X



ヒョードル・エメリヤーエンコvs.フランク・ミア 考察スレ 2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0874実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/20(日) 04:26:08.54ID:FAP7gUNQ0
レスリング出身でも
打撃の才能も発揮した
山本KID君は才能有った。
お父さんの遺伝子だろう。
0875実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/20(日) 04:31:10.25ID:FAP7gUNQ0
カレリンは昔の映像見ても弩級の
怪物だと分かる。

室伏広治が引き合いに出された理由
も納得。

室伏広治は晩節汚したのが残念。

レジェンドのまま引退してほしかった。
0876実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/20(日) 04:52:46.73ID:FAP7gUNQ0
スポンサー経由かタニマチ経由か
分からないが、大金積んで
ミルコに再戦挑みながら、ぶざま
醜態と打撃センスの欠如を露呈し
メソメソとオネエ泣き繰り返した
石井慧オネエは総合格闘技進出
など考えずに、柔道の指導者に
専念していた方が良かった。
0879実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/20(日) 09:56:43.07ID:FAP7gUNQ0
ぼぼぼぼぼ ボボ・ブラジル

イシイのハンバーグは美味しいけど
石井慧オネエさんは美味しくないし
しょっぱいだけなんだな。

打撃センス無い人が努力しても限界有るんだなやっぱりな。

悲しいけど、これ戦争なのよね

スレッガー・ロウ中尉もそう言ってるんだなこれがな

裸の大将こと山下清画伯談
0880実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/20(日) 15:27:25.44ID:po/Br+xJ0
>>877
マルドさんは相変わらずパンチだけで手数の少ないカウンターファイター
キックで牽制しまくってある程度前に出させてからパンチで仕留めるというのは
ヒョードルが取るべき戦法だったね
0881実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/20(日) 16:05:09.02ID:MplwFjnK0
寝かされたら何もできないのに
ソネンのタックル切れるのか
0882実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 04:39:33.62ID:YUcEnaKQ0
全盛期同士ならミアはヒョードルにはまず勝てない位に実力差があったけど
今回劣化同士とはいえ、ヒョードルが勝って驚いていた奴見る目無さすぎだろ
0883実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 05:37:21.60ID:oSN/hMVc0
ヒョードルって同体重のアローナタイプには絶対勝てないと思う
リーチも短いから

ソネンならま〜ワンチャンあるよ
テイクダウンされても返せるかもしれないし
0888実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 10:11:27.01ID:YUcEnaKQ0
その気になったヒョードルはコールマンでもテイクダウンできないし
ランデルマンでも抑え込めない程強い
UFCチャンピオンって素人なのかねw
0889実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 11:48:22.37ID:qL21RU2z0
ヒョードルが現代基準でマグロなのは誰でも知ってる
今のUFCにヒョードルに極められる選手なんていないし
0890実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 12:56:57.97ID:YUcEnaKQ0
現代のヒョードルがマグロなんで
絶頂期は誰よりも鋭いグラウンドテクニックを使っていた
当時のヒョードル相手では現代基準でも極められる奴はいる
0891実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 14:33:57.88ID:9e64dGvT0
>>888
だってその2人ともレスリングしかできないのにレスリングが通用しなくなってPRIDEに逃げてきたからな
そのレベルでもヒョードルくらいなら軽く転がしただけで
0892実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 14:53:22.31ID:iVzVU2kn0
ヒョードルの下手くそ十字極められたのも一部の時代遅れ選手だけだよな
0893実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 15:18:33.64ID:YUcEnaKQ0
まぁいくらヒョードルの寝技を否定しても
ミオシッチやドスサントス、ガヌーあたりでは無理だしな
コールマンやランデルマンにはテイクダウンとられるだろうしな
0894実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 15:20:54.55ID:Fwmh06dX0
リデルでもランデルマンのタックルなんて余裕で切ってワンパンKOしてたけどな
0895実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 15:27:46.84ID:iVzVU2kn0
ノゲイラがリコに完封されたように、PRIDEのレスリング技術はずっとUFCよりショボかったからな

それなのに八百判定でノゲイラを勝たしたりするから、レスリング技術が育たなかった

ヒョードルがノゲイラに勝って霊長類最強が負けたとか騒いでたけど、リコ対ノゲイラはUFCにはノゲイラに勝てる奴がずっといたことがバレた試合だった
0896実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 15:52:23.48ID:YUcEnaKQ0
リコがノゲイラに完封されたんだよ
上取っても動いたら極められるから
恐くて動けない消極的なリコは
PRIDEルール上では印象悪いからな
0897実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 17:12:12.74ID:iVzVU2kn0
アホ
リコはノゲに一本勝ちしてるくらい普通に柔術強いからな
寝技に差がないとポジショニングで負けてたらまず極めるなんて無理
リコは楽勝過ぎて無理しなかっただけ
0898実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 18:55:35.95ID:a5Y7U6nz0
>>893
そもそもその三人なら全盛期ヒョードルにスタンドで完勝できるし寝技でも極められる事はないけどな
ミオシッチとはレスリング力に差がありすぎるから不利なポジションを取られる事すらありえないし
ノゲイラと練習してたサントスにとってヒョードルのグラップリングなんて脅威でもなんでもない
0899実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 20:06:16.44ID:D55o7BTT0
ヒョードルがコンプリートファイターとして通用した時代は本人もあらゆる状況に
対応できる自信と柔軟性があったからレスラーや柔術家相手のグラップリングにも
躊躇はなかったけどファブやダンヘンにグラウンドの展開から逆転負けしてからは
スタンド以外の選択肢が完全に無くなって単細胞な殴り屋に成り下がってしまった
もちろん肉体的な劣化も影響してるけどゴリバ戦のたった一度のテイクダウンで
そのまま漬け殺されたのもトラウマになってるのかもしれない
0900実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 20:22:49.13ID:YUcEnaKQ0
ヒョードルがコンプリートファイターだった全盛期は本人があらゆる状況に
対応できる自信と柔軟性があったからレスラーや柔術家相手のグラップリングにも
躊躇はなかった
勝ち癖とモチベーション不足で弱くなり歯車が狂い
ファブやダンヘンに世紀の大番狂わせで負けてからは衰えに拍車がかかり
スタンド以外の選択肢が多い別人ファイターになってしまった
しかし弱くなっていても元々強いので勝率は相変わらず高い
0901実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 20:26:33.86ID:YUcEnaKQ0
ファブリシオ、ゴリバ、ダンヘンには弱くなったヒョードルでも
再戦していれば勝つくらいの強さは残っていたが
0902実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 20:41:13.45ID:YUcEnaKQ0
弱くなったヒョードルはスタンド選択が極端に多い別人ファイターになってしまった
それでも天性で殴り強いから負けても紙一重で
まずはほとんどの相手に勝ってしまうんだけどな
0906実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 21:48:19.16ID:/a7CKmVQ0
ダンヘン戦のどこが事故だよ
潜られて上取られてパウンドで失神KO負けなんて完全に実力負けだわ
0908実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 22:16:25.72ID:5JCnVPWL0
あれはPRIDE時代に高坂が指摘してたヒョードルの弱点、大振りパウンドの隙を
現代的な動き、スイープでついたダンヘンの実力勝ちだよ
あの三連敗はヒョードルが現在進行系のMMAから取り残されてる事が明確になった試合
0910実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/21(月) 22:55:38.14ID:/a7CKmVQ0
>>908
ノゲイラも2戦目から明らかに狙ってたよな
それでパウンドも当たらなくなってヒョードルは明らかに戸惑ってた
2戦目はアクシデントが無ければヒョードルは負けてた可能性がある
それで3戦目は戦略を変えてスタンドでいった

ちなみにダンヘン戦はスタンドの展開で組み合いでも負けてるし打ち合いでも危ない場面がある
普通にあの時点ではダンヘンに総合力で抜かれてるよ
0912実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 00:56:24.56ID:Ap9ia7wx0
ダンヘンのラッキー勝ちなだけで
0913実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 01:01:31.17ID:4iLtvZCd0
ミアがACB参戦
0914実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 01:47:12.15ID:WF5/EbC70
ミルコネルソンなくなったのか
ヒョードルには頑張ってほしいが
ベラトールの面白味が減ったな
0916実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 04:44:43.73ID:gW2rCQOc0
>>904
今のゴリバはあっさり勝てると思う
0917実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 06:46:33.91ID:N/N0ri3s0
>>902

ひょひょひょ・・ヒョードルは
カーロス・リベラとは違うと思うなやっぱりな。

ちちちちちちなみにフォレストガンプもボクのパクリとは違うと思うな絶対な。

やっぱりお握り頭の藤田選手の健闘は評価出来るんだなやっぱりな。

裸の大将こと山下清画伯談
0918実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 06:52:49.66ID:N/N0ri3s0
>>908

かかか、川浜高校ラグビー部監督
滝沢賢治先生も大絶賛の高速タックルなんだなこれがな。

にににに、ニックボックウィンクル
日大アメフト部の内田正人監督激賞の
ファインプレイかもなやっぱりな。

裸の大将こと山下清画伯談
0919実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 07:05:59.64ID:N/N0ri3s0
ににに日大アメフト部監督
内田正人の自慰は見たくないけど
内村航平くんの
上腕ニ等筋に頬ずりしたいなやっぱりな

裸の大将こと山下清画伯談
0922実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 08:35:18.71ID:BhhqQdIA0
吉田はあのパンチでやりあってたから逆にすごいよなw
柔道出身者って打撃がめっちゃ下手な印象がある。
少なくとも秋山は日本柔道出身者の中じゃ打撃技術はトップランクだろうな。
石井も当初よりうまくなってる。塩だけどw
0923実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 08:58:30.88ID:E0nS2GvG0
三崎が柔道家ではトップ
0924実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 08:59:22.30ID:RKJoPj7P0
吉田は当たりっこないような不恰好なパンチやハイキックを
本職のミルコやシウバに放ったりと気の強さだけは凄かった
ヌル山は吉田よりは動きに硬さもなく蹴りも使えたけど吉田ほどタフではない
0925実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 11:05:59.54ID:NNMOf8oq0
吉田の凄さは小川とか石井と違って打撃を怖がらないメンタルの強さだからな
0926実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 11:38:20.21ID:BhhqQdIA0
吉田は重量級日本人で歴代1位くらいのポテンシャルはあったな。
30超えてのデビューであれだけやったんだから。根性もあったし。
あの時のシウバに判定まで行ってるし、再戦の時は判定割れたからな。
ただ打撃は下手なままだったwうまくいかないもんだねw
0927実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 11:45:42.91ID:L/6ZEsy80
吉田のパンチは腰が入ってなくて手打ちだったけど試合自体は見応えがあった
前へ出る奴の試合はやっぱり見てて面白い
0928実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 14:16:43.80ID:Ve7WhkRt0
初期の吉田はスタンドで目を閉じたり顔を背けた状態で駄々っ子パンチを打ってたが
常に前進してたから素人特有の動きが相手にもプレッシャーになってた
あのタイミング下手なのしかかりハイキックもミルコ相手に浅くヒットしかけてたし
密着したら握力強いし心身共にタフでフィジカルがあったからできたんだろうな
0930実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 15:21:45.78ID:UHnfwQA20
トンプルがあまりにもいい負けっぷりを曝しまくってて、吉田なら軽く極めるだろうとあてがったら普通に体重差で撲殺されたよな
吉田に箔を付けるためだけの一戦だったのに
あれがあるから日本人最強は藤田説が濃厚で吉田の名前は挙がらない
0933実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 15:59:38.46ID:9PSiFeQT0
またUFC脳分かりやすいw
UFC戦績しか認めない凝り固まった思考
オカミが吉田や小川、藤田に勝てると思っちゃうんだからな
桜庭にも勝つの厳しい
0936実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 16:47:47.08ID:9PSiFeQT0
UFC脳w
このスレで聞いてみな
桜庭、吉田、小川、藤田その他日本人ファイターを差し置いて
日本人歴代最強がオカミで賛同があるかどうか
0939実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 18:21:12.63ID:xQBgnGDp0
でも藤田や桜庭には勝てると思うよ
日本人の中じゃ最強格じゃない

藤田はフィジカルだけで技術皆無だし、桜庭は時代遅れすぎるし
0940実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 18:22:40.50ID:cqsNEXBa0
つか吉田ってPRIDEじゃ元々ミドルじゃん
アマの叩き上げで多分ナチュラルだろうし
ヘビーでステ決めまくりのトンプルが相手じゃ事故もあるよ
0941実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 18:31:41.48ID:9ECWnvFS0
>>936
岡見って普段100キロ位から減量して試合に挑んでたから、
純粋な体格差ではサクよりでかいからな…サクの方が好きだけど、
岡見と試合したら全盛期のサクでも厳しかったと思う
吉田藤田小川にも岡見勝つんじゃないか 藤田はワンパンの強さとパワーはスゲーから
藤田がKOで勝つかもしれんけど
0942実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 18:34:23.64ID:Ve7WhkRt0
つかPRIDE重量級の日本人トップファイターってインテリジェンスに欠ける選手ばかりだったな
桜庭はクレバーにみえていいの貰ったらカッとなって打撃でいくし吉田もミルコ相手にロー対策皆無
フィジカルトップの藤田は宝くじパンチとタックルだけの猪ファイター
0943実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 18:46:18.18ID:NNMOf8oq0
藤田がケアー倒したのは薬中ケアーの自滅だし、サップはもう格闘家として心が折れてた時期だろ
0944実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 18:49:51.12ID:NNMOf8oq0
俺も選手としては桜庭が1番好きだが、その中で1番強いの誰かってなったら岡見だと思うよ
試合はつまんねーけど
桜庭は純粋にフィジカルでも打撃でも寝技でも負けてるから勝ち目ないし、フィジカルだけの藤田がゴリ押しできるほど岡見はフィジカル弱くない
0945実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 20:45:03.22ID:E0nS2GvG0
そら岡見だよな

藤田だ、小川だ、桜庭だってぬかしてる奴のがプヲタ脳から卒業できてないだろ
桜庭は当時の中量級では外人入れても強豪だったけどな
0946実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/22(火) 21:41:42.20ID:1hgVNCIl0
日本人の中で最強かと言われれば疑問も有るけど、岡見さんは小川には普通に勝つだろうな
0951実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 00:17:56.94ID:ycVXY40v0
ライトヘビー級では通用しない岡見と
126kgのMMAデビューハントに勝ってる吉田
MMAでグリーンボーイだった頃のハントにも岡見は勝てないだろう
0952実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 00:19:14.48ID:SUXieZ3N0
そもそも日本人としては規格外のフィジカル持ってた
藤田や小川も本職はプロレスラーだったしね
ちなみに藤田はヒョードルをパンチで効かせた後
そのまま組み合った事についてプロレス的な受けの
癖が出た事をうかがわせるような発言してた
0953実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 00:36:33.08ID:s5QEe+aH0
あの場面は客席で観てたミルコも追撃すれば藤田が勝ってたのにミスを犯したと言ってたな
まあヒョードル戦のミルコがいつも通りのハイキックを打ってれば勝てた場面で腰砕けになったように
ヒョードルのそれまでのプレッシャーも影響して藤田がいけなかったのかもしれないが
0954実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 01:08:47.30ID:PU837BZ30
藤田が獲った首
 マーク・ケアー
 ケン・シャムロック
 ボブ・サップ

桜庭が獲った首
 ホイス・グレイシー
 クイントン・ランペイジ=Eジャクソン
 ケン・シャムロック
 ビクトー・ベウフォート

岡見が獲った首
 ネイサン・マーコート
 アラン・ベルチャー
 マーク・ムニョス

吉田が獲った首
 ドン・フライ
 田村潔司
 マーク・ハント
0955実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 01:16:24.28ID:PU837BZ30
実績は桜庭
最強は藤田
岡見はvsベウフォートがあれば桜庭との比較になってたのにな、勝てるとは思わないが
0956実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 02:05:45.39ID:HUPM040j0
>>952
本当に試合見てんのか?
藤田は殴りたかったけどヒョードルが組んで殴らせなかったんだよ
効かされたら組んで距離を殺すのは鉄則だろ
それをヒョードルが実践しただけ
藤田は何もできなかった

>>953
ミルコは距離を作って追撃すべきで藤田にその技術はなかったと言ってるんだよ
そして自分ならできたと

実際は自分でもできなかったけどなw
0957実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 02:09:26.72ID:BfUP0IX60
皆それぞれあいつが強い、こいつの方が強いって男だし最強論に行き着くのもわかるんだけど、やっぱり華がある選手が好きだわ。
ヒョードルとか桜庭はキャラが立ってて面白い。
ミオシッチなんか強いけど地味過ぎて個人的にはちょっとって感じ。
0958実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 02:27:06.73ID:CaD0tv7o0
ケアー 薬中で試合中に動けなくなる
サップ ミスター殴られ屋
ケンシャム 所詮プロレスラー
ホイス UFCウェルター級のレスラーに寝技で負ける
ビクトー 強い時と弱い時のムラがありすぎのステ中毒者
ホイス UFCウェルター級のレスラーに寝技で負ける雑魚
ランペイジ イーストマンに負けてた時代
ケンシャム ギャグ試合w
ドンフライ 時代遅れのかませ犬
田村 圧倒してたが袖車の防ぎ方を知らず負ける
ハント K-1選手が総合始めましたレベルの時代

岡見がマシなくらい日本人格闘家にはろくな実績がない

時代無視で考えると桜庭が1番実績で優れてるが単純に前時代の技術しかない桜庭には岡見には勝ちようがない

ホイスなんかライト級のペンにも寝技で圧倒されたろう
もちろん当時は偉大な選手だったことは否定しないが
その程度の相手に桜庭は時間かかりすぎ
再戦では負けてるし
再戦の判定は微妙だが、そもそもホイスレベルをフィニッシュできないのがヤバイ
0960実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 02:48:36.41ID:PU837BZ30
岡見がベウフォートに勝てるか?はい論破って感じ
つーか80kgの選手が最強議論には入ってこない
残念ながら候補は藤田や石井しかいない
0962実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 04:19:52.24ID:CaboYt6U0
>>957
ヒョードルは試合の糖分が高かっただけで元々のキャラやルックス自体に華はないけどな
シウバみたいなメディア受けするワイルドさやミルコみたいな日本人目線でのイケメン白人でもないし
0963実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 05:19:54.12ID:0AJ+zYh20
ファブリシオもステロイダーだったのかよ
0964実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 08:36:09.83ID:tc7JIigZ0
>>958
時代無視のご都合主義
節操なくていい加減な中身だなw
0965実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 09:26:29.57ID:HUPM040j0
1R1分くらいでガス欠したビクトーなら岡見でも余裕で勝てただろ
基本的に試合内容見ないでWikipediaで戦績だけ見たにわか臭が凄い
0966実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 09:38:20.72ID:CaD0tv7o0
時代無視してるのはプヲタだよなw

時代遅れの選手とか、後から強くなった選手の弱い時代、強かった選手の弱くなった後の試合ばっか挙げて

単純ににわかすぎて試合内容、当時の状況知らない可能性もあるが

ビクトーなんて明らかに岡見時代のが強いからな
初期ビクトーはステで打撃できない奴ボコってただけだし
ビクトー自身があの時代は薬に頼って身体もメンタルもボロボロだったって言ってるしな
まあステやめたていで話してたくせに、まだステやってたけどw
0971実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 12:34:27.00ID:SUXieZ3N0
>>956
いや、藤田自身が雑誌のインタビューであのチャンスで
相手の組みに付き合ってしまうのは自分だけでしょうねと
自戒気味に話してたというだけ
0972実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 12:41:33.87ID:HUPM040j0
それただの言い訳
実際の試合見たらわかるけどヒョードルがすぐに組みにいって藤田は必死に殴りにいってるけどヒョードルに距離殺されて無効化されてる

藤田のエセフィジカルなんて階級下のシウバに他の日本人同様フルボッコされた時点で知れてる
ナチュラル体重の岡見相手なら技術でスカされる程度だよ
0973実況厳禁@名無しの格闘家
垢版 |
2018/05/23(水) 12:45:02.14ID:HUPM040j0
ただあの場面では藤田に追撃の技術がなかったのはもちろんだが、それ以上にヒョードルの効かされたら後の対応がうますぎる

初めて脳揺らされてあの対処はMMAセンスの塊だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況