X



誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ767
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:21:46.19ID:HlFj3Snl
日常生活で浮かんだ疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ以下のスレへ。

次スレは>>980 踏んだ人が立てて下さい。
立てられないなら必ず依頼してください。

(a)【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ766
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1507605898/


(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ135
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1505920818/


※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします。
※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
(例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
   「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

(c) 質問ではなく相談はこちら
(例) 職場の上司のパワハラで悩んでいます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part332
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1506668550/


以下テンプレが続きます(終わるまで書き込まないでください)。
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 05:46:47.13ID:5mrp3qFW
自動車教習所に行きたいんですが教えてください
受付に行ってなんて言ったらいいんですか?
教習自体は翌日からすぐ受けれたりしますか?
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 05:55:32.13ID:uH+Um5k/
自分の旦那を下の名前で呼ばれてイラッとするのって私だけかな?

例えば旦那の名前が「タクヤ」だとして。
ドラマとかでもよくあるんだけど。


例えば・・・
旦那が同僚で自分は寿退社。
同僚である女友達はまだ会社にいる。
その女友達と連絡取った時に「今日、タクヤさん、仕事で大変だったのよぉー」とか言われるとイラッとするんだが。
もちろん自分が結婚前から女友達も旦那の事をそう呼んでいたから、不自然ではないんだろうけど、付き合ってる時点で気を使えよって思っちゃう。
そう思うの私だけ?
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:03:25.45ID:IrVvD0M3
>>852
ネットや電話で入校申込できるところもあって、その方が受付でのやり取りはスムーズかも
直接受付にいくなら「(他の免許を持っていないのですが)普通車の免許を取りたいです」で通じるはず
その日に入校できるかどうかも教習所次第じゃないかな
空き具合もあるだろうし、一括なら大金必要だし

結論言うと行きたい学校を自分で調べた方が確実
費用の総額や入校までの手続きを知るには結果的にそうしなきゃいけなくなると思う
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:27:56.18ID:floodFoP
>>853
名前以外なら旦那さんって呼べって事?イライラしすぎだしw あとなんでお前に気を使わなきゃいけねーんだよ
0857おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:43:36.14ID:HGRKLzXM
>>853
その異性と仲の良い旦那さんがいる
自分の知らない旦那さんの一部を見せられているようで嫉妬してしまうんじゃないかな?

自分の場合異性の知り合いが結婚したら奥さんの前で名前呼びはあんまりしないと思うけど
元同僚とか共通で仲良かった人ならまぁあり得るのかな

嫉妬の解決方法は相手と自分の気持ちを信じる事とかだと思うけど、正直自分は恋人がそう呼ばれてても全然気にならないなぁ
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:23:46.97ID:yNwye1Wt
>>853
佐藤タクヤだとして「佐藤さん」と呼んだら
あんたも佐藤なんだから紛らわしいだろうし
3人とも前からの知り合いなんだから
「ご主人」とか「旦那さん」とかだと他人行儀だし
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:35:31.21ID:yNwye1Wt
六角精二とかマキタスポーツとか、実際は太ってないのに
太って見える人ってどうしてそう見えるんでしょ?
丸顔だから?
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:58:37.49ID:kPWVmJFE
>>851
想像でいい
0862おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:16:42.99ID:1y+v4WnZ
今週の土曜時間が出来たので久々に映画を見たい
だがミックス、斉木、アトミックブロンド、マイティソーでどれを見るか逡巡している
因みにマイティソーは純粋にアクション映画を観たいということで観に行きたい候補に入れてある(前シリーズは一度も見たことが無い)

どれ観たらいいか教えてくれ
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:18:30.05ID:frojFRHF
>>838
生まれつきもあるがパンパンだと皺が出にくいので肌はきれく見えるしすべすべ
太めの元カノはそうであった
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:37:22.38ID:yNwye1Wt
>>862
ソーは前作だけじゃなくてマーベルの他の
ヒーロー映画も観ておかないと話が半分くらい
わからないのでやめておいた方がいいかと。
斉木は主演があれなので面白くないような気がする。
アトミックは知らん。

ミックスお勧め
0865おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:10:17.37ID:PrxMKhpg
江戸時代、京都の朝廷は江戸城に定期的に使者を派遣していたそうですが
名実ともに天皇家よりも徳川家の方が地位が高かったということでOKですか?
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:28:36.81ID:1y+v4WnZ
>>864
シリーズだけじゃなくて同配給作品も見ておかないと話分からないって最悪じゃん
映画って暇だからふらっと1人で行く人もいるし、デートムービーで見る人もいるし
初見に何の配慮もしてないんだね
0868おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:29:31.05ID:yNwye1Wt
>>865
名実共にではない。あくまでも「将軍」というのは
朝廷が任命する「征夷大将軍」という官職であり、
全国の武士を統括する後ろ盾となるものなので
「名」は朝廷の方が上であり、将軍でさえ使者に
平伏していたが(実際にやってたかどうかは知らん)、
「実」は幕府の方が上で、朝廷は勅許を出せるけど
事前に幕府に申し出ないといけない。今の天皇が
政府に勝手に指示を出せないのと同じ。

たとえば、紫衣事件というのがあって、後水尾天皇が
大徳寺の僧侶に、高僧の証しである紫衣を与えたけど、
紫衣着用の勅許を出す前に幕府に申し出なかったため
勅許を無効としてしまい、これに抗議した大徳寺の僧侶
沢庵は流刑になり、後水尾天皇は抗議の意味で退位して
娘に譲位した。この一件を見ても、「実」は幕府の方が
上だったことがわかる。
0869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:36:27.18ID:yNwye1Wt
>>867
> 初見に何の配慮もしてないんだね
そうだよ。最近のマーベル作品はまったくその通り。
マーベル・シネマティック・ユニバースという、
マーベル・スタジオが製作するスーパーヒーロー映画作品が
共有する架空の世界があって、その世界の常識は映画を観る人の
常識として作品が作られている。

同じ作品のパート2、パート3ならまだいいとして、たとえば、
「キャプテンアメリカ2」を見てないと「シビルウォー」という作品は
全然わからない。何となくわかるけど、あれ誰?なんであの人怒ってんの?
とかが全然わからない。とにかくアイアンマン以降のマーベル作品は、
作品が違っても公開順に全部見ておかないと話が繋がらない(一部見なくても
善いのもあるけど)。

とりあえず今回の「ソー」を見る前に予習しておくべき作品としては、
「アイアンマン」、「インクレディブル・ハルク」、「アイアンマン2」、
「マイティ・ソー」、「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」、
「アベンジャーズ」、「アイアンマン3」、「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」、
「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「ガーディアンズ・オブ・
ギャラクシー」、「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」、「アントマン」、
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「ドクター・ストレンジ」、
「スパイダーマン:ホームカミング」、と山ほどあるけど、実際には1/3くらい見れば大丈夫
0872おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:00:20.89ID:RMoPKn6B
>>862
斉木は監督が福田雄一だから主演がアレでも大丈夫と思うよ
私はミックスと斉木、選択肢にないけどDCスーパーヒーローズvs鷹の爪団を観に行く予定
0873おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:02:18.77ID:G3UkeF4i
世界平和統一家庭連合

とはどういう団体ですか?
宗教?
ググったけどよくわかりませんでした…
0874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:04:25.28ID:jUPBuLxo
うちのマンションで住民の宅配ボックスを増設しませんかって流れになってるようなんですが ちょっと教えて下さい

不在の時ボックスに入れておきますから帰ったら受け取って下さいね〜 って感じですよね?
受け取りのハンコやサインはどうなるんですか? メールやアプリ的なモノでやり取りになるんですか?
0875おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:14:58.56ID:srajjNxX
>>869
初見に配慮してない映画って実はスゲー面白いから好き
初見も対象にいれてる映画ってほんとつまらん出来になってしまう
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:21:56.91ID:1y+v4WnZ
>>869
懇切丁寧にありがとうございます
その中でアベンジャーズ2本、アントマン、シビルウォー、ホームカミング(いずれもアクションに釣られて)観たけどシビルウォーなんか特に話がよく分からなかったな
最後の空港戦が良かったくらい
単独で楽しめるように映画のシステムを今一度見直してほしいな

>>872
ありがとうございます
気楽に見れそうな斉木かミックスが良さそうですね
0879おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:38:15.15ID:plGSy4gQ
南海トラフで大地震が起こると大阪市が
5∼10mの大津波に襲われるそうですが
津波の到達点である大阪市から神戸市と
比べ津波進行方向の左右にあたる淡路島と
泉州地方にはあまり影響がないと思うの
ですがどうでしょう?
0880おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:42:41.12ID:Yl7Fh5J1
>>876
補足
それは配達員がやる作業で受取人は受取処理はしない
宅配ボックスに入った時点で受領印が発行され配達完了扱いになる
なおクール便や食品は再配達になるよ(米とか水とか明らかに長持するものは例外もある)
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:46:28.66ID:rulObT3O
息子が結婚することになり、今度親同士で食事をするんですが
こういう場合って、スーツが当たり前なんでしょうか?
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:48:10.00ID:Ab7mwTRu
>>873
俗に言う「統一教会」の今の名前
>世界平和統一家庭連合

どういう団体ですか? というなら、
「キリスト教系の新興宗教」
ということになる。
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:51:55.08ID:Ab7mwTRu
>>879
それは震源がどこでどういう形で津波が伝わっていうるのかによるので、はっきり言うなら
「起きて来るまではわからない」
としか。

あと狭い湾内に外海から津波が来ると、陸地に到達した津波が反射して実に複雑な伝わり方をするようになる。

なので「進行方向でなければ大丈夫ですか?」となると、「大丈夫じゃない可能性が高い」としか。
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:54:07.61ID:yNwye1Wt
>>874
まず、業者によっては送り主が「宅配ボックス可」と
しておかなければ宅配ボックスがあっても持ち帰ってしまう。
代引きやクール便も同じ。

で、宅配ボックス可とされている荷物(あるいは許可の要らない
業者)であれば、業者だけが知っている番号で宅配ボックスを開けて、
荷物を入れると伝票が印字されるので、それの半分を持ち帰り
半分を郵便受けに入れておく。伝票には宅配ボックスを
開けるための暗証番号が書いてあるので、それを入力すると
開けることができる。機種によってはバーコードをかざして開ける。

住民が勝手に開けられるようになっていると、そこに荷物を入れたり
個人間の荷物の受け渡しに使われたりするので、業者しか入れることが
できず、住民は出すことしかできないようになっている。
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:56:04.94ID:yNwye1Wt
>>875
まあ、確かにそれは言えるかもね。
新しい方を初見して全然わからなくても
前の作品を見て謎が一つずつわかるってのも
楽しみ方の一つだし。

あと、インクレディブルハルクとかスパイダーマン
ホームカミングなんて、もうハルクやスパイダーマンが
誕生した経緯なんて誰もが知ってるものとしてすっ飛ばして
いきなり本題に入ってるのでテンポがいい。
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:14:21.73ID:yNwye1Wt
今国会中継やってるけど、なんか大きな声で長く叫んでる人は何なの?
「ぎちょーーーーーー!!!」みたいに聞こえたけど。
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:18:13.40ID:OUMMgPSz
>>885
へー、いろいろあるんだね
うちのは暗証番号は部屋ごとにあらかじめ決められてる
メインパネルに○○号室の荷物がありますと出て、暗証番号を入れると○番ボックスです、取り出してくださいって開く

住人モードもあって一時置き場として使うことできるよ
大荷物で帰ってきて鍵がなくて入れないときに、家族が帰ってくるまで入れさせてもらった
何号室の人が入れてるか調べればわかるから長期でゴルフバッグ置き場にしてた人がいて怒られてたw
0891おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:25:36.46ID:Ab7mwTRu
>>887
というか「統一教会」っていうのは日本での俗称で、正しくは「世界基督教統一神霊協会」。

信者や教団が自ら「統一教会」って名乗ることはあまりない。
0893おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:31:54.43ID:Ab7mwTRu
>>888
国会が始まって動議(まあ「議題」のことだと思えばいい)が出された時には、議員から選ばれる
「議事進行係」って役職の人が立って「議長!」と大声で宣言するのが衆議院のならわし。

この時、声が大きく「ぎちょー」をどれだけ一呼吸で長く叫べるかで、叫んでる人の議員としての
気概がわかる、ということになっていて、この役に任命された人はとにかく大声で長く叫んでみせたがる。


今では特に意味がないが、「そういう決まりだから」ということで今もやっている。
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:35:12.17ID:yNwye1Wt
>>893
慣例なのね
「ぎちょーーーーーーーーーーーーーーーーー」って長く叫んでも
誰も何も反応しないから何やってんだろと不思議でした。
0897おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:55:53.43ID:yNwye1Wt
調子に乗ってもう一つ教えてください。
首相指名選挙って記名式だけど、誰が誰に入れたってのは
後でわかっちゃうの?誰が造反したとか。自公の議席数より
安倍さんの得票数が1票少なかったし。
0898おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:43:29.41ID:Ab7mwTRu
>>897
照らし合わせればわかるけど、必要がない(その日出席した議員の総数よりも何故か投票数が多い、あれこれおかしいぞ調べなきゃ、とか)限りは
「出席人数と投票総数が一致しているか」以外はチェックしない、というのが決まり。

誰が誰に投票したかチェックしたい、というのは国会運営上の必要がないかぎりはできないことになっている。
総理に選ばれた人が「俺の党で投票してないやつがいるはずだからそいつの名前が知りたい」というのは「必要」とはみなされない。
0899おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:49:04.89ID:Eez4G8Rv
転職活動をするよりも、派遣で仕事を探したほうが定時で
上がれる上に、残業代も出るし年収としてもいいんだけど
みんな派遣で働くとこんな感じなんですかね?
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:24:50.13ID:yNwye1Wt
>>898
ありがとう!ということは誰が裏切り者かを
知ってるのは開票作業をしていた事務方の人だけってことね。
大島衆院議長も知ってるのかな?あの人は得票数しか見られない?
議員が事務方に接触して「自公で安倍に投票しなかったのは誰?」と
聞くのは禁止されてるのかな。
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:02:21.70ID:ltNbcQN5
自分の住所を書かずに手紙を出してしまったんだけど届いているかわからない…
訳あって手紙を送った先には連絡が取れないのだけど、届いてるか確認する方法ないかな?
送り先の住所が間違ってたらどうしようとか今更不安になって来ちゃって…
0905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:27:40.52ID:G+k7wyaP
2ch(今は5ch)は開始は確か1999年。
それから再来年に20年が経とうとしている。
2ch開設当時に立てられたスレから今この瞬間に立てられたスレ。
dat落ちしたスレも含めても、下手したら10GBもないくらい?
0908おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:06:47.86ID:sNcL33Zx
アルバイトの志望動機で「オタク仲間が欲しい」って理由は有りですか?
秋葉原でバイトしたいんですが自宅からは片道30分以上かかります
秋葉原でオタクが多そうであればファミレスでもカラオケでもゲーセンでも本屋でもなんでもいいんですが
採用側から見て上記の動機はわざわざ遠出をしてまでバイトをしに来る理由になるのか少し疑問です
地元はアニメショップなど一切なく普通の酒飲んでうぇーいな人ばかりでオタクがいない環境は正直辛いので
どうせ地元から離れた場所で働くならいっそ秋葉原や池袋まで行ってしまおうと思った次第です
0912おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:15:39.67ID:pX+wEM3c
質問
Windows XP対応という表示のあるゲームソフトをXP以降のOSを搭載したPCでプレイすると何らかの障害が発生しますか?
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:17:39.95ID:sNcL33Zx
>>910
ありがとうございます
>>912
発生する場合もあります
購入前に「ゲームソフト名+win10」でググって動作確認はした方がいいです
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:40:32.59ID:YdG9ZMEs
履歴書に写真を貼らないとならないのですが
糊も両面テープありません。一般家庭にあって他に代用出来るものってないですか?
0921おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:27:59.66ID:4qH6MG2S
ほんとくだらない質問なんですが
仮に大の親友が都知事になったとしたら何か良いことありますかね
カラオケやファミレスの店長に割引してもらうとかそんな感じのなにかすごい恩恵とかありますかね?
そもそも都知事とか県知事がどんな権限を持っているのかよくわかりませんが…
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:38:10.89ID:IKWGLX0T
親が存命の間に子が遺言書を書いた場合に効力はあるのでしょうか?
親が死んでから遺言書を書けるとは必ずしも言えないので前もって相続するであろう財産等の事に関して書いておきたいので
0924おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:01:58.15ID:yNwye1Wt
>>921
知事になった場合は普通の人以上に気を遣わないと
贈収賄その他に問われるので、むしろ何の恩恵もないかと
大昔は本当にあったみたいよ。知り合いの土建屋に工事発注したり
小売店なら都の指定業者にしたり。
で、その慣習が今でも残ってるのが韓国で、あっちは血縁を
大事にするという考えが日本の百倍くらい強い上、遠い遠い親戚まで
親戚扱いしないといけないので(在日の人でも毎月誰かの法事があるくらい
親戚が多い)、大統領になるとたくさんの縁者に融通を利かせなければならず、
辞めた後に「前任者の汚職だ!」として糺弾されるので、今まで辞めた
大統領たちが逮捕されて死刑(後に恩赦)になったり自殺したり、もうね、大変。
0925おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:05:02.59ID:zi1gIqUc
>>922
効力はありますが
遺産の資料として貴方の資産と証明する資料がいりますので
将来入るであろう資産分については無利ですよ
0927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:09:14.15ID:Pib8xbhh
>>874
増設なら既存分と同じ仕組みでいいじゃん。
新設するなら、予め取り決めしておかないと、モメるぞー。
たとえば、いつも、特定の人の荷物ばっかりで占められてるとか、
なかなかとりに来なくて一週間も十日も詰めっぱなしとかがあって
住民の誰かが自宅のサブ難度代わりに使ったりとかで、
たまに使おうとした人が使えないとか。
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:38:00.55ID:srajjNxX
クレーンで数十メートルの高さから、大量の水を車に浴びせる動画見たけど
それだけでも車がペチャンコになった
エベレスト級の高さと物量の水が襲ってきたら、まず地上には何も残らないだろうな
どんな堅牢なビルも根っこから千切れるわ
0931おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:48:11.72ID:IKWGLX0T
>>923
私です

>>925
ありがとうございます
今持ってる資産に関しては効力があるが仮定の話仮に相続した物がある場合はすべて◯◯に相続するなども効力がないという事ですか
大変参考になりました
近い内に書いて貰おうと思います
0935おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:53:33.30ID:z9ieiyaH
>>932
慣れない日本語で変なこと言ってトラブルにならないように、
外国人は挨拶程度のフレーズ以外は通訳を通さずに話すのを禁止している球団もあると聞く。
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:29:56.76ID:jA9/uAo3
>>903
あなたが送り主なら、宛て先変更届けとかいうやつが、600円くらいで出せると思うんだけど、こっちの住所書いてないとなると本人確認とか出来ないし、その場合はちょっとわかんないや。
郵便局に聞いてみるべし!
あ、その時は支店じゃなくて本店にね!
支店だとわからない人もいるみたいだから。
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:37:42.64ID:jA9/uAo3
>>922
状況がよくわからないけど、とりあえず遺言書を書きたいんだね?
遺言書を書くなら弁護士を間に入れた方がいい。
個人で書いて個人で保管しててもいいけど、不備があると認められないから弁護士は必須かな。
あと、自分の親の資産を受け継ぐ予定でそれを遺言書にって事みたいだけど、それは親も了承済みなのかな?
だったら親ぐるみで、公正証書遺言書?とかいうのが確か作れるはずだから、それでもいいかもね。
でもそれだと弁護士じゃなくて他の機関だったかなぁ?
あ、あと遺言書にも期限があるの知ってる?
1回書けばそれで終わりじゃない。
定期的に作り直さないと無効になるからね。
だから弁護士か公正証書遺言書を作成してくれる役人?に、相談した方がいいと思うよ。
0941おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:23:31.19ID:HG6eOnEY
インスタで画像自体は普通に大きいのに白い余白だらけで正味の画像が小さいものをあげてる人はなんなんでしょう?
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:35:43.99ID:hsUVtLPs
先日の台風で天井から雨漏りしてきたのですが、診てもらうなら
どういった業者でしょうか?いろいろあってわかりません。築30年です。
0944おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:02:47.84ID:xn/hcAiK
義姉(長男の嫁)に実家の家業を手伝ってもらってます。
私は結婚して実家の近くに住んでいます。(私も長男である兄も実家と関係ない仕事しています)
義姉には平日朝9時〜夕方3時まで店番をしてもらい、月に5万円払っています。
時々週末に出てもらったり、3時過ぎまで店番してもらうこともありますが残業代や休日出勤手当てはとくに渡していません。
もう何年か働いてもらっている義姉が突然というか話の流れで言い出したのですが
店が儲かろうが儲からなかろうが私はなんとも思わない。
いくら働いても給料が上がるわけでも残業代や手当てがつくわけでもないのはやる気がでない。
と言いました。
それを聞いて、私も母もショックを受けています。
義姉は店番を嫁としてあたりまえに気持ちよくやってくれてると思っていましたが嫌なんでしょうか?
私も多分母も義姉は長男の嫁として家業を手伝ってくれる気持ちがあると思っていました。
週末は休ませてあげてるし、そんなに忙しい仕事でもありません。
義姉がわがままなのか私たちが世間ずれしてるのか、みなさんどう思いますか?
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:09:38.84ID:lIXT7O6e
> 平日朝9時〜夕方3時まで店番をしてもらい、月に5万円払っています
6時間勤務×仮に月20日で計算しても、120時間5万円
自給に換算すると416円
どれだけ酷いことをしてるか気付いたほうがいいよ
義姉が何かしらの都合で働けなくなって代わりにバイトを雇う場合、
倍の金額がかかるんだよ
というか義姉は同じ時間をよそでバイトしたら10万以上手に入るんだよ
そんな環境でどうして気持ちよくやれると言うのか
バカじゃないのか
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:16:27.13ID:xn/hcAiK
>>945
嫁が嫁ぎ先の家業を手伝うのに給料を普通に払うんですか?
母は給料をもらっていませんよ。
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:25:36.31ID:JigaKhvT
>>946
貴方の母親と、奥さんと、そもそもの年代が違います。
古き慣習も善し悪しです。

この件が元で離婚されて、労基署に訴えられたら家業を潰されますよ?
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:29:23.96ID:xn/hcAiK
>>944です。
確かに普通に考えたら安い給料かもしれませんが、家業の経営状態からしたら、いっぱいいっぱいです。
それは義姉もわかってるはずなのに、あからさまに家業も仕事もどうでもいいと思ってるようなことを言われたことが私も母もとてもショックなんです。
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:32:02.29ID:72/c4dSe
>>946
うわっ!なにコイツ?

こういう考え方が世にブラック企業が蔓延って無くならない原因なんだよな。
1日6時間働かせるなら最低でも日当5千は出さなきゃ。
そして渡す給料がたったの10日分とか、それは誰から見ても
糞で屑で人の皮を被った鬼畜生の所業だろが!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況