X



上智って過大評価されすぎじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/16(土) 12:07:10.22ID:3LDnAjCf
早慶>越えられない壁>

東京理科 理    B方式 60.5
東京理科 工    B方式 61.5
東京理科 先進工  B方式 59.0
東京理科 創域理工 B方式 58.8
東京理科 薬    B方式 61.3

上智 理工 TEAP利用型 57.5

明治 理工 学部別 57.8
明治 総合数理 学部別 60.8
明治 農学部 学部別 57.5

立教 理 一般 57.5

同志社 理工   学部別 57.0
同志社 生命医科 学部別 55.8

中央 理工 学部別 55.5

青山学院 理工 A方式 55.0

学習院 理 コア 55.0

法政 デザイン工 A方式 57.5
法政 理工    A方式 55.0
法政 生命科学  A方式 55.0
法政 情報科学  A方式 55.0

河合塾2023年
【私大 文系学部平均】
01.早稲田大 67.5
02.慶應義塾 66.3
越えられない壁
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5
05.立教大学 61.4
06.明治大学 60.9
07.同志社大 59.6
08.東京理科 58.3
09.法政大学 57.8
10.学習院大 57.6
11.中央大学 57.6
12.武蔵大学 55.5
13.成蹊大学 55.2
14.関西大学 55.1
15.立命館大 55.0
16.関西学院 54.7

上智って過大評価されてるけど文系ですら青学と偏差値1しか変わらんし実際早慶よりマーチ寄りだよね。上智理工に関してはボリュームゾーン55だし国立+5の考えから2科目私立+3で考えてもあれだし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 10:41:52.81ID:bySgcQVY
明治大学の下位互換だからな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 10:49:49.86ID:hZBsqvi9
>>67
わし北大落ちたけど上智複数受かったし
受験難易度的には北大より下は確実だと思う
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 10:50:58.50ID:hZBsqvi9
あ、明治とかはもっと簡単やね、悪いけど。
上智もいずれマーチよりに分類されるんだろうなぁと最近の入試改革を見て思ってるけども。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 10:53:43.68ID:J8Xm2Nl5
上智より明らかに格上
国立 東大京大一橋東工大阪大
公立 なし
ワタク 早稲田慶應
上智とほぼ同格
国立 名大東北大筑波横国神戸東外
公立 なし
ワタク ICU
0076名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 10:56:08.59ID:ZPKhFdwb
>>62
それな
明治と中央は100%上智に蹴られてる
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:06:47.05ID:gcS1ZnyZ
早慶>>>>>越えられない壁>>>>>上理ICU>同志社マーチ>>>>越えなきゃいけない壁>他
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:08:07.28ID:gcS1ZnyZ
>>1
実際過大評価されすぎだよな。早慶との差よりマーチとの差の方が断然小さい
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:09:57.50ID:gcS1ZnyZ
まあ昔は早慶にギリ劣るぐらいだったけど今はな
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:10:40.89ID:t57hT9hq
>>59
その他大の国際系学部設置の影響に加えて、
昔は学生運動やらのイメージで早稲田を忌避して上智に流れてた女子が
今は気にせず早稲田に行くんじゃないかな

それにしても私大バブル期に言われてた早慶上智も本当に聞かなくなったな
当時はソフィア早慶予備校なんてのもあった
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:12:48.76ID:P1sGiKY1
街角で見る予備校の広告で一番よく見かける分類が
早慶
上理明青立法中 だからな。

上智が早慶寄りと言えたのは甘めに見ても8年くらい前だと思うよ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:14:33.37ID:gcS1ZnyZ
文理共に考えるとスマートから立教抜けば完璧
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:15:18.38ID:gcS1ZnyZ
>>64
理系は明治強いだろ。マーチ以上の高学歴大学で唯一農学部設定してくれてるし
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:16:10.31ID:7bi9upaN
>>77
上智>>ICU>理科大

こうかと
0085名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:16:54.32ID:7bi9upaN
同志社はICUと同格か少し上だと思う
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:21:07.83ID:gcS1ZnyZ
>>84
>>85
ん?

早慶>越えられない壁>

東京理科 理    B方式 60.5
東京理科 工    B方式 61.5
東京理科 先進工  B方式 59.0
東京理科 創域理工 B方式 58.8
東京理科 薬    B方式 61.3

上智 理工 TEAP利用型 57.5

明治 理工 学部別 57.8
明治 総合数理 学部別 60.8
明治 農学部 学部別 57.5

立教 理 一般 57.5

同志社 理工   学部別 57.0
同志社 生命医科 学部別 55.8

中央 理工 学部別 55.5

青山学院 理工 A方式 55.0

学習院 理 コア 55.0

法政 デザイン工 A方式 57.5
法政 理工    A方式 55.0
法政 生命科学  A方式 55.0
法政 情報科学  A方式 55.0

河合塾2023年
【私大 文系学部平均】
01.早稲田大 67.5
02.慶應義塾 66.3
越えられない壁
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5
05.立教大学 61.4
06.明治大学 60.9
07.同志社大 59.6
08.東京理科 58.3
09.法政大学 57.8
10.学習院大 57.6
11.中央大学 57.6
12.武蔵大学 55.5
13.成蹊大学 55.2
14.関西大学 55.1
15.立命館大 55.0
16.関西学院 54.7

上智って過大評価されてるけど文系ですら青学と偏差値1しか変わらんし実際早慶よりマーチ寄りだよね。上智理工に関してはボリュームゾーン55だし国立+5の考えから2科目私立+3で考えてもあれだし。ダブル合格貼ってくるやついると思うが上智理工受けるやつ少なすぎるしあてにならん。しかもどっちも受かる奴なんてさらに減るし
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:23:27.84ID:bAk8ahGN
早稲田先進理工 67.5〜62.5
慶應理工 65.0
早稲田基幹理工 65.0
早稲田創造理工 65.0〜62.5
理科大工学部(B方式) 65.0〜57.5
理科大理学部(B方式) 62.5〜57.5
理科大創域理工(B方式) 62.5〜57.5
上智理工(TEAP利用) 62.5〜55.0
理科大先進工(B方式) 60.0〜57.5
明治理工(学部別) 60.0〜55.0
同志社理工(学部個別) 60.0〜55.0
中央理工(学部別) 60.0〜52.5
立教理学部 57.5
同志社生命医科学(学部個別) 57.5〜55.0
青学理工 57.5〜52.5
法政生命科学(A方式) 57.5〜52.5
法政理工(A方式) 55.0

【国】金沢大 理工   52.5(3科目)
【国】埼玉大 工 後期 50.0〜52.5(2科目)
【国】埼玉大 工 前期 50.0(1科目)
【国】新潟大 工    45.0(3教科)
【国】徳島大 理工   47.5(2教科)
【国】山形大 理    47.5(1教科)
【国】香川大 創造工  47.5(1教科)
【国】山口大 工    45.0(1教科)
【国】高知大 理工   45.0(学科試験無し)

なんか上智叩かれてるけどザコクよりはマシだろ
ザコクの得意分野でかる理系ですら
上智>>金沢埼玉以下のザコク
文系だったらさらに上智のほうが格上だな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:24:27.47ID:2X2lnLCe
上理ICU>>MAR同は確定
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:24:48.06ID:gcS1ZnyZ
同志社は西日本唯一マーチレベルある私立だからな。京大落ちの人も多いし偏差値の割に学生のレベルが高い
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:26:17.87ID:gcS1ZnyZ
>>88
上理ICU >マー同だろ。 >は一つで充分
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:28:27.12ID:bAk8ahGN
>>89
早慶>>上智理科大ICU>>明治立教同志社>>>ザコク

早稲田先進理工 67.5〜62.5
慶應理工 65.0
早稲田基幹理工 65.0
早稲田創造理工 65.0〜62.5
理科大工学部(B方式) 65.0〜57.5
理科大理学部(B方式) 62.5〜57.5
理科大創域理工(B方式) 62.5〜57.5
上智理工(TEAP利用) 62.5〜55.0
理科大先進工(B方式) 60.0〜57.5
明治理工(学部別) 60.0〜55.0
同志社理工(学部個別) 60.0〜55.0
中央理工(学部別) 60.0〜52.5
立教理学部 57.5
同志社生命医科学(学部個別) 57.5〜55.0
青学理工 57.5〜52.5
法政生命科学(A方式) 57.5〜52.5
法政理工(A方式) 55.0

【国】金沢大 理工   52.5(3科目)
【国】埼玉大 工 後期 50.0〜52.5(2科目)
【国】埼玉大 工 前期 50.0(1科目)
【国】新潟大 工    45.0(3教科)
【国】徳島大 理工   47.5(2教科)
【国】山形大 理    47.5(1教科)
【国】香川大 創造工  47.5(1教科)
【国】山口大 工    45.0(1教科)
【国】高知大 理工   45.0(学科試験無し)

金岡広とか5Sなんて理科大どころか上智理工以下
上智理工を叩いてる奴って何でそれよりもかなり格下の金沢大とか埼玉大とかを叩かないの??
上智理工に嫉妬するザコク、MARCH以下やぞ笑
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:28:43.04ID:P1sGiKY1
旧司法試験の時代は上智法も司法試験が強くて難関国立落ちからの集客ができてたけど、いまや20年近く前の話だし。
ボーダーがちょっと高くても上位層を集める力が弱まると私立大はどうしてもきつい。
その点、地域は違うが同志社の方がまだ持続可能性高いと思うよ。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:29:15.46ID:gcS1ZnyZ
>>87
ザコクは存在を忘れてた。触れちゃいけない気がする
0094名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:30:35.11ID:t57hT9hq
上智も外英は別格感あるが
それでも早慶とのW合格だと8~9割蹴るのが現状かね
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:32:38.73ID:15os+CxK
外英も別に難しくなくなっちゃったからねえ。
2016年入試までは2次試験あったけど、それを無くしちゃってからは
早慶の並の学部よりも簡単な英語の問題で入れるところになっちゃったし。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:34:52.14ID:bAk8ahGN
埼玉大 理学部・工学部
前期 筆記1科目
後期 筆記2科目
共通テスト 古典不要

↑どう考えても上智よりコイツのほうが過大評価
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:35:06.99ID:15os+CxK
入学したとき、
「難関を勝ち抜き~」とか言われたし、大学としても早慶に並ぶか、もしくは準ずる難関大学という自認、プライドはあるのかもしれないが
最近の入試制度のいじり方をみると、どうも早慶より格下のMARCH並みの私立大として生き残りを図る路線にシフトしてるように見えるんだよね。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 11:37:47.16ID:gcS1ZnyZ
>>96
そいつは過大評価の前に誰も存在を認知してない。ザコク信者からは過大評価されとるが実際マーチ2割も受からんしニッコマレベル
0099名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 12:02:13.73ID:IqgJjTjK
過大評価はされとるな。スマートがやっぱり至高
0100名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 12:21:32.26ID:xI6mDhL3
>>97
でもお前は高卒の中央通信爺じゃねえかwwwwww
0101名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 12:27:42.13ID:gcS1ZnyZ
まあ早慶に並ぶ私立はないってことよ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 12:46:48.83ID:JMSacHWj
上智、理科大、ICU、同志社、明治、青学で大学群作るべきだろ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 12:54:14.79ID:lNKktMhh
>>100
上智法法卒やで
0106名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 13:59:44.36ID:nhE+BaIQ
上智上位って
経済法外国語でしょ?
これなら早慶中位はある
0107名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 14:01:32.08ID:JpVsDbzE
普通の頭の人が東京の地の利を生かして良いとこ就職してるだけ
鳥取大文系が東京にあったらと同じ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 14:33:02.49ID:FY7jXewU
>>106
ないでぇす
というか早慶がここ5年くらいで難しくなりすぎた
0109名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 14:33:43.12ID:FY7jXewU
あー慶應ならまだ常識的な難易度に落ち着いてるところもあるけど。
早稲田はどこも難しい、というか運ゲーレベルになってきてる
0110名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 14:36:25.04ID:RWwVHRxu
>>109
慶応法の日本史は確信をもって解けたのに早稲田のはいまいち確信を持てず解いてたなあ
受かったのは人科だが…
0111名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 14:40:48.20ID:iY3IORng
>>110
試験問題のクオリティはともかくとして、
現実として難しいかどうかという意味では早稲田の方が難しい感あるね
0112名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 14:41:58.47ID:iY3IORng
上智はここ数年で入試の形式が変わっちゃったのでなんとも言い難いけど
昔よりは良心的な設問が増えて、そして倍率も低下してるので
確実に受かりやすくはなってると思う
0113名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 14:45:28.23ID:ctV8cqh9
上智は文学部で62.5の学科が複数あるし60.0の学科も1つある
河合で
マーチ上位合格レベルでも滑り込めるところがなくはない
0114名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 14:47:03.90ID:iY3IORng
昔は共通テスト利用にあたるセンター利用もなかったのに、
最近はそれすら導入しちゃって、しかも来年からは3科目で受験できるからね。
数年前まではいざ知らず、もうこれからはどっちかと言えばMARCH寄りと評価した方が妥当だと思うわ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 15:50:59.06ID:Byza1Mzp
>>75
上智お同格か少し上 東大,早稲田,慶応の三校のみ
少なくとも京大よりは上
0116名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 16:21:05.27ID:fvMmqeG4
>>109
商、社会科学、文あたりの中位ですら慶法より難しい 
2科目偏差値67.5(笑)と三科目偏差値70
0117名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 16:44:18.31ID:cxsDGQeO
上智の外国語って看板学部のイメージがついてるだけで難易度は上智の中でも高い方ではないぞ
比較的偏差値が高いのは
法律学科、国際関係法学科、社会学科、心理学科、経営学科、経済学科

この辺りな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 16:44:34.23ID:J8Xm2Nl5
コバショーいわく早慶と上智の差と上智とマーチの差ではマーチとの差のほうが大きい
0119名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 16:55:12.20ID:WCzW26ac
コバショーは物事を客観的に分析できない人間なのが定期
0120名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 17:17:45.34ID:kjFQklzW
>>118
正解
まあ受験エアプでなければ誰でもわかる話よね
0121名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 17:19:13.14ID:Nxy2Nynt
上智は一般率低すぎで受験難易度の話をしてもしゃーない
0122名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 17:32:44.96ID:cxsDGQeO
一般率の話とかどうでもいいけど一般受験の難易度でも、少なくとも早稲田とは差があるね。
慶應は学部によるが、でもやはり差は大きい。
だって上智の問題簡単だし。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 17:37:01.15ID:kGEvTBU+
英語外部試験は国立や早慶が追随してこない限り受験生からは支持されないよ
安倍さんが亡くなって荻生田さんもまずいから外部試験を国立にねじ込むことは当分厳しいだろう

そうなると上智と立教は墓穴を掘ってしまった感はある
今後は受験生のレベルが下がってくるのではないか
上智も立教も良い大学なのでそこは残念
青学は世情をよく見てる、賢い
0124名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 18:02:41.59ID:l1N5UpKr
>>1
過大評価されてね?
だろ
過大を2個付けるな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 18:36:00.18ID:J8Xm2Nl5
ワタク確定順位(学部一般推薦全て込み)
慶應>早稲田>上智>ICU>理科大>>>その他ワタク
0126名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 20:29:48.50ID:gjy89nuU
MARCH未満はそのうち潰れるでしょ
大学名を聞かれてニッコマだって言えないからニッコマとかもう誰も行かなくなるよ

March以下の私立は調子乗るな
おまえら有名企業にも行けなければ、公務員にもなれないじゃんwww

Marchより下の私立の奴は今すぐ浪人した方がいい。公務員になれる学力もないし、有名企業にも入れない。

中途半端に勉強して日東駒専レベルとかまじで勉強する意味なくね。March以下だったらどの大学でもいっしょやろw

Marchとそれ以下は完全に扱いが違うからな

割とまじめにMarch以下は浪人してマーカン以上の大学言った方がいい

公務員試験にすら受からず中小企業行きw

そもそもMARCH未満の大学に進学するとか高校の落ちこぼれがすぎるだろ

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがちだけど、

ひろゆきではないけど、MARCH未満の(文系の)大学(の学部)は行く意味ないですわ~。だって、ただの出会い系だし…

MARCH未満は全部ゴミです
MARCH未満ってぶっちゃけお荷物

来世はMARCH以上に合格できるように頑張れよ!w

もう…馬鹿すぎて無理……MARCH未満採用するの本当にやめて………
俺がもしMARCH以下にしか入れなかったら大学にはいかないかな
行ってもメリットないし
いやだ!どうせ就活頑張ってもMARCH以下はうんちみたいな就職先にしか行けないんだ!こうなったらうんち漏らしてやる!
MARCH未満の大学って本来の大学ではないよな?
おまえらも頑張ってmarch以上の大学に入りなさいよ。
俗に言う「学歴フィルター」がある程度確実に存在すると判断。実績が多い大学の特徴として、具体的な基準は下記の通り。

国公立大学は地方国公立以上

私立大学はMARCH、関関同立以上
もはや絶対的な下限となる条件と言っても過言ではない。これに満たない大学からの採用は皆無。

そもそもG–MARCH以下の大学に通う価値はありません

その4年間が全て無駄です
0127名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/17(日) 22:57:18.89ID:IMCVIzuC
就活は上智は早慶に近い
1浪マーチは軽蔑されるが1浪上智は耐え
マーチと言われるとあー
上智と言われるとおー
マーチ理系は理科1科目、上智理系は理科2科目
マーチ経済は社会受験、上智経済は数学必須

マーチと上智どっち行く?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 08:23:38.44ID:4tFT1u/2
定番の理系 研究力ランキング

今年、理科大が早稲田を超えた\(^^)/

医科学、物理学、化学、地球科学
すべて理科大>早稲田

◆Nature Index 2022 tables: Institutions
早慶上理MARCH

理系の最新の実力判明:
慶應>>理科大>早稲田>>MARCH≧上智

総合順位 大学名    シェア2021
 1   慶應義塾大学 51.97 (国内9位)
 2   東京理科大学 29.50 (国内16位)
 3   早稲田大学  23.80 (国内17位)
 4   中央大学   8.38 (国内46位)
 5   立教大学   6.37 (国内54位)
 6   明治大学   3.42 (国内77位)
 7   上智大学   3.42 (国内78位)
 8   青山学院大学 2.75 (国内88位)
 9   法政大学 1.20 (国内121位)
0131名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 08:24:08.03ID:4tFT1u/2
理科大>早稲田は研究力だけでない
就職力でも、理科大>早稲田 \(^^)/

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2021年卒 (2021.8.23)

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 56.7
02.●東工大 54.0
03.○慶應大 40.9
04.○豊田工 38.7
05.○理科大 36.3
06.▲国際教 35.2
07.●名工大 34.9
08.●電通大 33.9
09.●大阪大 33.6
10.○早稲田 32.9
11.●九工大 32.6
12.●名古屋 31.9
13.●横国大 30.4
14.●京都大 29.5
15.○上智大 29.2
16.●豊橋技 28.0
17.●東北大 27.7
18.●京工繊 27.7
19.○芝工大 27.5
20.●神戸大 27.3
21.○同志社 26.6
22.●九州大 26.3
23.▲大阪府 25.1
24.●北海道 24.2
25.○明治大 24.2
26.●東外大 24.3
27.○国際基 23.1
28.●長岡技 22.4
29.○青学大 22.1
30.●東京農 21.4
0132名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 09:05:28.00ID:/dt+24Lm
高校で頑張って推薦で入学したのになんで非難するのかわからん(俺は頑張れず一般で慶應だが)
一生推薦ガ~言ってろよチンケなマヌケ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 13:08:13.80ID:rKgTXYTC
定期テストの一夜漬けがそんなに偉いのか
0134名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 13:13:14.10ID:dnbMLwgn
推薦多すぎ
女子率高過ぎ
理系の院進率低すぎマーチレベル
偏差値の割にビジネス界隈で存在感無さ過ぎ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 13:14:42.69ID:jZs1IpRD
人気がない理由
========

キャンパスがイモ洗いみたいな狭さ

グランドが都からの借り物で狭い

国際関連が他大学に凌駕され始めたため介護分野に積極的に進出

これといったイベントやスポーツがない 学内は死んだように静か

とにかく、活気がない  やる気がない

国家試験にも興味はなく、ただただ授業が合わればぶらぶら街歩き

女はファッションに凝ってはいるが立教、青学には及ばず

どれをとっても中途半端  男の就職は日東駒專以下

社会へ出ればOBが少なく東京6大学のような「ひき」もぞんざいしない

企業の評判は自己中で扱いにくいとのこと

外国語学部の就職実態は悲惨で使えるのは英語のみ  スペイン、ポルトガル、ロシアの就職は30%以下、あとは派遣
0136名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 14:35:09.00ID:wfJim975
早稲田先進理工 67.5〜62.5
慶應理工 65.0
早稲田基幹理工 65.0
早稲田創造理工 65.0〜62.5
理科大工学部(B方式) 65.0〜57.5
理科大理学部(B方式) 62.5〜57.5
理科大創域理工(B方式) 62.5〜57.5
上智理工(TEAP利用) 62.5〜55.0
理科大先進工(B方式) 60.0〜57.5
明治理工(学部別) 60.0〜55.0
同志社理工(学部個別) 60.0〜55.0
中央理工(学部別) 60.0〜52.5
立教理学部 57.5
同志社生命医科学(学部個別) 57.5〜55.0
青学理工 57.5〜52.5
法政生命科学(A方式) 57.5〜52.5
法政理工(A方式) 55.0

【国】金沢大 理工   52.5(3科目)
【国】埼玉大 工 後期 50.0〜52.5(2科目)
【国】埼玉大 工 前期 50.0(1科目)
【国】新潟大 工    45.0(3教科)
【国】徳島大 理工   47.5(2教科)
【国】山形大 理    47.5(1教科)
【国】香川大 創造工  47.5(1教科)
【国】山口大 工    45.0(1教科)
【国】高知大 理工   45.0(学科試験無し)

どうせ埼玉とかのザコクが上智に嫉妬してるんだろ
5Sなんて理科大どころか上智理工以下
上智理工を叩いてる奴って何でそれよりもかなり格下の金沢大とか埼玉大とかを叩かないの??
理系ですらこれなんだから、文系だとさらに上智が格上になる
0137名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 14:36:13.43ID:wfJim975
上智>>>>>金岡広>>5S以下のザコク
0138名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 15:12:54.16ID:r0CdbTVp
ジュサロに上智工作員っていたんだw
いろんなとこ叩いてんね
0139名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 15:19:07.05ID:r0CdbTVp
>>125
このコピペも上智工作員だったのか
カト推込みでこれはないだろw
0140名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/18(月) 15:20:06.50ID:r0CdbTVp
>>136
上智文系ごときが国立理系を叩きなさんな
0142名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 03:08:08.32ID:bohc1wcX
>>141
この人は現役の予備校教師なのか否かは知らないけど
もしプロが言っているのだとしたらその良識を疑わざるを得ない内容も含まれてるね。
コメント欄でも指摘があったので転載しておくか


> かなり事実誤認が混ざっていて、今年の受験生が見たら非常に危険な動画になっています。
入試問題は2015年以降、2度にわたりすでに大改訂されています。
英検協会と英国の大学などと協力して、読み書き話す聞く(4技能)を3時間30分かけて400点満点で図る、次世代の試験が導入されて、その他方式でも共通テストとの2段階選抜に移行しています。
それに合わせて日本史、世界史に国立型の400字論述などが導入されて、最近では2次試験の歴史は総合問題に統合されて、右の方がおっしゃっているような問題は存在しません。というより世界史という教科自体が消滅して、学部によっては日本史や政経の知識も併せて問われています。
仮にこの動画を信じて対策した場合、今年の受験生が甚大な被害を被る可能性があります。

まず始めの「神父でなければ理事になれない」からして嘘です。世俗化が進んですでに3分の1が非神父なんです。英語の授業も全学部でPlurilingualismとESPを有機的に組み合わせる独自のカリキュラムに切り替わっています。
エビデンスに基づかない情報を拡散するのではなく、知らないのであれば「わからない」と言えるのも一つの知性だと思います。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 03:13:06.18ID:bohc1wcX
予備校教師の肩書きを使うならもう少し情報発信は慎重にやるべきなんじゃねえのとは思った。
こんな嘘をつかなくても、上智の人気が落ちていてマーチ並みの難易度に近づきつつあるのは間違いないんだし。
わざわざ自ら出る情報の価値を落とす真似は差し控えた方が良いのでは
0144名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 03:27:32.22ID:bohc1wcX
駿台の講師なのね、じゃあ最近のトレンドは知らないでは無いはずなんだけど。
駿台だから、難関国立10大学や早慶以外の事情には斟酌してないのかもしれないけど、
上智にターゲットを絞った動画を出す以上は、今の受験生に対して利益のある内容を組まないとダメなんじゃないかしら。
匿名掲示板のゴミ情報と同レベルの内容を、言うに事欠いて駿台予備校のプロが垂れ流してるのは衝撃的だわ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 03:42:00.02ID:bohc1wcX
>>114
たとえばこういう、MARCH並に簡単になる、もしくは受けやすくなる、という情報なら出す価値あったと思うけど。
実際は出されている情報が全般的に古くて、
それどころか時代をどこまで遡っても事実誤認と言わざるを得ない情報もあるという、今、このタイミングで出す価値は0に等しい、予備校教師が出している動画としては稀に見る低クオリティの動画としか言いようがない。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 07:49:19.31ID:lMbo05WW
>>144
書いてることに異論はないが
コメント内でちゃんと訂正が入るから健全だよ
授業をしないなんちゃら塾が
身分かくしてキャラだとかなめたこといいながら
有名大学にデマと中傷と異常な演出で印象操作しまくってても
YOUTUBEは介入しないからね。
無料動画サイトって場所がもはや異常だと強く思わないと
個人個人の理解がゆがむわな
そして取り締まるべき法務省はYOUTUBEがやることだからと何もしない。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 11:25:55.43ID:KvUghEYA
コメントで指摘されても本人がだんまりでは「訂正」ではないだろ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 12:27:55.45ID:VLQbHkR0
上智は慶応文系よりは難しいな
0150名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 13:08:14.61ID:lbba0MW8
上智はベネッセでは青学、明治、同志社に抜かれたし、駿台講師の意見は正しいよ
一般率絞って偏差値は暴落してないが、このままでは元のfラン男子校に戻るな
0151名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 14:10:15.43ID:jofiTVZa
>>150
偏差値とかじゃなくて入試制度の情報自体が間違っていて有害って話やで
客観的に見て嘘としか言いようがないことを言ってる
0152名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 14:48:00.24ID:XbhwCRhg
>>1
上智理工は理科2科目
理科大は理科1科目なんだよな
0153名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 14:56:10.74ID:lbba0MW8
確かに関学や神戸女学院を持ち上げ過ぎてるのはあるな
アメリカ西海岸のスパニッシュ系キャンパスが好きな英語講師なんだろうな
上智の歴史や成り上がって落ちぶれて行く経緯に詳しくて学びがあるな
0154名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 15:38:34.74ID:p3cLIUIa
>>153
                      東洋大学 2019年度 入試説明会
                      http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf
   _ __ _ _
  '´         `  、        ─── History ───
             ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   1906 私立東洋大学と改称
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    三田の理財  (慶應義塾)
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    早稲田の政治(早稲田大学)
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. l      白山の哲学  (東洋大学)
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l     哲学教育の頂と称される
ヽ`! | ::     /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,!:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / // __     ̄ ̄`‐ ¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
0155名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 18:00:31.02ID:XL9YzMYP
ワタク確定順位(学部一般推薦全て込み)
昔も今もこれからも変わらん
慶應>早稲田>上智>ICU>理科大>>>その他ワタク
0156名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 18:02:46.55ID:zLpoRT3M
早稲田先進理工 67.5〜62.5
慶應理工 65.0
早稲田基幹理工 65.0
早稲田創造理工 65.0〜62.5
理科大工学部(B方式) 65.0〜57.5
理科大理学部(B方式) 62.5〜57.5
理科大創域理工(B方式) 62.5〜57.5
上智理工(TEAP利用) 62.5〜55.0
理科大先進工(B方式) 60.0〜57.5
明治理工(学部別) 60.0〜55.0
同志社理工(学部個別) 60.0〜55.0
中央理工(学部別) 60.0〜52.5
立教理学部 57.5
同志社生命医科学(学部個別) 57.5〜55.0
青学理工 57.5〜52.5
法政生命科学(A方式) 57.5〜52.5
法政理工(A方式) 55.0

【国】金沢大 理工   52.5(3科目)
【国】埼玉大 工 後期 50.0〜52.5(2科目)
【国】埼玉大 工 前期 50.0(1科目)
【国】新潟大 工    45.0(3教科)
【国】徳島大 理工   47.5(2教科)
【国】山形大 理    47.5(1教科)
【国】香川大 創造工  47.5(1教科)
【国】山口大 工    45.0(1教科)
【国】高知大 理工   45.0(学科試験無し)

ザコクが上智に嫉妬してるwww
金岡広とか5Sなんて上智理工よりもかなり下だぞ
理系ですらこれなんだから、文系だとさらに上智が格上になる(特に上智の外国語学部は名門)
0157名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 18:03:24.85ID:zLpoRT3M
ザコク、MARCHどころか上智にも喧嘩売るの?
身の程知らずにも程があるだろwww
0158名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:17.47ID:WDiyE4pV
上智は千葉県民向けの大学だよね
神奈川の特に南部から上智は遠いから行けるなら横国行きたいだろう
0159名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 19:58:02.10ID:zLpoRT3M
上智に嫉妬するバカ
・ザコク
・MARCH
0161名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 20:37:37.82ID:qUErTqey
上智は院がゴミだから
院卒の多い理科大の方が出口は上の評価。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 21:38:01.74ID:jgqibpTq
>>152
2科目も考慮してって書いたんだが。てか東工大宮廷の奴らも早慶理科大明治って受けるし上智理工は眼中にない
0163名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 21:38:26.63ID:jgqibpTq
ダブル合格貼ってくるやついると思うが上智理工受けるやつ少なすぎるしあてにならん。しかもどっちも受かる奴なんてさらに減るし
0164名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 22:24:36.22ID:A3/S8lTE
理科大の威を借りたザコク
上智理工を馬鹿にするなよ

5S以下のザコクじゃ上智理工はおろか明治理工や立教理学部よりも格下だろ?
0165名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 22:27:45.45ID:A3/S8lTE
理科大をダシにして上智理工を舐めるザコク
現実を見ろよカスども
虎の威を借る狐、理科大の威を借るザコクw
これが現実↓

理科大工学部(B方式) 65.0〜57.5
理科大理学部(B方式) 62.5〜57.5
理科大創域理工(B方式) 62.5〜57.5
上智理工(TEAP利用) 62.5〜55.0
理科大先進工(B方式) 60.0〜57.5
明治理工(学部別) 60.0〜55.0
同志社理工(学部個別) 60.0〜55.0
中央理工(学部別) 60.0〜52.5
立教理学部 57.5
同志社生命医科学(学部個別) 57.5〜55.0
青学理工 57.5〜52.5
法政生命科学(A方式) 57.5〜52.5
法政理工(A方式) 55.0

【国】金沢大 理工   52.5(3科目)
【国】埼玉大 工 後期 50.0〜52.5(2科目)
【国】埼玉大 工 前期 50.0(1科目)
【国】新潟大 工    45.0(3教科)
【国】徳島大 理工   47.5(2教科)
【国】山形大 理    47.5(1教科)
【国】香川大 創造工  47.5(1教科)
【国】山口大 工    45.0(1教科)
【国】高知大 理工   45.0(学科試験無し)

理科大≧上智理工>明治理系>ARCH>>ザコク
0166名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 22:29:06.61ID:A3/S8lTE
理系ですらこれなんだから、文系だと上智には勝てないよザコクさんw
0167名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 22:30:14.23ID:A3/S8lTE
文理総合では

早慶上智>理科大>MARCH>ザコク
0168名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 22:31:28.47ID:72HKWQHb
茂木誠ってネトウヨ気味のデマ屋だろ、こんなしょうもない動画も出してんのな。
大学入試制度のアドバイスは駿台ではチューターの担当なのかもしれんが、だからといって良い加減な動画を出すんじゃないよ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 22:36:02.13ID:fknwG+li
まぁ、陰謀論者だらけの参○党なんぞに協力するようなイッちゃってる人間に正常な知性を期待する方が間違ってるのかな。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 22:39:40.91ID:lbba0MW8
世界の常識は日本だと陰謀論
日本だけ衰退してるのはマスゴミの責任
0171名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/19(火) 22:47:36.75ID:q7fhFGHX
横国と上智の経済でも横国が遠くなければ横国行くよな
神戸と同志社もそうだけど例えば奈良から神戸大は遠いけどそれでも下宿してでも這ってでも行くけど
同志社は上智ほど求心力がないってことなんだろうな
0172名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/20(水) 00:26:41.24ID:qlRvgt5r
上智>>>5S
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況