X



もうちょっと便利になって欲しいこと part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:29:02.46ID:NkI7j5Yw
みんな便利にな〜れ!

    *'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩      *
  + (´・ω・`) *。+゜
  `*。 ヽ、  つ *゜*
   `・+。*・' ゜⊃ +゜
   ☆   ∪~ 。*゜
    `・+。*・ ゜

【頻出ワード】
・役所/銀行
・傘/ワイパー
・自転車
・携帯
・コンビニ
・ホッチキス
・NHKが映らないテレビ
・ゆで卵
・>>○○の頭
・次スレ立ってないのお構いナシでレスしてスレ埋める奴
・安くしてほしいと言うのはスレチ
・金持ち自慢や他人を見下す行為は禁止
・持論の展開禁止

前スレ
もうちょっと便利になって欲しいこと part40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1495019378/
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:38:19.25ID:rLXJ6W5k
電車が来てるかどうかはレールに耳を当てて音を聞いてみるんだよ
危ないからちゃんとしろよなw
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:10:50.64ID:NF5OcFcq
郵便物で自分宛てに届くのを全て郵便局で預かってて欲しい。
家族に内緒で株やってる事もビットコインやってる事もオークションでマズイ物買ってるの筒抜けジャン
色んな郵便物見つかるとそれだけでウチの親は精神不安定になる。
全部局で預かるサービスがあるなら家内安全のために月に1000円くらいなら出す。
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:58:02.12ID:wBG4TNp3
>>552
来るの分かってるのじゃないと局留め指定無理だろ
それにメルカリは局留めしたら退会やぞ
0556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:46:19.53ID:9RL3miCz
私書箱にしろ
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:13:40.34ID:UafyauDu
どう考えてもボトルネックは親。まあまずは会話。
無理なら社会人なら家出ろ。でなければ我慢か友人に依頼。
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:51:42.14ID:Ijx6QPLh
最近のスマホだと加速度センサーがついている
ならば、その加速度センサーとスマホの通信機能を使って

雪下ろしの時に屋根から落ちたら即通報

そう言うシステムが出来ると良いな
0566おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:52:07.18ID:wjtHMoHo
地面に落としたスマホは記録されてるよ
メーカーに持ち込んでも貴方落としましたね。保証出来ません
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:04:06.67ID:aDHoTZKk
>>565
命綱つけようよとニュースみる度に思うわ
雪国の住宅事情わからないから積もった状態だと固定するとこないのかもしれないけど
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:20:37.97ID:WG+FG2XI
>>568
今から実験的に金掛けて新築したら雪下ろし不要の家とかできるだろうね
維持費が莫大に掛かるだろうけど、屋根に高温のお湯を通すか熱線を通すかして
溶けた水は外に流さずにそのまま全部受けて排水管を通って下水に流すとかすれば
0572◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/03/10(土) 20:46:25.68ID:ofP61jOe
>>561
それって逆に君を生かすも殺すも親次第とも言えないか?
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:02:26.96ID:WG+FG2XI
>>570-571
あくまでも実験的な話だよ
孫正義みたいに一万円札で鼻かんでるような人が気まぐれで10億円くらい出して作ってみたら面白いかも、ってレベルの話
兆単位で資産持ってるみたいだから1000億円くらい出して豪雪地帯のど真ん中に雪かき不要のニュータウンとか作ってみるとか
0576おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:11:25.91ID:xkmsJN5u
>>575
ロープを屋根の上に渡すか壁に付いてる下向きのフックにかけられそう
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:36:03.22ID:e2RLqpfG
さっぽろ雪まつり現場の様子をテレビで見たけど
自衛隊は長年の雪像作りのノウハウを蓄積して伝承してしてるということだったが
雪下ろしの方は命綱つける場所もないのが自慢ということは
ずっと原始的なやり方を守ってるということね
0582おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:07:04.42ID:xkmsJN5u
ドローンに小型の爆弾なりナパーム弾つけて爆撃するのが却って安全じゃないのか?
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:49:18.15ID:6BzqJc0/
つうかサイパン辺りに引っ越せよ
0585おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:51:09.16ID:xkmsJN5u
サイパンに住むなら表札に「最高サイパン所」って書いてても誰からも笑われないしな
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:34:18.04ID:ZKjVb5/Y
>>585
ワラタw
0591おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:37:54.39ID:WN/Eg0oO
すぐぶっ壊れる
買ったけど使い物にならない
といった商品が存在しすぎる
買ったら失敗で買い替えを余儀なくされるがそうすると廃棄品が増える

省エネの観点からこういった商品を売らないために罰則か何か欲しいわ
適当に買ってもある程度使えるレベルでないと。ただすぐにダメになる商品は3回で使用に問題が出ますと表記
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:57:07.54ID:DOLoO4sn
>>574
gセンサーはどのスマホにも付いてるよ
雪に落ちた時に反応するか分からん

GPSで落下の距離を捉えられるか? 一定時間動いてなかったら通報するとか
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:58:02.62ID:ERuOU/AC
>>551
一人暮らしすればいいんでないの?
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:49:51.20ID:8z+1YWuN
>>591
買って一ヶ月以内に壊れたら理由を問わず無償交換を義務付けたらいいんじゃない?
交換のコストが嵩むことを考えたらメーカーもちゃんと作るだろう
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:14:45.18ID:AEP81jBX
コンビニATMの振込、提携銀行がコンビニチェーンによってまちまちで振り込めない時がある。
全部まとめてよ。
0602おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:29.20ID:ist04AYH
>>598
日常的に借りる人間は約3名ほどに限られてくるなw
0606おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:00:24.11ID:SkuD8+/Y
部屋に囲炉裏を設置すれば、屋根の上が暖まるんじゃね?
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:16:31.04ID:jGAR1nW/
降水量換算で10mm/hの積雪が20平米の屋根に降るのを融かすと
23kWの熱量が要る。6畳用のファンヒーターのおよそ10倍。
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:38:50.44ID:JO0DUylp
10年位前
新潟・長野県境付近の津南町の集落が雪で孤立したことがあったけど
人が住んでいれば生活熱で雪が少しは溶けるから
当時避難した人はいなかったんだよなぁ
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:24:58.12ID:7X/ASclX
>>608-609
気温−1度くらいに上がれば溶かす事が出来る
-2度になれば溶けない温熱入のスキー場で働いてたからわかる
1000万円使用しても春までは効果無し
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:39:16.91ID:WuWR1E8X
>5kWの電力で23kWの熱量得る
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:43:40.54ID:WXpwk9rX
>>617
俺池沼だからよく分かんねぇけど、ヒートポンプとかってやつの話でねぇの?
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:01:04.40ID:FIvHZfHr
>>618
ク−ラー機能を逆回転させるというだけの話だよ。
屋根の雪を溶かして代わりに家の中が寒くなったらなんか違う気がするけど。
0620おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:07:38.25ID:rdCXiq47
ってか、気温氷点下で湿度も高いのに熱交換が上手く行くのかって話だな
少し溶けたところで直ちに霜取り運転でやっとこさだろうな
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:27:36.85ID:rdCXiq47
ベルトコンベヤーをつければええのや…
0623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:50:08.19ID:AOtQSL6W
1日に数十センチも積もるんだからそんなことしたら雪の壁ができてしまうよ
ちゃんと川に流すようにしないと

あと熱やお湯で溶かす方法も厳しい
溶けた雪がすぐに凍ってしまいよけいやっかいになる
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:14:57.38ID:3y2MS76p
黒く塗りつぶせ!
0628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:54:15.07ID:fWQham2m
夢も希望も白く塗り返せ
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:07:05.06ID:ANKhs7xn
たこ焼きはふらいぱんにながしてたこもてきとうにちりばめて
卵焼きみたいにして販売して
値段が半額だと便利
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:30:35.32ID:c7AkCaMF
やっぱアクションゲームのベルトコンベアーの面みたいな感じで
屋根に積もったものや庭に積もったものが水の流れている一カ所に送られていく仕組みの方が現実的だな
そして、その箇所にこの話題を提供した人が待ち構えていて強制的にボス戦。
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:37:29.21ID:y73MMtfR
煙突のある家が良いのでは? と思ったが

北海道くらいの寒さじゃないと過剰設備なんだよな
でもって北海道だと積雪は1mくらいか?雪を溶かすにも過剰だな 
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:01:13.50ID:6G7nLHhT
>>623
溶けた雪が凍ると本当に大変ですね
なので溶かさず雪のまま排除するのが基本
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:45:51.32ID:kwA10Dah
煙突じゃ雪は溶けんよ
水の流れる一ヶ所に集めても、街の中の用水路程度の水じゃ集めた雪は溶けんよ
雪が降らない地方の人が考え付くような事は大抵試して効果が無い事が実証されてるから誰もやらないんだよ
0640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:48:51.32ID:c7AkCaMF
>>639
ベルトコンベアーもか?
0646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:07:29.66ID:LQHSRF4f
それもベルトコンベアーで順送りしていけばいい
熱で融かすよりエネルギーは2桁少なくて済む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況