X



自分だけ?と思うことを書きこもう その83 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 08:37:51.65ID:Ez8yaCPg
宮里藍の引退程度のことが、なぜTVのNews速報テロップに出るのか?
そんなに騒ぐレベルのことか? イチローが現役引退ならわかる。しかし
宮里藍と言ってわかる人が日本人の何パーセントというのか? イチローなら
野球分野を超えて知名度あるからわかるけど、画面上部に宮里藍とでて、
だから何? となったんだけど。
0857806@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 14:20:47.89ID:gvZTrtOr
>>809
食事や休養によって体力を回復する、という感じがいいのかな。

愛用品の面倒を見るというか、ペットにエサをあげている、というのに近い。
出先で充電ゼロになると、家に帰ってから「さあたっぷり補給しなさい」って気持ちで充電する。
0858おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 17:38:09.62ID:A5js9lPs
少なくとも25年くらい続いていた近所のセブンが別の場所に新築してから物凄く使いにくくなった。
今までは入ったらすぐ左折してぐるっと一周回れば本、文具生活用品、飲み物、カップ麺、パン、弁当惣菜の順で
主な品物はだいたい手に取れて最後レジに到着する。全く無駄がない。ほとんどのセブンはこんな感じだ思う。
ほぼみんなこの流れで店を回るから基本的に対向者もいないしね。

新築の店は入り口が建物の真正面。正面の突き当りにレジ。
左の突き当りに飲み物、右の突き当りに弁当系。
どういう客の流れを想定してるのかわからない。
飲み物と弁当を買うとしたらまず左行って飲み物を手に取り、
レジの前を素通りして右端まで行って弁当を手に取り、また真ん中のレジに戻る。
もう流れがグチャグチャ。しかも1.5倍くらい広くなったから歩く歩く。

こんな感じ

      レジ レジ
飲物 色々 色々 色々 パン弁当
       入り口
0859◆l2.NWrKO3. @無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 18:56:25.28ID:dk8oHwik
>>858
それって、元の店がコンビニじゃなかったとかなの?
0860おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 19:34:18.10ID:LSbYo4Ni
高知東急は東急電鉄からクレームが来たのに、
南海キャンディーズが南海電鉄からも大昔のアイドルグループの事務所からも クレームも来ないって基準がわからん。
0862おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 22:39:17.72ID:KMagIiiw
涙を手の甲で拭うしぐさが嫌い。
インタビューとかでやられると演技だなぁと萎える。
ドラマとかでやられても下手くそに見えて萎える。

とくに手をパーでされたときなんて最悪。
0864おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 23:35:06.47ID:uoeHJyeL
>>858
日経MJにセブンの社長の話が載ってた。
これから新店舗はレイアウト変えると言う話だったけど、それがそれなんだろう。
理由は覚えてないけど新レイアウトの店の方が売上あがるらしいよ。
これからの店舗はそういうレイアウトになるんだろう。
0865おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 23:35:24.47ID:5xKCMjOY
5月28日は汚い婆さんをよく見る。毎年この日はオエー
0866おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 05:11:30.48ID:SzsbmUfn
神になりたい
0867おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 08:42:30.54ID:qHu6Jh9a
>>860
南海電鉄の当時の社長が
お笑いに全く興味がなかったのでは?
0868おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 09:13:44.05ID:r39Pa1Vf
近所で毎日叫び声がして迷惑しています。恐らく引きこもりの息子(40代)と母親(だいぶ高齢)で息子が一方的に母親を攻めたてています。こういう場合はどこに相談すればよいですか?
0872おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 14:29:15.30ID:86/Q4UJb
>>871
スクールカーストの第二階層にいるような女に割とある、
美人と一緒にいたり同じもの持っていたり同じような格好していたりすると自分も美人になってるような錯覚を持ってる人。
スクールカースト第二階層の厚かましいところは、第二階層だということを自覚していない。ただの取り巻きのくせに、第一階層と同格と思い込んでいる。
第一階層は精神的にも余裕があるから第二階層に対して邪険にしたりはしないけれど、その場にいないときに遊びに誘われたりお土産お菓子の分配があったりするかどうかで
第一階層が真の同格と扱っているかということが判るよ。第二階層に対して、その場にいればみんなに配るお菓子のお裾分けくらいしても、その場にいないに取り置きまでは
しないのが第二階層への扱い。
0878おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 09:27:19.84ID:uLCf+F1Z
工場に足を踏み入れた私の目に真っ先に飛び込んできたのは、薄い紙が巻かれた巨大なロール
でした。これは「ジャンボロール」と呼ばれるもので、幅は3.145メートルあります。トイレットペーパーは、
このジャンボロールを、まず幅はそのままで商品の長さの分だけ芯に巻き直すなどしたあと輪切りにして
作られます。

会社によりますと、このジャンボロールからJISの114ミリの商品は27ロール作れますが(3145ミリ
÷114ミリ=27.58)、105ミリの商品ならば2ロール分多い29ロールを作ることができるという
のです(3145ミリ÷105ミリ=29.95)

ロール1本で考えると差は僅か9ミリにすぎませんが、幅を狭くすることで2ロール分多く商品が生産でき、
コストの削減につながるというのです。
0879おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 09:43:07.47ID:Ki0Nl3oT
少し幅が狭いトイレットペーパー買ったとき、ホルダーにうまく引っ掛からなくて使う度に落下してダメだった
棒に通すタイプならいいだろうけど、交換のとき片手でポンとできる両脇で支えるタイプは
幅に余裕がないと使えないかもしれない
0880おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 10:29:32.19ID:W7ojgGvO
1ロールの原価約8銭で生産量が7%アップしたところで0.5銭×3億個=150万円の削減
売価に影響しないでしょ。
サイズ変更に伴う機械の調整や入れ替え、梱包材や配送の変更等経費の元は取れないよ。
だいたいJIS規格なんだから小売まで今のサイズに対応しているからね。
0883おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 15:12:31.40ID:eutU34+g
今は>>879が書いてるような、バネ式みたいなホルダーが主流だから
決まった幅(通常の幅)のペーパー以外は使えない

そもそも最初に言い出したやつ(レス番わからんが)が現実離れしてる
フランスに住んでるうちに日本の現状を知らない浦島太郎になったのか
0884おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 16:14:31.27ID:Zb+N6DIU
エアリズムが暑い
すごく暑がりで体温も高いようなタイプなんだけど
エアリズム着るとその自分の熱がこもってとても暑い
素材的に汗を吸い取るだけじゃなく湿度を放散みたいなことも言ってたような気がするが
全然放散されない
脱ぐと「すーずしー!!」と大声をあげたくなる
0885おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 22:35:07.01ID:vkD+ihxk
煙草は吸わないし吸ったこともないんだけど、うっすらにおう程度なら好き。
子供の頃親が吸ってたんだけど鼻にタオルあてた状態で煙のにおいを嗅ぐのが好きだった。
0887おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 10:32:25.54ID:4C8W2VDB
インスタントの蕎麦や味噌ラーメンには七味が付属されてるけど
あんなちょっとの七味入れたぐらいで意味あるのかねえ?
激辛好きではないけど俺からすればあの程度の量じゃ入れても入れなくても同じに思えてしまう
0888おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:23:44.18ID:LW055QW4
少し前にラジオでイエローモンキーの新曲がよくかかってたんだけど
歌詞が少しエロチックで、毎回聞くたびにどうしても嫁の眞鍋かをりの顔が浮かんでしまい
なんか生々しいなと思ったこと
0894おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:43:50.52ID:/ThXy6VQ
何階層まであんの?
第三までなら、三は一番下だが
0896おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 15:16:13.63ID:T5yHWbHx
>>894
1層もしくは3層もしくは4層

4層の場合、
第1層 コミュニケーション能力高く、且つ、容姿・特技・腕力・家が金持・親が地域の有力者……等々の1つ以上に恵まれてる、一目置かれてる王侯貴族層。
第2層 第1層とお近づきになりたいワナビー。取り巻き。第1層と第3層を分断している。小役人層。
第3層 複数の仲良しグループを形成し、グループ内での結束固く、グルーブ間は弱く結合。凡人層・庶民層。
第4層 アウトカースト。コミュニケーション能力乏しく容姿もしくはオ社センスに恵まれない。ハブられてる。いじめられっ子。
数では、第4層<第1層<第2層≪第3層

第4層の数がそれなりに多くてグループをつくるに至ると第4層はなくなる。
第2層が弱い場合(第1層が拒絶する、第3層が第1層に対して一目置かない等)、すべてが第3層のようになる。
幼馴染、突出した特技 等々で、本来第4層・第3層の成員が第1層引き上げられていると、第2層の影響力が衰えやすい。
0897おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 15:38:25.38ID:qCmNbU6/
今後は男社会でもカーストが出てくるらしいぞ
第1層 グローバル社員 (海外転勤社員)
第2層 ナショナル社員 (国内転勤社員)
第3層 リージョナル社員(地域密着社員)
第4層 非正規雇用社員
大体こんなもん
0898おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 15:38:51.99ID:oz4+z/Dw
俺の大嫌いな社会学者や精神分析医を思い出した。
某社会学者なんか、昭和○年代のことを知りもしないで、
あの頃は△△で□□がこうして〜
社会階層が〜高度成長が〜
と、もっともらしい屁理屈で昭和の社会分析

こんなやつでもそれなりの学者として、マスコミで持て囃されているんだから いい加減なもん
0904おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:43:11.47ID:nmV8YDbD
公立中学行ってたけど、カーストというより

ヤンキー
普通
地味

の3つしかなかった、男女ともに

地味組はいじめのターゲットになる率高し
女子地味組の私もそうで、女子のヤンキーと男子のヤンキー&普通組からバカにされた
女子の普通組と男子の地味組からは全く問題なく接してたのでいまだにヤンキーへの憎悪は残ってる
と同時に、ヤンキーになるでもなくヤンキーとも地味組とも問題なく付き合えていた普通組のコミュ力の高さの素晴らしさを今になって再認識している
0907おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 23:20:25.75ID:tYyfzcXg
手軽にカメラで写真撮れる時代なのに、あまり撮る気が起こらない事
SNSやってないしスマホを取り出すの面倒くさい。
それが続いてもうカメラを撮る行為を忘れてる事
自分や人間だけでなく、家の猫もあんま撮らない
さすがに猫は老猫で居なくなるのは寂しいし、撮っておいたほうがいいよね(´・ω・`)
でもついつい忘れる。
0915おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:22:02.55ID:8PhGr4ui
>>904
地味組も性格きついのかなり多いよ
普通組の女子と明らかに違う
ネットですら、顔もしょぼい中身も腐ってるわりに、自分達のしょぼい恋愛の経歴や年収を
自分達の都合のいい様に語ってる
0916おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:01:34.82ID:pdlRYe0p
>>904
人間なんだから、一概には言えないでしょ
コミュ力と外交的か内向的かで地味から派手までいろんなパターンがあるんだからさ
中学の時、やりまくりのカーストトップヤンキーが、ヒョロいオタク男子のゲームの巧さに傾倒して、常に一緒に行動し始めたよ
最後までヒョロいオタク男子君は自分を貫いていて、内向的でコミュ力無しだった
色々よ
0917おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:37:27.04ID:QCRg6VRF
相次いでメガマウスが捕獲されたことは地震の予兆、2ヶ月以内だ、という噂が出ていること。
静岡県漁村で見つかった時もM6の地震は起こった。過去にも見つかった時2ヶ月以内にM6は起きたという。
でも深海魚はメガマウスだけじゃない。龍宮の使い他いろいろ上がってきた。
でも何となく気になる。
0926おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:02:05.20ID:DcpZckC4
意味不明w
前野のアクリウムブームの時に小学生だった年代も、今は結構なオッサンオバハンなはずだけど。
当時、あのテの魚のことは「ガー」と呼んでたんだけれどね。
0929おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 22:02:29.32ID:Aq9gF1Ll
とりあえず、ツイートの時に#○○って最初か最後につけたら
○○って言葉を検索した他の人に君のツイートが引っ掛かるようになるよ
(例 錦織圭つえー! #テニス)
そこで興味持ってもらえたら返信来たりリツイート(広めてもらうこと)されたりする
0930おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:56:50.56ID:XOvWBAd+
ラーメンなどのB級グルメはYouTubeやTwitter、Instagramより
普通のブログ(写真大きめ)で見るのが一番美味そうに見える。
0931おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 00:12:38.88ID:WPg5wmr7
6月から酒税アップでビールが値上がり!!ってさんざん騒がれてて、昨日慌てて発泡酒箱買い

そして今日。値上がりしてんの普通のビールだけじゃん・・・貧乏人乙・・・
0933おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 04:12:01.89ID:9QYmTK5d
てか、ちゃんと931はオチを自虐で書いてあるじゃん
0937おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:34:19.45ID:15CiA5gC
47才のオッサン
物心着いた頃から物価が変わっていない
むしろ安くなってる感がある

ガキの頃のお小遣いは100円だった
それで10円30円のお菓子や50円のアイスや100円のお菓子等を買っていた
小学生高学年ゲームウォッチ等が4千??6千円
ゼビウスが出た頃不良のたまり場のゲーセンは50円
大人向けのゲーセンは100円
コンシューマ(ファミコン等)1万??2万
高校生位になって
アルバム2??3千円
レンタルビデオ500円
PC10万??30万
ジャンプ150円位
ハンバーガー200円位
コーヒー300円位
牛丼500円位
ランチ500円位

身近な物の物価はそれほど変わらない気がする
0939おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:56:59.71ID:wGeqvzoy
>>938
自分の中ではピエール瀧やリリー・フランキーみたいなポジション
なので国民的なポジションに持ち上げようとしてんのか理解できない
見た出演作はどれも冴えない役柄ばかりだった
0941おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 13:51:59.43ID:Jz8rxnZ1
何かをdisると自分に返ってくること

・発達障害をdisる→自分が発達だと発覚
・ニートをdisる→会社が倒産してニートになる
・鬱病をdisる→転職先で鬱病発症etc…

早い期間で返ってきてるから言霊は本当にあるんだと思っている
0942おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 14:18:59.83ID:fSlrn5Eg
>>937
同じような?ことを感じることがある。

例えば「30年くらい前に5万円入りの財布を落とした」という話を若い人間にする。
するとその若いやつに
「へー、それって今だといくらくらいですか?」
と聞かれるけど
今に換算しても5万円くらいのもんだった気がするんだよね。

初任給の変遷からすると、もっと変わってるんだろうけど
例えば傘の値段、昔のほうが高かった?かも。
流通の関係かね
0943おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 14:48:44.37ID:BDxuSGKE
PC等の発達によって電子制御周りの工業機器の性能が良くなったてのは
工業製品が安価に大量に生産が出来るようになれ要因だと思う
オートメーション化で人員削減とか、今までは人が時間かけてやってた金属加工を
機械が早く安全に行えるようになったとかでのコストダウンは多いんじゃないかな
農作物なんかはどうなんだろう。高効率化のブレイクスルーとかあったのだろうか。
安定生産出来る品種改良と農機の発達とかかな?
0946おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 23:08:06.70ID:eiIZkOqn
2ちゃんも含め毎日チェックするサイトが20くらいある。普通かな?
0948おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 10:03:36.53ID:niAG8ji1
日本は21世紀に入ってから平均所得が2割下がってる。
中国は数十倍、その他のNIESとかNICSとか言われてた国も軒並み3〜10倍、
先進国は1.5倍〜1.9倍伸びてる。
相対的に貧乏になってんだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況