X



Wakatte TV見たけど、神戸大ってプライド高くね? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:06:14.10ID:ZadUcz59
>>100

英国数or英国社から2教科ってことだ
2教科の場合は英国必須だとは書かれていない
横国経済の場合、英数の2教科で平均偏差値を出せば実際の入試教科とも合うからな
経営は1教科だが
0103名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:08:10.11ID:lLrU222l
英国の2教科または英数国か英数社の3教科だよな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:10:09.41ID:ZadUcz59
しかも、横国経済経営で前期組の多くは模試で国語を受けてすらもいないんじゃないのか

全統記述2、3回の時点で不要な科目に労力を割くような馬鹿は流石にやらない

英数以外の科目は殆ど後期組の影響がより強い
0105名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:10:14.81ID:f2GBTBjp
いやいやどこも各教科の平均偏差値なんてなってないぞ
それよか高くなってるわ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:12:08.51ID:ZadUcz59
>>103
英国が必須とは書かれていない

数と地歴にのみ()が付いているのは
3教科の場合、英国数or英国地歴
を表現するためだよ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:12:42.11ID:ozGFWpzy
国語無いと私立受けられんが
前期で抑え慶應だけとか無理だろ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:14:42.76ID:uBlLlWLG
いや必須だろ
なんでもいいなら英数国社から2〜3教科だわな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:16:41.17ID:ZadUcz59
>>101
これの総合も、
神戸は英国数3教科
横国は英数2教科
での平均偏差値と考えるとしっくりくる

>>107
英語のが重要では
0110名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:17:29.92ID:lILT7FnU
横国経済経済 英63.8 数64.5 総合63.7
横国経営経営 英64.1 数63.3 総合63.6

平均になってねーし
0111名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:20:46.91ID:S8mCrJ7D
この可能性はあるわ
個人ごとに英国+数と社で高い方を採用 
0112名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:24:07.74ID:PSUH3MBE
https://i.imgur.com/HAMuixA.png
横国経済 英64.0 数65.8 総合63.8

はいその線完全に消え
0113名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:35:30.04ID:ZadUcz59
>>110
平均偏差値という書き方で誤解したかもしれないが、英数単体、英数総合の偏差値では母集団が変わるので、単純に英数の平均をとっても総合の値とは完全一致はしない
受験者全員が英数両方受けるとは限らないんだから
0114名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:38:48.15ID:ZadUcz59
>>111
入試の科目に合わせていると考えるのが自然

3教科または2教科で算出と書かれているなら、横国経済は2教科なんだから当然2教科で出してるんだよ
英国必須と書かれてないなら、英数の組み合わせもあるんだからな
0115名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:40:22.85ID:H804t7AR
単独はこれで母集団同じなんだよね?

神戸経済 英62.4 数62.6 国59.8 
横国経済経済 英63.8 数64.5 国60.8 

神戸経営 英63.1 数63.5 国60.9 
横国経営経営 英64.1 数63.3 国61.6 
0116名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:43:17.15ID:RfCm1b4F
だからそれなら英数国社から2〜3教科だろ
わざわざ英国(数or地公)から2または3教科なのはなんでだ?
0117名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 11:50:17.53ID:ZA1yroP6
理系は普通に英数理から2〜3教科となってるわな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:03:29.25ID:Qha5re0X
>>1
ヤラセtvを真に受けたらダメ
出演者はワカッテが選別する
元々プライドが高い神戸大生を2週間ほど前からピックアップするか、元々プライド高くない神戸大生に台本でプライド高く見せるようにやってるか
どちらか
0119名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:06:32.88ID:ibWpjfef
>>113
つまり英数母集団の方が英数国母集団より上ってこと
一流国立は当然英数国以上受けますが

横国経済 
英64.0 数65.8 単純平均64.9→総合(英数と仮定)63.8 
英64.0 数65.8 国60.1 単純平均63.3→総合(英数国と仮定)63.8 
https://i.imgur.com/HAMuixA.png
0120名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:25:18.15ID:7hfY7owm
>>115
単体の母集団は同じだが、前期合格組である横国の中~下位層にとって二次国語は不要だからそもそも模試を受けていない者も多く、入学者の実力比較にはちょっと疑問符がつくな

>>116
英国数社から2~3教科と書いたら、国数社の組み合わせも含まれてしまうから、この書き方は出来なかったのだろうな
2教科の場合は英国数社から2教科だよ
神戸は英国数、横国は英数での偏差値ってこと

わざわざ英国(数or地公)から2または3教科という書き方がされているのは
3教科の場合は英国数or英国社、2教科の場合は英国or英数or英社or国数or国社or数社などと全ての組み合わせを書いていたら冗長になってしまう
だから上のような表現で一言でまとめたという訳だ
少し書き手の立場に立ってみれば分かること
0121名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:31:18.32ID:HMMNh76J
横国志望だからって記述英数しか受けないなんているのかねぇ
私立の判定も出ないじゃん

明治政経一般は3教科
横国経済前期〇 明治政経一般〇 18人
横国経済前期〇 明治政経一般× 18人
横国経済前期× 明治政経一般〇  8人
併願成功率50%

東北経済前期〇 明治政経一般〇 10人
東北経済前期〇 明治政経一般× 25人
東北経済前期× 明治政経一般〇  4人
併願成功率28.6%
0122名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:33:47.06ID:E7TzJ3D3
経営前は2次一教科だけどあと一教科どうすんの?
0123名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:37:55.56ID:7hfY7owm
>>121
そりゃいるだろ
慶應の経済とか国語不要だぞ

>>122
必須は英か数だから普通に英数だろ
それか他に良かった科目を引っ張ってくれてる可能性もあるがな(笑)
0124名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:40:37.82ID:A3p4GuIy
入試科目に合わせるって言ったじゃん
国数社で受けられるとこもあるんじゃ?
なぜ除く?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:44:17.06ID:hfPcAixj
横国志望で抑え慶應だけって不安大きすぎだろ
国語なんて共テでやるしそんな記述国語受ける時間がもったいないと思えんな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:50:51.99ID:7hfY7owm
>>124
レア過ぎて母集団が少な過ぎたのでは?
少なくとも国公立でそんな受験形式は聞いたことがない

>>125
マーク模試だけ受ければいいんだよ
もう秋で志望も固まってきている時期に、不要なことに対して時間も労力も割く馬鹿がいるか?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:53:55.77ID:HMMNh76J
横国経済 
英64.0 数65.8 単純平均64.9→総合(英数と仮定して)63.8 
まっこれはありえんね
こうなってるのは一度も見たことないわ

横国経済 英64.0 数65.8 総合63.8
横国経営 英64.4 数64.3 総合63.9
もおかしいだろ?
経営は地公高いんで何らかの形で組み込まれてるだろうな
0128名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 12:58:23.69ID:gF47chQR
私立なら結構あると思うよ
3教科ならなんでもいいってとこが
別に国立だけの話じゃないし
あえて排除する意味は?
https://i.imgur.com/CsHroaP.jpg
0129名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 13:25:28.61ID:7hfY7owm
>>127
英、数、英数それぞれの母集団自体が異なっているのでなんとも言えんが
万が一、横国の総合が3教科だった場合、国or社で偏差値が高かった方が採用されている可能性は高い

そうなると東大一橋残念組による社の偏差値が色濃く反映される訳で、このケースもドーピングということになってしまう
そして前期組は記述模試で英数以外受ける必要がなく国or社では参加すらしていない可能性も高い

そもそも入試に不要な科目を総合に組み込むこと自体が考えにくいと思うがね
0130名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 13:27:14.86ID:7hfY7owm
>>128
私立でも聞いたことがないな
選択式でも英は必須だろ
だいたい模試のレポートで国数社の偏差値なんて見たことあるか?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 13:37:37.97ID:K31kQ/QS
3教科なら英国+数or社高いほうだろ
全員で高いほうか個人で高いほうか知らんが
>3教科の場合は英国数or英国社
と自分で書いてる

社無視でも
神戸経済 英62.4 数62.6 国59.8 
横国経済経済 英63.8 数64.5 国60.8 

神戸経営 英63.1 数63.5 国60.9 
横国経営経営 英64.1 数63.3 国61.6 

社までやってる奴が多いのは横国>神戸だね
あとは横国合格者の国語記述受験率のみが問題
0132名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 13:40:14.08ID:K31kQ/QS
国数社で受けられるとこが無いなら無いで使われないだけのこと
入試科目に準拠するならね
排除する必要もない
0133名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 13:51:11.79ID:DfjqUelW
>>131
二次国社の模試参加者は横国では上位層が殆どを占めるからな
入学者全体のレベル比較としてその数値は使えない。横国の中~下位層が参加すれば数値はもっと下がる

そもそも横国の総合は2教科だよ
不要な教科も含めて総合を算出するなら、ハナから全員3教科で総合を算出すればいい話
それでも2教科で算出したケースがあるということは、必須科目に応じた調整がされているということだ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 13:53:47.08ID:7hfY7owm
>>132
使われないのなら排除されて然りだろ
国数社がレアである以上、そんな数値を算出しても意味がない
0135名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 14:07:34.28ID:z5RvrFGB
使われないのならわざわざ排除する必要もない

慶應法法 英71.3 社69.2 総合70.2 国64.5
早稲田法 英71.4 社69.1 総合69.0 国66.9

慶應法国語いらんのに総合偏差値には国語入れられてますよ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 14:09:54.11ID:V5G/KbyU
ごめん総合偏差値逆ね
慶應法法 英71.3 社69.2 総合69.0 国64.5
早稲田法 英71.4 社69.1 総合70.2 国66.9
0137名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 14:29:14.21ID:7hfY7owm
>>135
使われない以前に、算出すらされていない
数国社の偏差値が模試結果でレポートされないだろと言ったのはそういう意図だ

慶應法についてはデータの元資料が分からんから何とも言えんが、その場合は英社の2教科だろ

だから英国(数or地歴)で2または3
という書き方になる
0138名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 14:38:10.60ID:VlKlwuzu
だから算出する機会が無いのならわざわざ意図的に外さなくていいだろ>>120

横国経済 
英64.0 数65.8 単純平均64.9これが総合偏差値(英数と仮定して)63.8になるのなら
英数母集団のレベルが非常に高いってことだね 英数国母集団よりはるかに
0139名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 14:53:44.79ID:ZadUcz59
>>138
大丈夫か?算出されていないなら実体がないのだから排除することすら出来ないだろ?国数社は算出自体されていないから、総合の要素として使うことは出来ないのよ

だから英、数、英数はそれぞれ母集団が異なるのだから同じ世界での偏差値ではないと何度言えば
0140名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 14:58:45.71ID:Ricx+EX9
英71.3 社69.2 英社総合69.0
こんなの見たことないんだが
ふつう単純平均より上になるから
こういう風に
https://i.imgur.com/0b9eJPM.png
0142名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 15:17:26.70ID:ZadUcz59
>>140

関係ないだろ

神戸経済 英62.4 数62.6 国59.8 総合61.6

単純平均61.6

このように一致する場合もある
0143名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 15:21:34.11ID:zPgg/plt
説明つかないわー
横国経済 英64.0 数65.8 総合63.8
横国経営 英64.4 数64.3 総合63.9
0145名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 15:24:34.43ID:zPgg/plt
まぁこれでいいよね
神戸経済 英62.4 数62.6 国59.8 
横国経済経済 英63.8 数64.5 国60.8 

神戸経営 英63.1 数63.5 国60.9 
横国経営経営 英64.1 数63.3 国61.6 
0146名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 15:27:43.31ID:zPgg/plt
総合英数としても母集団同じだけど
横国経済 英64.0 数65.8 総合63.8
横国経営 英64.4 数64.3 総合63.9
0147名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 15:38:53.01ID:ZadUcz59
>>145
結論でたな
横国は国語不要でも国語の合格者偏差値は神戸より高いし、総合偏差値も神戸より高いから入学者のレベルは神戸と同等以上だ~などと勝ち誇っていたが
国語は上位層だけの偏差値、総合偏差値は2教科だけでした
英数もそれぞれ神戸より高い数値が出ているが、後期合格者による恩恵と中~下位層が数英に注力した結果
それも辞退率を踏まえれば本当に神戸より上なのかも怪しい

教科1つでこうも差が出るものだな
教科数の少なさ、辞退率の高さで釣り上げられたみかけの偏差値に踊らされ、必須教科は少なくとも神戸大ごとき受かる力はあるなどと、とんでもない勘違いだ
こういうところに1流の2流の壁が見えてくる
0148名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 15:40:51.24ID:ZadUcz59
>>146
募集団が同じ?
英or数or英数の模試受験者は違うだろうが
私立とか数が不要な人もいるんだから
0149名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 15:45:23.63ID:1h7/Lnyx
横国、噛みつきすぎだろ
科目数も少なくて辞退率が神戸の5倍以上あるから合格者偏差値が高めに出るのは当然
さらに神戸は後期の定員がとても少なく、前期合格者の実力にほとんど近い数字が出ているが、一方で横国は後期の定員が多いのも合格者偏差値を上げる要因になっていると考えられる
学部数でも神戸は国際教育文学法学経済経営理学農学工学海事と充実しているが、横国は経済経営教育理工しかない
これで神戸より上だとか同格だとかはあり得ない
0150名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 15:50:17.73ID:XlEEad1p
神戸に勝てるのってホントに旧帝くらいしかない
下位旧帝の北大九大でギリ太刀打ちできてるレベル
横国を目指す層は関西だと阪公受験層と同じくらいだと思うわ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 15:55:41.17ID:uBlLlWLG
英数でもこんなの見たことないわ 同じ河合なのに
横国経済 英64.0 数65.8 英数総合偏差値63.8
仮に母集団の関係でこうなったのなら英数母集団がたまたま非常にレベル高く
本来の数字より低く出てしまったという話になる
英語も数学も両方65取れたら通常総合偏差値は65以上だからね

下記が普通
https://i.imgur.com/Rv3Vtnd.png
https://i.imgur.com/AkjrLIU.png
https://i.imgur.com/eajGWsI.png
https://i.imgur.com/uuQsoBs.png
0152名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 16:01:56.34ID:C7b3A1Tv
横国経済 英64.0 数65.8 国60.1 総合63.8
国語入ってるから総合63.8なんだよ〜ん
0153名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 16:13:40.84ID:ZadUcz59
>>152

横国経営経営 英64.1 数63.3 国61.6 総合63.6

英数単純平均とほぼ一致

英、数、英数の偏差値は別世界
関係ございません
0154名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 18:28:39.63ID:bKGZlj+i
横国経営は英語だけでも受けられるんだね
0156名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 18:41:52.10ID:uBlLlWLG
なんで横国の時だけこれが起こるんですかー?

横国経済 英62.9 数64.6 総合62.6
横国経営 英63.0 数64.2 総合62.8

横国経済 英64.0 数65.8 総合63.8
横国経営 英64.4 数64.3 総合63.9
0157名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 18:45:46.78ID:/GWxCdqQ
おっと終了だな 英数とも横国経済>横国経営なのに
総合横国経済<横国経営がでたわ 国語入らないとあり得ない
https://i.imgur.com/Me3F8qL.jpg
横国経済 英63.2 数63.7 総合62.6
横国経営 英63.0 数61.9 総合62.8
0158名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 18:59:39.16ID:H3PiQiI2
神戸大に行けないザコクとかMARCHが暴れてて草
0159名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 19:04:13.55ID:8Djhkun8
ZadUcz59はここまで粘ったんだから神戸やろ
もう来ないと思うがな
0160名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 20:58:18.05ID:ZadUcz59
>>157
往生際の悪い奴め
英数という組み合わせでは、受験者の中でも最もレベルの低いタイプである私立文系志望者が排除されやすい
その中での競争ともなれば偏差値が低く出るのも不思議ではないとは思わんかね?

あと横国経営は前期ですら英or数1教科の超軽量入試だ
模試でいずれか1教科のみ受験した下位層は総合の俎上にはのらないので総合の数値が釣り上がりやすい
経済とは条件が違う

何度も言うが、科目数や科目構成が変わればそれは違った世界での偏差値となる。単体平均の数値など何の意味もなさない
0161名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 21:08:32.27ID:ZadUcz59
総合成績について河合塾により示されているのは
英国(数or地歴)から2または3教科
ということだ

http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg

不要な教科も含めて3教科で総合成績としているという意見もあるが、それなら「2または3」と言及されているのは不自然だ

3教科のケースしか総合成績として含まれいないのであれば、入試に必要な2教科しか受験しなかった者は総合成績に参入されないことになる

または3教科受験した者と、2教科のみ受験した者の総合成績が混ざっているのだろうか?その場合も神戸と横国では条件が違ってくるので比較の資料としては使えんな
0162名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 21:56:48.44ID:2On2WnkI
横国経営の個別教科が低いのに総合がたかくなる現象はほかに見られないんだが?

横国経済 英62.9 数64.6 総合62.6
横国経営 英63.0 数64.2 総合62.8

横国経済 英64.0 数65.8 総合63.8
横国経営 英64.4 数64.3 総合63.9

横国経済経済 英63.8 数64.5 総合63.8
横国経営経営 英64.1 数63.3 総合63.9
0164名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 22:26:15.06ID:ZadUcz59
>>162
総合は経営のが僅かに高くなってるが。。

>>163
含まれないとまでは言ってないぞ
私文トップクラブである慶應経済のように数学が含まれるケースはあるが大部分の私立文系は対象外となる
こうなると英数の母集団のレベルはあがるだろ?そして高い偏差値を出すのも難しくなる

ま、>>161のようにルールが示されている以上、神戸と横国では条件が違うことは揺るがんな
0166名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 22:41:25.19ID:sKB3XS44
×英語と国語には私立文系志望が含まれる
〇英語と地歴には私立文系志望が含まれる
0169名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 22:59:00.71ID:ZadUcz59
>>168
大丈夫か
それは慶應の数値だと思うが、英国社が偏差値高く出にくても、トップ受験生の東大一橋の併願者が多数参戦してくるのなら高い偏差値が出るのは当たり前だろ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 23:09:21.06ID:Uf7I9keb
だから個別教科と総合偏差値の関係を言ってるんだが?
0171名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 23:21:24.82ID:ZadUcz59
>>170
東大一橋志望の併願合格者なら英数社母集団のトップなんだから英数社の総合偏差値も釣り上がるんだよ。単体とあまり差がでなくても不思議ではない
0172名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 23:36:26.30ID:RGR43Ruq
こんな風になってるのはないよ
これは国語入って総合が下がってるだけだからね
横国経済 英64.0 数65.8 総合63.8
0173名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 23:48:12.54ID:ZadUcz59
>>172
幾度となく言っているが、科目単体と総合の偏差値は全くの別物だからな
関係性を論じること自体が不毛な議論だ

しかも栄冠めざしての偏差値は後期合格者も含まれるし、後期試験や経営前期は英or数の1教科受験だ

その場合の総合偏差値は英or数どちらかを残すなら、個人によって英数or英国or英社or数国or数社いずれかの偏差値が採用されている可能性も考えられる

条件が違い過ぎて神戸とは比較出来ん
0174名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 23:51:26.76ID:RplPf3lX
>単体とあまり差がでなくても不思議ではない
?? 
英語68.0 数学63.8 地歴64.7 総合67.0
英数地歴単純平均65.5だ
これが単純平均67.3とかで総合の67.0とあまり差がでなくても不思議ではない
というならまだわかるが単純平均+1.5だぞ
意味わかってるか?


下のB方式はバリバリ私立洗顔
英社単純平均66.8 総合67.8 +1.0
まぁ2教科と3教科の差はあるが
0175名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 23:55:21.00ID:/GWxCdqQ
>科目単体と総合の偏差値は全くの別物

別物としてその関係はこうだよ>>155>>168
0176名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/10(日) 23:59:57.22ID:ueiMqcTS
栄冠目指して
慶應法法 英71.3 社69.2 総合69.0
英も社も英社も私文洗顔入るよね
>>141でも当然総合偏差値>2教科単純平均になってる
どう説明すんの?ここに国語が64.5が入るからだよね
なんで2教科の慶應法法に国語入っちゃうのかなー
0177名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/11(月) 00:10:43.10ID:72qBiBM2
>>155>>168に受験科目以外の偏差値が含まれていないのは疑う余地が無い
栄冠目指してだけでこういうことが起こるのは入試科目にない国語入れられてるから
もう自分でもわかってるんだろ?
横国経済 英64.0 数65.8 総合63.8
慶應法法 英71.3 社69.2 総合69.0
0178名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/11(月) 00:25:03.07ID:CNdggZDy
>>176
本当に話が分からんやつだな
科目単体と科目総合は母集団もバラツキも違うからお互いの関係性はない

>>177
横国や慶應の総合に国語を含めると何が起こるか想像したか?
必要科目しか受けていない受験者の総合はカウントされなくなる
これから受験しようとする人向けの資料でそんないい加減な数値が出せるか
0179名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/11(月) 00:33:49.46ID:CNdggZDy
今日飽きる程言ったが各科目の平均偏差値を出しても意味がない

総合成績算出のためのルールを主軸に論ずるべきだ

英国(数or地歴)から3または2教科
0180名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/11(月) 00:36:56.76ID:CNdggZDy
仮に総合成績に国語を含んでいたとしてもだ・・
国語は横国経済経営には不要な科目
前期合格組の中~下位層にとっては無駄になるのでそもそも国語は受験していない
国語と総合成績の偏差値は後期合格組か前期で横国に落としてきた上位層の成績でしかない訳だ
これでは神戸との比較は無理だな
0182名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/11(月) 13:25:02.49ID:rYFidMkL
>>121
きゅうてい(笑)はこの併願成功率でマーチさらには早慶までも見下してるのか...w
0183名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/11(月) 14:43:28.17ID:cJowQCj0
横国:科目数軽量、後期の定員で合格者全体の偏差値を底上げ(辞退率も多い)。学部数少ない。就職は良い(ただし経済経営の占める割合が大きいので良いデータが出やすい)。研究力は地方大学レベルに過ぎない。首都圏内で立地は良い。

神戸:科目数は重量、後期は僅かで辞退率は横国の1/5以下。学部数は旧帝水準。公務員になる人も多いが、就職実績も良い(旧帝並み)。年収ランキングで地帝以上。研究力は経済学と経営学の分野では学会でも強い。理系は地方大水準だが、地方大の中ではかなり高いほう。関西の中だけで見れば立地はそこそこ。

北大九大:科目数は重量、後期は僅かで辞退率も神戸と同じかそれ以下。学部数も国内トップクラスに充実。地方で就職する人も多いが、就職実績は悪くない。年収ランキングではやや落ちる。理系が強く、研究のための資金や設備が国内でトップクラスに整っている。文系も地方大とは一線を画す(神戸文系には多くの分野で負けがち)。北大は道内ではかなり立地良い。九大は良くはない。


結論
0184早稲田政経卒
垢版 |
2022/07/12(火) 02:44:09.29ID:QEcA8js9
ほおぉー…!そうかそうか。早稲田全落ちしたか。早稲田全滅したか。早稲田落ちたか…!あの神B法学部野郎…。早稲田受かったら、早稲田行くでとか腕組みして豪語してたが笑。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 19:26:20.87ID:gyssExtz
>>182
ある意味きゅうてい(笑)最強やな
0187名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 19:39:42.98ID:8iQjP8rv
英語と国語は文系なら全員受けることになるわけだな
白紙で出せるがそれなりの偏差値がつく
まぁそんなことする横国合格者いると思えんがな

神戸経済 英62.4 数62.6 国59.8 
横国経済経済 英63.8 数64.5 国60.8 

神戸経営 英63.1 数63.5 国60.9 
横国経営経営 英64.1 数63.3 国61.6 
0188名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 20:34:19.91ID:g1bIpjDn
横国第一志望は本命に使わない国語記述の模試を
あーだりぃって受けてるわけだな
それでも神戸より国語上
0189名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 20:51:21.88ID:Yid7tnSH
>>185
必要な科目を受験してください
って書いてあるだろ
不要な科目は受けなくていいんだよ
0190名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 21:00:08.94ID:/l6/qIff
クラスで3教科受けないやつ見たことないんだが
0191名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 21:04:52.22ID:Jr7fuqdX
>>190
お前のクラスはそうなんだろ

高校からの指示で不要な科目を付き合い受験する者もある程度いるだろう
そいつらが一橋本命組にせっかく引き上げてくれた国語社会の偏差値を下げてしまっているわけだ

あと河合の模試は浪人も多いし、彼らは好きなように受験できるよ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 21:11:49.91ID:F8Xz5b3T
私立で使うから別に不要てわけじゃないし
そこまで敢えて受けたくない奴はなんなの?
0193名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 21:29:14.47ID:O/ZkNzDL
>>192
慶應MARCHも英数だけで受験出来る方式は数多くある
国立私立で受験科目を合わせてそれに注力するのは当然の戦略では?
0194名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/12(火) 21:29:45.43ID:mlcRweKn
神戸大は高市さんが限界くらいなのか、男で偉くなるのほぼいないんじゃ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/13(水) 11:50:34.79ID:Z9kwPwoC
神戸大学と慶應義塾って総合的に見たらどっちが上なの?

0117 名無しなのに合格 2022/05/19 13:55:20
>>1
慶應義塾ですね。全てにおいて慶應義塾が勝ってます。

早稲田大学政治経済学部卒より。
1
ID:7XEM4SsI
0196早稲田政経卒
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:53.74ID:Z9kwPwoC
ほおぉー…!そうかそうか。早稲田全落ちしたか。早稲田全滅したか。早稲田落ちたか…!あの神B法学部野郎…。早稲田受かったら、早稲田行くでとか腕組みして豪語してたが笑。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 00:27:17.86ID:0g/kI+No
神戸大に入らない奴らが神戸大を叩く
慶應大に入れない奴らが慶應大を叩く
0198名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 00:28:25.45ID:0g/kI+No
神戸大に入れない奴らが神戸大を叩く
慶應大に入れない奴らが慶應大を叩く
0199名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 08:03:47.14ID:LkTh1Dmd
>>193
いや数多くねーよ
横国志望が多く併願してるのは早慶の商や明治政経経営商だがどれも英数はない
慶應経済はむずくて併願少ない
国語記述模試なんて共テ対策してればそこそこできるもんだしな
0200名無しなのに合格
垢版 |
2022/07/14(木) 10:31:12.49ID:urm/Kq5F
>>1
不合格した併願校を合格したと捏造発言する慶應義塾生のプライドの高さには負けるよ
0201早稲田政経卒
垢版 |
2022/07/14(木) 10:43:11.48ID:ouCQi853
> 不合格した併願校を合格したと捏造発言する慶應義塾生のプライドの高さには負けるよ

神戸大工作員さん、自己紹介乙。
神戸大の香具師で早稲田と慶應受かって蹴ったって嘘ついてる奴多すぎ。

しかも、挙句の果てに逆に慶應が捏造してるとか言うとか。

早稲田慶應全落ちの自己正当化に必死な神戸大工作員w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況