X



早稲田の主人公感は異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 19:25:36.85ID:cyCEK6As
早稲田=主人公
慶應=ライバル
東大=ラスボス
0002名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 19:37:04.04ID:iP0wPiLF
冬季オリンピックも、羽生結弦に、解説は荒川静香に村主章枝、八木沼純子だからな

主役のメジャー感が半端ない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 19:39:29.84ID:xg7zRg6T
早稲田じゃ上が少なすぎるからストーリーが作れない。明治くらいが主人公にちょうどいいでしょ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 20:01:09.18ID:mdwII4Zy
大学受験板の一年
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝一工の話が中心となり落ち着いていた早慶駅弁煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらず早慶は半年で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、早慶駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝一工未満は糞の論調がスタンダードととなり、浪人ワタク等の煽りが最も酷くなる。
共通テスト一ヶ月前から8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝一工受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:

共通テスト後に場は一転し、共テ死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境に早慶駅弁等の煽りがピタッと止まり、明治大や日本大、亜細亜大等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
ワタク合格発表スレでは早慶に受かった奴よりマーチ日東駒専に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝一工合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちのワタクが腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験板の一年は幕を閉じる。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 20:08:06.96ID:yTKer+d1
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 21:14:54.02ID:qetZcSul
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

                        lヽ,,lヽ
                        (・ω・ ´)
         中央大学→   (i   i )
                       /   .l'
                     ∧し∧ヽ !
      明治大学→  (⌒⌒ヽ  , ) ∪
                 と と_ )⌒つ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 21:27:36.31ID:9nlOuhAh
>>1    
大学別 東日本大震災義援金ランキング (2011.7.11確認)

慶應義塾 1億9352万円
https://www.keio.ac.jp/ja/assets/download/about/learn-more/publications/juku/273/273_14.pdf
広島大学   1914万円
大阪大学   1544万円
学習院大   1513万円
日本大学   1224万円
東京大学   1218万円
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/society/aid/anti_disaster_20110311_03.html
中央大学   1000万円
立教大学   1000万円
明治大学    965万円
青山学院    839万円
関西大学    677万円
台北医大    510万円(139万283元)
関西学院    455万円
京都大学    441万円
http://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news7/2011/110824_1.htm
法政大学    394万円
成蹊大学    275万円
上智大学    230万円
立命館大    229万円
早稲田大    183万円
https://web.archive.org/web/20130123124857///www.waseda.jp/jp/news10/110323_do2.html
成城大学    125万円
同志社大     95万円
明治学院     80万円

自己実現を達成して金持ち・裕福になりたいなら慶
質素慎ましい生活を希望なら早

*(東大、慶應、京大、早大の4大学で早大だけサイト自主削除のため
web.archive.orgでサルページ)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 21:27:53.04ID:9nlOuhAh
>>1
各大学の就職・資格比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290

上記の資格・就職に該当する学生の割合
東 290/3000 10人に1人が上記に該当
慶 538/8600 15人に1人が上記に該当
早 363/13500 37人に1人が上記に該当

【生涯賃金が多い大学順】(日刊SPA 2017.7.16)
東大4億6126万円 慶大4億3983万円 早大3億8785万円
(約4億5千万円稼ぐ東大慶應。約3億5千円稼ぐ早大)
(生涯年収で持ち家1つ違う)

就職・上位資格目指すなら東大慶應
学生時代に良い旦那さんゲットするなら東慶
10-15人に1人の高い割合で将来有望な旦那候補ゴロゴロ

早大は37人中1人だけ将来有望。他36人は卒業後2流
旦那が収入少なく将来苦労しても構わないなら早
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 04:10:19.48ID:e83acCc5
早稲田=主人公
慶應=金とコネで徹底して邪魔するスネ夫
東大=困ったときに相談する博士
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 06:59:24.41ID:Prtig5SW
♪空にきらきらお星さま、
みんなスヤスヤねむるころ
社学は下宿をとびだして、
語学にかようよ、チャチャチャ

社学のチャチャチャ、社学のチャチャチャ
チャチャチャ社学のチャチャチャ♪
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 09:18:30.03ID:HvbpNjqC
>>1
早稲田は主人公じゃなくてその辺の雑魚という感じなんだが
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 09:28:17.74ID:pKd+128w
>>13
総理大臣も官房長官も、国連事務次長も早稲田法の現世に何をねぼけたことを
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 09:42:29.89ID:0W8sCwpw
>>2
町田樹
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 12:41:03.15ID:4EPV3DDT
正直どこ行っても早稲田だと満遍なく良い目で見られる
慶應だとそういう感じでもない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 12:46:43.08ID:myLXtvce
>>1 
【国家公務員試験・国会議員】

 
【国会議員】
       慶應 早稲田
2018年 76人 72人
1988年 45人 75人

30年間で、
慶應  170%増加(+31人)
早稲田 5%減少(−3人)


【国家公務員試験合格者数】

       慶  早稲田
2021年 68   77
2010年 27   29

慶應学生  33,625人
早稲田学生 52,078人

慶應の方が学生数比で約2倍公務員合格者多い

国会議員・上位資格勉強・就職を頑張るなら慶應
資格取得を考えずに大学4年間を全力で遊ぶなら早
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 13:48:24.47ID:dKqVXRay
>>18
いくら慶應が就職や資格に頑張っても、入試難易度は早稲田の方が高いから
「受けたら受かる」でマウントとられてしまう。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 13:52:28.84ID:/G1acZOX
誰だって人生の主人公は自分

奢らないことだ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 13:53:26.91ID:+QjTG21Y
塾偏差値2022   ★私大ベスト10

1.慶応大 68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3   総政72.5 環情72.5)
2.わせ大 67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 国教70 教育64.8   社67.5 文構68.3 人科64.7  スポーツ??)
3.上智大 64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8   神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大 62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 経営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大 62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3   現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青山大 61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1    総文65  コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.  同社大 60.2(文60 法60 経済60 商62.5   心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大 59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6   総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院 58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大 58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5  社56.7 グ62.5  キャ60  スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.▼リカ大▼ 58.6(経営58.6)



1.わせ大 64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶応大 63.8(理工65 医?? 薬学62.5 歯??  看護??)
3.上智大 60.4(理工60.4  看護??)
4.明治大 59.8(理工59.3 農60.2 数理科学59.8)
5.▼リカ大▼ 59.3(理59.6 工60.3 創域理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.  同社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大 56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青山大 56.3(理工56.3)
9.中央大 56.0(理工56.0)
10.学習院 55.4(理55.4)
11.法政大 55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 13:54:13.10ID:+QjTG21Y
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMAR
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 14:08:17.50ID:folB9XIR
>>19
入学して終わりの早稲田、入学後も就職・資格試験で圧倒する慶應
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 14:10:32.85ID:folB9XIR
>>23
格の違いが歴然、慶應の方が年収高いのも納得
0026名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 14:32:47.98ID:myLXtvce
>>1 
各大学の就職・資格比較(2019)
入学後も学習・資格継続して就活上位狙うなら東慶
受験から解放されて上位資格目指さず遊びたいなら早

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/

【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳(慶應女子高卒)
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 H31年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html

【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應高校3年生 大槻凜さん(18歳)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631003849/
司法試験 最年少合格者は栗原連太郎さん(19歳)慶法1年生
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/

【司法試験予備試験H30(法学部系)】大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 17:31:45.31ID:dKqVXRay
>>23
そういうアピールをずっと慶應はしてるけど、入試難易度は常に早稲田が上。
資格就職アピールだけでは限界あるんじゃね?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 19:35:18.03ID:mm7dmcn0
慶早戦と呼ぶのは慶應関係者の一部
明早戦と呼ぶのは明治関係者の一部

空しくないの?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 19:38:50.12ID:7xsBFs0J
主人公は東大だろw 早稲田はイキるものの実力不足のサブキャラ1
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 19:46:59.61ID:EpQ41WxY
早稲田は普通だろ

慶應が世襲の悪役そのものだから早稲田が正義に見えるけど錯覚
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 09:11:14.47ID:x8Lqfaou
東洋経済の特集記事
有力私大の就職などの出口評価ランキング

1位 慶應法学部
2位 慶應経済学部
3位 慶應理工学部
上位3位まで慶應が独占した

早慶内の就職などの出口評価ランキング
慶應法>慶應経済>慶應理工>早稲田3理工>
早稲田政経=慶應商>慶應SFC>早稲田法>
慶應文>早稲田商社学国際教養>
早稲田教育人科スポ>早稲田文文構

就職などの出口では早慶を一括り出来ない
慶應は社会的評価が高く就職は良好であるが
早稲田は下位になると上智より悪くなる
また
慶應法学部と経済学部は
私大文系では別格で
異次元レベルの強さがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況