ニワカスには理解できないのは分かってる

>体重超過を承知で試合を受けたのだから問題ないwww受けて負けたほうが悪いwww

こんな考えも単細胞ゆうだから仕方ない
淡々と無知なニワカスを晒しに行くだけのこと

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/03180559/?all=1
「2・3キロオーバーですから、はなから減量する気がなかった確信犯です」
とボクシングライターが解説する。
「アメリカには興行中止に備えた保険がありますが、日本にはありません。
もしこの試合にそんな保険が掛けられれば、
試合を中止にして、山中を守ることができたのですが……。
ネリ側はこうした日本側の事情をよく知っているため、足元を見られたのです」

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/fight/2018/03/14/___split_5/amp_2.php
ネリへの雪辱を胸に母国での決戦に臨んだ今回の山中には、
「試合中止」というオプションは存在しなかった。
そんな場合は、体重制競技の概念が半ば無視された形で試合が行なわれ、
見ている側も実に居心地の悪い思いをすることになる。
非常に難しいこの問題に対して、ボクシング界の人間はどう対処すべきなのか。

https://agemomi.exblog.jp/29348327/
「今回の試合、体重超過が決定となった時点で試合を中止すべきだった」
という意見も多く見られた。
もちろん、それも一つの選択だったと思う。
ただし、チケットがすべて販売され、テレビ放映も決定し、
試合の開催に多くの人が携わった中、
「中止」という判断が下される可能性は、
かなり小さかったであろう。