X



MARCHのご5年後を予想しよう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 16:18:41.59ID:yvZzRHSi
ほれ、とりあえず新学部設置予定があったら書き込め!
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 16:19:15.44ID:dcD2Agcy
MARCHは解散しとる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 16:19:30.36ID:yvZzRHSi
ほれほれ、各大学の中長期計画のリンクでも貼ってみろ!
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 16:23:47.89ID:yV7iI+ep
マーチの今後の動向予想としては、

・中央法の都心回帰が他マーチにどの程度の影響を与えるか
・コロナ禍が続くのか、それがどういう変化をもたらすのか
・新入試制度(共通テスト、外部試験導入など)が定着して、どうなるのか

あたりが変動要因だな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 16:51:47.23ID:GIYEhiCv
メェジ→法政にぬがれて中央多摩と一騎打ちへ

青学→MARCH最強を確固たるものに
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 17:37:15.07ID:nePECSj8
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 17:43:41.71ID:IftqyCoB
マーチは事実上崩壊スマート定着
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 18:32:58.30ID:yvZzRHSi
「ご5年後」ってなってるのに今気づいた! 意外と気にならないな!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 20:54:44.18ID:xwjkHd7O
>>1
明治は上理明となり
その他は
立教>>中央=青学>>法政かな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 20:56:52.94ID:dKPDIm5A
推薦入学者だらけになっている
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 21:06:44.92ID:RHnAUfzW
早稲田が一般入試を減らしていく方針だから、明治の偏差値は上がるだろうな
上智青学立教の変態入試路線より王道三科目入試の有利が出ると思う
MARCHから頭ひとつ抜け出して「MARCHの雄」の座を確固たるものにするだろう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 21:36:04.34ID:2odX1i0R
上智、青学>立教、中央>明治>法政

早稲田、上智、青学は難関国立併願を増やして難化予想

https://mainichi.jp/articles/20211030/org/00m/100/004000c
大半の学部で国立型の入試方式を導入して志願者が大きく減った青山学院大も、これまで立教大とのダブル合格で立教大を選択する受験生が多かったが、21年度は逆転したという。同様の方式を導入した上智大も含め、難関大を第1志望とするハイレベルな争いとなったことは、22年度に向けた難易度が3大学ともに上がっていることに表れている。22年度入試で志願者が大幅に増えなくても、厳しい入試を覚悟して臨みたい。

 早稲田大や青山学院大、上智大を含めた私立の難関大で厳しい入試が予想される一方、一般的な大学の文系学部は競争が緩和されそうだ。駿台教育研究所進学情報事業部長の石原賢一氏は言う。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/21(日) 21:43:11.61ID:2odX1i0R
明治大 2021年度入試結果分析

大学全体の志願者数は99,470人(前年比97%)と微減。志願者が大きく減った大学が目立つなか、減少率は小幅にとどまった。前年踏襲の入試だったことが志願者減少を抑えた要因とみる。一方、合格者数は24,732人(同111%)と大きく増加し、2年連続で倍率はダウンした。倍率ダウンにともない、入試難易度も前年から下がった区分が散見され、全体的に競争が緩和され易化した入試だったいえる。wwww
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 06:03:05.28ID:aahark24
少子化と経済縮小で大学もますます厳しくなっていくから、
国際化とリカレント教育と外部資金導入がキモだね。

明治と中央は上手くやっていくだろう。

あと、傾向として実学系が優位という状況も続くだろうから、
そこが弱い立教・青学はかなり厳しい。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 07:41:06.65ID:KJmVyKNX
立教と法政は実学ないから将来性ないな。これは断言できる!
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 11:43:45.59ID:qPzwF4fS
明治 青学

立教

中央

法政

学習院
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 12:03:07.54ID:loRWEkh+
河合塾 主要私大文系偏差値(令和3年11月18日更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)

立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)

中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)

法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 国際57.5 社会55.0)
成蹊56.0 (法52.5 経済58.8 経営57.5 文55.0)

※文学部は英文+国文+史学
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 16:01:31.63ID:EqcW9G13
中央はタコ足キャンパスで劣化日大になると聞きました
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 19:19:06.15ID:/s95VrgT
立教=明治>青学>>中央>>法政
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 19:48:47.29ID:ELvLVchv
中央は法学部も含めて日大レベルに成るだろうね。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 20:54:18.11ID:KJmVyKNX
法政は中大に勝てないから。レベル低いの?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 21:10:17.83ID:sSDNtiEH
青学は入試改革の成功、青山キャンパスの再開発、短大跡地の利用、全国的にトップクラスの人気などでMARCHをリードしていくか、抜け出るかだろうね
立教は厳しい、入試改革で受験生は増やせても偏差低下して、さらに凋落する
明治は人気も難化も頭打ちで青学には勝てないだろうな
中央は法学部の都心回帰も結果が微妙だし、多摩全体は下げ圧力がかかるだろうしな
法政はMARCHに残れるか非常に厳しい状況になってきた
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 21:19:58.15ID:SQXbhCb1
ネットやメディア工作の効果が落ちた明治はメッキが剥げて法政とどっこいどっこいだろうな
関西の立命館と同じ運命を辿りそう
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 21:26:00.12ID:oNm5zLki
もともと日大、専修、駒沢あたりと五分五分の明治
だれも格上だなんて思ってないよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 21:26:58.22ID:oNm5zLki
>>26
いや昇竜の法政大學が明治より勝ってるよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 21:36:16.47ID:Cy+QRL9h
>>24
今年の法政市ヶ谷、中央にW合格で勝ってたけどな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 21:38:10.73ID:XO1GN8/g
>>25
法政のはは10年前の話しやろ
今は学習院抜いてるし中央とほぼ変わらん(W合格では法政のが高い学部もある)
結果偏差値だと明治と法政市ヶ谷は変わらないしむしろよくやってるよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 22:11:33.32ID:aahark24
>>15
大学ランキングもので国際化の上位に入るのは立教だったな。あれは教員関係だろう。
学生の出入りでは明治がトップで次に中央か。
リカレント教育は地の利を活かしたリバティアカデミーがある明治が先行。
外部資金導入は中央がトップで明治が追う。
各部門で3番手争いに絡むのが法政。
青学は取り柄がない。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 22:23:49.71ID:/fuYwNid
>>26
立命館は理系に強い
落ちたとほざくバカが分かってないだけ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 22:24:38.57ID:/fuYwNid
>>27
さすがにそれはない
バカすぎ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 22:25:33.92ID:/fuYwNid
>>25
理系が弱い青学に伸びる要素はない
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 22:29:29.68ID:KBOlcynV
理系学生数比率

@ 明治
A 法政
B 中央
C 青学
D 立教
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 22:33:06.59ID:/fuYwNid
中央大学は理系が強いのにもかかわらず、
文系学部都心回帰のために多くのリソースを注ぎ込み自滅している最中
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 06:13:24.24ID:FxYECBj5
>>1
もう何年も前から雑誌などがMARCH特集やるたび、明治が頭一つ抜けていると言われてる。
その差がじわじわと広がっていくだけ。その下はあんまり知らんw
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 06:15:10.67ID:FxYECBj5
MARCHの中では明治の収入が一番多いというのが決定的で、もう逆転は無理。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 08:08:45.99ID:9j5bWzwP
肥溜めーじ工作員が死にものぐるいwww
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 08:15:29.29ID:uRBzQFMs
すでに昇竜法政大学は難易度で明治を逆転してるね差は開く一方
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 08:17:02.24ID:4n5nSwZe
中央大学 駿河台記念館建て替えに着工
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=210305500056&;pub=1

    【千代田】中央大学(八王子市)は
   「(仮称)駿河台記念館建替計画」に
   大成建設(新宿区)の施工で着手した。
   障害撤去工事を進めている。

   規模は鉄骨一部鉄筋コンクリート造地下1階地上20階建て
   延べ1万5651平方b。

::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴はマーチの中でも最弱…   |
┌──└────────v───┬────┘
| 大成建設ごときに負けるとは    .|
| 難関私大の面汚しよ……w    .|
└────v──────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡       ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|     _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /    ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  '    `
   鹿島         大林組      清水建設   竹中工務店
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 08:40:08.79ID:EbhbekMm
>>30
>>41

河合塾 主要私大文系偏差値(令和3年11月18日更新)
https://www.keinet.n.../university/ranking/

最新偏差値河合2021.11.18
法政は中央、学習院以下
明治様とは差がつく一方
成蹊レベルがMARCHにいるのは恥ずかしい

立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)

中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)

法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 国際57.5 社会55.0)
成蹊56.0 (法52.5 経済58.8 経営57.5 文55.0)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 08:41:05.89ID:zoTjFfGI
コロナ禍長引けば青学、立教苦しいな。旅行は行かないし、航空はきつい。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 08:55:03.27ID:EbhbekMm
法政市ヶ谷でも偏差値57.5←オワコン
多摩は偏差値55.0ニッコマレベル
        2019 2020 2021
法学部法律学科 62.5 60.0 57.5
経営学部経営  62.5 60.0 57.5
経済学部経済  60.0 57.5 55.0

3年連続志願者一万人減 主要看板学部の
偏差値が5ポイントダウン 、負のスパイラル
法政バブル崩壊
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 09:07:12.93ID:7vKN1305
リクルートの進学ブランド調査から見ると、男子は明治中央で中央が急激に上昇、女子は青学立教ブームが来てる。
文系で見ると、立教が初の1位でアゲ、青学中央もアゲ、明治法政はサゲ傾向。

【関東】志願したい大学 男子
1 明治大学
2 早稲田大
3 中央大学
4 日本大学
5 青山学院
6 法政大学
7 慶應義塾
8 立教大学
9 東洋大学
9 千葉大学

【関東】志願したい大学 女子
1 青山学院
1 立教大学
3 早稲田大
4 明治大学
5 法政大学
6 上智大学
7 中央大学
8 慶應義塾
8 東洋大学
10日本大学

【関東】文系
1 立教大学 ↑3
2 青山学院 →
3 早稲田大 ↑4
4 明治大学 ↓1
5 中央大学 ↑7
6 法政大学 ↓5
7 東洋大学 ↓6
7 日本大学 →
9 慶應義塾 ↑10
10上智大学 ↓9
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 09:09:13.79ID:yP/JS4OT
法政が脱落して東洋が入る
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 09:47:43.61ID:uYBJmXAu
>>46
中央を志願する人が増えているのは法学部も含めて試験問題が簡単で実質的難易度が日東駒専未満ということが周知されてきたからだろうな。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 10:03:36.64ID:S81gDbDg
>>48
お前みたいなド素人が5ちゃんみたいな胡散くさい掲示板で
何をほざいたところで信じる情弱は昔ほど多くない 残念

MARCH 英語入試問題 難易度ランキング
https://youtu.be/l5b-UQYTlEc
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 10:11:30.93ID:rgV6Nd9/
>>9
後三年の駅伝
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 10:12:41.89ID:wGz3puPs
やっぱり明治の人気は頭打ちだろ
志願者数は減少しても、上位にはゴッソリ蹴られるから倍率は低下して偏差値は下降気味
滑り止め専門ビジネスにも限界があるなwww
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 10:29:19.54ID:dIWU4QAo
そもそも上3つは下の情報とかまったく気にもかけてないだろ。マーチなどという歪なグルーピングは意味がない。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 11:03:15.24ID:foAyk/bi
簡単な話で、
中央法が都心移転するとなると、今まで多摩まで通えなかった層が明治ではなく中央に行く。
だから、明治の志願度はその分下がっただけ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 12:53:25.86ID:4n5nSwZe
東洋落ち法政合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/2
東洋落ち明治合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/3
東洋落ち早稲田合格
https://president.jp/articles/-/29639
東洋落ち慶應合格
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1559031162/305
東洋落ち旧帝合格
http://www.zaikainiigata.com/?p=9434

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 14:24:33.28ID:phH7B3Hl
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 14:31:18.53ID:oAcYDjPk
マーチがばかにされるのはちゃんねるがいるからって周知徹底した結果がスマートに改正されただけのこと
ニッコマちゃんねるで新スタートなら上等だよ 名門日本大学とパートナーになれてちゃんねるは満足だと思うよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 15:16:49.19ID:p1J+wdwT
>>56
明治は学年割れキャンパスだからなぁ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 15:20:11.74ID:j4GAb17t
これはひどい


【悲報】中央大学、タコ足キャンパスで劣化日大へ

いつの間にやら、駅前専門学校と化し
総合大学としての衣を脱ぎ去った模様


7キャンパス

・多摩
・後楽園
・市ヶ谷 (中古ビル)
・市ヶ谷町 (中古ペンシルビル)
・茗荷谷 (超過密借地雑居ビル)
・小石川
・駿河台
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 15:56:03.19ID:EEYRWmxE
>>46
志願したいけど合格しても蹴り飛ばす明治www
マスゴミの記事を信じるのはアホ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 16:35:29.33ID:IBXQHXzi
>>60
茗荷谷はラッキーだったな
あんなに環境がいい場所は山手線内側にはなかなかない
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 18:03:58.00ID:FxYECBj5
他大はどうでもいいけど、5年後だと明治で激変してるのは和泉キャンパスだな。
和泉ラーニングスクエアができて旧校舎が3つ取り壊されてる。ひろびろだ。
そして明大前駅の高架化と改築も完成してる。綺麗綺麗だねえ。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 18:34:21.06ID:miIInZEx
青学は青山キャンパスをアピールしながら人文系と国際政経を中心に強化。
中央は、都心にいよいよ移転する最強の法学部と、出口が良好な理工、最先端国際情報学部を強化。
これで面白くなる。

MARCH各学部の出口トップ

法 中央法 229.6
経済 明治政経 208.0
経営商 立教経営 205.6
国際 青学国政 210.7
理工 中央理工 224.6
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 18:51:00.48ID:7cOWRc1B
中央大学国際情報学部のペンシルビルっぷりがすごい
専門学校にしか見えない
https://i.imgur.com/BiYQWoB.jpg


河合偏差値

国際情報 2科目(国英)で60.0
     英語のみで60.0

ニッコマン垂涎の学部
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 19:30:22.42ID:MWSy9YrQ
>>62
baka
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 19:32:43.14ID:MWSy9YrQ
>>64
>中央は、都心にいよいよ移転する最強の法学部と、出口が良好な理工、最先端国際情報学部を強化。
>これで面白くなる。

aho
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 19:52:49.02ID:jOqJ3YlE
>>63
明治は駿河台はどうするんだろう?
リバティもかなり年数経ってるよな?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 20:10:20.15ID:ET32zSdz
私立文系
 WKそーケーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)

 立教大学
 国際キリスト教大学 基督




神道の学校(國學院大學)

仏教の学校(寺の高校多数)

キリスト教の学校(上智、立教、青山学院、キリスト教系の高校多数)
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 20:13:59.66ID:FxYECBj5
>>69
駿河台キャンパス猿楽町地区の再開発は10年後の150周年記念事業になると思われるよん。
リバティはかなりカネをかけて建ててるから長持ちすると思うよん。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/23(火) 21:25:42.76ID:Rh9GNwWz
立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”
https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html

【流動比率(高いほうが望ましい)】

・法政 244.5%
・明治 174.9%
・中央 152.8%
・青学 127.1%
・立教 75.4%

【固定比率(低い方が望ましい)】

・法政 102.4%
・中央 104.2%
・青学 106.7%
・明治 112.5%
・立教 125.3%

【固定長期適合率(低い方が望ましい)】

・法政 92.9%
・明治 93.8%
・中央 95.8%
・青学 98.0%
・立教 101.4%
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 04:15:40.10ID:Y2r2a0DP
38名無しなのに合格2021/11/23(火) 06:13:24.24ID:FxYECBj5
もう何年も前から雑誌などがMARCH特集やるたび、明治が頭一つ抜けていると言われてる。
その差がじわじわと広がっていくだけ。その下はあんまり知らんw

39名無しなのに合格2021/11/23(火) 06:15:10.67ID:FxYECBj5
MARCHの中では明治の収入が一番多いというのが決定的で、もう逆転は無理。

63名無しなのに合格2021/11/23(火) 18:03:58.00ID:FxYECBj5
他大はどうでもいいけど、5年後だと明治で激変してるのは和泉キャンパスだな。
和泉ラーニングスクエアができて旧校舎が3つ取り壊されてる。ひろびろだ。
そして明大前駅の高架化と改築も完成してる。綺麗綺麗だねえ。

71名無しなのに合格2021/11/23(火) 20:13:59.66ID:FxYECBj5
駿河台キャンパス猿楽町地区の再開発は10年後の150周年記念事業になると思われるよん。
リバティはかなりカネをかけて建ててるから長持ちすると思うよん。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 08:32:04.31ID:ufcSANlO
有名私大の純資産トップ10 (単位億円)
2018年度

@ 慶應大  3,311
A 立命館  3,282
B 早稲田  3,169
C 同志社  2,287
D 関西大  1,975
E 法政大  1,936
F 明治大  1,760
G 中央大  1,616
H 関学大  1,607
I 青学大  1,490
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 08:33:07.84ID:ufcSANlO
【ここ6年で橋本の地価が1.8倍】

橋本2-3-6の地価(JR橋本駅から200mの位置)

35万4,000円/u(2014年:リニア新駅ができることが決定)
  ↓  約1.8倍 +28万5,000円
63万9,000円円/u(2020年)


法政大学 多摩キャンパス
敷地面積:824,000u


例えば、多摩キャンパスの地価が5万円上がるだけで法政大学多摩キャンパスの資産価値は412億円増える
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 09:16:52.26ID:q4S1wxb0
受験的な偏差値という概念は大変嫌いなんですが、日本において偏差値としてMARCH以下の大学に行くメリットがほとんどなく、上場企業など有力な企業に行くならMARCHor国公立大以上に進学するか、もしくは大学に行かず3年以上の実務経験を積んだ方が早いと思うし、キャリア形成に直結しやすいのでは

大学マーチ以下に行ったら人生なかなか取り返しがつかないんですよ。これは社会人経験10年程度行いまじなの

金借りてまで早慶はまだしもMARCH以下に行く人よく分からんわ

そもそも国公立入れば金少なく済むのに
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFラン
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね

march以下の私文ほんまに消し飛ばした方がいい

予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌や!
親の可処分所得を減らし少子化を招く諸悪の根源であるFランは潰すべき。

金借りてまで早慶はまだしもMARCH以下に行く人よく分からんわ

そもそも国公立入れば金少なく済むのに
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFラン
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね

march以下の私文ほんまに消し飛ばした方がいい

予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌や!
親の可処分所得を減らし少子化を招く諸悪の根源であるFランは潰すべき。

金借りてまで早慶はまだしもMARCH以下に行く人よく分からんわ

そもそも国公立入れば金少なく済むのに
私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFラン
予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌やね

march以下の私文ほんまに消し飛ばした方がいい

予算を止めろ
くだらん。本当にくだらない。日本の癌や!
親の可処分所得を減らし少子化を招く諸悪の根源であるFランは潰すべき。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 18:11:23.27ID:geCFrYVS
メッキの剥げた明治がマーチから脱落
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 18:17:58.09ID:Bqqlm5Ch
とうとう、早慶を超してMARCHの時代へ

MARCH対抗戦がド派手に開催 青学大・原晋監督「近い将来、MARCHの5校が箱根駅伝で先頭争いをするでしょう」
https://hochi.news/articles/20211124-OHT1T51116.html?page=1
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 18:18:16.06ID:+76uvLWp
直下型の大震災でアボンかもよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 18:29:27.02ID:vVZOStsk
>>73
ん? ぼくのレスに感動してまとめてくれたの?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 18:33:38.23ID:vVZOStsk
明治の中野キャンパスも第2期整備を待ってるんだけど、いつになるのかねえ。
その前に中野駅北側の大再開発が完了しちゃうのかな。あれは8年後だっけ。
あの辺も見違えるようなキラキラエリアになるねえ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 18:38:27.81ID:lKGiD61+
中野じゃ青山表参道には勝てないだろw
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 19:08:52.87ID:O13kSjWJ
キラキラが好きならモード学園にいけwww
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/24(水) 20:03:59.25ID:lKGiD61+
MARCHどうなってしまうんだよw

>>スタジアムにはレーザービームが飛び交い、レース中は出場5校の応援団のエールが続いた。大会の模様はアベマTVでライブ配信された。
大会を立案した青学大の原晋監督は「ド派手な、今までの陸上界にはない大会です」と胸を張った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/286e62a0e9bd22f1600f99b31f71440f99b1c719
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 05:02:43.30ID:tmyufvqD
>>35
そんな青学理系に7割蹴られる都心に位置する中央理工と半分蹴られる立教"理学部"←理学とかwww
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 05:28:24.12ID:NRc1yeL0
●研究成果(Research Performance)ランキング最新版 CWUR2021-22 http://cwur.org/2021-22.php

(私大抜粋)
世界順位 大 学  備 考
--385 慶應義塾 医有 早慶上理
--462 早稲田     早慶上理     
--703 東京理科    早慶上理
--771 近畿   医有
--796 順天堂  医有
--848 日本   医有
--902 立命館     関関同立
--920 東海   医有
--963 東京女子医医有
--964 北里   医有
1027 自治医科 医有
1050 東邦   医有
1059 帝京   医有
1118 日本医科 医有
1119 東京医科 医有
1141 慈恵医科 医有
1162 長崎総合科学
1178 藤田医科 医有
1180 埼玉医科 医有
1220 兵庫医科 医有
1236 福岡   医有
1237 広島工大 
1254 昭和   医有
1255 久留米  医有
1338 産業医科 医有
1505 岩手医科 医有
1524 愛知医科 医有
1544 立教      MARCH
1582 杏林   医有
1631 中央      MARCH
1649 マリアンナ医有
1673 関西医科 医有 
1680 獨協医科 医有
1687 神奈川
1719 川崎医科 医有
1730 中部  
1738 明治      MARCH
1750 同志社     関関同立
1760 国際医療 医有
1766 関西学院    関関同立
1775 大阪医科 医有
1823 金沢医科 医有
1863 関西      関関同立
1880 東京薬科
1907 青山学院    MARCH

2001位以下の有名大学 上智・学習院・法政・ICU
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 07:25:19.74ID:XwlpjrlB
立教は理学部しかないからやばい。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 08:22:12.07ID:2qkSf6sd
早稲田所沢、慶應SFC、青学淵野辺は負の資産だな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 10:44:12.68ID:QkjJaIus
早慶が推薦率あげてマーチとの差が開きメ〜ジが慌てて推薦率をあげたが時すでに遅くマーチ最下位になる
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 14:20:43.69ID:5D/NnkaA
早稲田大の指定校推薦を蹴って、
本学の哲学科を選んだという学生もいるほどです。
(東洋大学・加藤建二入試部長)
https://dot.asahi.com/wa/2019121100008.html?page=4

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 14:25:59.94ID:42QKR/KA
また、早稲田の病気が始まった。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 21:06:34.55ID:tRCqlXYk
>>89
38名無しなのに合格2021/11/23(火) 06:13:24.24ID:FxYECBj5
もう何年も前から雑誌などがMARCH特集やるたび、明治が頭一つ抜けていると言われてる。
その差がじわじわと広がっていくだけ。その下はあんまり知らんw

39名無しなのに合格2021/11/23(火) 06:15:10.67ID:FxYECBj5
MARCHの中では明治の収入が一番多いというのが決定的で、もう逆転は無理。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 21:36:55.04ID:2qkSf6sd
バーカ
明治の雑誌キャンペーンに踊らされてるメェジOBwww
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 21:37:27.95ID:tRCqlXYk
>>94
123: 名無しさん :2021/11/24(水) 23:08:19 ID:kenQs75I00
11/18に河合塾の最新偏差値が出ていたけど中央は特に上がってない
むしろ経済と国際経営は下がった
法学部も変わらずでこのままじゃやばいでしょ
経済商も都心回帰しないと話にならない

128: 名無しさん :2021/11/25(木) 10:10:19 ID:F.KZSLbUMM
>>123
そもそも、法学部そのものの人気が最近は停滞していて、
学際系が人気という時代背景もあるからね…

129: 名無しさん :2021/11/25(木) 11:55:18 ID:0KEKJ96k00
>>128
それが事実なら法についで経済や商学を今更都心に持ってきても意味はない。
国際系を都心に集中しないといけない

130: 名無しさん :2021/11/25(木) 12:25:06 ID:.neGxIb200
>>129
コロナ禍で留学ができないとかあって国際系学部は今は人気落ちているようです。
また戻るかもしれませんが、2022もまだ復活はしないとか。
逆に不況で公務員志望が増え法学部に人気が戻りつつあるという記事は見ました。

131: 名無しさん :2021/11/25(木) 12:31:43 ID:C/cljAns00
>>129
学部人気がない&立地が悪いのは二重苦なんだよ
だから、都心移転が必要になる

134: 名無しさん :2021/11/25(木) 13:07:47 ID:GICeKWNI00
>>123
法学部都心回帰の効果が全く無いな

139: 名無しさん :2021/11/25(木) 16:36:39 ID:0KEKJ96k00
>>131
法、商、経みたいな現在の受験生の需要が乏しい効果もはっきりしない分野に金かけるくらいなら
(現に法は移転間近なのに全く効果ないし)、
国際関係や理系を都心で拡充した方が効果はより期待できるって言ってるわけ

140: 名無しさん :2021/11/25(木) 17:30:42 ID:oykIbKfc00
>>139
まぁ焦りなさんな
フルで都心キャンパスは23年からだし、
進学校が大体ここらへんをみんな受けるよねという傾向が変わるのもタイムラグがある。
私大法学部は、上は早慶上智くらいだし、詰めていけばいいさ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 21:38:21.11ID:tRCqlXYk
>>94
>明治の雑誌キャンペーンに踊らされてる

???

39名無しなのに合格2021/11/23(火) 06:15:10.67ID:FxYECBj5
MARCHの中では明治の収入が一番多いというのが決定的で、もう逆転は無理。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 21:39:12.76ID:tRCqlXYk
>>94
144: 名無しさん :2021/11/25(木) 19:06:31 ID:QuCc8UGY00
記者懇談会みたいだね。

【記者懇談会のご案内】法学部都心展開を軸とした中央大学の展望
 2021年12月10日(金)14:30〜16:30、中央大学多摩キャンパスFOREST GATEWAY CHUOにて、
記者懇談会を開催いたします。学長、法学部長、法務研究科長と広報担当常任理事、広報担当副学長が
出席し、法学部都心展開を軸とした中央大学の展望をご紹介いたします。
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2021/11/57307/

145: 名無しさん :2021/11/25(木) 19:13:39 ID:.2pkHdjQSa
>>144
法学部、法学部ってうるさいな。
郊外移転だけでなく、ずっと法学部、法学部って言っていたのも敗因。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 21:39:51.55ID:2qkSf6sd
メェジ上げ記事書く記者は特定されてるだろwwww
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 22:02:49.72ID:OEuh9foB
タイアップ記事で持ち上げても世間からバカにされるだけw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 22:25:32.73ID:tRCqlXYk
>>98
>>99
明治と他マーチとではポテンシャルにけっこう差があるから、再逆転は無理だよ。
まず明治は他よりも財務規模が少しだけ大きい。単年度では少しでも年を追うごとに差がついていく。
そのうえでインフラ整備の面では、マーチの平均を基準に考えると、
青学の新図書館や中央の都心回帰はマイナス分を埋めるための投資であるのに対し、
明治で進行中の新校舎建築や今後の計画は現状に上乗せするための投資。
他に追いつくためではなく差をつけるための整備計画が待っているということ。

そして入試制度の面では一般率がマーチ2位と比べても10%も高いため

今後取りうる方策について選択の幅が他と比較にならないほど大きい。

簡単にいうと偏差値を下げないためにやれることがたくさん残っているということ。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 22:30:49.54ID:tRCqlXYk
明治と他マーチとではポテンシャルにけっこう差があるから、再逆転は無理だよ。
まず明治は他よりも財務規模が少しだけ大きい。単年度では少しでも年を追うごとに差がついていく。
そのうえでインフラ整備の面では、マーチの平均を基準に考えると、
青学の新図書館や中央の都心回帰はマイナス分を埋めるための投資であるのに対し、
明治で進行中の新校舎建築や今後の計画は現状に上乗せするための投資。
他に追いつくためではなく差をつけるための整備計画が待っているということ。
そして入試制度の面では一般率がマーチ2位と比べても10%も高いため
今後取りうる方策について選択の幅が他と比較にならないほど大きい。
簡単にいうと偏差値を下げないためにやれることがたくさん残っているということ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況