X



関関同立の序列(3) 関西大学・関西学院・同志社・立命館

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0734名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:04:02.38ID:OtzGy13l
少ない脳みそでイキるから恥かくんやぞキモト
次から気つけろ?おん?
0735名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:06:52.16ID:cpUZ73En
推薦学院もアピールをしたい。

只、アピールできるネタが全くない。
その結果、難関試験のデータに関しては一切触れていない。
0736名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:08:59.99ID:scW7kGQK
早稲田抜け

群馬県の進学校前橋高校合格大学(高校HPより)

東京大  7
京都大  4
北海道 10 
東北大 10
名古屋  0
大阪大  4
九州大  2
一橋大  3
東工大  2
神戸大  1


私立大

明治大 76
中央大 53
東理大 51
法政大 42
早稲田 40
慶應大 25
立教大 16
立命館 11
青学大  8
上智大  4
関西大  3
関学大  2
同志社  1
0737名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:09:34.08ID:scW7kGQK
群馬の進学校高崎高校合格大学(高校HPより)

国立大

東京大  8
京都大  2
北海道  6 
東北大 22
名古屋  0
大阪大  5
九州大  1
一橋大  2
東工大  3
神戸大  2


私立大

東理大 61

明治大 59
中央大 43
法政大 39
早稲田 33
慶應大 24
立命館 24
立教大 16
青学大 16
同志社 13
上智大  6
関西大 記載なし
関学大 記載なし
0738名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:12:03.41ID:0C3TaFuJ
合格者数と定員充足率は注目だな
来年は浪人激減の噂
進学校合格者数も減少傾向
逆境の中でも関関同は人気た高いと予想
0739名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:16:59.43ID:hRJfdFWn
今日も推薦キモトがイチビって恥かいてるようだね
0740名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:17:36.37ID:scW7kGQK
茨城県の進学校水戸一高校合格大学(高校HPより)

国立大

東京大 11
京都大  6
北海道 12 
東北大 27
名古屋  1
大阪大  2
九州大  1
一橋大  1
東工大  3
神戸大  0


私立大

東理大 78
明治大 63
法政大 38
中央大 37
立教大 30
早稲田 29
青学大 21
立命館 20
慶應大 19
同志社 10
上智大 11
関西大 記載なし
関学大 記載なし
0741名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:22:45.50ID:BgDj912G
ID:0C3TaFuJみたいな脳に問題のある生物がオナニー披露して三田の山奥学院の評判がさらに下がる
0742名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:28:39.03ID:scW7kGQK
宮城県の進学校仙台二高校合格大学(高校HPより)

国立大

東京大 17
京都大  4
北海道 13 
東北大 93
名古屋  0
大阪大  3
九州大  1
一橋大  0
東工大  3
神戸大  1


私立大

東理大 66
明治大 56
早稲田 37
中央大 37
法政大 25
慶應大 19
立教大 13
青学大 13
立命館  9
同志社  6
上智大  5
関西大  1
関学大  0
0743名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 13:39:23.44ID:scW7kGQK
岩手県の進学校盛岡一高校合格大学

国立大

東京大 13
京都大  4
北海道  7 
東北大 48
名古屋  1
大阪大  1
九州大  1
一橋大  3
東工大  1
神戸大  0


私立大

明治大 35
中央大 30
法政大 27
早稲田 24
東理大 18
慶應大 17
青学大 15
立命館  7
立教大  6
同志社  3
上智大  3
関西大  2
関学大  0
0744名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 14:29:55.72ID:1stn1Nai
地方進学校からの人気有るな

明治大学

地方公立の進学校は潜在力は有るからな

学習環境は劣るだけで

言葉は悪いが残り物には福、福の神が有る。
0745名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 14:31:25.22ID:1stn1Nai
地方進学校からの人気有るな

明治大学

地方公立の進学校は潜在力は有るからな

学習環境が劣るだけで

言葉は悪いが残り物には福、福の神が有る。
0746名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 14:31:56.59ID:1stn1Nai
地方進学校からの人気有るな

明治大学

地方公立の進学校は潜在力は有るからな

学習環境が劣るだけで

言葉は悪いが残り物には福、福の神が有る。
0747名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 14:43:54.38ID:BQZIsZfP
関関同立の下2つである立命館と関大は高田に抗議しないの?
0748名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 14:55:43.27ID:BgDj912G
ユーチューバーがり心の拠り所学院の人らの為に置いておいてやってもええんちゃうやろか
ほかに取り柄無いみたいやし
0749名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 15:06:35.74ID:LfTI/rfu
関西では明治眼中になし
こんなとこまで出張ってくる肥溜めえ爺
この名称の発案は関西超進学校
0750名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 15:07:44.75ID:cpUZ73En
関学を侮辱する内容、こちらには抗議しないの?


関学と立命どちらを選ぶ?

https://www.youtube.com/watch?v=3pKLIlYJMqA

王子、立地が微妙すぎる
推薦のイメージが浸透しすぎて、関学が今後復活するのは厳しい
兵庫ローカル大学として細々と縮小
0751名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 15:24:49.13ID:cpUZ73En
こちらも抗議しないの?

関学と立命どちらを選ぶ?

https://www.youtube.com/watch?v=1jguGwG2KBE


10年後、立命と関学ではワンランク違う立ち位置に
そのくらい立命には勢いがある。
0754名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 16:30:15.87ID:0C3TaFuJ
関学志願者増加の影響で、入学レベルの合格者少なかったか?
0755名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 16:32:59.24ID:0C3TaFuJ
退学率や収益考えたら、入学者減少をとるか難易度をとるか、難しい問題だよな
0757名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 17:23:24.97ID:cpUZ73En
バーゲン、産近甲龍型均等配点を採用
志願者増の為なら何でもやります。

コジキ以下、正しくハイエナ学院。
0758名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 17:28:03.15ID:scW7kGQK
新潟県の進学校新潟高校大学合格者数(高校HPより)

国立大

東京大  8
京都大  5
北海道 14 
東北大 27
名古屋  1
大阪大  3
九州大  2
一橋大  3
東工大  5
神戸大  2


私立大

法政大 42
明治大 41
中央大 32
東理大 28
立教大 23
早稲田 22
慶應大 22
立命館 19
青学大 13
同志社 13
上智大 10
関西大  0
関学大  0
0759名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 17:28:36.91ID:scW7kGQK
福岡県の進学校筑紫丘高校大学合格者数(高校HPより)

国立大

東京大 10
京都大 14
北海道  1 
東北大 27
名古屋  1
大阪大 16
九州大112
一橋大  3
東工大  2
神戸大  4


私立大

立命館127
同志社 67
明治大 38
関学大 29
早稲田 25
東理大 24
関西大 20
法政大 19
慶應大 16
中央大 15
立教大 14
上智大 11
青学大  7
0760名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 17:39:20.64ID:scW7kGQK
愛知県の進学校刈谷高校大学合格者数(高校HPより)

国立大

東京大  4
京都大 17
北海道  7 
東北大  5
名古屋 72
大阪大 14
九州大  1
一橋大  3
東工大  0
神戸大 11


私立大

立命館163
同志社103
明治大 35
東理大 30
慶應大 16
早稲田 11
上智大 11
青学大 10
関西大 10
中央大  9
関学大  7
法政大  7
立教大  5
0761名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 17:41:16.85ID:K/uhbQgr
>>750
心配しなくてもここで関学誹謗中傷してる人には既に通報済
0762名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 17:42:58.06ID:LYUj7kl5
>>757
2025でまたまた募集人数増加するってよ

コジキまたまたピンチだな
0766名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 19:08:36.65ID:xesoallY
>>765
立命館に巣食うコジキが数人いる
残念です
0767名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 19:16:00.95ID:vYfnURUY
さすがに難易度考えたら、合格者的には関関同3本柱になるしかちょっと考えられない
0768名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 19:16:21.65ID:6j34Tnvu
さすがに難易度考えたら、合格者的には関関同3本柱になるしかちょっと考えられない
0769青い月は死んだのか
垢版 |
2024/04/20(土) 19:33:12.00ID:rtNv1Fv6
少し前までは関学といえば公認会計士試験はそこそこ良かった時期もあったよな
学内にも我が国の会計学の泰斗・平松一夫先生なんかいらしたし
平松先生、2020年12月に73歳で亡くなられたが、存命なら最近の状況どうご覧になるだろう?
というよりも平松先生も存命最後まで理事長を務めておられたのだから、
関学の現状の惨禍の責任は免れないのではないか?

関学の諸君の意見を聞きたい
0770名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 19:47:55.00ID:zpHlWVDF
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw
0771名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 20:28:48.93ID:scW7kGQK
公認会計士試験合格者数
(上位10位未満の大学は発表なし)
関西大は何れの年度10位未満 大学HP発表数字を記載
立命館はTOP10常連校

   京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2023  50    ー    44    56    38   ー    ー   
2022  47    ー    50    44    54   ー    ー
2021  41    36    38    ー    49   ー    ー
2020  43    ー    47    34    52   ー    ー
2019  38    ー    36    ー    38   ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018  39    ー    ー    ー    39   ー    34
2017  48    ー    29    ー    31   ー    ー
2016  ー    ー    26    33    29   ー    27
2015  ー    ー    28    33    ー   29    28
2014  ー    ー    27    43    29   29    28
0772名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 20:33:55.82ID:scW7kGQK
職種・資格別平均年収ランキングトップ3は、

1位「公認会計士(997万円)」
2位「FAS・財務系コンサルタント(945万円)」
3位「弁護士(896万円)」
0773名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 20:36:22.09ID:scW7kGQK
近畿圏国家公務員総合職合格者数
(10名未満の大学は発表なし)
立命館は2020年から西日本No.2を維持、今年は全国7位
東大367>京大169>早大130>北大109>慶大89>東北83>立命館80>中大79>阪大62>九大56

   京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2023 169    62    32    22    80    12    ー
2022 165    49    31    22    63    ー    ー    
2021 142    41    37    21    45    ー    ー
2020 131    43    39    18    59    ー    10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019 126    58    41    18    33    ー    ー
2018 151    55    48    27    32    ー    ー
2017 182    83    35    21    36    ー    ー
2016 183    83    40    16    26    ー    ー
2015 151    63    37    11    21    ー    ー
2014 160    67    40    26    28    ー    ー
2013 172    67    22    18    20    ー    ー
2012 116    42    17    ー    22    ー    ー
2011 167    45    24    12    23    ー    ー
2010 157    43    28    10    13    ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009 189    41    25    15    22    ー    ー
2008 161    55    29    14    36    ー    ー
2007 174    46    23    08    31    ー    ー
2006 177    44    29    13    44    ー    ー
2005 191    46    28    14    42    ー    ー
2004 221    46    42    09    36    ー    ー
2003 200    47    34    20    31    ー    ー
2002 176    37    37    12    22    ー    ー
2001 163    43    21    14    15    ー    ー
2000 151    36    25    08    15    ー    ー
0775名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 22:06:50.09ID:zpHlWVDF
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
そもそも軽量入試の大阪公立大受験生では受験すらできない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2) ※共テ社会は軽量
大阪公立大理  52.5(英、数、理2) ※共テ社会は軽量

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


<共通テスト>
重量入試:旧帝、神戸、千葉
軽量入試:大阪公立大、都立大、その他国公立


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立大
0776名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 22:54:51.66ID:B9418Rl9
同志社関学
各地で合同説明開催
やっぱり関西行くならこの2校が軸だよな
0777名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 22:59:21.42ID:cgOdhxKM
今や同やんの露払い要員やもんな時の流れは残酷やで
0778名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 23:04:16.33ID:Q9JtWc/a
来年、関大のデータサイエンス学部が吹田にできるらしいが、隔年の茨木が心配だわ
関学も王子は情報系って話はあるし
後発の関関が同志社に迫ってくるな
0779名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/20(土) 23:13:04.15ID:Q9JtWc/a
来年、龍谷社会が京都に来るらしいね
京産も下げ止まり反発するだろうし
京都の京産、龍谷熱いな
地元受験生はこのあたりの指定校も悪くないでしょう
兵庫は甲南受験日程変更で、関学甲南共にレベルアップが期待できる
0781名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 06:54:07.01ID:QfLn1Vgo
京都に芸術、茨木の映像
国際とグローバルのデジャヴなんだよな
関大データサイエンスに情理も政策も経営も受験生持ってかれそうだし
数年後の関学神戸もかなりインパクトでかい
受験生減少の中、京都、滋賀に続き、茨木も易化するんじゃないかな?
0782名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 07:02:13.85ID:QfLn1Vgo
調べてみると、関大データサイエンスはかなり興味深い
同志社下位学部なら全然関大データサイエンスありだろうな、関学王子もこの関係の学部がおもしろそう
難易度上がってきた関大、入試改革で志願者集めまくってる関学
立地的にも関関は同志社に肉薄していきそう
0783名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 07:15:02.71ID:XtSNfHLi
>>782
関関難易度が上がった?
逆に易化
特に関学はマーカン最下位で近大に肉薄
0784名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 07:25:19.36ID:QfLn1Vgo
今年の入試結果出てきてるけど、関学最低点も倍率も上昇、同志社合格者でもけっこう落ちてるそう
しかも定員充足率かなり高めなのが凄い
来年は甲南入試改革で受験生流入も見込める
関大も前年並み、改革遅れていた関関がここに来て本領発揮してきた
関関同が抜けてくる関西の未来が見えてる
0785名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 07:32:41.08ID:Z+PrZ544
河合入試結果、立命館だけでない。
ついに4万人超えたのか
0786名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 07:38:02.86ID:piQ+ny92
栃木県の進学校宇都宮高校大学合格者数

国立大

東京大 21
京都大  7
北海道 13 
東北大 33
名古屋  4
大阪大  2
九州大  3
一橋大  5
東工大  3
筑波大  8


私立大

東理大 82
明治大 60
早稲田 57
中央大 56
法政大 43
立命館 31
慶應大 30
立教大 29
青学大 20
同志社 10
上智大  9
関学大  7
関西大  3
0787名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 09:24:58.59ID:piQ+ny92
>>782
関関難易度が上がった?
逆に易化
特に関学はマーカン最下位で近大に肉薄
0788名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 09:32:52.89ID:QfLn1Vgo
関学入試結果見ると、昨年と全く別次元。国際級の学科まで現れた。ワンチャン狙いでは掠りもしない。志願者増加の影響はインパクト絶大。他大学個別方式なんかで受験生取られてるね。
0789名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 09:49:37.92ID:QfLn1Vgo
ワカッテでは立命館と共に下2つと言われた関大だが、ラボでは同志社と共に上2つ。ラボで立命館と共に入りやすいと言われてる一般率上昇の関学も志願者増加で難易度上昇予想も出てきたね。今年の受験生、受験予備校の感覚では、やっぱり関関は難易度上がってるんだよな。
0790名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 10:25:31.68ID:Y15frz8I
教育力が高い大学ランキング(近畿編)

01.京都大学
02.大阪大学
03.神戸大学
04.同志社大学
05.大阪公立大学
06.兵庫県立大学
07.関西学院大学
12.京都産業大学
12.立命館大学

出典大学通信
0791名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 10:28:09.41ID:piQ+ny92
大阪桐蔭高校大学合格者数(高校HPより)

国立大

東京大  0
京都大 30
北海道  4
東北大  0
名古屋  0
大阪大 20
九州大  0
一橋大  0
東工大  0
神戸大 21
大公立 38


私立大

立命館125
同志社123
関西大 99
関学大 89
早稲田  6
東理大  4
青学大  4
明治大  3
中央大  2
慶應大  1
立教大  1
0792名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 11:05:45.71ID:piQ+ny92
京都府立嵯峨野高校大学別合格者数(高校HPより)

国立大

東京大  1
京都大 25
北海道  4
東北大  1
名古屋  1
大阪大 25
九州大  3
一橋大  1
東工大  0
神戸大 30
大公立 23


私立大

立命館294
同志社161
関西大 95
関学大 35
早稲田  6
東理大  5
青学大  3
明治大  3
上智大  2
慶應大  1
法政大  1
0793名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 11:14:21.57ID:C+oZv2CM
そら3万人以上合格者おったらどこも多いんでがな
0794名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 11:20:15.50ID:piQ+ny92
兵庫県立神戸高校大学別合格者数

国立大

東京大  6
京都大 25
北海道  6
東北大  6
名古屋  1
大阪大 29
九州大  6
一橋大  2
神戸大 43
大公立 23


私立大

関学大186
立命館134
同志社114
関西大104
0795名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 11:21:47.36ID:piQ+ny92
福岡県立修猷館高校大学別合格者数(高校HPより)

国立大

東京大 18
京都大 22
北海道  5
東北大  3
名古屋  1
大阪大 11
九州大114
一橋大  3
神戸大  6


私立大

立命館 79
同志社 45
明治大 32
中央大 25
早稲田 24
関学大 22
法政大 21
関西大 20
慶應大 14
青学大 14
立教大  5
0796名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 11:48:59.99ID:HfhMAxTH
偏差値最下位が合格者数を誇るのは哀れよな
0798名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 12:10:40.92ID:N3hmRDM4
>>796
マーカン最下位 推薦学院
0799名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 12:14:07.78ID:QfLn1Vgo
ワカッテでは関学は2位
ラボでは3位やな
0800名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 12:17:46.49ID:QfLn1Vgo
>>799
4位は共通のようだね
0801名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 12:26:49.00ID:W3hr78r1
やな

だね


おわかりいただけただろうか
0802名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 12:29:27.68ID:zgkOpaJR
今週のダイヤモンド わが子に最強の中高一貫校
に下記記載あり。

関関同立の付属校に目を転じると、見えてくるのは
優勝劣敗の鮮明化だ。
関関同立でも抜き出たブランド力のある同志社の付属校と、
理系に強いイメージを持つ立命館の付属校が伸びる一方、
関西学院、関西大学の付属校が受験者数を減らしており、
関関同立における近年の大学序列が中高一貫校の受験にも影響している
(関西の塾関係者)
0803名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 12:33:57.54ID:zgkOpaJR
開成教育グループの昨年までの関学のデータ

昨年

関学から立命への流出>立命から関学への流出 となり

東進のW合格で立命>関学。

今年は立命合格者から関学への流出は0名となっている。

https://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/date/2023/04/18
0804名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 12:38:47.51ID:C+oZv2CM
受験生のリアルタイムの声とも言える人気動画
0805名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 12:41:57.94ID:QfLn1Vgo
同志社合格レベルでも落ちる関学合格レベル
ダブル合格なんてできないんじゃない
関学個別日程志願者増加でダブル受験自体いなくなったと見てたんだけど
0806名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 12:54:34.03ID:W3hr78r1
お前日本語が不自由みたいやな笑
まぁそれは別にしても関関同立合格で産近甲龍不合格なんか昔から結構あるからどうでもいい
0807名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 13:09:11.79ID:RoJnkh3d
河合塾では関関同産近甲龍入試結果揃ったね
遅くなってるとこはなんでなの?
昔は関学みたいに、リアルタイムで合格者公表してたのに
0808名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 13:12:22.15ID:piQ+ny92
東京学芸大附属高校進学者数主な大学のみ
( )は現役内数

国立大
     合格者   入学者
東京大 21(13) 21(13)
京都大  5( 1)  5( 1)
北海道  4( 2)  3( 1)
東北大  5( 4)  4( 3)
大阪大  2( 2)  2( 2)
九州大  3( 1)  3( 1)
東工大  9( 6)  9( 6)
一橋大  5( 1)  5( 1)
千葉大  4( 1)  3( 1)
横国大  6( 5)  4( 3) 

私大
     合格者   入学者
慶應大 86(44) 39(24)
早稲田 97(57) 32(23)
中央大 56(37)  9( 6)
上智大 43(20)  7( 4)
明治大 76(33)  4( 0)
立教大 26(10)  4( 1)
東理大 67(29)  3( 1)
学習院 11(11)  3( 3)
法政大 31(17)  2( 0)
立命館  8( 2)  2( 1)
青学大 27(19)  1( 1)
同志社  3( 3)  1( 1)
関西大  2( 0)  0( 0)
0809名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 13:14:20.90ID:piQ+ny92
広島大附属高校高校別合格者数
( )は現役内数

国立大

東京大 5( 5)
京都大18(14)

大阪大 9( 8)
北海道 4( 3)
東北大 0( 0)
名古屋 2( 1)
神戸大 9( 5)
広島大40(31)
九州大 9( 6)
一橋大 2( 1)
東工大 3( 3)
医学科26(10)

私立大

立命館71(43)
同志社42(22)

関学大19( 8)
東理大17( 8)
早稲田15(11)
明治大15( 9)
関西大10( 5)
慶應大 5( 1)
中央大 5( 3)
青学大 4( 3)
上智大 3( 2)
立教大 2( 2)
0810名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 13:19:55.39ID:wE1MxzHr
今日も三田の山奥のクセに神戸を名乗ってる学院工作員が恥を晒しているようだね
国語も算数も出来ないなら草引きでもやっていればいいのに
0811名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 13:28:18.88ID:piQ+ny92
広島大附属福山高校大学別合格者数(高校HPより)
( )は現役内数

国立大

東京大 6( 5)
京都大10( 8)

大阪大16(15)
北海道 2( 2)
東北大 1( 1)
名古屋 1( 0)
神戸大 4( 4)
広島大15(13)
九州大 9( 7)
一橋大 1( 1)
東工大 3( 3)
医学科37(16)

私立大

立命館47(36)
同志社41(25)

関学大20(11)
東理大17( 8)
早稲田15(14)
慶應大14(12)
明治大13(11)
関西大 7( 4)
中央大 3( 1)
上智大 2( 2)
0812名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 13:49:38.11ID:S2S792fY
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
そもそも軽量入試の大阪公立大受験生では受験すらできない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2) ※共テ社会は軽量
大阪公立大理  52.5(英、数、理2) ※共テ社会は軽量

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


<共通テスト>
重量入試:旧帝、神戸、千葉
軽量入試:大阪公立大、都立大、その他国公立


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立大
0813名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 14:12:15.31ID:Cnox52Dg
地方私大は自然易化が進んでくるけど、関西私大の雄同志社と立地無双の関大は無縁だな
急激に一般率上げ一旦易化した関学も、入試改革で志願者増加に伴い難化に転じてきた模様。来年も併願校甲南入試改革の恩恵、さらには切り札の王子改革は心強い
メインキャンパス立地が離れてる、この3校は受験生減少時代でも難関私大の地位を固め出している
0814名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 14:13:46.80ID:mJEylXQl
全国の進学校の関関同立の評価は立命館がトップなのか?
京阪神では通学のしんどさを考えたら同志社優先するけど下宿生は立命館なんだな
関西拠点の塾と全国展開の塾や予備校で関関同立序列の評価が違う理由がわかった気がする
0815名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 14:21:11.07ID:piQ+ny92
>>796
マーカン最下位 推薦学院
0816名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 14:29:51.18ID:Pc3tlJGZ
今日もキモトが妄想書いてやがるw
0817名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 14:34:48.49ID:mJEylXQl
同志社と同志社女子の合併なんて話はないのかな?
同志社も京都市内で新たな敷地確保は難しいだろうし現在の校舎の高層化は無理。
たとえば5年後に同志社女子と合併と発表するとまず同女の偏差値は爆上がり。
2校の偏差値を近づけてから合併すると現在の偏差値も維持できるんじゃないかな?
0818名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 14:44:50.54ID:OqzrDWBG
>>813
2024年2月24日 王子公園大学誘致に対して
パブリックコメントの大半が大学誘致反対、王子公園・動物園の拡充を要望していますが、
久元神戸市長はこうした意見を一切聞こうとしない。
市民の怒りの声は確実に広がっている。

https://ameblo.jp/jinkenkobe/entry-12841935726.html

揉めている様だな
関学下手すると計画頓挫の可能性大
0819名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 14:58:52.18ID:piQ+ny92
立命館近畿圏の現役進学者強いと思ったら近畿圏外も強そう!!

2024年岐阜県の進学校岐阜北高校進学者数

東京大  1
京都大  1
北海道  2
東北大  3
名古屋 31
大阪大  2
神戸大  3
九州大  1
名工大  9
金沢大  7
岐阜大 49


私大(早慶上理+MARCH+関関同立)
( )現役内数

       合格    進学
立命館108(101) 12(11)←ココ
同志社 55( 51)  4( 4)
慶應大  7(  5)  3( 3)
明治大 13( 10)  3( 1)
早稲田  6(  6)  2( 2)
東理大  5(  4)  2( 2)
中央大  3(  0)  2( 0)
法政大 14( 11)  2( 1)
関西大  4(  3)  2( 2)
関学大 12( 11)  2( 1)
上智大  4(  1)  0( 1) 
青学大  6(  4)  1( 1)
立教大  2(  2)  0( 0)
0820名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:02:47.01ID:Cnox52Dg
少数意見が決定事項を頓挫させるらしいぞw
民主主義も知らない奴がいるのか、ここには
5年後は関関同立ってあんのかな
同志社、関学は楽しみだけど
0821名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:02:54.21ID:wE1MxzHr
嫌われてんなw
0822名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:04:22.96ID:wE1MxzHr
三田の山奥のクセに神戸を名乗ってる学院がな
0823名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:06:02.67ID:Cnox52Dg
同志社改革したら京都激震だわ
出身高校見たら関学関大は耐えそう
0824名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:12:46.26ID:uchVIaW/
>>820
5年後財力・大学経営・文科省等の繋がりから見て
関西学院はオワコン
やる事が遅すぎる
0825名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:19:52.11ID:ePl1oTH7
関学王子公園の青図未だ見えず
6年先も無理
何故もたついているのか教えれくれ
0826名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:35:34.07ID:7t7Nk2z5
6年後。私大には浪人はほとんどいなくなるんじゃないかな。
今までのモデルは全く通用しない、難易度下落や再編が益々顕著になる。
関学ブランドを回復させ、最悪の環境になる時に切り札を持ってくる戦略と見ている。
3から4年は入試改革でも乗り切れるし。
0827名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:37:45.91ID:wE1MxzHr
見ている(笑)
0828名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:46:21.54ID:7t7Nk2z5
王子のタイミングで学部や定員の再編はかなり有効だろう
マクロ的には福祉も注目されてるからもしれない
あの夢の学部も手に入れる可能性もある
受験人口と適切な学部、定員に見直すチャンスでもある
大学が少なかった時代と同様、大改革で西の慶應復活が見えてきた
それに向けた準備、6年、決して長いことはないな
0829名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:54:09.11ID:wE1MxzHr
妄想学院(笑)
0830名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 15:57:34.81ID:ePl1oTH7
>>826
関学から未だ具体的な内容が提示されていない理由は?
神戸市と言うか神戸市長と締結したけれど市民の反対で具体的に動けない状況ですか
神戸市議会でも揉めている事案
関学はただこれらを傍観せざるを得ない立場
土地譲渡は2024年中に契約予定
これじゃ具体的計画発表できないわな
関学経営陣実にお粗末
0831名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 16:18:12.22ID:u6vnQlYr
何言ってんのかわからんw
王子改革びびってるな
基本契約済で留学生2割の新学部も出てるよ
まあ、王子の頃、志願者何万人なってんだろうな、合格者はまだ3万人なわけ?
0832名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 16:24:23.37ID:zgkOpaJR
あの夢の学部も手に入れる可能性もある


兵庫医大に吸収されるですか?
0833名無しなのに合格
垢版 |
2024/04/21(日) 16:28:47.90ID:wE1MxzHr
キモト学院なんか食ったら腹壊すわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況