X



【衝撃】中央法さん、都心移転発表2年目、一般方式志願者83.7%【自爆】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 22:52:22.45ID:SMjqJoeI
中央大学 法学部 2022年度志願者(確定版)
( )内は前年度志願者数

都心移転発表2年目

学部別選抜(一般方式)
4,471 (5,339) 83.7%
0003名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 23:00:47.56ID:qEIegpea
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0004名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 23:28:12.58ID:UBd9scZc
立地もあるけとキャンパスの雰囲気も影響あると思う。ただのビルみたいな所だと他と比べて微妙だなとか思ってしまう。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 23:38:17.53ID:qU1osijb
キャンパスには法学部生しかいない法学部単科大学だからな
魅力なさすぎでしょ
移転するなら文系全部とかにしないと
0006名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 23:39:34.36ID:q0GYN1/u
中央関係者は法の都心回帰に賭けてるけど、これコケたらまじで失うものデカすぎる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 23:40:17.92ID:6PiqFDns
法学部だけのキャンパスとかあり得ないわ
馬鹿しかいないのかな?この大学の上層部は
0008名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 23:43:52.09ID:kXRg1Xz0
中央の法学部一本足打法はあえなく空振りに終わったかw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 00:02:46.30ID:eXW2yxYZ
茗荷谷移転発表1年目(昨年)も減らしている模様

中央大学法学部 志願者状況 
2021/3/1時点
2021 一般個別方式法学部志願者数前年比(%)(最大人数募集方式を採用)

中央/ 法 98 ▼ 2
0010名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 00:43:28.69ID:S6laxYPE
【中央大学小石川キャンパスの工事が始まります】
茗荷谷駅近くの都営バス大塚車庫跡地に建設が進んでいる、中央大学の茗荷谷キャンパスに続いて、牛天神下交差点の旧JT跡地(注:後楽園キャンパスそば)に「中央大学小石川キャンパス」として体育館が建設される事が決まりました。

この小石川キャンパスは、2023年4月に開校予定で、主に法学部と国際情報学部の学生が使用する体育館や多目的室が配置されるとの事です。
https://go2senkyo.com/seijika/168906/posts/346533
0011名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:01:08.47ID:uXKxfnn4
>>1   
各大学の就職・資格比較(2019)
入学後も学習・資格継続なら東慶。解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/

【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳(慶應女子高卒)
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 H31年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html

【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應高校3年生 大槻凜さん(18歳)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631003849/
司法試験 最年少合格者は栗原連太郎さん(19歳)慶法1年生
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/

【司法試験予備試験H30(法学部系)】大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
0012名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:15:06.64ID:JVTIs6QV
>>7
法学部だけがなんとかなればいいと本気で思ってるからな上層部も
他の学部は法学部の養分だし、法学部移転で完全に見捨てられた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:26:59.22ID:KBoeIcTr
中央の茗荷谷ビルは
借地だからな

期間40年の借地だぞ借地
中央大学に都心の土地を買う資金なんてないから
せいぜい借地

中央の茗荷谷ビル
40年後には更地にして返さないといけないんだよ(10年猶予あり)
また50年後に流浪の旅を強いられる中央(法)



中央の新しいビルには
区の保育所、託児所、児童センター
住民の施設、老人施設
が同居する
前代未聞の大学校舎
0014名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:27:18.04ID:KBoeIcTr
茗荷谷キャンパス
学生1人当たり
たたみ3畳
(教室トイレ廊下すべて含んで)

気が狂いそうだな
風呂トイレなし3畳の激安アパートでも、押し入れや共同トイレあるからマシ

しかし
中央大学の校風に
ぴったりではあるww
0015名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:30:07.71ID:S6laxYPE
>>12
法学部+法科大学院、司法試験実績が大学にとって最重要と思ってるのは確か

法学部都心移転は法科大学院との連携を強める目的がある

ちなみに法科大学院は市ヶ谷(曙橋)から駿河台に建設中のタワー校舎へ移転する予定
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52492912.html

サークル関係は、都心3学部(法・国際情報・理工)で学生同士が交流できるような施設の整備がカギ

小石川キャンパスは、2023年4月に開校予定で、主に法学部と国際情報学部の学生が使用する体育館や多目的室が配置される
https://go2senkyo.com/seijika/168906/posts/346533
0016名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:31:16.67ID:S6laxYPE
>>14
また明治法政ジジイかよ
おまえ正体バレてるのに恥ずかしくないのか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:44:27.37ID:UASRShqI
司法はロースクールで決めるからな
ペンシルビルで
4年間の学生生活やだわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:45:32.86ID:S6laxYPE
>>17
ペンシルじゃないだろ どう見ても
0019名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 07:31:18.62ID:IHYOoP2y
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
00204年間、東京ど真ん中で学べます。日大法学部
垢版 |
2022/02/01(火) 07:54:49.75ID:bGF6+cVO
日大法 > 中央法 の未来が見える
日本大学法学部は創立以来の自前の土地です。借地ではありません。愛エメ

【日本大学 法学部】
土地所有 日本大学
最寄駅  お茶の水 水道橋
敷地面積 14,359.17u
延床面積 68,505.82u
学生数  6,744人
図書館  有り
法科大学院 隣接
敷地   https://imgur.com/a/JK10xAO

【中央大学 法学部】
土地所有 東京都(借地 約5億円/年)
最寄駅  茗荷谷
敷地面積 7,255.56u 
延床面積 34,310.00u(店舗、福祉施設含む)
学生数  5,794人
図書館  無し
法科大学院 電車28分(乗り換え有り)
敷地   https://imgur.com/a/5pZuj9D
0021名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 09:16:13.69ID:E5ekIljC
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638
  _______________________
  ||                                 ||
  ||                                 ||
  ||       特 に 中 央 大 学 と                   ||
  ||      こ の 地 の か か わ り は 深 く 、        .||
  ||       中 央 大 学 を                       , ''-、 ‐、
  ||.     「駿 河 台 の 法 科」 と               /: :::::::::::: ヽ
  ||       称 し て い た よ う に                 {.:.: :.:::::::::::ノィ
  ||       以 前 は 駿 河 台 と い え ば         .7:::::::::::::::. ヾ__rr‐r‐
  ||       中 央 大 学 で あ っ た 。             ."}::;、::: :: . :::ヽ ////
  ||                                    ,< }イ、::..::::::::V///
  ||       r;=====;i                    ヽ: : r―ヘ:::::::;////
   ̄ ̄ ̄ ̄  ||: : : : : || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「| ̄ ̄ ̄ }: : :ヽ  ヽ::////
  _____|L... -‐'''\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.,、ヽ    |.|     |: : : {   v///   /
     _ - '" ヽ_ -‐''"~      / ! !     |.|___, ‐r―1: : :l    l'//   //
  -‐ ´             rrっ;   /   } }  __j_|  `" ̄ゝ}: : :|   l//   //
                Ll」」/     .// /, -‐r‐ァ'" ̄ ̄フ : : }ヽ__」/   {.{
                     /     // /´  `「二二二 ニニ´二一」    .|.l

  ギルバート・デュランダル(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
0022名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 10:11:27.40ID:OsWUgvb0
ほぼ横ばいじゃん

中央大学 個別+6学部統一
確定

2022 2021 前年比
法 6,565 7,061 93%↓
経済 8,053 7,752 104%↑
商 6,754 7,332 92%↓
理工 9,240 8,829 105%↑
文 6,569 5,965 110%↑
総合政策 1,721 1,472 117%↑
国際経営 1,592 1,796 89%↓
国際情報 1,154 1,314 88%↓
43,670 43,542 100%→
0023名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 12:44:16.12ID:qcpo9gTL
中央大学 法学部 2022年度志願者(確定版)
( )内は前年度志願者数

都心移転発表2年目

学部別選抜(一般方式)
4,471 (5,339) 83.7%
0024名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 19:04:24.03ID:E5ekIljC
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

                       ,  -――‐- .._
                         /: :_ --- 、: : : : :`ヽ
                        /: :/-――‐- \: : : : : :ヽ
 特に中央大学と            /: :´: :_; : - 、: : : : : : : : : : : ::ヘ
                     /: : : :/    ',ト、ト、: : : : : : : : ',
 この地のかかわりは深く、   ;′: ::/l!     l l! lト、: : : : : : :.l
                  l|: : : l|」L.    ' ニ≠l1: : : : : : : l
 中央大学を           l: : : :| y圷、  彳¨刈 l: : : : : : : l
                  |: :l: :l ' トrノ}   匕り} |: :. : ::::::::;'
 「駿河台の法科」と      ,: :l: :ム `¨´ノ     ` l.::::::::::::::/
                   ',: ',::::::::.、 `ー_一   l::::::::::/
 称していたように          ヽ::、::::ハ`ト 、    /!:; イ::{
                     ヾ\   `Tス´ //\'、
 以前は駿河台といえば            _」! l /   `ス __
                       /丁 l __ j/___   / /  \
 中央大学であった。            / { {  -{」-  { / /{     ',
                     / l |  L.ノl lゝ._}´  ハ     }
                /〉    {   リ  / l | ', --- {  }    /
                //    /  {   ,' ||  ',    ゝ    /{
              /7/、   /    ',  | ヽ」 l//     }    ノ
             /{_f/゙, \┬'-、  八 `ト、} l.ノ \    }/_   }
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   秋元こまち(Yes!プリキュア5)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 23:06:03.05ID:PbcMaoOR
>>23
0027名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 03:19:34.06ID:7XeWjyR5
あららwww

https://twitter.com/studentonkant/status/1488512650133016579
塩村議員のプロフみたら、中央大学法学部の通教に通われているらしい。
私も現在中央大学文学部の学生なので、
なんか親近感というか連帯感みたいなものを感じます!
これからも勉強、頑張って下さい!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 03:21:08.41ID:7XeWjyR5
>>26
まだだ!まだ終わらんよ!
0029名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 03:23:04.23ID:7XeWjyR5
>>26
やられはせんぞ!
0030名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 03:23:30.54ID:7XeWjyR5
>>26
やらせはせん、やらせはせんぞ!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 03:24:21.50ID:7XeWjyR5
>>26
まだーー!!
0032名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 06:45:48.89ID:NGjEnquP
>>27
Wiki見たら塩村って短大卒の元グラビアアイドルじゃん
で、その後はそんな低学歴にありがちなコース

2012年(平成24年)に開講した維新政治塾の塾生となり[18]、その後、慶應義塾大学通信教育課程に進む[19]も、学費の未納により除籍[20]。その後、中央大学法学部通信教育課程に進む[21][22][23]。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 08:55:20.13ID:2XNOd9er
>>32
通信でも
慶應×で中央かよw
00343畳中央法は6畳日大法の半分の土地です 半人前(・・?
垢版 |
2022/02/02(水) 09:02:42.14ID:bQwUG7dt
3畳中央法ではなくて、6畳日大法を普通は選ぶかも。

日大ローは結果を出し始めているからね。

後は日大法曹コースが結果を出せるかどうかだわね。

法曹コースの結果次第だわな。

校舎の差は想像以上に大きいから
3畳の中央法より6畳の空間のある
日法を選ぶ学生も一定数でる可能性は
あると思います。

日法は3号館跡地に建てる豪華高層校舎のプランもそろそろ
発表される時期になりました。 愛エメ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:13:27.28ID:YFNuS0CD
中央大法学部志願者数

 20年  21年  22年
 5637  5339  4471  83.7% 一般
 2181  1998  -792  39.6% 共通テスト併用
 6093  5724  3694  64.5% 共通テスト利用単独前期
 1860  1722  2094 .121.6% 6学部共通選抜
15,771 14,783 11,051  74.8% 合計
0036名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:16:14.30ID:YnkoGxxL
茗荷谷キャンパス
学生1人当たり
たたみ3畳
(教室トイレ廊下すべて含んで)

気が狂いそうだな
風呂トイレなし3畳の激安アパートでも、押し入れや共同トイレあるからマシ

しかし
中央大学の校風に
ぴったりではあるww
0037名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:22:27.54ID:urw9lHAb
>>2
これにつきる…
00381年2年は今の八王子校舎が正解。焦りは禁物!
垢版 |
2022/02/02(水) 09:25:54.02ID:bQwUG7dt
中大さんは法学部^命^だからなぁ。

法学部^命^だった日本大学は大正時代には
理工系と医療系も加わりました。
今じゃぁ日大法学部は医学部や理工学部の
影に埋没している。

明治大正昭和平成の司法試験の強者は
間違いなく中央大学さんです。

でもなぁ羅針盤が狂っているのか
地理に疎かったなぁ。
明治中期には司法大臣山田顕義伯爵は
当時は僻地の、早稲田大学法学部を潰して交通の便のいい
神田地区の中央大学に持って来ようとしたぐらいなのになぁ。

美空ひばりのいる八王子に引っ越しちゃった。
美しい空とひばりのさえずる地だとか。

で結論を言うと4年間、茗荷谷ビルは無理です。
一人当たり3畳ではとても収容できません。
1年生2年生は今の八王子校舎、3年4年生が
都心校舎が正解です。

3畳のビルで、立ち食い蕎麦や売店でコッペパンを齧るようじゃぁ
6畳の日大法学部法曹コースを選ぶ人も出て来ます。
明治大学でも3年4年だけが駿河台校舎です。
あまりに今の中大首脳陣は焦り過ぎています。焦りは禁物です。  愛エメ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:29:23.47ID:OGUVNdBD
民間の正社員の待遇は大幅悪化
大手企業は40代で早期退職募集
退職勧奨隔離部屋に入れられるのはサークル専門学校で遊んだ無資格社員
0040名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:31:02.22ID:E6KPJwNP
中央の茗荷谷キャンパスは
図書館や自習室さえない
運動施設もない
学生ひとり3畳とか気が狂うぞ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:32:58.53ID:OGUVNdBD
オンライン授業は家で受講できることを知らない爺w
0042名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:34:57.35ID:OGUVNdBD
茗荷谷キャンパスの外観は、中央大学の前身である英吉利法律学校の赤レンガ造り校舎をモチーフとしつつ、
低層階には、旧駿河台校舎と同じ尖頭型アーチを取り入れています。

教室は遠隔授業やハイブリッド型授業に対応する仕様となるほか、図書館や食堂は、創立者が学んだイギリスの
ミドルテンプルをモチーフとしたインテリアを採用予定です。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:35:27.66ID:YEDAZXAB
コロナ禍でも
中央の茗荷谷は過密で問題だろ
どーすんの?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:37:03.05ID:ohSFDkjW
>>40
自習室ないけど小さな図書館はあるよ
体育館はニ駅隣りに作る予定
0045名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:38:15.32ID:2cmOoMQo
>>41
まさに中大通信w
0047名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:38:55.52ID:u1FznCji
>>41
通信教育部があるのに、通学でオンラインを常態化して学費維持できるんか?
通学の受験生いなくなって負のスパイラルに突入やろ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:46:47.87ID:NXJN+o9X
中央ってやること成すことが全てダサいというか、感覚が鈍い
過去の実績だけでのんびり構えてたらこれからの競争時代に勝ち残っていけないだろうな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 09:55:12.74ID:u1FznCji
全学で夜間部を廃止した時に通信教育部も廃止しておけばよかったのに、影薄く通信教育部長という役職に目が眩んだ結果か?
0051夜間学部の復活 中央大学茗荷谷校舎
垢版 |
2022/02/02(水) 10:18:39.82ID:bQwUG7dt
幾ら新築ビルでもすし詰め状態は駄目だい。
ヤッパ居住空間の確保は至上命題だからね。
一人当たり3畳ではお話にもなりません。

正解は1年2年は今の八王子校舎、
3年生4年生が茗荷谷校舎が正解です。
で何をやるかです。ここからが重要なのです。
茗荷谷校舎に夜間学部を設置するのです。
伝統の夜間部を約半世紀ぶりに復活するのです。
交通の便のいい茗荷谷には会社勤めのサラリーマンも来るでしょう。

法学部や商学部の夜間学部が復活すれば中央大学の賑わいも
増すでしょう。
私は中央大学さんの場合、都心復帰よりも大切なのは学生数を
少しでも増やすことだと思う。建築学部も八王子に欲しいな。 愛エメ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 11:01:51.39ID:MZwzPfvW
>>50
ていうか通教ごときが茗荷谷に来ないで欲しい
あいつら八王子でたまに見かけたけど、臭いんだよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 11:11:52.90ID:+Ml8Ub1Z
東進W合格、やっぱり衝撃的だったのは、

△中央文 50-50 帝京外国語△
0054名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 11:56:10.80ID:iWLjXcyy
>>16
都心回帰で戦慄がとまらないめぇじ
そりゃ再来年はごっそり志願者持っていかれるからな
快感、快感、今年の数字なんか関係ない
めぇじの焦りまくりが心地よいな
来年以降早慶中で3ランクは差がつくよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 12:27:20.97ID:u1FznCji
>>52
夏休みの授業に出くわしたことがあったが、8号館で煽り運転の中年みたいな奴がタバコ吸ってたな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 12:34:26.36ID:Cdl0h2NU
>>54
お、おぅ...
0058名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 12:51:40.42ID:uwP+zmi2
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
※3又は2教科の偏差値

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7



慶應SFC=MARCH下位!!!!!
0059名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 18:40:33.05ID:7XeWjyR5
>>39
中大進学したところで結局リストラ候補だわ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 18:41:57.39ID:7XeWjyR5
>>44
体育館じゃなくて実態は体育室だよ
茗荷谷は狭隘だが小石川も同様に狭い
0061名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 18:58:17.75ID:7XeWjyR5
>>54
>都心回帰で戦慄がとまらないめぇじ

都心回帰失敗で落胆はげしい中大クラスター
精一杯の虚勢を張って実に哀愁漂うねえ

>そりゃ再来年はごっそり志願者持っていかれるからな
>快感、快感、今年の数字なんか関係ない

ご都合主義的シナリオを夢想し大勝利宣言っていかにも中大クラスターだよ
戦争末期における旧軍幹部の思考回路そのもので笑える

名著を検証する:「失敗の本質」を精読@
https://agora-web.jp/archives/2053951.html
「日本軍の失敗の過程は、主観と独善から希望的観測に依存する戦略目的が
戦争の現実と合理的論理によって漸次破壊されてきたプロセスであった」
0062名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 18:58:43.58ID:9OIN3Se3
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /         [ 明 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    .[ 治 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
0063名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 19:05:27.95ID:7XeWjyR5
>そりゃ再来年はごっそり志願者持っていかれるからな
>快感、快感、今年の数字なんか関係ない

本土決戦で敵を木っ端みじんに粉砕してくれるわ!と豪語するようなもの
正常性バイアスで突っ走る陸軍を
ご聖断によりストップをかけた昭和天皇のような人材が居ないのかね中央大学
あ、居たかセブンの鈴木さん
彼は事実上、理事長職を追われてしまったけども
0064名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 19:05:39.35ID:kAcKqqpU
中央の力はこの程度

明治青学立教もいずれこうなり、法政だけが生き残る
0065中大3畳敷きより6畳敷きの日大法曹コースを選ぶかもな
垢版 |
2022/02/02(水) 19:06:12.50ID:bQwUG7dt
日本大学は結果を出し始めているからね。
ロースクールは中大より日大ローの方が
入学者のレベルは高いと言います。
後は日大法律法曹コースが結果を出せるかどうかです・。

3畳の中大法より6畳敷きの日大法曹コースを選ぶ受験生も
今年からは出て来るかもな。
油断していると日大法に中大法は合格者を奪われます。 愛エメ


令和3年度弁理士試験最終合格者数ランキング
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1643766516/

合格率6.1%の難関試験となった。
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2021/8_saisyu_goukaku.pdf
1位東京大学 21
2位京都大学 15
3位大阪大学 12
4位早稲田大学 9
5位東京工業大学・九州大学・日本大学 8(^▽^)/
8位慶応義塾大学・東京理科大学 7
10位東北大学・名古屋大学 6
12位上智大学 5
13位神戸大学・中央大学・立命館大学 4
16位一橋大学 3
17位筑波大学・同志社大学・東京農工大学・明治大学・関西大学・
  千葉大学・大阪工業大学・金沢工業大学・龍谷大学・群馬大学・
  広島大学・国際基督教大学 2
0066名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 19:09:26.16ID:7XeWjyR5
大西瀧治郎は昭和20年5月、軍令部次長として内地に呼び戻されたが、
7月26日、連合国によるポツダム宣言が発せられたのちも最後の最後まで講和に反対し、
徹底抗戦を叫び、
「あと2千万人の特攻隊を出せば必ず勝てる」などと非情きわまりない主張をしたと伝えられている。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 19:10:43.91ID:7XeWjyR5
>「あと2千万人の特攻隊を出せば必ず勝てる」

中大クラスター
商学部、経済学部を都心回帰させれば必ず早慶中になる!
0068名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 07:22:32.55ID:+zdJpRWF
>>67
やっぱり響き悪いな。
ソウケイーーちゅうって。
ネズミであるまいし。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 08:35:23.68ID:zqTshBPX
志願者数
法政  10万超
明治  10万超
早稲田 10万弱

中央  63,000人
法学部都心回帰が決定してる中で、なんでこんな差がつくのか?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 08:36:59.47ID:gpwezuFS
志願者数
法政  10万超
明治  10万超
早稲田 10万弱

東京六大学 あと3年で100周年
−−−−−−−−−−−−−−−−−

中央  63,000人
0072名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 12:21:10.36ID:e355ki97
>>61
出た出た、めぇじの中央コンプレックス
やはり長年染みついた格上へのコンプは根強いな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 12:25:24.21ID:uZTi4FdV
>>72
中央君w君は既に現在進行形で法政コンプレックスの塊なんだから謙虚になりなwwまぁくそメェジも未来の法政コンプレックスの肉塊になんだから、今のうちに仲良くしとけやw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 12:36:16.56ID:mAdZVIXE
糞情痴如き!
0075名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 14:01:11.72ID:Su6+INf0
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

                           / :/ : : ! : : : j !: : : : : ! : : : : i, :', :`、
                            ‖‖: : :i : : : :ト{__:_;_:}:-: : : :i}: :1: :1
  特に中央大学と                  ': .:|i : :ノ‐'^´      ``ヾ:.リ: : }: ::}
                        j: : :マ´               ヾ:|:_,:|
  この地のかかわりは深く、         |: :f^゚、 -==‐'^     `'ー==- /^Y:.:}        ,..へ
                        |: :1  ,        '       '  ゙: :|      ,≠     _,》.
  中央大学を「駿河台の法科」と  . ,. 、| : :ヽ '     . -- 、    / イ:. :i|    /   ,.≠´  |
                        | | } : : : : i:ヘ   ヽ   ノ   イ:i´: : : :i|  ./   ,.ィ'´     .|
  称していたように              | |‖: : : ::| : :iヽ、  __,... ∠: :i.:i:,_: : : :{ 〃  /,ィ!       |
                        | |j:,。、: : :j :r‐=^ ̄_,.......。、、、、...,,,__`ヾf _,.ィ /  .:       }
  以前は駿河台といえば       ,r‐} / /: : :': :r‐ ''^´           l    |i          ′
                   .r'''| .} | .| : : j,ィ|                 |     |i         .
  中央大学であった。     f´1 ! | j  {: : :{//!    Wikipedia    |     |i         ‖
                  { ゚、 ヽノ    }: : :1i/l              l  ,r、 .r┐        .‖
                    'ヽ_)-’    /:ト、:.Vハ.   大百科事典    .| { ‖ .{         ‖
                   1     / ヾ:..ヽV}               {`Y..|  {  |       ‖
0077名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 04:17:27.69ID:DDY/SJlc
中央大学法学部OBOGには旧司法試験で人生を棒に振ったのがたくさんいる。
死屍累々。
法学部にさえ行かなければ彼らは人生を
棒に振ることはなかった。

なお今の司法試験は受験者三千人台合格率四割
ちなみに前年度は合格率39%
更にその前年度は33%
0078名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 04:28:58.11ID:DDY/SJlc
30過ぎまで司法試験を受け続け断念、もうまともな就職先はない
新司法試験はその心配ない代わりに
新人弁護士のほとんどが貧乏になる
一流大学予備試験合格組を除いて
0079名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 19:19:16.53ID:wrWidUhc
中央全体の志願者数は確かに減ってはいる
しかし、法学部はおそらくかなり延びてるぞ

そうなると・・・
中央法の高偏差値化→中央白門ブランドの復活→中央大学のブランド価値上昇→他学部の偏差値や志望者数も今後は上がっていく好循環
0080名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 19:35:50.17ID:47/LyB//
「法学部凋落」に直面した中大法

「明治と並ぶなんて!」。

 一昔前に中央大学法学部を卒業した男性は、近年の偏差値は「プライドが許さない」と憤る。

 名門の中央大学法学部は「MARCH」(明治大学、青山学院大学、立教大学、中大、法政大学)で断然トップだった。だから進学先に選んだ。それが今は、格下だった明治の偏差値と並んでいる。

 志願者数では他を圧倒するボリュームを誇る。しかし、定員規模も大きいので、2018年の志願倍率(志願者数÷合格者数)は「早慶上」(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学)、MARCHの中で最も低い3.7倍だ。

 前述の大学のほとんどで18年の志願倍率は1992年と比べるとマイナスとなっている。司法制度改革で弁護士がだぶつき、食える職業ではなくなった。学力トップクラス層の法曹ルート離れが起きて久しい。

廃止ラッシュが続く法科大学院においては、立教と青学が18年度以降の学生募集を停止した。残っているのは法律学校が発祥だったり、法学部にレゾンデートルを見いだしてきた大学が多い。赤字を垂れ流しながら「やめるときはみんな一緒」(大学幹部)の我慢比べ状態になっている。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 19:43:30.87ID:IQl7BF1I
難しいところだろうね
ハッキリ言えば中央に入るならまだ成蹊とか学習院辺りに入ったほうが学生生活はずっと充実すると思うよ
ただ中央だって一応腐ってもMARCHの端くれ
就職のときMARCH枠でこうした大学群と比べそれなりの差はあるだろう
でもそれならオレ的には絶対法政市ヶ谷の方がいいと思うね
中央>法政なんて認識があったのはもう昔のことで今はこの2つは同格だよ
なんでわざわざ中央なんて将来がない大学に入るのかさっぱり理解できない
0082名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 20:11:23.24ID:arn4Ecxz
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

                       ,  -――‐- .._
                         /: :_ --- 、: : : : :`ヽ
                        /: :/-――‐- \: : : : : :ヽ
 特に中央大学と            /: :´: :_; : - 、: : : : : : : : : : : ::ヘ
                     /: : : :/    ',ト、ト、: : : : : : : : ',
 この地のかかわりは深く、   ;′: ::/l!     l l! lト、: : : : : : :.l
                  l|: : : l|」L.    ' ニ≠l1: : : : : : : l
 中央大学を           l: : : :| y圷、  彳¨刈 l: : : : : : : l
                  |: :l: :l ' トrノ}   匕り} |: :. : ::::::::;'
 「駿河台の法科」と      ,: :l: :ム `¨´ノ     ` l.::::::::::::::/
                   ',: ',::::::::.、 `ー_一   l::::::::::/
 称していたように          ヽ::、::::ハ`ト 、    /!:; イ::{
                     ヾ\   `Tス´ //\'、
 以前は駿河台といえば            _」! l /   `ス __
                       /丁 l __ j/___   / /  \
 中央大学であった。            / { {  -{」-  { / /{     ',
                     / l |  L.ノl lゝ._}´  ハ     }
                /〉    {   リ  / l | ', --- {  }    /
                //    /  {   ,' ||  ',    ゝ    /{
              /7/、   /    ',  | ヽ」 l//     }    ノ
             /{_f/゙, \┬'-、  八 `ト、} l.ノ \    }/_   }
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   秋元こまち(Yes!プリキュア5)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 20:16:12.01ID:WKqFeVhP
>>38
確かに、元々から専門学校ぽかったからね。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 20:20:04.58ID:WKqFeVhP
>>83
>>36だったわ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 20:53:22.75ID:sCLX7Skn
>>78
今や唐澤貴洋みたいなのが平均的弁護士像
中大バカは何かと言っちゃ4大法律事務所を鼻息荒く持ち出すが現実は厳しい
0086名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 20:58:10.68ID:sCLX7Skn
         ,、, j', ト、,
             yw,v'V ` '  v Vi ,、
          ,Jヾ           ' }v,
         _|               {
        ≧  _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦
        ≧ |              |_ ≦
         Σ ; |  _,,,_    ,,,,,_  |ii <
         Z .i リ ´          ` | Σ
         z、,' r'遵丶   r遵丶 ', _Z
         { ',j             リ. }
         ヾ_|     、,,_,,,      ト/
          |    ー-----‐    ,'
           ',           /
          /:丶         ノ; `;、
        _,-'7: : : ト`‐ 、_,,,,-=彳: : : :ト- ,_
    , -‐´: :/: : : : :| `>─<´|: : : : 'i, : ::"'':ー--..、
   /: : : : : : :/: : : : : :|/〈x x x 〉、!: : : : : : 'i,: : : : : : : : |、
  <:ヽ: : : : : :`-,;._ : :i   Vx x/ ,〉: : : :_,;-' : : : : : ノ : ::〈
  〈: : : : : : : : : : ::/: : : i  }x x{,  !: : : : ヾ; : : : : : : : : :´: :〉
  }: : : : : : : : : :/: : : : ::i  |.x.x.| .i: : : : : : ヾ; : : : : : : : : : :|
  :|: : : : : : : : ::〈: : : : : : :i |x .x.|. i: : : : : : : ::〉: : : : : : : : : :|
  |: : : : : : : : : : \: : : : : i |x x.x|,i: : : : : : /: : : : : : : : : : ::|
 :|: : : : : : : : : : : : \: : : ::'|x x x.|: : : : :/: : : : : : : : : : : : : |
 |: : : : : : : : : : : : : : \: : :|x x x.|: : : /: : : : : : : : : : : : : : ::|
0087名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 21:11:03.44ID:WKqFeVhP
ただ難しい試験だからで目指す世の中を知らない若い人が大勢いると思う。
弁護士とか時には反社会的な連中と対じする時もあるし適性を考えて自分が
法曹に本当に向いているのかどうか真剣に考える必要がある。
試験勉強だけできればできる職業ではない。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 21:19:41.84ID:sCLX7Skn
>>87
食うに困って反社へ近づきダークサイドに落ちる弁護士も居るわな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 21:36:12.95ID:MIDOMV+e
資格マニアが集う場所だからな。
資格フェチ以外は止めときな。
絶対に後悔するから。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 21:44:33.35ID:IpiQToC7
MARサークル専門学校で遊びまくると民間に就職しても早期退職勧奨部屋行き
中央大学で勉強し独占業務の資格を取得するか公務員になっておけば人生安泰
公務員の定年は65歳に延長
サークル専門学校で人生棒に振るのはやめな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 00:20:01.99ID:gbCIttId
>>90
公務員エアプ乙
公務員試験はどこの大学の学生も結局予備校とのWスクールだから
公務員試験こそ結局は地頭と予備校だよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 00:25:16.78ID:SMyrgKHW
>>90
公務員なら日本文化大学に行くと良いよ

卒業生数 164
就職希望者数 160
就職者数 154
内公務員 100

公務員率 64.9%
0093名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 00:54:37.79ID:XwyeVZiv
>中央大学で勉強し独占業務の資格を取得するか公務員になっておけば人生安泰

昭和脳のボケじじい
0094延べ床面積 日大法 3,1坪圧勝>中央法茗荷谷1,41坪。
垢版 |
2022/02/05(土) 01:02:15.65ID:IaO4dWTg
マーチング1人当たり延べ床面積

青山学院本校 12万8千u  学生数1万3000人  一人当たり 坪数2,98
法政大市ヶ谷 10万1千u  学生数1万6000人  一人当たり 坪数1,91
立教大学本校 12万6千u  学生数1万5000人  一人当たり 坪数2,78

中大法茗荷谷 2万7千u  学生数5794人  一人当たり 坪数1,41
日本大法学部 6万8500u  学生数6744人  一人当たり 坪数3,10 ◎
0095名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 01:19:18.67ID:BCuA36FP
>>80
これ、なんかの記事?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 01:23:13.66ID:lzf9Buvs
>>80
倍率が以上に低くて草
そりゃ簡単に受かるから偏差値も下がるわけだ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 01:25:36.04ID:paOXtz1R
中央法が早稲田法を破った! 勢いが止まらない!

日弁連の次期会長に小林元治氏(中央法卒)が内定

日本弁護士連合会の次期会長選が4日に行われ、元日弁連副会長の小林元治氏(中央法卒70歳)(東京弁護士会)の当選が内定した。14日の選挙管理委員会で正式決定する。任期は4月からの2年間。
 小林氏は岡山県出身。中央大法学部を卒業後、1981年に弁護士登録し、東京弁護士会会長などを歴任した。
 小林氏は会長選で8944票を獲得。5974票だった高中正彦氏(早稲田法卒70歳)(同)と、3504票だった及川智志氏(早稲田法卒56歳)(千葉県弁護士会)を破った。
0098日大法3,1坪 >法政市ヶ谷1,91坪>中央法茗荷谷1,41坪
垢版 |
2022/02/05(土) 07:58:30.27ID:IaO4dWTg
中央法茗荷谷ビル 同27000u(約6千人)*区の施設分除く
延床面積 34,310.00u(店舗、福祉施設含む)
学生数  5,794人
中大法茗荷谷 2万7千u  学生数5794人  一人当たり 坪数1,41
【日本大学 法学部】
延床面積 68,505.82u
学生数  6,744人
日本大法学部 6万8500u  学生数6744人  一人当たり 坪数3,10 ◎

参考
法政大市ヶ谷 10万1千u  学生数1万6000人  一人当たり 坪数1,91
0099日大法3,1坪 >法政市ヶ谷1,91坪>中央法茗荷谷1,41坪
垢版 |
2022/02/05(土) 07:59:55.67ID:IaO4dWTg
えっと、資料によるとだな

青学の青山キャンパスは現状の延床が128000uだそうだ
それで今度小さい校舎3つ分(役7700u)を潰して図書館18000uを創ってるわけだから
現在の大学分で約138000uとなる
それで同じ資料から現在の短大が約23000uが大学に移管されるわけだから
合計延べ床面積は約161000u(学生数:約1万3千人)だな
http://www.luce.aoyama.ac.jp/news/file/outline/pdf/liberal_zumen.pdf

立教池袋キャンパス 延べ床面積126000u(学生数:約15000人)
http://www.rikkyo.ac.jp/about/activities/evaluation/qo9edr0000007zn5-att/2016_05.pdf
法政市ヶ谷キャンパス 同101000u(約1万6千人)
http://www.hosei.ac.jp/documents/gaiyo/hyoka/tenken/houkoku_08.pdf
中央法茗荷谷ビル 同27000u(約6千人)*区の施設分除く
明治の駿河台ビルは3,4年制だけが通う場なので比較対象とせず

こう見ると青学青山キャンパスはこれらと比較しても延べ床面積は現状でもかなり余裕があると言えるだろう
ただ多分短大校舎は建ってからかなり経過しているらしいからそれほど遠くない将来全面再開発するんじゃなかろうか
そうなると多分延床面積は最低でも1.5倍くらいにはするだろうから17−18万uくらいになるだろう
これはかなり余裕がある
0100日大法3,1坪 >法政市ヶ谷1,91坪>中央法茗荷谷1,41坪
垢版 |
2022/02/05(土) 08:01:25.01ID:IaO4dWTg
マーチング1人当たり延べ床面積

青山学院本校 12万8千u  学生数1万3000人  一人当たり 坪数2,98
法政大市ヶ谷 10万1千u  学生数1万6000人  一人当たり 坪数1,91
立教大学本校 12万6千u  学生数1万5000人  一人当たり 坪数2,78

中大法茗荷谷 2万7千u  学生数5794人  一人当たり 坪数1,41
日本大法学部 6万8500u  学生数6744人  一人当たり 坪数3,10 ◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況