X



立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/21(月) 09:42:53.32ID:q2Ijum6d
立命館理系>明治大理系>同志社理系>その他マーカン>関学大理系

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1668631713/ Part2

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1665104741/ Part1

立命館理系就職先及び人数(3名以上87社468名)
大学HPより

人数
23 パナソニック
14 トヨタ自動車
13 NECソリューションイノベータ
12 三菱電機
11 富士通 メイテック
09 大林組 楽天モバイル 富士ソフト
08 NTTコミュニケーションズ 東日本電信電話 ソフトバンク ヤフー オプテージ 西日本電信電話 マツダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明治大学理系(4名以上48社298名)
大学HPより

人数
16 SCSK
15 NECソリュションズイノベータ
10 日立製作所
09 NTTコムウエア キヤノンITソリューションズ 積水ハウス 富士通
08 ソフトバンク TIS 日産自動車 三菱電機
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同志社理系就職先及び人数(3名以上56社285名)
大学HPより

人数
13 日立製作所
13 ダイキン
12 NTTデータ
11 村田製作所 パナソニック
10 ローム
09 関西電力 トヨタ自動車
08 京セラ 三菱電機 豊田自動織機 ダイハツ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 12:06:37.46ID:ntM/Kd8k
>>100
なんか悔しさが滲み出てるw
0103名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 12:07:02.44ID:xz0uSe1M
アジア重視の中共立命館と創価学会
0104名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 12:38:51.61ID:a3mLSIC9
中韓以外からの留学生数で海外からの評価が見えるね
0105名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 14:00:28.72ID:cL/qpGb7
>>97
難関国公立は楽な仕事して出世する
マーカンはツライ仕事ばかりやらされるから出世の為の勉強もでき無い上に給料離される
受験で失敗した滑り止めのやつらにうまい話なんてねーよ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 14:10:09.85ID:cL/qpGb7
出身大学別「年収ランキング」1位東大…年収アップ率は一橋
https://resemom.jp/article/img/2022/08/24/68386/312668.html

給与差はないが仕事内容がマーカンは元気が取り柄みたいにしんどい仕事ばかりやらされる
だが、ガムシャラに乗り切った中から突然変異が生まれ大出世するやつも多い
ぬるま湯の国公立と叩き上げマーカンどっちが良いかってのはある
0107名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/27(日) 20:44:42.65ID:f48H63Ht
2022年3月卒立命館大

●会計事務所

8 EY新日本有限責任監査法人
6 有限責任あずさ監査法人
4 有限監査法人トーマツ


●4大法律事務

2 アンダーソン毛利・友常法律事務所
1 森・濱田松本法律事務所

●コンサルティング

デロイトトーマツグループ

2 デロイトトーマツアクト
1 デロイトトーマツコンサルティング合同
1 デロイトトーマツ税理士法人
1 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同

その他

4 PwCコンサルティング
1 アビームコンサルティング
0108名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 07:27:10.87ID:iR8mHDVW
2022年早慶上MARCH関関同立就職先
毎年こんな感じ

「人気企業ランキングTOP20」は下記の通り。

    早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
 1:  40  43   02  08   00  01   02  03   09  06   02  04  ソニーグループ
 2:  11  09   02  00   01  01   00  02   00  02   00  00  味の素
 3:  60  35   10  24   13  09   22  15   14  16   05  14  富士通
 4:  87  58   16  16   13  16   09  11   23  04   02  06  NTTデータ
 5:  15  10   01  03   00  02   02  02   15  17   01  06  トヨタ自動車
 6:  15  14   01  03   02  01   04  03   04  04   03  01  サントリーグループ
 7:  03  03   03  13   02  02   03  04   03  03   08  05  Sky
 8:  14  17   06  06   01  01   00  01   05  04   04  05  三菱重工業
 9:  01  01   00  02   01  02   01  00   01  00   00  01  カゴメ
10:  08  10   00  06   02  02   07  04   01  06   01  01  キヤノン
11:  02  03   01  01   00  01   00  01   03  00   00  01  明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)
12:  05  04   00  02   00  01   01  00   04  02   01  02  森永乳業
13:  13  06   04  05   01  03   04  06   01  05   05  01  大成建設
14:  14  08   08  15   05  14   15  16   11  18   10  19  ニトリ
15:  22  19   06  11   06  03   16  07   25  33   15  14  パナソニック
16:  42  31   22  18   04  06   13  09   19  10   06  04  日立製作所
  :  09  07   01  07   05  05   10  09   02  05   00  01  東日本旅客鉄道(JR東日本)
18:  05  04   03  00   00  00   00  00   01  00   01  01  資生堂
19:  02  00   00  02   00  02   02  01   00  03   01  01  アサヒ飲料
20:                       不明                       日本調剤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 368 282   86 142   56  72  111  94   141 147   65  87 
0109名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 09:01:09.34ID:o2xAuksq
人気企業ランキングは世の中に多く存在するが、常連の総合商社や東京海上が
入っていないものを無理に使用する滑稽さよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 09:01:46.91ID:vDvR12zR
>>107
関関同立でトップ?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 09:45:37.01ID:xbe9i8rY
2022年ブランド力・就職希望者No.1企業伊藤忠大学別採用者数

 1.慶應大19
 2.早稲田14
 3.東京大 9
   京都大 9
 5.一橋大 7
   神戸大 7
 7.大阪大 4
   青学大 4
 9.同志社 3
   東北大 2
   名古屋 2
   九州大 2
   筑波大 2
   東外大 2
   上智大 2
16.北海道 1
   東工大 1
   横国大 1
   大府大 1
   明治大 1
   立教大 1
   学習院 1
   東理大 1
   東子大 1
   立命館 1
以上
   関西大 0
   関学大 0
0112名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 09:50:56.05ID:jWE+X5fZ
>>107
同志社 立命館 関西大 関学大
  7    6    ?   3   有限責任あずさ監査法人
  4    4    ?   4   有限監査法人トーマツ
  5    8    ?   4   EY新日本有限責任監査法人
ーーーーーーーーーーーーーー
 16   18    ?  11
0113名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 10:04:45.76ID:jWE+X5fZ
総合商社希望就職先順位

順位 同志社 立命館 関西大 関学大
 1.   3    1    0    0   伊藤忠
 2.   0    0    0    0   三菱商事
 7.   0    1    0    1   丸紅
 8.   1    1    0    0   住友商事
12.   1    0    0    2   三井物産
21.   2    3    2    1   豊田通商
22.   1    1    0    0   双日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      8    7    2    4
0114名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 10:08:47.57ID:jWE+X5fZ
人気就職ランキング(製造業)上位50から
東洋経済2022年11月17日
今年入社の下記企業を試しに拾って見た

順位 同志社 立命館 関西大 関学大
 2.   9    6    2    4   ソニー
17.   0    2    0    1   味の素
18.   2    2    2    0   鹿島建設
23.  10    6    4    6   大日本印刷
25.  15   17    1    6   トヨタ自動車
27.   0    5    1    2   アサヒビール
28.  14   16    5   14   富士通
29.   0    3    1    1   アサヒ飲料
31.  25   34   15   14   パナソニックG
38.   1    5    3    1   清水建設
40.   1    0    1    0   旭化成G
43.  19   10    6    4   日立製作所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     96  106   41   53
0115名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 10:46:45.55ID:KJlACjWe
メガバンクより政府系金融機関

金融機関志望の学生諸君、「まったり高給」の穴場、政府系金融機関
金融機関入社難易度No.1は日本政策投資銀行
就職偏差値:政府系金融機関>メガバンク
離職率も低く最高!!
民間金融機関の離職率は3年で3割、5年で半分(女子業務職・エリア職・営業職は使い捨て)

2022年政府系金融機関大学別就職者数
2022年9.4サンデー毎日より
大府=大阪市大+大阪府大の合計
日本政策投資銀行は金融機関で最も入社難易度が高い

 東大 京大 北大 東北 名大 大阪 九大 東工 一橋 
 11   1   0   2   0   2   0   0   5 日本銀行
 12   6   1   2   1   2   2   0   4 日本政策投資銀行
  2   0   4   2   4   5   3   0   8 日本政策金融公庫 
  1   0   1   1   0   2   0   0   5 商工中金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 26   7   6   7   5  11   5   0  22

 筑波 千葉 電通 外語 都立 横国 横市 大府 神戸 岡山 広島 熊本
  0   1   0   0   0   1   0   1   0   0   0   0 日本銀行
  0   0   0   0   0   1   0   0   0   0   0   0 日本政策投資銀行
  0   4   0   1   4   3   2   3   3   2   0   0 日本政策金融公庫
  0   0   0   1   1   3   1   1   1   0   1   1 商工中金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  0   5   0   2   5   8   3   5   4   2   1   1
  
 早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
 12  14   1   1   4   5   1   1   3   2   2   2 日本銀行
  7  16   1   2   0   5   1   0   0   1   0   0 日本政策投資銀行
 13  23   4   9   7   0   9   4   8  14   1   4 日本政策金融公庫
 11   6   2   1   1   4   3   1   7   1   0   5 商工中金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 43  59   8  13  12  14  14   6  18  18   3  11
0116名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 11:14:31.91ID:xbe9i8rY
英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」大学TOP30
2022年3月24日発表

(1)企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査と
(2)世界の高等教育機関研究者への評判調査
  のそれぞれで挙げられた「得票数」を点数化した結果が下記

 1.京都大98.8
 2.北海道98.7
 3.東北大98.6 
 4.名古屋97.2
 5.東京大96.9
 6.大阪大96.6
 7.九州大96.2
 8.東工大95.9
 9.早稲田94.6○
10.慶應大93.2○
11.筑波大92.0
12.一橋大78.0
13.神戸大77.6
14.広島大77.3
15.東理大68.8○
16.横国大58.7
17.国際基57.9○
18.千葉大57.4
19.東医歯56.6
20.岡山大56.4
21.上智大56.1○
22.立命館54.2○
23.都立大53.2
24.明治大52.6○
25.同志社52.4○
26.名工大51.2
27.大府大50.4
   農工大50.4
29.金沢大49.9
30.信州大49.7
ーーーーーーーー
参考
32.立命ア49.3○
39.関学大46.1○
41.青学大44.6○
43.中央大44.0○
45.国際教43.2
47.関西大42.4○
50.山形大41.8
以下評価なし
0117名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 11:23:55.64ID:xbe9i8rY
総合評価結果(出口)

立命館>同志社>関西大>関学大


【国家試験】

国家総合:立命館>>同志社>>>関西大・関学大
国家一般:立命館>>同志社>関西大>関学大
公認会計:立命館>>>>同志社・関西大・関学大
司法予備:同志社>立命館>関西大 関学大はゼロで比較対象技

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

総合職文:同志社≧立命館>関学大>関西大
総合職理:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職:関学大>同志社>立命館>関西大(QS評価対象外)

【国際評価機関】
QS世界大学(雇用):立命館>同志社>関西大>関学大
Times Higher Education企業の人事担当者評価:立命館>同志社>関学大>関西大
0118名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 12:07:29.28ID:PElsMWGC
入口コスパ:立命館>同志社 同志社推薦率高過ぎ
出口コスパ:立命館>同志社

関大・関学?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 12:27:28.22ID:o2xAuksq
>>114
意味不明な抽出するなよw
0120名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 12:29:31.54ID:o2xAuksq
>>115
日銀のマー関は全員採用が別の業務職だぞ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 13:10:47.70ID:thxAT4Ym
立命館 VS 同志社 国家公務員総合職入省者数の比較

立命館大学国家公務員総合職入省者数の推移
2022年は2023年3月卒
大学News Releaseより

https://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=549976&f=.pdf

     合格者数  入省者数  入省率
2022年   63    13名内定(10月4日現在)
2021年   45    16       35.6
2020年   59    09       15.3
2019年   33    13       39.4
2018年   32    11       34.4
2017年   36    10       27.8
2016年   26    08       30.8
2015年   21    05       24.8 
2014年   28    04       14.3
2013年   20    03       15.0
2012年   22    06       27.3 


立命館大国家総合職合格者の入省先最近5ケ年(2018-2022)のデータのマトメ(判明分)。
複数入省者あり 2023年は来年4月入省者
入省難関省庁:財務、警察、外務、総務、経産

2023 63名合格(13名内定):10月時点で国際関係から外務省、総務省、内閣府の内々定あり(大学HPより)
2022 45名合格(16名入省):総務2名、警察、文科3名、国交、農林、防衛、法務矯正、消防庁、造幣局 
2021 59名合格(09名入省):財務(経)、厚労(総心)、法務(法)、国交(理工)、国税(法)、防衛(理工)、造幣
2020 33名合格(13名入省):警察、文科、厚労、法務、国交、防衛、防衛装備、造幣
2019 32名合格(11名入省):警察、外務(国関)、国交、厚労、国税、特許、防衛装備
2018 36名合格(10名入省):総務、農水(法)、文科(法)、法務、国交、国税、防衛装備、消防、造幣

同志社大学国家公務員総合職入省者数の推移
2022年は2023年3月卒

     合格者数  入省者数
2023年   20     1名文科省内々定その他不明
2022年   20     大学HP3名未満で記載なし
2021年   19     大学HP3名未満で記載なし
2020年   18     5(環境省2名 1名は立命館出身で同志社法科大学院出身者)
2019年   18     3
2018年   27     大学HP3名未満で記載なし
0122名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 13:44:06.21ID:xbe9i8rY
京都大、大坂大、神戸大、関関同立国家公務員総合職合格者数
(10名未満の大学は発表なし)
京都大は西日本No.1
立命館は2020年から西日本No.2を維持、今年は全国7位
東大217>京大30>北海道111>東北大75>慶應71>立命館63

   京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2022 130    46    30    20    63    ー    ー    
2021 142    41    37    21    45    ー    ー
2020 131    43    39    18    59    ー    10
2019 126    58    41    18    33    ー    ー
2018 151    55    48    27    32    ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公認会計士試験11月18日に合格発表があった今年の結果は?

京都大、大坂大、神戸大、関関同立公認会計士試験合格者数
(上位10位未満の大学は発表なし)
*関西大学は事業報告書より 同志社・関学はHP等に一切掲載なし

立命館は2018年から西日本No.1を維持、2021年は全国6位
慶應178>早稲田126>明治72>中央65>東京大58>立命館49>京都大41

   京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2022            今年は????
2021  41    36    38    ー    49    06    ー
2020  43    ー    47    34    52    10    ー
2019  38    ー    36    ー    38    12    ー
2018  39    ー    ー    ー    39    06    34
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0123名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 15:28:38.53ID:eEHKmdh6
>>122
関西の大学は京大・阪大・神戸・立命・同志社だけ?
関大・関学は蚊帳の外
0124名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 16:09:49.22ID:Xf9gfgsi
>>123
押し並べて推薦率の高い同志社・関大・関学は弱い
0125名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 17:37:37.17ID:xbe9i8rY
2022年トヨタ関連会社就職者数(判明分)
大学HPより

17 トヨタ自動車
 9 デンソー
 6 トヨタ車体
 5 アイシン
 5 豊田自動織機
 3 ジェイテクト
 2 豊田合成
 2 トヨタ紡績
 1 豊田通商
 1 トヨタ自動車東日本
ーーーーーーーーーーー
51 計
0126名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 18:44:26.47ID:xbe9i8rY
京阪神+関関同立のパナソニック就職者数

パナソニック6カ年採用状況(京阪神+関関同立)

    京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2023  ?    ?    ?    ?    54    ?    ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022  13    24    19    25    34    15    14
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021  27    38    12    31    21    14    12
2020  36    63    26    44    35    13    08
2019  35    54    34    44    42    15    19
2018  43    48    23    39    35    23    16    
2017  39    59    22    47    43    26    16
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計   193   286   136    230   210   106    85


文系学生が就職したい関西No.1企業

サントリー6カ年採用状況(京阪神+関関同立)

    京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2022  12    05    02    04    04    03    01
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021  06    08    03    06    05    01    03 
2020  06    03    03    07    04    00    03
2019  10    08    06    08    04    01    01
2018  05    10    04    06    01    00    02
2017  07    03    07    07    03    02    03
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計   46    37    25    38    21    07    13 
0127名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 19:23:02.53ID:LEbMZyVm
>>126
サントリー昔関学は関関同立で一番多かった
今年1名とは
時代も変わった
0128名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 20:01:39.74ID:cHAxDNS2
2022年立命館・同志社公務員就職者数(パスナビより)
2022年5月時点のアンケートに基づく2022年3月卒業者の情報
公務員=国家総合・一般、裁判所総合・一般、国税専門官等+地方公務員

     立命館 同志社
神学部        7
法学部 128  119
産業社  64   33
国際関   7
グロコミュ        3
グロ地域       6
文学部  53   37
映像学   1
経営学  30   23
政策科  49   29
総合心  14   12
経済学  80   44
健康学   6    9
文化情       14
理工学  53    6
情報理   5
生命科   9    5
薬学部   3
ーーーーーーーーーー
計    505  347
0129名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/28(月) 21:50:34.49ID:sbWzAOda
立命館から財務省?
ナイヨーw
0131名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/29(火) 11:47:50.78ID:PfC/Vr8I
>>130
関西私大No.1の実績で私大でも上位の実績
0132名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/29(火) 12:21:35.27ID:Ib0FIGsy
このスレでEV自動車のことでトヨタが遅れているどうのこうのがあった

中国の雪道での影響はこんなもん

バッテリーの本質を分かっていないとこうなる(文系か?)

まだまだEV自動車は問題点が多すぎる

安心して冬に遠乗りも出来ない

トヨタは上記のこと百も承知

https://hosyusokuhou.jp/archives/48937709.html

トヨタ自動車採用者数ランキングTOP10(過去34ヵ年:1989年〜2022年)

       34カ年 2022年
 1.名古屋953  26
 2.早稲田907  15
 3.慶應大855  10
 4.京都大795  15
 5.大阪大771  18
 6.東京大739   8
 7.九州大737  11   
 8.東工大631  11
 9.東理大485  15
10.立命館432  17
ーーーーーーーーーーーTOP10
参考
11.東北大420   8
12.神戸大408   6
13.同志社399  15
14.名工大361  15
0134名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/29(火) 15:56:22.14ID:x5YfWT8z
金融機関の実態(参考)

女子学生の業務職・エリア職・営業職が多い大学は、
QS世界大学ランキング雇用主とか
英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」の
企業担当者からの評価は得ることが難しい

事実
 
QSアジア雇用主ランキング:立命館15位>同志社25位
タイムズ・ハイヤーランク:立命館22位>同志社24位

総合職と旧一般職(業務職・エリア職・営業職)は分けるべき

内容確認

立命館大2020年金融機関比較(2020年はHPに女子も記載)
同志社との比較
結局女子業務職・エリア職・営業職が多いだけ

  同志社   立命館
 男   女  男   女
  1  12   1  10 三井住友海上
  5  14   2   8 東京海上日動火災
  3  25   6  10 住友生命
 11  27   9   6 日本生命
  3   9   2  10 第一生命
 14  14  15   9 みずほフィナンシャルG(東京本社)
  6  20   5   4 三井住友信託
ーーーーーーーーーーーーーー
 43 121  40  57

立命館は2022年は男女の区別がないので同志社大の就職先結果を確認

同志社文系男子女子の就職者数(2022年)
女子比率の多い金融機関(大手)
女子は殆どが地域業務職or地域営業職or営業職
金融機関の離職率3年で3割、5年で5割

          男子 女子
東京海上日動  4  24
三井住友信託  7  17
日本生命保険  7  17
三井住友銀行 10  14
明治安田生命  4  11
住友生命保険  1  13
第一生命保険  5   7
損害保険ジャパン 2   7
あいおいニッセイ  1   7 
三井海上火災  1   7
ーーーーーーーーーーーー
合計       42 124
0135名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/29(火) 18:25:19.20ID:qZF1Jded
>>134
金融機関は斜陽産業w
0136名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/29(火) 20:20:05.90ID:qZF1Jded
独立行政法人 2022年立命館大学就職先

独立法人国際協力機構(JICA)職員の出身大学

北海道大学、北海道大学大学院、東北大学、東北大学大学院、
東京大学、東京大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、
京都大学、京都大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、
九州大学、九州大学大学院、広島大学、岐阜大学、琉球大学、
慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院、
上智大学、同志社大学、立命館大学、London School of Economics, Tufts Universityなど

               
独立法人国際協力機構          2名
独立行政法人国際交流基金       1名
独立行政法人国立病院機構       4名
独立行政法人地域医療機能推進機構 4名
独立行政法人中小企業基盤整備機構 1名
独立行政法人福祉医療機構       1名
0137名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/29(火) 20:21:46.12ID:qZF1Jded
訂正 出身大学→採用大学

独立行政法人 2022年立命館大学就職先

独立行政法人国際協力機構(JICA)採用大学

北海道大学、北海道大学大学院、東北大学、東北大学大学院、
東京大学、東京大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、
京都大学、京都大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、
九州大学、九州大学大学院、広島大学、岐阜大学、琉球大学、
慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院、
上智大学、同志社大学、立命館大学、London School of Economics, Tufts Universityなど

               
独立法人国際協力機構          2名
独立行政法人国際交流基金       1名
独立行政法人国立病院機構       4名
独立行政法人地域医療機能推進機構 4名
独立行政法人中小企業基盤整備機構 1名
独立行政法人福祉医療機構       1名
0138名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/29(火) 21:58:38.38ID:YHd1FvaW
立命館後期が有名になってきたのはスレ主の功績がでかいね
彼は関関同近のHEROだ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/29(火) 22:25:51.19ID:q3iypHXU
総合評価結果(出口)数字を一部入れて見るとより明らかになる

立命館>同志社>関西大>関学大


【国家試験】

司法予備試験・公認会計・国家一般は2021年度

国家総合:立命館64名>>同志社20>>>関西大?・関学大? (10名未満は不明)
国家一般:立命館176名>>同志社154>関西大>関学大
公認会計:立命館49名>>>>同志社?・関西大6名・関学大?(全大学10位未満は不明)
司法予備:同志社9名>立命館2>関西大1 関学大はゼロで比較対象外

【地方公務】

地方公務:立命館>同志社>関西大>関学大

【民間企業】

文系総合職     :同志社≧立命館>関学大>関西大
理系総合職・研究職:立命館>同志社>関西大>関学大
非総合職       :関学大>同志社>立命館>関西大(QS世界大学ランキング評価対象外)

【国際評価機関】
QSアジア大学ランキング雇用評価)        :立命館10位>同志社19位>関西大24位>関学大31位
Times Higher Education企業の人事担当者評価:立命館22位>同志社25位>関学大39位>関西大47位
0140名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 12:08:57.14ID:2M+BxHDc
私大総合大学早稲田・慶應大・立命館のように世界大学ランキング上位常連校を狙うなら
因みに世界大学ランキングは文科相の補助金・科研費等の査定一要因とされると聞いている?

1.国家総合・公認会計士等で上位にランクインすること
2.民間企業は女子の業務職・エリア職・営業職等殆ど評価されない
・女子業務職・エリア職・営業職の多い金融機関は特に注意
・大学名を挙げて申し訳ないが上智大・立教大・青学大・同志社・関学大等が特にこの傾向が強い
・最近では文理融合は当たり これには理系をもっと強化する必要あり(かなりの投資が必要)
・文科省が国立大学に同系学部の廃止や転換などの改革に務めるよう求めている(文系学部の廃止)

共同通信にも書いてあったように世界大学ランキングとマスコミが発表するランキングには乖離があると

その理由はマスコミが各企業の実態を正確に書いていないことに起因する

すなわち大学別に総合職・研究職何名 俗に言う一般職何名と

そうすると世界ランキングと同じような結果になると思うよ
違っていたら世界ランキングが可笑しいことに成る

結局は大学の大幅な内部改革が必要だということ
世界から取り残される日本の大学
0141名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 17:49:27.69ID:wxEM0D8c
パナソニック今年の4月から本部機能を東京に移転ーー知らなかった
パナソニックの各事業の顧客は関東に集中しており、営業活動も強化する
関西経済益々凋落する
0142名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 19:01:23.51ID:U1wcuz5x
関学 今より一学年700人以上理系が増えたらどうなるんでしよ?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 19:28:35.59ID:KKkEZOEs
かなり強烈!
今年の出口結果見ても同じ
実際上の就職先を見ると理解できる
関学大とか関西大は門外
因みに金融は総合職
プレジデントより

https://president.jp/articles/-/34904?page=2

本当に大学名を見ずに面接をした結果は?

――全然違いますね。ちなみに大学の枠が決まっているなかで、
採用枠のない大学の学生がとてもよかった場合、
内定することはあるんですか?

【金融】ほぼないですね。というのも、ずっとリクルーター制度をとっているので、
同じ大学で先輩がいない大学はそもそも選考に進めないようになっています。
例外的に海外の大学から採るくらいですかね。
メーカー

【メーカー】うちはリクルーター制ではないですが、ターゲット校は決まっています。
第一段階は関東と関西の大学。
関東でいえば東大・一橋・東工大と早慶上智、
関西は京大と阪大・神戸大と同志社・立命館ですね。
大学に出向くのもこの大学だけです。
ただ、うちは通年採用をしているので、冬採用と春採用はほぼターゲット校で埋まりますが、
夏以降は内定辞退なども出てくるので、ターゲットの設定をやめて採用をしていきます
0144名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 19:33:33.59ID:0Ba3X0DF
2020年の記事を嬉々として貼る立命館工作員
かわいそうw
0145名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 19:36:34.32ID:wxEM0D8c
>>144
今年の結果を見ても同じでしょ
このスレの上から下まで目を皿にして見るが良いw
0146名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 19:47:22.75ID:0Ba3X0DF
ダイヤモンド、マナビズムでは同志社>関学>関大>立命館だったよ、このスレに書いてるようなことはどこにも書いてなかったな、ここって妄想なの?
0147名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 19:55:26.10ID:Rq5m3op0
>>140
よく分かる内容
総合職も一般職も一緒にして発表しても無意味
0148名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 20:05:01.39ID:wxEM0D8c
>>143
これと一緒

Times Higher Education企業の人事担当者評価 大学TOP30
2022年3月24日発表

(1)企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査と
(2)世界の高等教育機関研究者への評判調査
  のそれぞれで挙げられた「得票数」を点数化した結果が下記

 1.京都大98.8
 2.北海道98.7
 3.東北大98.6 
 4.名古屋97.2
 5.東京大96.9
 6.大阪大96.6
 7.九州大96.2
 8.東工大95.9
 9.早稲田94.6○
10.慶應大93.2○
11.筑波大92.0
12.一橋大78.0
13.神戸大77.6
14.広島大77.3
15.東理大68.8○
16.横国大58.7
17.国際基57.9○
18.千葉大57.4
19.東医歯56.6
20.岡山大56.4
21.上智大56.1○
22.立命館54.2○
23.都立大53.2
24.明治大52.6○
25.同志社52.4○
26.名工大51.2
27.大府大50.4
   農工大50.4
29.金沢大49.9
30.信州大49.7
ーーーーーーーー
参考
32.立命ア49.3○
39.関学大46.1○
41.青学大44.6○
43.中央大44.0○
45.国際教43.2
47.関西大42.4○
50.山形大41.8
以下評価なし
0149名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 20:09:14.62ID:wxEM0D8c
>>143
これも
企業人事担当者はこれらの世界大学ランキングの中身を調査するよう

QS世界大学ランキング2023雇用者評価上位25大学

        世界 スコア 前年順位
 1.東京大 009  99.7   01
 2.京都大 015  98.9   02
 3.早稲田 027  96.5   03○
 4.東工大 042  93.4   04
 5.慶應大 048  91.9   05○
 6.大阪大 061  85.4   06
 7.一橋大 063  84.3   07
 8.東北大 075  78.1   08
 9.立命館 103  68.6   11○
10.九州大 113  65.0   09
ーーーーーーーーーーーーーーー
11.北海道 127  60.7   10 
12.名古屋 153  54.3   12   
13.東理大 206  46.2   14○
14.神戸大 270  35.9   13  
15.明治大 429  22.1   15○
16.上智大 456  20.2   16○
17.筑波大 501+ 17.5   17  
18.横国大 501+ 17.1   18
19.同志社 501+ 15.7   19○
20.広島大 501+ 13.0   20
ーーーーーーーーーーーーーーー
21.青学大 501+ 12.9   21○
22.国際基 501+ 12.0   22○
23.立命ア 501+ 10.4   24○
24.立教大 501+ 10.0   26○
25.関学大 501+ 07.4   31○
ーーーーーーーーーーーーーーー
0150名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 20:21:28.37ID:EoLUptQ9
意味不明なデータ貼ってきたぞw
日本人の0.1%もそんなん知らんよww
全国の日本人が読むダイヤモンド、関西受験生の大半が見てるマナビズムでは
同志社>関学>関大>立命館だったよ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 20:49:35.88ID:rLc1gVZT
>>150
ダイヤモンドの記事?
ダイヤモンドは胡散臭い? 偏見があるなど噂の真相を調査
あまり信用されていないようだな

https://www.coaweek.org/diamond-online/
0152名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 21:19:44.75ID:9JNZrllH
世界25000社と言っているが、対象企業、含まれる日本企業の数を始め
不透明極まりないアンケートを元にしたランキングを採用基準に使う企業は皆無だよ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 21:44:50.89ID:Tz+1lSxT
>>152
400社教えて
0154名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 21:45:42.94ID:Tz+1lSxT
>>150
知らないのはおまえがバ○だからw
0155名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 23:27:50.60ID:Z+5NJylR
巨大な後期試験あるのにあの合格者数はいったい何なのか、驚きしかないですよ
後期試験廃止したら一体どうなるんだろう
0156名無しなのに合格
垢版 |
2022/11/30(水) 23:51:02.15ID:1gFgbp8D
系列校(立命館、立命館宇治、立命館守山、立命館慶祥)、
提携校(初芝立命館、初芝橋本、岩田、育英西、平安女学院)から
内部進学者も多い
0157名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 05:37:19.38ID:IH7RCdDr
>>155
推薦が3%増やすだけで問題解決
まあ推薦よりレベルの高い後期を取る方が大学にとればメリットあるからな
0158名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 06:38:08.92ID:OFZTEs5e
すべてが終わったあとにやるのがミソ
行くとこ決まってなく、わざわざ高い金まで払って受験するんだから合格したら入学する
2月合格者は他校に行くから合格者はその何倍も必要、他校は補欠補欠だし公平性も欠くし、2月の合格者が絞られるのは受験生にとっても遺憾
少子化、定員厳格化の時代、このモデルはいかがなものか?このカラクリが知れ渡れば受験生がっかりじゃないだろうか
まあ、このカラクリを教えてくれたのは紛れもない立命館工作員自身だったがな
0159名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 06:55:40.51ID:a9XEGLjS
すべてが終わったあと?
国公立前期の発表前後、後期の試験前だけど。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 07:09:19.74ID:OFZTEs5e
国公立後期のみ残ってるから私大他校は後期は共通利用のみ。後期一般やるのは理解不能、関大は既に廃止。一番謎なのが、なぜ英語現代文のみで受験可能かということ。古文入れたら偏差値出るからか?他校落ちの受験生の観点か、過去に入学者学部転籍があったが、後期合格者学部毎の合格者が年によってまちまちになるからか
まあ、このスレは受験関係者はほとんど見てないが、見た関係者がびっくりしないよう、他校批判して後期ネタ語られないよう、他校批判は自粛すべきでしょうw
0161名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 07:18:15.27ID:P3i+bR1E
立命館の後期テストは上位国立レベル落ちが狙うところ
後期分割で70、80%以上の点数が必要
共通テストに至っては3教科だと90%
法学部は確か95%前後
4教科でも85%以上
それと学部学科の併願率も高い
関関同立落ちレベルは到底無理
前期とは平均10%以上高くなる
進学校の国立落ちが狙うところ
周りの入学者をを見ると殆どそう
前期試験で合格する方が絶対楽
後期入試全国からの受験者が約1万人
これも驚き
他の関関同は集められないから費用対効果が悪すぎて中止
これが現実
0162名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 07:26:37.36ID:P3i+bR1E
受験者を集められない大学は間違いなく衰退する
関西のある有名大学は仕方なく低レベル高校からの推薦に頼り辻褄を合わせている
結果を見ると毎年の推薦入学者数の変化なしで一定
それでも受験者は集まらない
負のスパイラルから抜け出せないで自滅していくだけ
これも現実
0163名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 07:39:06.43ID:lmloNxp3
英語現代文後期で辻褄合わせ
なのに辞退率は日本の雄
もはや衰退の一途だな
0164名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 07:45:55.93ID:P3i+bR1E
>>163
君辞退率計算できない文系?
実志願者数と併願率から推測するに関関同立横並び
受験生する人間は一人で入学者も一人
国公立大学はそうだよね 大笑
0165名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 08:00:32.17ID:P3i+bR1E
>>163
それと面白いのは現役進学校からの入学率
立命館が12%前後次が同志社
関学は6%前後
何故か分かる?
この結果優秀層が多い立命館は国家公務員総合職合格者数全国で6位
関学は10名未満で関関同立で最下位
0166名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 08:42:43.69ID:Vq/O8VeI
関学工作員の命ダイヤモンドの記事とマナビズム?

ダイヤモンドは胡散臭い?あまり信用されていないようだな。
後知らないマナビズム?だっけ。

これを一生懸命張り付けて頑張って下さい 嘲笑
0167名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 09:05:40.27ID:ScDL55fg
>>160
定員の締め付けがある年はどこの大学も合格者絞るだろ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 09:09:39.64ID:ScDL55fg
>>166
立命アンチはどこのスレも同じアホな書き込みだから約1人が
24時間張り付いて書いてるのがわかるよな
バレないと思ってるのだろうか
と言うか何年も書き込んでるから働いてないだろうな
0169名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 09:21:51.02ID:J/zf4ONI
>>168
この一人馬◯な同じ書き込み
関学OBOGもこの人の為に信用ガタ落ち
大学の受験者減ることを助長している事に気が付かない
アーメン
0170名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 10:56:45.49ID:CMx6lHn5
>>160
あまり立命を悪く言っちゃダメだw たとえ真実だとしてもw 立命館卒は社会の裏方を支えてくれる大事な人達なんだから。決して社会の表舞台には立とうとしない奇特な人達なんだから蔑ろにしちゃダメだw
裏方立命!全く華はないが、光輝いてないがガンバレー
0171名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 11:52:06.87ID:lub7JX3x
苦しい、あまりにも苦しいw
必死の軽量後期難関脳さん
0172名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 12:05:17.04ID:/LUAfvG5
国家公務員総合職入省者内定先
2023年4月入省内定者10月時点13名の内判明分

国際関係学部より外務省、総務省、内閣府
他学部より 法務省、国交省、特許
0173名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 12:13:24.19ID:/LUAfvG5
>>172

超難関省庁:財務省、警察庁、外務省、総務省、経産省

立命館大国家総合職合格者の入省先最近5ケ年(2018-2022)のデータのマトメ(判明分)。
複数入省者あり 2023年は来年4月入省者
入省難関省庁:財務、警察、外務、総務、経産

国家公務員総合職入省者内定先
2023年4月入省内定者10月時点13名の内判明分

国際関係学部より外務省、総務省、内閣府
他学部より 法務省、国交省、特許庁

2023 63名合格(13名内定):10月時点で国際関係から外務省、総務省、内閣府の内定あり(大学HPより)
2022 45名合格(16名入省):総務2名、警察、文科3名、国交、農林、防衛、法務矯正、消防庁、造幣局 
2021 59名合格(09名入省):財務(経)、厚労(総心)、法務(法)、国交(理工)、国税(法)、防衛(理工)、造幣
2020 33名合格(13名入省):警察、文科、厚労、法務、国交、防衛、防衛装備、造幣
2019 32名合格(11名入省):警察、外務(国関)、国交、厚労、国税、特許、防衛装備
2018 36名合格(10名入省):総務、農水(法)、文科(法)、法務、国交、国税、防衛装備、消防、造幣
0174名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 12:29:34.25ID:CMx6lHn5
>>171
そうだ苦しいんだよ 立命はw
華のあるいい話題がないんだよ全くw
大学本体は勿論のこと 立命館継続高 提携高からもいい話聞かないのよw
立命OBはな〜んも面白いことないから弁護士 公認会計士 公務員の話題しか出来ないのだよw
社会の裏方立命館 万歳w

関学なんて関西学院大阪インターナショナルの高校生が世界子ども平和賞を受賞だってよw日本人初だってよw
啓明学院の高2はJUNONボーイグランプリだってよw
頭もいいんだってよw

やっぱり関学No.1だってよw

投稿確認
0175名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 12:56:38.24ID:CMx6lHn5
こんな悪いニュースはあります 立命館継続高w

立命館宇治中学・高校 外国人教員など27人が臨時免許状の申請手続きせずに授業 生徒361人は補修

立命館 ルール守ろうよw
0176名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 13:06:55.30ID:dqGbhfd0
>>174
国家総合職・司法試験・公認会計士の話しは関学大関係者はしたくても出来ない事情がある
それは合格者数があまりにも少ないかゼロだからでしょ
大学及び在学生のポテンシャルの違いwwww
0177名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 13:14:13.15ID:CMx6lHn5
>>176
主役になりたい校風か脇役に向いてる校風かの違いだろ?
これからは関学でも脇役でもいいかぁていう学生が増えるかもねw
0178名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 13:29:08.18ID:y8d2k005
>>177
関学ってどうでもいい大学

たしかに関学大生及びOBは主役だ
最近の在学生OBの犯罪歴新聞紙上を賑わしている
一例
関学大学生Groupが学内調査で性暴力受けた女子学生55%
ハレンチ大学
こんな大学に安心して入学させられないと親御さんは思っているだろう
0179名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 13:50:23.00ID:CMx6lHn5
>>178
ニュースの内容よ〜く読んで理解してね 低能w
0180名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 14:19:47.46ID:/LUAfvG5
公務員と民間の退職金平均比較

●民間/約2406万円(退職一時金1148.0万円+企業年金1257.5万円)
●国家公務員/約2407万円(退職手当2185.0万円+共済年金給付222.0万円)

この民間は大企業の平均退職金がベースとなっている
公務員の平均がこれって優遇されている
上級職公務員はかなり多いだろうな
0181名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 16:21:01.23ID:MSaob42G
後期ニュースのカラクリは確かに良くないよ、2月補欠少なくて済む、受験生には不利なんだから
0182名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 16:43:24.54ID:OOBIgjJr
2023年度大学入試 混乱をもたらす「繰り上げ合格」は減少へ
2022.11.9 日経ビジネス

関関同立の当初合格者数

       当初合格者数     繰り上げ合格者数     最終
同志社:16,133(15,293)+ 840   279( 511)ー232  16,412(15,804)+ 608
立命館:31,663(30,971)+ 692   964( 972)ー008  32,627(31.943)+ 684
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:18,812(16,602)+2,210  1,370(2,213)-843  20,182(18,815)+1,367
関学大:14,472(1,0210)+4,262  1,357(2,234)-232  15,829(12,444)+3,385


同志社・立命館の当初合格者数は夫々840人と692人と若干多め
ところが関大・関学は2,210人と4,262人と非常に多くの合格者数を出した
同志社・立命館の歩留まりが良かったが関西大と関学大は歩留まりが悪く
更に繰上げ合格者を出して補ったことがよく分かる

結局、同志社と立命館の最終は昨年より若干多いが
しかし、関西大は同志社・立命館の約2倍、関学大は約5倍の合格者数を出した
関西大・関学大は同志社と立命館に喰われた形ですか? 
0183名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 16:56:48.42ID:OOBIgjJr
>>182
日経ビジネス2002.11.29の間違い
0184名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:02:39.19ID:OFZTEs5e
>>175
ひでー
0185名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:02:46.09ID:/LUAfvG5
>>182
近畿圏で下記結果 全国ベースでは差がもっと出る
立命館は近畿圏外でも強い!!

2022年近畿圏進学校関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)
( )は昨年

立命館493(409)>同志社469(371)>>関学大346(328)>関西大317(309)

立命館(平均11.2人/高校)>同志社(10.7人)>>関学大(7.9人)>関西大(7.2人)

近畿圏の結果を見ると、前年対比で同志社と立命館は大幅に増
しかし、関大と関学は微増に終わった。
特に、関学大は合格者数を大幅に増やしたにも拘らず近畿圏の進学校は
敬遠した形となった

近畿圏(44高校)

       関西大 関学大 同志社 立命館 東大 京大
膳所高校   03    01    25    31   02  23
彦根東高   03    01    09    28   02  03
守山高校   05    01    12    20   00  09
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      11    03    46    79   04  35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー滋賀県      
西京高校   01    04    09    21   01  21
嵯峨野高   08    02    24    34   01  14   
堀川高校   02    04    04    10   06  25
桃山高校   07    02    15    31   01  08
洛北高校   09    05    13    23   02  11
洛星高校   01    00    00    02   05  28
洛南高校   06    06    17    13   08  56
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      34    23    82   134   24  163
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京都府
大教大池   02    02    06    05   00  08
大教大天   06    07    05    04   02  09
茨木高校   10    15    21    22   01  14
大手前高   17    04    27    19   00  16   
北野高校      不          明     08  65
天王寺高   08    10    06    05   02  32
三国丘高   14    05    08    05   00  16
大阪星光   00    04    01    00   13  22
大阪桐蔭   22    23    29    21   00  17
開明高校   14    01    11    09   01  16 
関西大倉   23    21    16    36   00  06
四天王寺   07    18    05    11   01  11
清風高校   23    28    11    18   02  10
清風南海   04    05    12    06   05  38
高槻高校   04    05    07    03   02  17
明星高校   14    13    17    13   03  08
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計     168   161    182   177   40  305
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大阪府
0186名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:03:17.56ID:/LUAfvG5
神戸大附   02    03    02    03   05  11
加古川東   06    32    06    03   03  09
神戸高校   08    12    17    09   07  17
長田高校   08    14    06    04   03  12
市立西宮   19    17    28    15   02  07
姫路西高   03    08    05    05   03  09
甲陽学院   00    00    02    01   12  38
須磨学園   15    22    08    11   02  13
灘高等学   00    01    00    00   62  36
白陵高校   01    03    03    01   14  11 
六甲学院   01    01    06    01   01  09  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      63   113    83    53  114  172
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー兵庫県
奈良女附   02    07    06    02   00  05
畝傍高校   23    11    30    14   00  06
奈良高校   06    09    14    09   03  18
帝塚山高   06    13    08    12   00  11
東大寺学   00    00    01    00   14  50
西大和高   01    00    06    05   61  26
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      38    40    65    42   78  116
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー奈良県
智辯和歌   01    06    11    08   05  07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計      01    06    11    08   05  07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー和歌山県
合計     315   346    469   493  265 798

昨年     309   328    371   409
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
増減     +6    +18    +98   +84

近畿圏進学校44校の現役進学者数の結果

立命館493(409)>同志社469(371)>>関学大346(328)>関西大317(309)
立命館(平均11.2人/高校)>同志社(10.7人)>>関学大(7.9人)>関西大(7.2人)

滋賀県:立命館79(37)>>同志社46(20)>>関西大11(1)>>関学大4(3)
京都府:立命館134(121)>>同志社82(77)>>関西大34(54)>関学大23(26)
大阪府:同志社182(139)>立命館177(119)>関西大168(107)>関学大161(113)
兵庫県:関学大113(151)>同志社83(75)>関西大63(99)>立命館53(75)
奈良県:同志社65(38)>立命館42(16)>関学大40(14)>関西大38(27)
和歌山:同志社11(12)>立命館8(21)>関学大6(19)>関西大1(16)
0187名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:04:57.69ID:/LUAfvG5
2022年東海地区進学校関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)

東海地区(22高校)

立命館154(平均7.0人/高校>同志社141(6.4人/高校>>関学大48(2.2人/高校>関西大23(1.0人/高校)

       関西大 関学大 同志社 立命館 東大 京大 
岡崎高校  00    02    09    05    17  23
旭丘高校  00    00    05    02    17  18
浜松北高  00    03    07    12    10  11
四日市高  01    02    05    06    09  22
岐阜高校  00    04    09    10    09  16
一宮高校  00    00    08    01    05  10
静岡高校  03    02    05    03    05  09
高田高校  03    02    06    04    05  07
南山高校  00    04    13    12    04  09
海陽中教  00    00    02    02    04  01

刈谷高校  01    02    09    12    03  13
明和高校  00    02    05    03    03  06
滝高等学  03    01    07    06    03  04
時習館高  01    03    07    06    02  05
多治見北  00    01    01    08    02  06
磐田南高  04    04    03    12    02  04
浜松西高  02    00    01    08    02  04
藤枝東高  01    06    01    05    02  03    
向陽高校  02    01    14    10    01  05
富士高校  00    03    06    07    01  04

大垣北高  00    05    09    10    00  08
津高等学  02    01    09    10    00  07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
総計     23    48   141    154   106 196 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
0188名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:08:23.92ID:/LUAfvG5
東海地区も立命館強し!!

2022年東海地区進学校早慶+MARCH+関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)

東海地区(22高校)

立命館154(平均7.0人/高校)>同志社141(6.4人)>早稲田128(5.8人)>慶應大65(3.0人)>
明治大60(2.7人)>中央大56(2.5人)>関学大48(2.2人)>青学大=法政大35(1.6人)>関西大23(1.0人/高校)

関関同立は 立命館154>同志社141(6.4人)>>>関学大48(2.2人)>関西大23(1.0人/高校)

       関大 関学 同大 立命 東大 京大 早大 慶應 明治 青学 立教 中央 法政 
岡崎高校  00  02   09  05   17  23   05  09   02  00   00  00  00
旭丘高校  00  00   05  02   17  18   07  03   00  00   00  02  00
浜松北高  00  03   07  12   10  11   08  01   04  00   02  03  02
四日市高  01  02   05  06   09  22   06  00   02  00   01  04  01
岐阜高校  00  04   09  10   09  16   07  05   03  02   00  03  01
一宮高校  00  00   08  01   05  10   01  00   00  00   00  01  01
静岡高校  03  02   05  03   05  09   15  04   08  05   05  05  06
高田高校  03  02   06  04   05  07   05  02   04  01   00  03  01
南山高校  00  04   13  12   04  09   20  07   03  03   05  03  01
海陽中教  00  00   02  02   04  01   04  05   00  01   00  03  02

刈谷高校  01  02   09  12   03  13   02  01   03  00   01  01  00
明和高校  00  02   05  03   03  06   04  02   00  00   01  00  00
滝高等学  03  01   07  06   03  04   12  11   01  01   00  04  00
時習館高  01  03   07  06   02  05   01  06   02  03   00  01  01
多治見北  00  01   01  08   02  06   02  00   00  00   01  01  00
磐田南高  04  04   03  12   02  04   01  03   05  04   01  06  04
浜松西高  02  00   01  08   02  04   09  01   04  05   03  04  02
藤枝東高  01  06   01  05   02  03   03  00   01  01   00  04  01    
向陽高校  02  01   14  10   01  05   07  02   03  03   00  01  04
富士高校  00  03   06  07   01  04   04  01   12  03   02  06  05

大垣北高  00  05   09  10   00  08   03  01   02  01   01  01  02
津高等学  02  01   09  10   00  07   02  01   01  02   00  00  01
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
総計     23  48  141  154  106 196  128  65   60  35   23  56  35 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
0189名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:10:07.93ID:/LUAfvG5
この地方も立命館多い!!

2022年甲信越・北陸地区進学校早慶+MARCH+関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)

甲信越・北陸地区(12高校)

早稲田65>立命館63>同志社49>慶應大33>中央大25>明治大24>
関学大22>青学大18>関西大16>立教大09

関関同立は 立命館63名>>同志社49>>関学大22>関西大16


       関大 関学 同大 立命 東大 京大 早大 慶應 明治 青学 立教 中央 法政 
金沢泉丘  02  02   04  04   09  14   02  03   01  03   00  01  00
富山中部  01  00   02  04   09  08   07  04   01  01   00  02  00
藤島高校  01  04   14  07   08  16   10  04   02  02   00  01  01
高岡高校  02  04   04  12   08  04   03  03   02  01   01  03  00
金沢大附  00  02   04  02   04  04   04  03   00  00   00  00  00
高志高校  02  01   03  09   04  02   06  01   02  00   00  01  00
諏訪清陵  01  01   00  03   04  01   07  00   00  03   02  01  02
県立長野  02  00   03  03   04  01   08  04   03  03   00  03  03
新潟高校  00  00   03  01   03  04   04  04   05  02   00  04  03 
武生高校  03  08   06  12   01  05   03  01   00  00   03  01  01

松本深志  01  00   03  03   01  05   10  04   07  02   02  05  03
飯田高校  01  00   03  03   00  05   04  02   01  01   01  03  05
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     16  22   49  63   55  69   65  33   24  18   09  25  18
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0190名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:11:05.48ID:/LUAfvG5
立命館強し!!早慶を除き関東地区大学は少ない

2022年中国・四国地区進学校関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)
府県別で松江北は京大4名でTOP校で記載

中国・四国地区(19高校)

立命館92>早稲田82>同志社77>関学大70>慶應大50>関西大35>明治大31>
青学大=中央大18>立教大=法政大12 

       関大 関学 同大 立命 東大 京大 早大 慶應 明治 青学 立教 中央 法政 
愛光学園  02  03   02  03   13  05   06  08   03  02   01  01   00
岡山朝日  00  08   11  05   12  09   06  02   01  01   00  00   00
広島学院  01  02   01  02   12  05   04  02   00  00   01  01   00
広大福山  01  00   06  04   08  06   09  07   03  01   00  00   01
広大附属  02  02   03  01   07  15   05  05   01  00   00  00   02
高松高校  00  07   11  12   07  08   06  05   01  02   01  03   02
修道高校  04  09   08  07   04  08   10  03   04  01   00  04   01
米子東高  00  02   05  05   03  04   04  01   02  03   01  00   01  
土佐高校  03  05   05  09   03  03   08  03   09  01   01  03   01
呉三田高  01  01   02  02   02  05   00  01   00  00   00  00   00

徳山高校  00  05   02  05   02  03   03  02   01  00   01  00   01
大安寺高  01  03   01  02   02  03   02  02   00  00   00  00   00
岡山操山  03  02   03  07   01  07   03  00   02  00   02  01   00
城之内高  03  01   00  06   01  06   04  03   00  02   01  02   01
城東高校  04  05   06  03   01  05   03  02   01  02   02  01   00
丸亀高校  04  10   04  14   00  05   04  01   00  00   00  02   00
基町高校  02  01   04  03   01  05   02  00   02  01   00  00   02
津山高校  02  04   01  00   00  06   00  01   00  01   01  00   00
松江北高  02  00   02  02   00  04   03  02   01  01   00  00   00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     35  70   77  92   69  112  82  50   31  18   12  18   12
0191名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:11:42.69ID:/LUAfvG5
早稲田強し!! 立命館は早慶に次ぐ

2022年九州地区進学校関関同立現役進学者数(週刊朝日2022.6.17記載分)
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)
青学大と立教大は記載なし

九州地区(16高校)

早稲田73>慶應大37>立命館36>明治大34>同志社29>関学大20>中央大19>法政大7>関西大5

       関大 関学 同大 立命 東大 京大 早大 慶應 明治 中央 法政 
久留米大  00  00   00  01   34  05   01  02   04  00   00   
ラ/サール 00  00   00  00   25  04   02  06   00  01   00
青雲高校  00  02   03  00   12  02   05  06   03  03   00
大分上野  01  04   03  01   10  03   07  03   04  00   00
修猷館高  01  04   08  03   09  13   10  04   07  01   00
熊本高校  00  01   01  02   09  05   07  01   01  01   01
小倉高校  00  04   05  02   04  06   03  02   02  02   03
宮崎西高  00  01   01  00   04  03   02  02   00  00   00
佐賀西高  00  03   01  07   04  02   04  01   00  03   00
宮崎大宮  01  00   02  02   04  01   02  02   02  02   02

鶴丸高校  00  00   00  04   03  04   06  02   02  01   01
佐世保北  00  00   00  02   03  04   02  02   01  01   00
開邦高校  00  00   00  02   03  03   05  01   00  01   00
昭和薬大  00  01   01  01   03  02   10  01   04  00   00
長崎西高  01  00   00  03   02  06   03  00   02  03   00
明善高校  01  00   04  06   01  04   04  02   02  00   00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     05  20   29  36  130  67   73  37   34  19   07  
0192名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:39:04.22ID:EfRKtbrl
立命館が早慶に次ぐ?
全国民に笑われっぞ、おめえw
0193名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:42:54.11ID:S3FhROqg
一部を以ての印象操作は立命館職員の常套手段

立命館進学者のマジョリティーは育英西、平安女学院、三島、東大津等の地元三流高校

早慶に次ぐとか本気で書いてんのかねww
0194名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:44:32.62ID:6bXVl3IE
>>192
??
>>149 参照w
0195名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:50:46.22ID:fI2FrgOG
>>192
頭わる
早慶に次ぐ現役入学者数
0196名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 19:54:19.97ID:EfRKtbrl
この早慶立をマーチ板あたりで書いたら爆笑の嵐だろwww
そんなもんだよ、おたく
0197名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 20:30:40.30ID:e/eBF/yx
強烈

0181 名無しなのに合格 2022/12/01(木) 16:21:01.23
後期ニュースのカラクリは確かに良くないよ、2月補欠少なくて済む、受験生には不利なんだから
ID:MSaob42G
0182 名無しなのに合格 2022/12/01(木) 16:43:24.54
2023年度大学入試 混乱をもたらす「繰り上げ合格」は減少へ
2022.11.9 日経ビジネス

関関同立の当初合格者数

       当初合格者数     繰り上げ合格者数     最終
同志社:16,133(15,293)+ 840   279( 511)ー232  16,412(15,804)+ 608
立命館:31,663(30,971)+ 692   964( 972)ー008  32,627(31.943)+ 684
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:18,812(16,602)+2,210  1,370(2,213)-843  20,182(18,815)+1,367
関学大:14,472(1,0210)+4,262  1,357(2,234)-232  15,829(12,444)+3,385


同志社・立命館の当初合格者数は夫々840人と692人と若干多め
ところが関大・関学は2,210人と4,262人と非常に多くの合格者数を出した
同志社・立命館の歩留まりが良かったが関西大と関学大は歩留まりが悪く
更に繰上げ合格者を出して補ったことがよく分かる

結局、同志社と立命館の最終は昨年より若干多いが
しかし、関西大は同志社・立命館の約2倍、関学大は約5倍の合格者数を出した
関西大・関学大は同志社と立命館に喰われた形ですか?
0198名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 20:44:36.43ID:OFZTEs5e
後期の立命館きたw
0199名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 20:47:38.74ID:OFZTEs5e
すべてが終わったあとにやるのがミソ
行くとこ決まってなく、わざわざ高い金まで払って受験するんだから合格したら入学する
2月合格者は他校に行くから合格者はその何倍も必要、他校は補欠補欠だし公平性も欠くし、2月の合格者が絞られるのは受験生にとっても遺憾
少子化、定員厳格化の時代、このモデルはいかがなものか?このカラクリが知れ渡れば受験生がっかりじゃないだろうか
まあ、このカラクリを教えてくれたのは紛れもない立命館工作員自身だったがな
0200名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 21:26:00.13ID:t47ydijl
>>199
馬◯丸出し
立命館の後期試験は昔からある
突然決まった訳でもなく関関同も実施していた事
全国津津浦々知れ渡っている
関関同は立命館の様に一万近く集められる組織力もなく財力もない
実施したいのが山々
しかし大赤字となり中止しただけ
全国レベルの大学かの違い
一番大きいのは大学の知名度と将来性
0201名無しなのに合格
垢版 |
2022/12/01(木) 21:31:27.82ID:OFZTEs5e
国公立後期のみ残ってるから私大他校は後期は共通利用のみ。後期一般やるのは理解不能、関大は既に廃止。一番謎なのが、なぜ英語現代文のみで受験可能かということ。古文入れたら偏差値出るからか?他校落ちの受験生レベルの観点か、過去に入学者学部転籍があったが、後期合格者学部毎の合格者が年によってまちまちになるからか
まあ、このスレは受験関係者はほとんど見てないが、見た関係者がびっくりしないよう、他校批判して後期ネタ語られないよう、他校批判は自粛すべきでしょうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況