPlXt
597 名無しでいいとも! sage 2018/08/19(日) 09:06:32 RcALbHDy0
ゲゲゲの鬼太郎あるある

ねずみ男の裸を見せられる

673 名無しでいいとも! sage 2018/08/19(日) 09:07:05 98RxN66Z0
いい妖怪を悪用するクズ
ネズミ男

107 名無しでいいとも! sage 2018/08/19(日) 09:11:06 vCAyIUj90
>ネズミ男の悲惨な死を待ってるんだが中々死なないよな
お化けは死なない

430 名無しでいいとも! sage 2018/08/19(日) 09:25:47 yh/5MUqp0
時代のせいなのかむしろ正論なのかねずみ男を擁護するやつ多いなw

845 名無しでいいとも! sage 2018/08/19(日) 09:27:39 X4VTF0l60
>>430
ネズミはもともとシニカルなだけで
ある程度正論言ってる時も多い
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:11:25.38ID:CBwZ3Zy5
573 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/08/20(月) 15:06:16.60 ID:UmsZeO850

ニュー速+は40〜50代がメイン層
それにしては住人の知的レベルが異様に低いが、まあそういう人達が集まってる場所なんだろう

624 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/08/20(月) 15:09:44.02 ID:wPNao3rM0
>>573
うるせえばーかばーかうんち
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:21:11.00ID:eF3m5uhm
100 公共放送名無しさん sage 2018/06/13(水) 20:20:05.52 fjUAj8XU
カメラとかのレンズは、レンズマメに形が似ていたからレンズなんやで
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:11:41.44ID:WNjk6qpA
330 名無しさんにズームイン! sage 2018/08/11(土) 09:13:39.34 m3fsdqWN0
>>34
こいつらの違いを教えてくれ

竹内力
安岡力也
小山力也

382 名無しさんにズームイン! sage 2018/08/11(土) 09:15:35.55 ulM7xUKp0
>>330
元銀行員
血を吸った蚊が死ぬ
声優
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況