X



最近知ってびっくりしたこと252

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:15:44.77ID:pjXdc1Y4
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ただしニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
・韓流タレントの画像を貼ること、またそのレスの相手をすること
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ
最近知ってびっくりしたこと251
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520828371/
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:16:23.22ID:6c6fUWnY
先日世田谷区あたりを自転車で走っていたら車に轢かれた狸の死骸が転がっていたな
まあ世田谷は勝手にハイソなイメージがあるがただの郊外地だから狸ぐらいいるわな
0317おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:37:29.61ID:Jfk2iFLh
ゴミの焼却も溶鉱炉並みの窯と高火力で燃やせば分別は不必要になるって
ほとんどの有害物質も熱分解で無害化するし
灰から金属とガラスを取り出して、残りは建築資材としてリサイクル
溶鉱炉方式は建築費用はかかるけれど、分別回収リサイクルまで考えると、実は一番安上がり
環境にも優しい

実はうちの地元でも、溶鉱炉方式にして分別を止めようか?
て案が出ていたが
「溶鉱炉方式にして分別をやめた近隣自治体では、他所の地域からゴミを持ち込んで捨てる不法投棄が横行するようになったので、分別は必要」
てのは分かるが
「エコの精神がうんちゃらかんちゃら」
と精神論を持ち出して反対するのは理解出来なかった
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:49:59.90ID:kOsPcUjK
焼却場の実情は知らないが、日によって火力調節してるとかあるんじゃないの?
燃えるゴミの日は火力低め、みたいな。そこに燃えないゴミが来たら燃え残るしダイオキシンでるし。
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:55:39.88ID:MEX+zftF
>>296
>田舎者と同じレベルで田舎者
そこを一括りにするのはおかしいな
東京しか知らない人と田舎しか知らない人とでは取り巻く環境や情報量や選択肢の豊富さが全く違う
田舎から東京に出て来た人と、東京から田舎に移った人の最初の反応で大体想像つくでしょ
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:43:16.84ID:KLTFk1SD
火垂るの墓、ちょくちょく現れるもう一人のセイタ、
セイタが第三者的に過去の自分を回想しているという描写かと思ってたら、あれは成仏出来ない霊として彷徨っていたということ
最後のビル群を眺めてるシーンも、戦争からこんなに時間が経ちましたという表現だと思ってたら、あれも現代まで成仏出来ないままフラフラ彷徨っているとのこと
ええー、あくまで戦争の悲惨さをリアルで描いてる話かと思ってたのに、そんなオカルト話だったの?
なんかいきなり冷めた、オカルト話馬鹿みたい
0327おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:56:42.59ID:XkpGE7u0
>>326
http://i.imgur.com/unAdZXO.jpg
多分当時のアニメ誌(アニメージュかな)のひどいプロパガンダ
綾乃ちゃんもかわいそうに
これにだまされて家族連れで見て子供号泣のトラウマ案件
トトロと同時上映というのも悪かった
情報の拡散も遅い世の中だったし
なんというか糞映画
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:19:41.73ID:oqltM2yv
>>320
燃やすものが少ない時は、
重油とかを燃やして、炉内の温度を一定にしてる
そのほうがコストがかからんということで

調べた時に把握できなかったところもあるかもしれないけど

燃やすというよりも、高温の中に入れて消すっていうのがイメージ的には合ってる感じみたい
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:53:55.54ID:BfSljOrs
>>317
実は高温燃焼によってダイオキシンは出なくなるものの、それに変わる似たような有害物質が発生している
しかしこの事はあまり世間には大っぴらに発表されないので知らない人が多い
でもそれを踏まえても、加熱処理による圧縮度やリサイクルにかかる費用を考えたら高温燃焼式は理想的
0339おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:04:58.73ID:Z8sJOQdw
>>338
というか、普通に日本でもよく見る[デモに参加してる人のインタビューがいつも同じ人]
みたいなやらせがバレたってことでしょう
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:00:25.81ID:mF4fwlwb
ダイオキシンも一時大騒ぎだったけど最近は対策が終わって騒がれないだけ?

どこかでは、ダイオキシンはなんの有害性も無かったなんて説も。
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:10:10.57ID:kOsPcUjK
ダイオキシンはちゃんと研究されて対策されてる。
炉の工事に行くことあるけどちゃんと防塵服着るししっかりしたマスク着けるよ。特別教育も受ける必要ある。
毒性は強い。
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:16:42.27ID:AIZrYoxJ
>>331
どこに住んでるか云々よりも、
考え方の柔軟性の問題だと思うんですけど
知らないことでも、知らないこととして受け入れる柔軟性があるなら良いと思う
知らないことがあるのはどこ住んでようが当然のことなんだから
国内に限らず世界広いんだから

ここに住んでる奴はこうだ!これだから○○に住んでる奴は!
と、偏見で決めつけたがる視野狭いメンタルが一番問題だと思う
0350おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 04:37:43.85ID:t97PQzHK
同じくTBSの外山惠理アナも、数年前永六輔が亡くなった時に、
NHKの番組にがっつりインタビュー出演してた
0352おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:25:05.43ID:rgkfi2+4
今は精度の高い顔認識システムができてるんで、全然別の画像から
同一人物を抽出するなんてのも自動化できるからヤラセはますます
やりにくくなる

精度の高い顔認識システムは最近は中国が急速に発展というのがびっくり
なぜなら国民の監視や不穏分子炙り出しに都合がいいと聞いて合点
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:40:14.30ID:m/29IhtQ
長崎県の県の魚は、春夏秋冬の季節ごとに選ばれている

県の魚(春):タイ、イカ、アマダイ
県の魚(夏):アジ、イサキ、アワビ
県の魚(秋):サバ、トビウオ、ヒラメ
県の魚(冬):ブリ、イワシ、フグ

県のホームページによると、
>本県の基幹産業である水産業に対する県民の理解と親しみを深め、本県の水産物を県内外にPRし、
>??本県の水産業を進行するうえでのシンボルとするため、本県を代表するさかなを四季ごとに12種類選びました。
ということだそうだ

ラインナップだけ見ると、寿司屋の期間限定メニューみたいだな
0357おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:44:17.04ID:iYMSSgLu
佐世保の友達の実家いったらアラカブの唐揚げとか以下のみりん干しとかいろいろ出されて感動した記憶
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:46:31.75ID:fWQ4PBoP
20や30を表す漢字があること。それぞれ廿と卅
この歳まで生きてて知らんかった
さっき女子高生殺害の犯人が捕まったと言うニュースで
廿日市と出てて、四日市、八日市、十日市なのに二十日市じゃないんだと思ったら
廿が二十の意味だと知って、ついでに卅の存在も知った
0361おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:13:48.41ID:GgSEmC/9
>>359
もともとそっちが使われてたよ
今でも香港台湾行ったら見れる

>>360
昔から土砂災害がひどいからそういう旧名がついてたのを、名前変えて新興住宅地に
したところあったね 
それだったらもう4年くらいたったかな
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:25:47.25ID:idTNGsnC
え?
見られるのと、見られない(有料かログイン必須)のが分かれてるだけじゃなかったっけ?
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 04:14:07.38ID:iBmuK2b0
夜間とか定時制とかの高校もあるわけだし
おばさんになってから高校生になってもいいじゃない
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:52:19.46ID:M+MTWhTh
>>367
昔の彼女が30歳越えて突然定時制高校に通い出した。
大学出てからずっと実家住まいで仕事もしてなかったんで、働くかせめて習い事しろ、って言ったんだ。
なんで定時制高校やねん、って思った。
0370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:57:21.79ID:6G3i5pXB
>>366-367
自由の森学園知らん?いろいろ問題ある子も集まるけど普通の高校だよ
なぜいきなり否定が付くのか不思議。そんなに信じたくないのか?
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:29:15.97ID:6G3i5pXB
つーか可愛いかどうかとか関係なく、単にJKが人前で裸で踊ってるのにびっくりという話なんだがw
0373おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:17:32.48ID:uUtVD+ET
自由の森と言えば星野源が出た高校か。サンバ隊は有名だな
ところで裸で躍ってる子と変な衣装着てる子の違いは何なんだろう?
0375おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:02:47.96ID:lcESwv7F
男子の相撲部が普通にケツ出してるんだから、それの女子バージョンがあっても不思議ではない
ただこのサンバカーニバル、派手な衣装やメイクに惑わされがちだが、
その多くはチンコ立てちゃいけないババアやブスが多いというのもまた現実
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:34:47.21ID:5akliEOO
ググったら自由の森の方だった
あー…
自由の森は子ども自身が色々問題抱えてる子も多いけど親が活動家とかナチュラリストとかそういうパターンもよくあるよね
0382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:45:57.88ID:6G3i5pXB
>>381
ホントに何もかも自由で授業出なかったりするのも自由らしい
でも一時、半分くらいの親が「授業料を払わない自由」を行使して経営が逼迫したとか
卒業式は自由にコスプレして自由に意見を述べるから5時間くらいやる
でも東大入る子とかもいるんだよな
あの辺を平日に車で走ってると駅から学園までヒッチハイクしてる子がいるよ
0383おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:27:39.66ID:5akliEOO
左翼多すぎて絶対通いたくない(もし子供いたら通わせたくない)学校、自由の森と和光
和光なんて生徒は動物園の動物のようだし、学校周りはあっち系のスローガン書いてある幕?をチャリや車なんかに貼ってたりする保護者いるし
0385おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:06:36.27ID:GdB5ivGQ
DNAはデオキシリボ核酸という名の物質名、
遺伝子はA(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)という4種類の
DNAを構成する物質の配列のこと、つまり物質名ではなく配列による情報のこと

長い間、DNAと遺伝子の違いを知らなかった
ほとんど同じものかと思っていた
0390おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:36:34.32ID:GdB5ivGQ
>>389
だからお前は馬鹿なんだよ
世の中の人間が全員昔習った(はずの)知識を全部持ってると思ってんのか?
おまえが新しく知った知識はすべてこれまでの人生で全く接点がなかったものなのか?
本当にお前は使えない人間だわ
0392おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:39.10ID:lcESwv7F
孤独にドヤって悦に浸っているところを完全にブチ壊してしまうことを最初に丁重にお詫びするが、DNAと遺伝子は染色体とあわせて中学で習うんだわ
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:50:53.81ID:lcESwv7F
中学で習うものを高校で知ったって、最底辺DQNの主張としてある意味ものすごい説得力をもった発言だよなw
0403おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:07:57.34ID:gyWO1o9T
ショートケーキの名前の意味はショートニングを使ってるから、だと思ってたら
short には「サクサクとした」という意味もあって、元々アメリカでは
ビスケットに生クリームと一語を挟んだのを「ショートケーキ」サクサクケーキと
言っていたから、ということ(チコちゃん情報)
不二家の創始者が「日本人の口には合わん」ということでビスケットをカステラ生地に変えたのが
今のショートケーキだとさ
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:16:04.36ID:oPCS5RYe
>>335
有害物質の定義は?
0406おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:18:02.91ID:oPCS5RYe
>>356
鮑って魚なの?
0409おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 04:29:10.41ID:SwsNAUq7
「ショートニングを使ってるから」って発想が全くなかったわ。どこでそんな説聞いてきたんだ。
0412おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:49:20.73ID:b9FMFae6
ショートニングで思い出したけど、鉄板とかステンレス板をバツン!と直線に切る板金の機械のこと
シャーリングマシンっていうの
普段はシャーリング、シャーリングって言ってるんだけど、英語で書くとShearing Machine
ニュースにもよく出る「分ける」の英語、シェアリングだったのに気づいた時の衝撃
でもこの衝撃はたぶん板金関係者しか分らんと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況