X



4/27 筑波大学附属駒場高校 進路更新(3回目) 早慶じわじわ増加、明星大進学者現る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 12:32:32.95ID:uS7nv1aD
筑波大学附属駒場高校 2023年 最新版 4/27更新 卒業生160
https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/
進学者アリの大学のみ抜粋掲載

【国公立大学】
      合格 進学
東京大学 87  87 
京都大学  2   2 (工、総合人間)
一橋大学  4   4 (経済2 商 SDS)
東京工業  4   4 (情報3 理
<国医>
千葉大医  4   1 (医)
医科歯科  3   3 (医)
金沢大医  2   2 (医)
名古屋医  1   1 (医)
九州大医  1   1 (医)
横市大医  2   2 (医)
阪公大医  1   1 (医)
<その他>
北大非医  2   2 (獣医 理)
東北非医  1   1 (理)
千葉非医  2   2 (法政経、理)
横浜国立  3   3 (経済、経営、理工)
筑波大学  2   2 (理工、融合)
電気通信  2   2 (Ⅱ類)
東京農工  1   1 (農) 
-------------------------------
国公立大 126 118  合格には進学0の大学も含む

【私立大学】
       合格 進学
慶應義塾  71  20 (理工7 医5 経3 商3 総 環)
早稲田大  97  16 (政経7 理工3 商2 文 社 教)
上智大学  24   1 (文)
東京理科  16   1
明治大学  17   2 (政経2}
中央大学   9   1 (法)
慈恵会医   2   1 (医)
順天堂医   3   1 (医)
日本医科   4   1 (医)
近畿大医   1   1 (医)
明星大学   1   1 (情報)
昭和音大   1   1 (音楽)
-------------------------------
私立大学 283  47 合格には進学0の大学含む


第1弾(前期発表後)
3/17 筑駒さん 今年も早稲田政経に6人進学 まだ後期の結果出てませんよ?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679021247/
https://uploader.purinka.work/src/22305.jpg

第2弾(後期発表後)
3/27 筑駒が進学実績を更新! 早稲田政経進学者が7名に 
:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679973174/
https://uploader.purinka.work/src/22306.jpg
0002名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 12:45:34.71ID:uS7nv1aD
3/17 https://uploader.purinka.work/src/22305.jpg
3/27 https://uploader.purinka.work/src/22306.jpg
4/27 https://uploader.purinka.work/src/22307.jpg

3/27→4/27 変化

<国立>
一橋 3→4 1人増(経済)
横国 2→3 1人増(理工)
電通 0→1 1人増(Ⅱ類)
阪公 0→1 1人増(医)もともと合格していたが進学が0→1に変わった

慶應   進学16→20  4人増(商+2 理工+1 総合1)
早稲田 進学10→16  6人増(文1 社学1 商2 理工+2)
明治   進学 1→ 2  1人増 (政経+1
明星   進学 0→ 1  1人増 (情報)
0003名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 12:48:51.34ID:uS7nv1aD
筑駒→東大

年度  卒業 東大(現役) 東大率(現役東大率) 理三・医
2014年 162  104 (82)  64.2%   (50.6%)     11
2015年 157  112 (81)  71.3%   (51.6%)     9
2016年 162  102 (82)  63.0%   (50.6%)     15
2017年 160  102 (74)  63.8%   (46.3%)     7
2018年 162  109 (80)  67.3%   (49.4%)     17
2019年 163  120 (89)  73.6%   (54.6%)     10
2020年 161  93 (72)  57.8%   (44.7%)     7
2021年 160  89 (70)  55.6%   (43.8%)     14
2022年 162  97 (66)  59.9%   (40.7%)     6
2023年 160  87 (73)  54.4%   (45.6%)     8
0004名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 13:03:51.16ID:MPUIEvPW
中央法 進学1名
明治政経 進学2名

MARCH最強が決まった
0005名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 13:26:43.93ID:ZbrPYCDZ
2015年の東大率71%wwwww
0006名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 13:56:17.97ID:ZXTTOZMq
ここ4年連続東大100人割れ
今年は近年最低の東大数

筑駒どうしたん?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 13:58:47.53ID:3xuekjVA
ほんとに首都圏の進学校は東大早慶志向なんだな
東大落ちて早慶行くより京大派の人が2人しかおらん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:11:18.79ID:vaX4RNst
>>7
そりゃ淡路島でも受かる京都大学なんて進学している奴もたかが知れていると思うし実際もだからな。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:29:19.65ID:WqJFZ+HF
早稲田のスポバカ選抜は日本最強のスポーツ推薦

早大野球部、新入部予定者が初練習/東京六大学

東京六大学野球、早大の2023年度新入部予定者が4日、東京・西東京市の早大安部球場で初練習した。昨春選抜4強の浦和学院・宮城誇南投手、高校日本代表の九州国際大付・香西、推薦入試の合格者らで、新入部予定者は4日現在11人。

【投手】越井颯一郎(木更津総合)、宮城誇南(浦和学院)、森山陽一朗(広陵)、香西一希(九州国際大付)

【内野手】岩崎遼(広陵)、大内碧真(浦和学院)、岡西佑弥(智弁和歌山)、坂口優太(国学院栃木)、山根潤太郎(鎌倉学園)

【外野手】井桜悠人(高松商)、茨木琉之介(加古川西)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:35:30.85ID:GJ7Zaccy
明星とか嘘だろ...?
5年前とかのデータだと東大国医に浪人含めたら7.5割進学で一番ランクの低い進学先が中央法だったぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:41:25.75ID:GJ7Zaccy
>>11
自レス2019年で 8.5割だった

卒業生163
東大進学118、国医進学18、慶医進学3

ここまでで85%

早慶進学21、私医進学6、中央法進学1、中央経進学1
ハーバード進学1、マサチューセッツ進学1、ジョージア工科進学1
旧帝一工非医進学7、筑波進学1、農工大進学1、首都大進学1
0013名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:42:09.86ID:33V+Y0KT
最近東大入試の傾向が変わってきてるの?
どうも公立や女子に有利な入試になってるような気がしてならない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:44:57.32ID:vrWC06H4
つくこま史上、早慶進学が一番多い年。

慶應医を覗いた早慶合計で31人とか
有り得ない多さ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:45:23.21ID:GJ7Zaccy
>>13
それはそうよ
女子や公立出身者増やすために問題調整してるから
0016名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:45:37.33ID:uS7nv1aD
筑波大学附属駒場高校 2019年度 卒業生163名
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1583.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1584.jpg

国公立大学
       合格  進学
東京大学 120  118 (理三10)
医科歯科  12   12 (医12)
山梨大学   3    3 (医3)
一橋大学   3    3 (経済3)
東京工業   3    2 (工2)
筑波大学   2    2 (医1 理工1)
北海道大   1    1 (獣医)
東北大学   1    1 (医)
千葉大学   1    1 (医)
東京農工   1    1 (工)
大阪大学   1    1 (文)
首都大学   1    1 (人文社会)
神戸大学   1    0 (法)
-----------------------------------
合計    150   146


私立大学 (進学者がいる大学のみ)

        合格   進学
早稲田大  75    11 (理工7 政1 法1 社1 人1)
慶應義塾  74    11 (理工4 医3 経2 総1 薬1)
慈恵会医  12     2 (医2)
中央大学   5     2 (法1 経1)
順天堂大   4     1 (医)
自治医科   2     1 (医)
杏林大学   1     1 (医)
日本大学   1     1 (医)


海外大学(進学者がいる大学のみ)

                 合格 進学
ハーバード大学         1   1
マサチューセッツ工科大学   1   1
ジョージア工科大学       1   1
0017名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:47:06.73ID:GJ7Zaccy
>>16
そうこれこれ
東大国医慶医だけで8.5割進学の伝説の年
0018名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:49:39.71ID:vrWC06H4
地底早慶以下進学が45人もいる

マジで、どうしちゃったんだ・・・今年
0019名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:55:15.90ID:GJ7Zaccy
>>18
考えられるのは5〜7年前は中学受験人口が底の年だったので、本来筑駒に行っていた層が公立中→日比谷翠嵐というルートを歩んだという説
と思ったけどその日比谷翠嵐も今年は不振だったんだよな...
2004年生まれの男自体あまり出来が良くなかったとかか?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:55:29.64ID:mhbJCsZI
筑波大学附属駒場高校 2022年度 4/11時点
https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/

国公立大学
       合格 進学
東京大学 97  96 (理三6)
医科歯科  6   6 (医6)
東京工業  2   2 (工2)
一橋大学  1   1 (経)
大阪大学  1   1 (医
千葉大学  2   1 (医)
横浜市立  1   1 (医)
秋田大学  1   1 (医)
京都大学  1   1 (理)
筑波大学  1   1 (生命環境)
----------------------------
合計   114  112 


私立大学  (進学者ありの大学のみ)

       合格 進学
慶應義塾 66  10 (理工6 経済1 商1 医1 環境1)
早稲田大 75   9 (政経5 法1 基幹1 教育1 人科1)
上智大学 15   2 (経済、理工)
法政大学  4   1 (文)
東京理科 22   1 (理)
多摩美術  2   1 (美術)
順天堂大  1   1 (医)
国際基督  1   1 (教養)

その他
防衛医科  4   1 (医)
HAL東京   1   1 (高度情報処理)
https://i.imgur.com/vC3v5sV.jpg
0021名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 14:59:02.11ID:0/ce/KON
何かが起きはじめているのかもな。日本の衰退を敏感に感じとっているのか?開成も今年東大合格者数の減少率高かったし
0022名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 15:09:50.52ID:jABGH67W
明星大学なんて聞いたこと無い
0023名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 15:11:15.61ID:vrWC06H4
地底早慶(医以外)以下進学

下手すりゃ栄光学園より多くないか?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 15:15:01.37ID:YMJ+JYA0
>>22
中大と同じ駅
教育学部が有名で梨大とか都留文落ちが行く
0025名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 15:36:51.85ID:vrWC06H4
栄光学園

地底早慶(医以外)以下進学 47人
 ※慶應15人 早稲田13人


なお、一学年の人数は筑駒より20人ほど多い
0026名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 15:47:07.58ID:vrWC06H4
栄光学園の進学実績 現役のとこを足してた


↓訂正
栄光学園

地底早慶(医以外)以下進学 77人
 ※慶應21人 早稲田16人


なお、一学年の人数は筑駒より20人ほど多い
0027名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 16:07:09.68ID:uS7nv1aD
栄光学園 2023年 卒業生 178名
https://ekh.jp/education/course/index.html

        合格 進学
東京大学  46  46 (理三1)
一橋大学   9   7
京都大学   6   6
東京工業  14  13

北海道大   2   2 (医1)
東北大学   1   1
横浜市立   5   5 (医4)
横浜国立   6   1
その他医歯 11  10 医は秋田1、千葉2、福井1 山梨4 長崎1)
その他    13   8

私立
        合格 進学
慶應義塾  77   22
早稲田大  93   16
上智大学  35    6
東京理科  51    5
明治大学  40    4
中央大学  26    2
立教大学  14    2
その他医歯 27    5
その他   112    9

国医の内訳は週刊朝日2023.4.28より
0028名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 16:27:14.32ID:9sg18Y8p
【国公立大学】
      合格 進学
東京大学 87  87 
京都大学  2   2 (工、総合人間)
一橋大学  4   4 (経済2 商 SDS)
東京工業  4   4 (情報3 理)
<国医>
医科歯科  3   3 (医)
横市大医  2   2 (医)
金沢大医  2   2 (医)
九州大医  1   1 (医)
名古屋医  1   1 (医)
阪公大医  1   1 (医)
千葉大医  4   1 (医)
<その他>
横浜国立  3   3 (経済、経営、理工)
北大非医  2   2 (獣医 理)
筑波大学  2   2 (理工、融合)
千葉非医  2   2 (法政経、理)
電気通信  2   1 (Ⅱ類)
東北非医  1   0 (理)
東京農工  1   0 (農)
横浜市大  1   0 (DS) 
茨城大学  1   0 (工)
-------------------------------
国公立大 126 118  合格には進学0の大学も含む
0029名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 18:05:04.47ID:rtUyzl6H
早慶は一生の恥ですw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:00:41.11ID:vrWC06H4
>>1
早稲田理工は4の間違い
0031名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:05:18.04ID:FUrXn2fO
なんで明星なのかな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:07:03.79ID:mhbWBgmt
>>4
仮面浪人明治 そもそも商より格下の政経は世間知らずのアホ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:07:47.35ID:vrWC06H4
よくみたら、現役で早慶(医以外)に進学決めてるのが12人もいるのな


慶應6 経済1 商1 理工3 環境情報1
早稲田6 政経3 理工2 教育1
0034名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:08:47.73ID:vrWC06H4
>>4
栄光学園は

明治4
中央2

だけど、学部はどこなんだろう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:10:26.28ID:puMNNg0n
今は筑駒でも上位校に浪人してでもチャレンジするという時代じゃないのね
現役で早慶非医に進学するとはね、、、
0036名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:15:08.14ID:vrWC06H4
現役進学妥協組 医以外 合計17


慶應6 早稲田6
上智1 筑波2 横国1
千葉1
0037名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:16:59.04ID:vrWC06H4
現役で

慶應環境情報、早稲田教育、上智文、横国経営、千葉法政経・・・

・・・もう受験勉強疲れちゃったかな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:18:48.18ID:puMNNg0n
中学受験にせよ高校受験にせよ筑駒合格できるなら早慶附属なんぞ軽く受かる(受かった)だろうに、早慶大進学でいいのかよとは思う
0039名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:24:31.16ID:lb8+yXbk
筑駒から早慶明星(・_・;
0040名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 19:58:56.61ID:v8dmZ4Lb
筑駒から早慶下位筑波横国とか首吊りレベルじゃねえの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 20:00:51.30ID:MddqPRBD
>>37
大して勉強してないだろこの辺しか受からんかった奴らは
0042名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 20:04:19.27ID:3016Byuq
>>37
どちらかというと学年最下位付近が受験勉強サボりまくったって感じじゃない?
校内では「ドベ」でも世間的には上位だからセーフ的な
0043名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 20:09:48.76ID:SCB9874D
横国や千葉や上智ではツクコマにわざわざ行った意味ないよなあ、、
0044名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 20:14:09.81ID:2LeKZkDp
明星大進学者は流石に何ならの事情があったんやろ
千葉非医が実質的な最下層だと思うよ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 20:58:56.03ID:NtFlku3b
男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!

明治は男の道場だ
汗水たらして歯を食いしばり
顔で笑って心で泣いて
行くが男明治のド根性

さあ明治、前へ!
踏まれても踏まれてもひたすらに
とことん前へ突き進む
いざ行け明治、前へ!
0046名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 21:46:50.11ID:xbazilDV
>>27
国医 医科歯科1 金沢1 抜けてる?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 22:44:07.79ID:ybZJSSMP
ガチFラン出たか
0049名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 23:05:33.10ID:spv60lgN
庶民化してていいよ
来年の子達はプレッシャーなくなる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 23:45:38.12ID:wIeyh9o+
筑駒から千葉非医とかヤバいなぁ
人生終わったと思うレベルでしょ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 23:46:50.67ID:v6m4PVC2
横国もむげえな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 23:50:52.46ID:X3L/rBEF
明星進学者に一体何があったのか気になる
0053名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 00:01:30.06ID:DPoymmkS
>>47
ほんとデータが読めないな

筑駒のようなトップ進学校から早慶はほぼ東大落ち

ここまでは分かるよな?

では何故合格者に占める進学率が慶應>早稲田となるか

少し考えれば簡単
早稲田に合格してる層は東大にも合格してるから行かないんだよ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 00:14:08.31ID:WqADL56t
>>53
ちょっと前まで
東大の次に選ばれるのは早稲田!天下の筑駒生が選ぶのは早稲田!って鼻高々で言ってなかった?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 00:43:13.59ID:N//+FxWM
中高が筑駒なら大学はどこでもいいけどね実際
就職も困らない
明星大だろうが情報学部で好きなことやれればいいよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 05:48:17.20ID:teFNVdxR
早稲田のスポバカ選抜は日本最強のスポーツ推薦

早大野球部、新入部予定者が初練習/東京六大学

東京六大学野球、早大の2023年度新入部予定者が4日、東京・西東京市の早大安部球場で初練習した。昨春選抜4強の浦和学院・宮城誇南投手、高校日本代表の九州国際大付・香西、推薦入試の合格者らで、新入部予定者は4日現在11人。

【投手】越井颯一郎(木更津総合)、宮城誇南(浦和学院)、森山陽一朗(広陵)、香西一希(九州国際大付)

【内野手】岩崎遼(広陵)、大内碧真(浦和学院)、岡西佑弥(智弁和歌山)、坂口優太(国学院栃木)、山根潤太郎(鎌倉学園)

【外野手】井桜悠人(高松商)、茨木琉之介(加古川西)
0058名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 06:06:49.44ID:C1IjOCRD
筑駒→チャル大
洗足→青学国際
大宮開成→明治政経

最終選考で上からひとりならば、俺が人事ならば、迷わずチャル一択
0059名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 06:41:17.86ID:C1IjOCRD
筑駒→明星大
灘→筑波理工
桜蔭→中央法法律
麻布→慶應経済
JG→上智文英
日比谷→早稲田政経経済
開成→一橋社会

最終選考で上からひとりならば、俺が人事ならば、迷わず明星一択
理由はしがらみにとらわれず、チャレンジ精神が旺盛そうだから。
逆に、最も敬遠するのは開成→一橋。
他もいろいろと面倒臭そうwww
0060名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 06:58:19.91ID:lyOsFqse
>>59
人事所見

灘→筑波理工 学びたいことが筑波にしかなかった?
桜蔭→中央法法律  文1落ちて早稲法にもかからず女子だから浪人敬遠?
麻布→慶應経済  文2浪人失敗?
JG→上智文英  花嫁修業に切り替えた?
日比谷→早稲田政経経済  政経政治から逃げた?
開成→一橋社会  東大から逃げた?

筑駒→明星 ◎既存の体型やしがらみににとらわれず、新しい付加価値を産み出してくれそう。開き直りコンプがなさそう。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 07:17:37.95ID:12mKczH7
人事は採用でどこの高校出身かなんて見てくれない
どこの大学かはよく見る
関東だと東大、一橋、早稲田、慶應で第一次フィルターがかかる
筑駒だろうとそれらの大学出身でなければその他大勢扱いになる
0062名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 07:43:55.82ID:fEGgVcS8
早稲田大学生活に馴染めない、無気力、不登校…「不本意入学」の学生たちが直面する壁

「“私立大学は国立大学よりも劣っている”という考えに縛られて、私立大学に通っている自分を受け止められずに大学生活に馴染めなくなるのです」

「不本意入学の意識を保護者が植え付けてしまっているケースも少なくない。『お前はバカだからそんな私立大学にしか行けなかったんだ』とか『恥ずかしくて近所の人たちに子どもの進学先を言えない』などの発言をします。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9c43e42e1cc4b9e45c29e7d727dee5d670798ea
0063名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 08:37:21.56ID:M/lv+df6
>>61
筑駒OBにいくらでも会えるからフィルター関係ないよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 09:04:21.68ID:qpm6O148
>>62
政経に多いんだよなこういうやつ。
本当は私立が劣っているとわかってるんだよ
だからこそ東大が第一志望だった
結局自分自身は東大に行けなかったコンプを溜め込んでるから、対外的に「京大含む国立はクソ、早稲田政経が最強」と強弁して自分を守るしかなくなる。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 09:05:43.78ID:zOoXGncL
★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
0066名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 09:23:23.42ID:7w4SpLeP
>>64
まあ国立の志望校を東大から京大や一橋に落としていたら合格したと本気で思っている人は多いな
実際そうだろうし
0067名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 09:47:06.64ID:+4wD7ESv
>>64
最近受サロで大暴れしてる早稲田政経いるねw
国立コンプ半端ないw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 10:01:23.15ID:cw8Vmggd
>>13
公立有利にしたいなら物理に原子分野出したりしない
0069名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 10:10:35.07ID:KuX42I4E
>>64
例えばこんな感じか??

https://i.imgur.com/7OHdLmT.jpg

灘高校卒業
→東大受験失敗
→東大受験失敗
→東大受験失敗
→早稲田大学政経学部 不本意入学
→スキャンダル
0070名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 10:24:29.27ID:3Urmxghy
>>64
それにしても京都大学の凋落は異常値。
もう東大、京大と肩を並べるレベルにない。

これは18才人口比でも明らか。

関西圏18万人、関東圏36万人

勉強が出来るのが多いのは関東圏であるのは自明であり誰が見ても明らか。

東大定員3000名に対して京大2850名
どんだけ簡単なんだ?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 10:27:23.73ID:7w4SpLeP
>>63
その高校の先輩にどうやって会ってもらうの?
自分で探し出して直接会社に電話するの?
会社の若手社員がリクルーターをやっているときに声をかけるのは自分の大学の後輩であって違う大学に進学した高校の後輩は担当外
0072名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 10:35:01.69ID:M/lv+df6
>>71
若葉会通じていくらでもアプローチできるよ
会社に直接連絡したりレジュメ送りつけてもいいけど
このレベルになると大学より高校の結び付きのほうが強いし
ていうか普通の大企業勤務とか興味ないのでは
0073名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 10:59:46.58ID:7w4SpLeP
>>72
筑駒のOBに連絡できたとしてもその人はほとんど採用については何の権限もない
権限がある人に連絡できたとしても高校の後輩をあからさまに贔屓することはできない
まあ>>56の意図もそうなんだろうけど大企業にこだわらないなら高校の人脈は生きるだろうね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 11:10:13.19ID:M/lv+df6
>>73
大学の後輩ならあからさまに贔屓できるの?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 12:02:31.98ID:7w4SpLeP
>>74
大学の後輩だったらその大学の普通の採用のレールに乗せられる。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 12:05:22.84ID:M/lv+df6
>>75
あからさまな贔屓はないわけやね、オッケー
0077名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 13:05:03.60ID:C1IjOCRD
>>61
> 人事は採用でどこの高校出身かなんて見てくれない


見てるよwww
地頭見る上で超重要
0078名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 13:07:04.16ID:UFGrLOF8
>>66
本当は京大や一橋を受ければ良かったと後悔してるけど今更それを認めるわけには絶対いかない、ってことであの惨状なんだな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 22:53:34.44ID:j7QZYZ1V
2019年の奇跡
0080名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 22:58:11.69ID:wq8drUep
■出身大学別平均年収(2022年)■

1位 東京大学 1072.7万円
2位 一橋大学 1052.5万円
3位 東京工業大学 1003.4万円
4位 慶應義塾大学 999.1万円
5位 京都大学 949.5万円
6位 早稲田大学 920.1万円
7位 神戸大学 907.5万円
8位 東北大学 875.4万円
9位 大阪大学 874.7万円
10位 東京理科大学 862.3万円
11位 九州大学 860.4万円
12位 名古屋大学 860.1万円
13位 筑波大学 848.9万円
14位 横浜国立大学 833.8万円
15位 中央大学 829.8万円
16位 大阪市立大学 826.8万円
17位 上智大学 802.1万円
18位 千葉大学 793.0万円
19位 北海道大学 792.3万円
20位 同志社大学 792.3万円
21位 広島大学 792.0万円
22位 明治大学 782.2万円
23位 成蹊大学 769.9万円
24位 青山学院大学 768.8万円
25位 学習院大学 768.6万円
26位 関西学院大学 767.3万円
27位 関西大学 752.1万円
28位 立命館大学 727.8万円
29位 立教大学 725.0万円
30位 法政大学 720.7万円
0081名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/01(月) 23:04:06.46ID:GeJUNVDR
>>77
就職で高校が役に立つなんて幻想は捨てたほうがいい
そもそも地頭がいいならいい大学にいくはずだという考え方にしかならない
今重要なのは大学での成績とか面接での受け答えだよ
体育会で頑張ったとかいうのも昔ほどは評価されない
0086名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/02(火) 19:15:20.08ID:HTtunRp+
筑駒卒の早稲田政経なんて強そうじゃん.
0087名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/02(火) 19:51:03.63ID:mzY1M/3l
>>82
ど田舎だと県庁や第一地銀に高校閥があるからな
中小企業ではないよ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/02(火) 19:59:14.56ID:pod+gDeC
明星大の人は多分全教科赤点でお情けで卒業じゃないかな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/02(火) 20:00:32.72ID:X8kEE523
明星大首席かな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/02(火) 20:06:56.21ID:BKVsXc45
私立は所詮私立

私立は評価対象になり得ない
0091名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/02(火) 20:07:59.66ID:pod+gDeC
ニッコマとか大東亜全滅したときに何を思ったんだろう
下手するとニッコマ受けてないかも
0092名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/02(火) 21:10:13.84ID:tyDF7GQc
>>87
筑駒があるのははど田舎ではないのでね
東京ではどこの高校出身なんて言うのはほとんど通用しない
先輩が多くてかわいがってもらえるというのは多少はあるかもしれないが
だったら開成とか卒業生が多い高校の方が有利ということになるな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/02(火) 21:13:47.90ID:0Xn7KV3U
>>1

2022年度 河合塾合格者平均偏差値ランキング - 5教科(栄冠目指してvol.1)

1. 東京大学 73.05 - 法73.6 経72.5
2. 京都大学 70.00 - 法70.0 経70.0
3. 早稲田大 68.52 - 法69.2 政69.0 経70.0 商65.9
4. 一橋大学 68.13 - 法69.3 経67.6 商67.5
5. 大阪大学 67.05 - 法67.3 経66.8
6. 慶應義塾 66.47 - 法66.8 政65.9 経66.5 商66.7
7. 上智大学 65.83 - 法66.9 経65.1 営65.8
8. 九州大学 64.30 - 法64.0 経64.6
9. 神戸大学 64.16 - 法65.8 経63.0 営63.7
10. 名古屋大 64.15 - 法63.8 経64.5
11. 東北大学 64.05 - 法63.9 経64.2
12. 明治大学 63.45 - 法63.6 政64.2 経64.0 商62.0
13. 立教大学 63.10 - 法63.2 政63.2 経62.3 営63.7
14. 同志社大 63.02 - 法64.3 政62.9 経62.7 商62.2
15. 北海道大 63.00 - 法63.4 経62.6
16. 横浜国立 62.70 - 経62.6 営62.8
17. 中央大学 61.80 - 法65.2 政63.2 経59.2 商59.6
18. 青山学院 61.42 - 法61.7 政63.5 経59.8 営60.7
19. 大阪公立 60.25 - 法60.7 経59.8
20. 広島大学 60.20 - 法61.8 経59.4
21. 法政大学 60.15 - 法60.9 政61.2 経58.5 営60.0
22. 東京都立 59.95 - 法61.0 経58.9
23. 立命館大 59.25 - 法60.8 政57.9 経58.6 営59.7
24. 学習院大 59.12 - 法59.9 政59.1 経59.4 営58.1
25. 岡山大学 58.80 - 法58.8 経58.8
26. 金沢大学 58.30 - 法58.7 経57.9
27. 関西学院 58.25 - 法59.8 政57.2 経58.0 商58.0
28. 新潟大学 57.15 - 法58.3 経56.0
29. 関西大学 56.55 - 法57.7 政56.0 経56.7 商55.8
30. 静岡大学 55.10 - 法56.6 経53.6
31. 鹿児島大 54.60 - 法55.3 経53.9

千葉大学 61.10 - 法61.1
熊本大学 57.60 - 法57.6
埼玉大学 57.00 - 経57.0
信州大学 56.10 - 経56.1
高崎経済 53.50 - 経53.5
和歌山大 52.70 - 経52.7
0094名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/02(火) 23:54:59.17ID:b8I5kUBi
連結売上高1兆円クラスの中堅二流企業は大学名を重視する。
それ以上の一流〜超一流クラスは高校名を重視する。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/03(水) 01:04:07.12ID:pU1MHwGU
>>92
よくキャリア官僚でも高校閥があるというじゃない
開成とか人数も多いし
0096名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/03(水) 01:21:19.70ID:CiFrmA/5
「開成OBをすぐ調べろ」岸田首相の強すぎる母校愛
https://diamond.jp/articles/-/285452
霞が関で密かに進む岸田首相の同窓探し


「岸田首相」誕生の悲願達成と“開成人脈”の存在感 財務省は特にOB多く
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211005/pol2110050003-n1.html
17年に設立された開成高OBの政治家やキャリア官僚による同窓会「永霞会」の初代会長にも就任。
「開成魂を再確認し、日本の未来について研鑽(けんさん)を磨く場」という趣旨の永霞会だが、
OBから初の首相誕生という悲願に向け、岸田氏を盛り上げる舞台装置との見方もついて回った。

首相、開成高の同窓会出席 結束確認か
https://www.sankei.com/article/20220531-MXHQEL3NFJL3BKDSQT3TTCYWSY/

岸田首相を固める開成高校OBと財務省の狙い
https://diamond.jp/articles/-/286045?page=2
0097名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/03(水) 07:12:28.55ID:Ka/rrOew
千葉大非医が最下位付近か
いくら落ちこぼれとはいえザコクトップには滑り込める開成強いな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/03(水) 09:30:00.88ID:ce/ITK4q
東大合格者数
各学校の最高人数と年度

開成205名'98
日比193名'64
西高156名'64
灘高151名'70
筑駒136名'70
麻布126名'92
筑附125名'71
戸山120名'60
ラサ117名'85
学附115名'88
桐蔭114名'92
聖光93名2019
桜蔭93名'96
武蔵87名'79
駒東82名2015
西大79名2022
渋幕78名2017
栄光78名'88
湘南78名’73
0099名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/03(水) 09:30:14.28ID:ce/ITK4q
東大現役合格率
2003年→2023年

筑駒 47%→46%
開成 31%→30%
栄光 31%→21%
灘高 30%→30%
桜蔭 26%→29%
麻布 22%→18%
聖光 15%→31%
駒東 15%→24%
ラサ 14%→13%
巣鴨 11%→0.5%
学附 10%→2.3%
海城 8.7%→10%
JG 8.3%→10%
浅野 5.6%→15%
渋幕 5.3%→17%
渋渋 0.1%→17%
0101名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/03(水) 11:34:43.31ID:yOXQdcVG
明星大に入る目的は何なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況