X



なんで東大文系まで煽られてんの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 15:42:48.04ID:yKA0GT5e
卒業生だけど悲しいわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 15:46:19.63ID:sTO1/7oZ
受サロは理系至上主義だからな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 15:46:54.55ID:1+SVxACc
早慶と変わらんからな
なんのスキルもなく体当たりしかできない弱者
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 15:58:16.78ID:VZS5Q+DW
ジャップ大学はもう総崩れ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:01:17.40ID:dD0GsmSn
>>3
したら他の大学の人達とかどうなんねん
弱者以下になるんか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:02:41.34ID:dD0GsmSn
>>4
別に圧倒的多数の世界に出ない人にとっては関係ないやろ
世界的に見てどうかとか
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:05:29.07ID:1+SVxACc
>>6
ハイ文系脳
頭クッソ悪い
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:15:48.72ID:7j7ko7V6
文系だから
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:19:44.21ID:dD0GsmSn
>>7
どう頭が悪いのかを説明してほしい
頭クッソ悪いって言えるくらいやから余裕でしょ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:20:16.74ID:dD0GsmSn
>>8
文系だからって理由になってないでしょう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:22:44.64ID:uGISGQFG
文1文2なら東工大並みに数学ができるからな
東大文系を煽れるのは東大理系、京大理系上位、旧帝医くらいだろ

合格者平均偏差値(高2数学)文理共通 駿台追跡2021年
81 東大理3(81.6)
80
79
78
77
76 京大医(76.0)
75
74
73
72 阪大医(72.7)
71 東大理1(71.5) 九大医(71.2)
70
69
68 京大薬(68.5) 京大理(68.2)
67 名大医(67.0)
66 東大理2(66.7)
65 神戸医(65.7) 京大工(65.3)
64 東大文2(64.9) 東工大工(64.5) 東大文1(64.3)
63 東工大情報(63.7) 東北医(63.5)
62 北大医(62.9) 京大農(62.1)
61 京大経済(61.6)
60 東大文3(60.3)
59 京大法(59.8)
58 阪大工(58.8)
57 東北工(57.8) 一橋経済(57.8) 京大文(57.4)
56 名大工(56.3) 九大工(56.0)
55 神戸工(55.8) 北大総合理系(55.6)
54 
53 神戸経済(53.7) 阪大経済(53.1)
52 名大経済(52.8) 一橋社会(52.6)
51 北大経済(51.5)
50 九大経済(50.6) 東北経済(50.5)
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:26:36.11ID:1+SVxACc
>>6
文系には関係ないわなw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:36:07.84ID:dD0GsmSn
>>13
理系の人にとっては世界の大学の中での位置づけって社会生活送る上で関係あるんか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:44:45.86ID:P6oSY8Uu
まあ小学生の頃から受験勉強漬けの奴が東大行くだけだからな
頭がいいわけじゃない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 16:52:16.34ID:L7KC9ZjI
理系しか大学じゃないと思ってるからな
東大しか大学じゃないと思ってるからおあいこで
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 17:02:53.27ID:dD0GsmSn
>>15
ワイは別として平均として見たら優秀だと思うけどな
幼少期からずっと勉強してるやつが多いってのは同意するけど、それも才能だと思うよ
そういう意味で勉強嫌いなワイは東大生尊敬してたし
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 17:03:45.50ID:dD0GsmSn
>>16
確かにそういうこと言うやつがいるのも事実やな
ワイは歪んでる気がするけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 18:04:00.03ID:u2OdUUf8
ねっとのなかならぼくはおうさまになれるんだ!
とうだい 糞糞糞
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 18:07:33.92ID:dD0GsmSn
>>19
そうなん、初耳やわ、どういう理由で?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 18:08:11.96ID:Y0m6baj+
勉強しか出来ないから
社会勉強じゃなくて単なる受験勉強
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 18:20:44.23ID:YMenA2El
>>22
🤓が「理系様は凄いんだい!」と妄想しているから🤓の脳内ではそういう事になる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 18:23:42.40ID:dD0GsmSn
>>23
まあ東大以外の学生が社会勉強ができてるって根拠もないよね
受験勉強よりも社会勉強が大事ってのは同意するけど
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 18:59:40.32ID:hAjUSv2b
正直こんな話何の意味も無いと思う
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 19:08:16.92ID:20rzQXS3
>>12
東工大って数IIIメインだが
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 19:16:56.45ID:Cl53fjI1
>>27
東大文系は教養課程で高校数3以上のレベルの数学を履修するんじゃないの?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 19:17:43.54ID:dD0GsmSn
>>27
高2段階の模試の数学なら文理関係なく比較できるから東工大受験する人と同じくらいの数学力だと推測してるんでしょ
東工大の出題が数Vメインだとしても、数Vが数1A2Bに比べて数Vが異常に難しい場合じゃなければ、東大文系の学生でも勉強すれば同じくらいできるって推認が働くのでは
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 19:22:46.23ID:Cl53fjI1
東大文系は東工大2次に出ない社会科を2科目もやらなきゃならないんだぞ
しかも単なるクイズじゃなくて論述が求められる問題な
それなのに入試に数3が出ないからといって東大文系を理系より劣ってるなんて煽るのは間違ってるんだよ!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 19:32:49.58ID:xeB/A8Th
参考にはなるけど高校2年の段階なんてあまり意味なくね?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 19:33:55.15ID:8SK1pvcB
>>29
東工大合格者が高二の段階で数3に未着手であるとは考えにくい
彼らが数3を勉強している間に東大文系の方はIAIIBを勉強出来るわけで
それでようやく東工大とIAIIB範囲でトントン
逆を言えば東工大合格者がIAIIBのみ勉強してれば東大文系より上になるって推認が働くのでは
0034名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 19:38:05.59ID:UeUN4CDY
そもそも共テ配点0の東工大と比べるのはちょっと・・・
0035名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 20:18:22.28ID:b5kJBtmV
ノーベル賞をとった本庶祐だって外交官になるか医学部に行くか迷ったと言っているからな、それと東大京大ダブル受験が可能だったときは文一の連中が京大医学部に合格して蹴っていた。昔のトップクラスは理系が苦手だから文系なんて思われていなかった
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 20:44:18.31ID:c5efT45t
>>35
ほんこれ。昔の人、例えばダヴィンチとかアルキメデスとかは理系文系とか言ってなかったはずや。いつから理系と文系は分かれてしまったんや?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 20:44:53.16ID:c5efT45t
俺らは昔の人より劣っているのか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 20:51:22.07ID:dD0GsmSn
>>32
確かに模試の頃には理系は数3に入ってるだろうけど、文系と理系では数学の授業時数や進度が大きく異なるし、自分が出たような地方の進学校だと何なら高2の終盤まで数2Bは終わらない
だからむしろ高2段階での数2Bに関して範囲が全て終了してる理系の方が有利だと思うよ
そして数学にかける勉強時間が文系と理系では違うし、東大文系の人と同一条件にした場合に東大文系より東工大が上になるとは必ずしも言えないのでは
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 20:58:48.47ID:8fgxv6zh
煽ってるのは旧帝理系未満の奴らで嫉みやろ
進学校でも東大文系志望ならなんも思われへんで
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 21:10:06.82ID:/awy9esL
文理選択の時点で簡単な方に逃げたんだからしゃーない
同じ金メダルでもオリンピックとパラ○ンピックの金メダルの価値は同じじゃない
それだけの話やろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 21:20:32.63ID:dD0GsmSn
>>40
数3がない分だけ理系より負担が軽いというのは認めるが、それで文系なら簡単だというのは飛躍しすぎちゃうか
負担が軽いことと難易度が低いことはイコールにならんで
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 21:21:45.84ID:M/I7iTAv
>>3
早慶と変わらないなら東大とMARCHのの難易度が変わらないことになる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 21:22:28.83ID:M/I7iTAv
>>41
そんな難しい話、知的障害者が分かるわけないやろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 22:37:52.50ID:8SK1pvcB
>>38
東大文系に合格してて高二の終盤まで数IIBが終わらなかった人とかそんなにいるもんなのかね
あと数学の勉強時間が違うと言っても東工大と東大の出身高校上位ランキング見ればわかるが東工大は公立進学校が多いのに対し東大はほとんど名門中高一貫校で公立は精々日比谷高校くらい
名門中高一貫に入るために小学生の時から勉強を続けている学生も少なくない
そういった積み重ねを考えれば数学に割く勉強時間はむしろ東大文系の方が多いという場合も珍しくないと思う
まあ推論の域を出ないし何の意味もない議論って言われたらその通り
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 23:17:50.44ID:dD0GsmSn
>>44
なるほど。主張は良く分かった。
東工大の学生の方が数学力が低いと言いたい訳やないことは分かってほしい。ただ東大文系の数学力が劣るとは思わないと言いたいだけやから。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/29(土) 23:21:46.50ID:1zkzJI5R
>>45
何完したら受かるの?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 00:14:21.19ID:8n8p7+vy
>>35
開成も文系理系分けてなかったから高3夏の時点で文1も理1も好きなの選べた
今は分けてるのかな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 00:36:14.20ID:kMUMb6vT
>>44
インターエデュで数えたら東大と変わらない
思い込みで書いた?

東工大
私立高校373
公立高校308
国立高校23
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 00:48:24.72ID:kMUMb6vT
東大は私立高校卒が52%
東工大も同じ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 01:56:21.04ID:GhH9JY3U
まあ諸説あるんだろうが、東大文系と阪大とか地底非医理系が同じくらいみたいなのは理系からしてもいやいやってなるわ。てか違うもんは違うから無理矢理対応表考えなくて良いんじゃねぇか
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 02:36:26.47ID:R8RMOsWr
そこまで頑張っても、結局、国家公務員総合行っとけ
それが一番無難や
...という提案になるから
0053名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 04:31:28.77ID:V3n5AMoC
国立文系の偏差値は−10、私立文系の偏差値は−20すべき
駿台の偏差値は扱いにくいから河合塾を参照にするけど、東大文系は67.5
理系学部の受験をした場合は57.5に収まりそう
地底理系、公立薬学部レベル
0054名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 04:35:55.15ID:V3n5AMoC
数3が壊滅的に出来ないと、国立農学部や私立薬学部行きという可能性も出てくる
理系にやってきたらかなり厳しい戦いになりそう
0055名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 06:43:30.16ID:bOLZnaah
>>1
国立文系は数学が理解できるだけ救いはある
コレからの時代ほんとにヤバいのは私立文系

まさかキミは死文じゃないよね??

「死文の人は特に注意!」

「なっちゃいけないヤバい大学生はこれだ!!」

https://youtu.be/_nfdbwuMl7o
0056名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 06:44:16.10ID:bOLZnaah
>>1
国立文系は数学が理解できるだけ救いはある
コレからの時代ほんとにヤバいのは私立文系

まさかキミは死文じゃないよね??

スキルのある高卒 vs 私立文系卒
どっちが就職有利か!?

https://youtu.be/05kMjuxai3E
0057名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 06:44:48.06ID:bOLZnaah
>>1
国立文系は数学が理解できるだけ救いはある
コレからの時代ほんとにヤバいのは私立文系

青学の新入生まじめな志望理由ゼロ
https://youtu.be/X0-Dptvm8p0

メェジの内部生は日東駒専レベル
https://youtu.be/mxpNZkKHZo4

上智推薦便所
https://youtu.be/QnHWpB9Yivw
https://youtu.be/f5kZ6N65BOY

早稲田生が思うトントンの国立大
https://youtube.com/watch?v=F7AeCDTUeA0&feature=share
0059名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 10:50:49.63ID:AztNBfCa
>>53
国立文系を一律-10はないわ。
50後半から-10と60後半から-10では学習時間の補正が全然違う。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 10:59:01.13ID:sLTVD/ib
もともと東大上げなんて
早慶叩き京大叩き以外の理由ないぞ

赤の他人しかも人格歪んだ学歴クズが利益もなくお前を褒めてくれるわけ無いだろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 11:09:33.31ID:0bfYRPKt
わかってルールだと東大文系だけは+3くらい必要やろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 12:46:09.68ID:7DnOueqm
地底理系より東大京大一橋のほうが理数系できるでしょ
理系信仰が過ぎるわ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 12:52:15.06ID:V3n5AMoC
理系は数3と理科2つの負担がかなり重い
やっぱり範囲の狭い文系の方が点は取りやすいよ
科目数が少ないと偏差値が上がるのと同じ原理
理科基礎なんて中学理科に毛がはえたレベルだしな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 13:44:52.18ID:o5I/sAYz
>>46
年による
ワイの年は難易度緩めやから点数的には2完半くらい必要だったと思う
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 13:46:58.57ID:o5I/sAYz
>>54
数3って数2Bまでとそんなに難易度違わないって聞くから、壊滅的にできないって話にはならんでしょ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 13:49:15.34ID:o5I/sAYz
>>50
スレ立てした本人だからやで
煽られるのには理由があるんだろうなって思ってたから聞いてみたら
何の根拠もなく文系だからってだけで煽ってるだけなのが分かったわ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 14:40:54.71ID:V3n5AMoC
>>66
それは複素数平面や数列の極限の話
数3の微積は数2の微積なんかより難しい
極限までは順調にやってこれたのに微積で脱落なんてのも普通にある
0069名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 15:10:56.04ID:aFQjW+M/
まあでも文理共通科目の英語で文系>理1理2になるから、明確に劣ってるとは結論づけられないと思うわ

問題難易度が理系>文系なのは数学からするにほぼ間違いない
その上で合格最低点が文系理1理2が同じくらいなら理系の方が難しいと断言してもいいと考えてる

最近は理1の躍進が凄まじいから、理1に限っては明確に上でもいいのかも。去年一昨年の実力がえぐかった
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 15:42:10.70ID:KcTH7Q1O
>>69
アホ
英語も理系>文系だ
理1>文2文3
京大薬農理>京大法経
東工大情報理工>一橋経済
阪大工>阪大経済
名大工>名大経済

合格者平均偏差値(高2英語)文理共通 駿台追跡2021年
78 東大理3(78.0)
77
76
75
74
73
72 京大医(72.0)
71
70 東大文1(70.3) 阪大医(70.0)
69
68 東大理1(68.6)
67 東大文2(67.6) 東大文3(67.4)
66 東大理2(66.6) 名大医(66.3)
65 九大医(65.8)
64 京大薬(64.5) 神戸医(64.4)
63 東北医(63.8) 京大文(63.8) 北大医(63.7) 京大農(63.4)
62
61 京大理(61.6)
60 京大法(60.7) 京大工(60.6) 京大経済(60.1)
59 一橋社会(59.9) 東工大情報理工(59.5)
58
57
56
55 東工大工(55.7) 一橋経済(55.4)
54 阪大工(54.5) 東北経済(54.2)
53 阪大経済(53.5) 名大工(53.1)
52 東北工(52.9) 名大経済(52.7) 神戸経済(52.4)
51 北大総合理系(51.8) 北大経済(51.6) 神戸工(51.2) 九大経済(51.1)
50 九大工(50.8)
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
0071名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 16:07:24.16ID:aFQjW+M/
>>70
いや、最近5年くらい平均すれば文系>理1理2ではあるものの
特に直近1,2年は理1の躍進が凄いからそのデータ通りの認識なんだけど...

理1躍進の年で
文1>阪医>理1>文2>文3>理2

理2入れずに都合良いデータだけ切り取ってるのは如何なものか
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 16:08:57.97ID:o5I/sAYz
>>70
文1>理1,理2とか東北経済>東北工とか
一橋社会>東工大のような逆のデータもあるやん
自分に都合のいいデータしか引っ張ってないようにしか見えんぞ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 16:44:49.35ID:cU4B/SHu
以前の話だけど大阪府立に通う受験生の父親が息子の成績などを参考にして(その高校の)京大合格者が東大に合格できる可能性を計算していた(東大合格者はいない)。で理系だと合格する可能性のある生徒は何人かはいるが文系はいないという結論だったな で当時は京大文系>理系(医学部は除く)と思われていた。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 16:53:49.43ID:A9LUkmon
>>1
バカな政治家に意見できない上に、天下り先確保に
夢中で生涯賃金のことばかり、妻の贅沢や暴走を止められないのもいるしな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 17:04:01.67ID:o5I/sAYz
>>74
でもそれって理系の人でもやらかす人はいるよね?
ハッピーメールやってた新潟県知事とか東日本大震災の時に対応ミスった総理大臣だとか
理由になってないよ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 17:50:22.06ID:iN0YQuHD
>>63
一橋はちょっと
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 18:03:40.50ID:h5Gs9Jjk
ブンカス
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 20:10:42.52ID:9ozwxVP8
文系は逃げ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 20:13:05.93ID:/A5XD9AZ
早慶理工に進学したような人だと文転しても東大は無理
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 21:57:42.57ID:m6ZEH7to
東大法が強かった時は進学校でもあえて文系を選ぶ人もいたけど今は成績上位はみんな理系だからな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 22:02:50.69ID:MRpwxqIQ
元マッキンゼー日本支社長 早稲田OB 大前研一先輩のありがたいお言葉

21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。

https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664088.html?DETAIL
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 22:03:20.05ID:MRpwxqIQ
看板・政治経済学部の入試で数学を必須化した早稲田大学。優秀な若者の「地元国立大志向」に待ったをかける田中愛治・早稲田大学総長は、

経済学では言わずもがな、例えば政治学であっても、授業で統計を使う場面が増えている。数学やデータ科学は、世の中に出た後、必要不可欠になる学問だ。
だが、入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20211026/se1/00m/020/054000c
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 22:03:43.29ID:MRpwxqIQ
ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り

「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」

「いきなり、“グラフの縦軸は対数でとってます”と言われて、とりあえず頷いてみたけど、よくわかってなかったんだよな」

そういう話を耳にすることが、どんどん増えています。つまり、ビジネスの世界でジワジワと、理系的素養が求められているのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/467530
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 22:04:07.96ID:MRpwxqIQ
「文系ってこれから社会がデジタル化していく中でヤバくないですか?」

「そう!気が付いたあなたは鋭い!」

https://youtu.be/JhTh4TNB3Fw
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 22:50:16.89ID:o5I/sAYz
>>80
いわゆる進学校の上位がみんな理系って医学部やろ
医学部よりも文系が優秀なんていう気はないわ
東大文系は地方旧帝レベルとかそれ以下っていうのは違うやろって話
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 22:51:04.96ID:o5I/sAYz
>>78
得意科目が社会だったので文系選びましたって人も逃げになるんか?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 22:52:46.20ID:24FhRiyC
現実世界で不遇な独身非正規理系高学歴君が懸命にやってるだけだから
察してあげよう
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 23:09:49.33ID:zqtlrpL/
>>7
出羽ってそう
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 23:14:58.85ID:h3qYHX5Y
成績分布はこんなイメージ
東工大よりはやや難しいんじゃないか

理3■■■●□□□□□□□□□□
理1■■■■■■■■●□□□□□
理2□□■■■■■■■■●□□□
文2□■■■■■■■■■■●□□
文1□□■■■■■■■■■●□□
文3□□□■■■■■■■■■●□
東工□□□□□□■■■■■■■●

●=合格難度
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 23:25:24.06ID:78Krr4qh
東大文系は唯一社会二科目ある重厚入試。ちなみに社会はただでさえ大量にいる早慶専願勢が1科目を極めてくる傾向があるので高偏差値は出しにくい。それが二科目あっても偏差値トップなんだからやっぱ流石よ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 23:32:22.54ID:o5I/sAYz
>>90
そこは個人の感想やから好きに考えてもらって
東大文系はクソとかディスり入ってきたら聞き捨てならんけど
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/30(日) 23:36:17.38ID:78Krr4qh
つーか、文系理系を無理矢理比較したいなら共テボーダーが一番参考になるんじゃね。それも理系文系で微妙に科目違うけど、イメージで語るよりはよほど参考になるだろ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/31(月) 01:59:51.65ID:qpaqybHI
所詮文系入試は大半が理数系のセンスがないアホばっか
その中での低レベルな争いだからな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/31(月) 02:44:49.71ID:CW1mFAIZ
英語さらに古典の読解できずのセンスなしだから
逃げたってのを都合よく隠すんだよな。
キモ理工系
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/31(月) 02:52:36.26ID:7LldBZUC
古w典w
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/31(月) 02:58:08.93ID:WGNUMzB1
理系上位校は共通テストの公民は倫理政経しか使えないのが地味に負担
文系は東大でも理科基礎OKなのに何で理系は負担が軽い現社が使えないんだろうね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/31(月) 03:07:53.09ID:WGNUMzB1
京大も現社は不可だし、公民は倫理政経だけ
阪大もそうだし、地底下位の九大なんかもそう
広島大学の工学部ですら現社不可で倫理政経のみだよ
理系で公民選択者は倫理政経じゃないと志望校選びで困る
0101名無しなのに合格
垢版 |
2022/10/31(月) 03:13:55.15ID:WGNUMzB1
九大の工学部は倫理政経のみだよ
広島大学も理学部は現社OKだけど工学部はダメみたいなよく分からんことになってる
ちなみに富山大学の薬学部も倫理政経のみ
志望校下げても社会の選択のせいで受けられないなんてことが起きてしまうから安易に現社に飛びついてはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況