X



【2020年度 青学就職先】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 15:01:58.42ID:Vbyd7ouL
青学はネット系強いからな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:03:13.01ID:Z0JFT0/e
生保系は明らかに女子多いけどその他普通に男子強くね?
青学経済なんて卒業者数少ないのに
丸紅、マリン、UFJとか男子就職上位にあるし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:04:02.79ID:Z0JFT0/e
生保系は明らかに女子多いけどその他普通に男子強くね?
青学経済なんて卒業者数少ないのに
丸紅、マリン、UFJとか男子就職上位にあるし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:12:01.42ID:VfjDccjc
>>3
経済学部の丸紅もマリンもUFJも男一人だけやん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:14:17.40ID:VfjDccjc
全体的に男は相変わらずゴミだけど、何よりヤバいのが理工のメーカー就職が壊滅してるってことだな
ブラックSE企業が大半を占めてる
今年理系キャンパスでイジメが発覚したから来年は更に酷くなるしな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:14:28.78ID:Z0JFT0/e
学部学生の数がマーチ最小な上に明治や法政より男子比率低いからたとえ1人や2人でも率としてはかなり高いと思うよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:14:56.66ID:uH34Qmf/
>>6
マーチからその辺りに入るのは大変なんだぞ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:30:54.85ID:VfjDccjc
一人内定出たからってイキってるのは凄い恥ずかしいな
ニッコマ感が凄い
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:33:22.60ID:VfjDccjc
理系はもともと勝負になってないけど、文系の人気企業のIBMやアクセンチュアも明治に大敗してるな
これじゃあMARCHトップどころか中央や法政にも負けてるんじゃないか
調べてないけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:38:05.26ID:VfjDccjc
>>12
比率考えても大敗してるよ
アクセンチュアだと明治17青学4だし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:40:35.91ID:bxvYYpZ7
早く立教の就職データ見たいなw
出さないかな?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:41:37.56ID:VfjDccjc
法学部もひどいな
公的団体でトップが警視庁とか
しかも東京都庁が一人以下で下手したらゼロ
明治は法学部だけで東京都庁に13人内定出てるのに
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:42:43.52ID:LfiHiND0
>>13
青学は院生等が入ってない
理工院生で表に出てるのでさらに3人いる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:44:17.92ID:uH34Qmf/
>>15
青学は公務員に興味ない奴多いからな
公務員なりたいなら青学に行くな
大学自体に公務員のバックアップが無いから
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:45:20.20ID:uH34Qmf/
青学生は公務員とか見下してる奴多いんだよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:45:23.07ID:UgZv+oYD
2021卒 比較可能な公務員就職

 中 明 青
 央 治 学
 31 28 04 東京都庁
 15 13 03 神奈川県庁
 10 12 03 埼玉県庁
 60 34 13 東京特別区
 15 12 03 警視庁
.131 99 26 合計
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:47:25.00ID:VfjDccjc
>>16
それは失礼
だとアクセンチュア
明治17 青学7か

うーんキツイね、青学
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:49:52.68ID:VfjDccjc
>>17
別に入学当初は公務員に興味なくても後々公務員目指したと思う学生は必ず出てくるわけで
そういう学生に対して何を提供できるかが大学の存在意義でしょ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:50:22.65ID:bxvYYpZ7
早慶上智はもちろん中央明治青学は出した
まだ出てないのは法政立教だけ
早く出してほしい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:51:42.90ID:VfjDccjc
>>18
聞いたことのない企業とか本社での出世ルートが絶たれてる大手の関連会社がたくさん青学の就職ランキングにあるけど、
そこらへんと比べるとさすがに都庁の方がいいんでない?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:55:39.23ID:uH34Qmf/
>>21
学生の意識も大学も民間全振りなんだよ青学は
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:59:58.61ID:VfjDccjc
>>24
話が噛み合ってなくて草
これじゃ公務員試験受からんわw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:00:05.28ID:LfiHiND0
>>20
青学と同等で比較したいのならさらに明治の文科系8研究科も抜かないとね
青学の文系研究科は不明だからさ(専門職大学院ならわかるけど)
明治アクセンチュア‐1人
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:01:38.21ID:VfjDccjc
>>26
これまた失礼
だとアクセンチュア
明治16 青学7 か

うーんキツイね、青学
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:03:21.08ID:uH34Qmf/
学生総数
男子数
社会科学比率
理系比率

これら考えたら実数で明治が上に決まってるだろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:05:26.22ID:VfjDccjc
>>28
せめて計算してから言い訳しようぜ
保険会社の女子一般職は明治に圧勝してるんだからそれを誇ればいいじゃん
実際立派なことだし
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:06:06.50ID:itfI+kSa
青学の就職カスすぎで草
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:08:36.73ID:RIFN6rR9
丸紅5人はなかなかじゃないか
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:13:13.06ID:qfWvw8WQ
女子がいいな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:17:44.20ID:UgZv+oYD
青学と明治で比較できるもの

青 明
40 38 楽天
30 18 日本生命
19 38 明治安田生命
16 22 東京海上
14 14 住友生命
13 27 TIS
11 22 日本IBM
11 14 みずほFG
11 18 三井不動産リアルティ
10 27 あいおいニッセイ同和損保
10 12 第一生命
12 17 富士ソフト
12 27 富士通
10 28 三井住友銀行
11 32 SCSK
13 22 凸版印刷
09 12 横浜銀行
09 23 NECソリューション
10 16 富士ゼロックス
07 15 三井住友海上
07 18 りそな
05 12 ソフトバンク
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:18:50.48ID:0JpRklb5
>>22
慶応の2020年度出てないぞ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:19:11.95ID:83fT7GaL
>>33
上智青学もお願いします
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:23:54.04ID:WL6NWFs0
青学国政すごない?就職エアプだけどコンサルに一般職とかないっしょ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:25:35.37ID:/cewVO/A
卒業生人数を考慮すると
青学の数字には院生就職入ってなくてもこんな感じ
青学のほうが民間就職良くね?

2020年度卒
青学卒業生 4018人
明治卒業生 7153人
明治が青学の1.78倍

明治 全学部研究科 上位民間就職先
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/2020bunkeisyusyokusaki.pdf
1.明治安田生命保険         38
2.楽天(株)            38
3.SCSK(株)          32
4.日本電気(株)          31
5.三井住友銀行           28
6.TIS(株)           27
7.富士通(株)           27
8.NECソリューションイノベータ  23
9.東京海上日動火災保険(株)    22
10.凸版印刷(株)         22
11.日本アイ・ビー・エム(株)   22
12.東日本電信電話(株)      19

青学 学部生のみ(院生含まず) 上位民間就職先
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2021/07/cp_data_2020.pdf
1.楽天             40×1.78=71.2
2.日本生命           30×1.78=53.4
3.明治安田生命         19×1.78=33.82
4.東京海上保険         16×1.78=28.48
5.トランス・コスモス      16×1.78=28.48
6.伊藤忠テクノソリューションズ 15×1.78=26.7
7.住友生命           14×1.78=24.92
8.TIS(株)         13×1.78=34.14
9.SMBC日興証券(株)    12×1.78=21.36
10.三井住友信託銀行      12×1.78=21.36
11.日本アイ・ビー・エム    11×1.78=19.78
12.みずほフィナンシャルグループ11×1.78=19.58
13.三井不動産リアルティ    11×1.78=19.58
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:27:19.24ID:itfI+kSa
>>36
男0だからなぁまあ女子はやっぱブランドあるんやなって感じだけど
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:29:05.83ID:BB9w4vdo
>>22
慶應除いて就職悪いとこは気が進まないから遅れるか出さない
これは仕方のないこと
特に立教は体裁上単年度はもう出さないんじゃないかな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:32:11.98ID:VfjDccjc
>>37
私立の上位は必然的に保険会社が占める
保険会社ほとんど女子一般職だから出世しないし多くても意味ないでしょ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:32:31.46ID:WL6NWFs0
コンサルって男女で入社難易度変わるもんなの?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:33:51.74ID:CT8igwWS
>>41
今はどのコンサルも女性比率増やしてるから今はかなり入りやすいだろうね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:34:43.30ID:/cewVO/A
>>40
女子就職の良さも民間就職の良さでしょ
そもそも明治はなんで男女別に記載を止めたんだ?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:36:08.48ID:3wWZEJJ8
女子の方が東大京大一橋早慶と女子率低いんだから
女子の方が貴重、レア
同じ大学なら女子の方が就職良くなるんじゃないの?
今はどこの企業も女子率増やしてるし
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:36:36.80ID:UgZv+oYD
業種別就職状況 学部卒

 青  明
23.4 23.8 情報通信
14.8 11.8 金融保険
13.0 10.3 卸、小売
11.7 14.3 製造業
07.1 03.8 その他サービス
06.1 08.3 学術研究、専門、技術サービス
04.9 03.9 不動産、物品賃貸
04.5 02.8 教育、学習支援
03.7 06.6 公務
02.9 04.3 建設住宅
02.5 03.1 運輸、郵便
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:36:52.70ID:VfjDccjc
>>43
出世の道が絶たれててもいいならそれでいいんじゃないか
女子人気が高まるしね
大学の方針がそうなら何も文句を言えないよな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:37:03.96ID:WL6NWFs0
青学国政の男女比見たけど50:50なんやね
やっぱり女子の方が入りやすいんじゃない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:37:41.19ID:WL6NWFs0
それでも国政すごいと思うわ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:38:27.15ID:yXp6hHSN
>>37
やはり就職は青学に軍配が上がるね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:39:49.97ID:QZDzoIY5
国政はやはり凄いね
MARCHトップに恥じない実績ですな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:40:16.37ID:VfjDccjc
>>49
保険会社の女子一般職は明治圧勝してるね
それ除いたら明治に惨敗してるけど
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:40:39.78ID:LTgrgTZa
>>7
と思いたいよねクソドイナカモン8流大
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:41:05.99ID:VfjDccjc
>>51
保険会社の一般職が圧勝してるのが青学だったわ
すまん
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:41:32.90ID:VfjDccjc
>>52
なにも反論できなくて草
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:42:51.81ID:yFulxpFO
あ青学国際政経男女就職者人数

88;161

女子のほうが倍近くいるな
たぶん英会話も普通にできるキャリア志向の女子が多いんでないか?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:43:12.89ID:9R7NUm0o
案の定メェジがブチ切れてて草
青学の就職が良くてイライラで草
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:43:50.66ID:nKjd+ee9
>>1
なかなかいいじゃん
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:44:04.68ID:iADbpa0u
>>37
人数多くしたら出来の悪い人間増えるし上位にレベル低い企業が増えるだけやぞ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:45:53.65ID:WL6NWFs0
>>58
それどこのデータ?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:46:36.80ID:3wWZEJJ8
青学経済、経営
これ明治政経より良くない?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:47:10.21ID:WL6NWFs0
>>59
わかったわすまん
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:47:33.28ID:tUnJQ0zH
去年も青学>明治でしょ

2020年
青学男子vs明治男子 民間就職対決 
結果は・・・・青学男子の勝ち

明治大学学生数 30462人(男19816人 女10646) 
https://www.meiji.ac.jp/koho/disclosure/student/6t5h7p00000157xn-att/59.pdf
青学大学生数 18141人(男8979人 女9162人)
https://www.aoyama.ac.jp/wp-content/uploads/2020/09/info-undergraduate_01_2020.pdf
明治男:青学の2.2倍 
明治女:青学の1.17倍

就職の良い理系学生数比
明治約25% 青学約15%

明治大学男子 全学部・研究科 主な就職先50社(就職が悪化したのかデータ更新後、男子の就職人数が更新後わからなくなりました)
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p000039r2qp.pdf
明治就職データ更新前↓
https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2020/11/201105_meiji_04.jpg

楽天     29人
りそな    27人
ソフトバンク 24人
日本電気   23人
TIS     21人  
キャノン   21人
NTT東日本  18人
富士通    18人
日興証券   17人
千葉銀行   17人
みずほ    16人
日立システムズ16人

■文科系・理系・文理融合系学部 就職者上位107社(学部のみ)
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/07/cp_data_2019.pdf
青学男子(学部卒就職にわかる範囲で理工大学院生就職を加えた)
楽天    21人×2.2倍=46.2人
日本電気   11人×2.2=24.2人
ホンダ    11人×2.2=24.2人
りそな    10人×2.2=22人
日興証券   10人×2.2=22人
大和ハウス  10人×2.2=22人
富士通    10人×2.2=22人
NTTデータ  9人×2.2=19.8人
パナソニック 9人×2.2=19.8人
ソフトバンク 9人×2.2=19.8人
ニトリ    9人×2.2=19.8人
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:47:56.74ID:4vP5UDj+
>>60
女は良い
男は悪い
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:48:00.53ID:MyVbB8N9
メェジは男女別就職先を公開しなくなったからね
隠蔽にはしった卑怯なメェジ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:48:47.26ID:lQ++VJeN
青学のメイン就職先であるネット系企業での就労形態って
顧客先に出向してのシステム保守管理だと思うが、いわば流浪の民じゃん

トラブルの際、客の怒りを背中に感じながら「あれ、あれ?」とかつぶやくんでしょ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:51:38.53ID:WL6NWFs0
>>60明治政経の2名以下出さんと何も言えへんなぁ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:52:17.88ID:n5EFxyex
楽天って早慶でも就職先上位だし東大でもそう
取りまくってんだな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:52:37.95ID:3wWZEJJ8
>>63
経済経営は男多いぞ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:54:06.02ID:VfjDccjc
>>62
これ青学の去年のデータか
今年はNECとNTTデータが半減
パナソニックはランク外になってるな
保険会社ばっか増えまくって重要な企業は減りまくってて草
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:58:30.37ID:WL6NWFs0
全員女子だけど日銀4人ってのもすごい〜
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:59:43.35ID:tUnJQ0zH
>>72
◆「ビジネスパーソンの大学イメージ調査」(日本経済新聞)総合12位(私大7位)にランクイン
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2016/01/12124/?r=1
 
2015年12月26日付日本経済新聞紙面において、全国のビジネスパーソンを対象とした「ビジネスパーソンの大学イメージ調査」の結果が発表され、中央大学は総合ランキング12位(私大7位)にランクインしました。
この調査は、人的資産・信頼(伝統イメージ)、教育・研究力(現在イメージ)、社会への貢献度(将来イメージ)を大学ブランド力の3要素と位置づけ、上場企業に勤める全国のビジネスパーソンを対象に、「社会で活躍するリーダーを多く輩出している」「就職支援に熱心である」など15項目について調査したものです。
社会の第一線で活躍するビジネスパーソンから高い評価を得るということは、卒業ふ生が社会で広く活躍していることを示しており、本学が培ってきた実学教育の伝統を反映した結果とも言えます。

【総合ランキング】
1位  東京大学
2位  慶應義塾大学
3位  京都大学
4位  早稲田大学
5位  一橋大学
6位  上智大学
7位  筑波大学
8位  青山学院大学
9位  お茶の水女子大学
10位 同志社大学
11位 明治大学
12位 中央大学 ★★★
13位 立命館大学
14位 大阪大学
15位 東京工業大学
16位 立教大学
17位 北海道大学
18位 東北大学
19位 学習院大学
20位 日本大学

■「先輩・卒業生が魅力的な大学」ランキングTOP15! 関東の高校生が選ぶ1位は「東京大学」【2020年調査】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/274638/
1位東大 2位慶應 3位早稲田 4位青学 5位京大 6位明治 7位立教 8位筑波 9位一橋 10位藝大 11位上智 12位阪大 13位学習院 14位お茶女 15位横国
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:59:57.29ID:F70+QO3r
男女別々に発表している方が時代に逆行してるぞ
外資では男女の差別は少ない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:02:38.19ID:tUnJQ0zH
就職試験も男子にゲタ履かせないと女子ばかりになってしまうらしい
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:03:55.14ID:VfjDccjc
>>71
院卒いれても変わらんよ
今年NECとデータの内定ないみたいだし
パナは2人いたけど焼け石に水だわな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:04:43.00ID:pBcYITOY
女の全盛期(18-22)に就活するから男よりウケがいいに決まってる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:05:27.24ID:WL6NWFs0
男子だけで見たら国政より経営の方が就職良くない?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:05:38.98ID:VfjDccjc
>>74
伝統とか教育力とか就職支援に熱心とかの項目と使える社員かそうじゃないかってどう関係があんの?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:08:32.45ID:iADbpa0u
アクセンチュアの数だったら
明治政経=青学全体なんやな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:10:23.94ID:O7jqOAWH
>>81
青学アクセンチュアは4人ではなく少なくとも7人はいる
大学院生が入っていない
理工大学院で3人いる
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:10:57.73ID:iADbpa0u
青学でも情報系強くね野村総研日本総研
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:11:49.77ID:UgZv+oYD
>>79
経営学部の就職に監査法人入ってないのがリアル
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:15:01.87ID:WL6NWFs0
明治中央の優秀層は監査法人行っちゃうからね
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:15:38.08ID:UgZv+oYD
就職先の企業規模や一部上場等を考慮すると社会情報学部が実は一番良さそう
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:16:32.92ID:VfjDccjc
>>85
今年メーカー就職壊滅しちゃって残念だったね

純粋に使えるかどうかのランキングではワースト3w
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:17:21.63ID:VfjDccjc
>>89
あれは学部卒だと就職できないから仕方なく院進してるってだけ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:18:08.90ID:HpMUQzzq
>>89
2020年度卒 大学院進学率
上智理工 43.7% https://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/itd24t000003ny4y-att/2020shinrojyoukyou.PDF
青学理工 43.4% https://www.aoyama.ac.jp/faculty/science/
明治理工 38.6% https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zuv.pdf
中央理工 38.6% https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/05/career_center_employment_data_2020_10.pdf?1625471583282

立教理学25.8%(2019年度卒) https://www.rikkyo.ac.jp/about/disclosure/career/
法政理工26.2%(2019年度卒) https://www.hosei.ac.jp/application/files/4716/0282/4318/c6a9900f2b26278047afaf1b403b17b9.pdf
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:18:27.52ID:VfjDccjc
>>86
青学では会計士受からん
大学院にスクール持ってるのにさっぱりだもんな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:19:09.40ID:WL6NWFs0
>>90
今年は明治もメーカー系落ちたやろ
ソニー トヨタ半減したし
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:25:29.08ID:WL6NWFs0
中央大と青学対決ないの?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:25:43.93ID:VfjDccjc
>>94
その代わり日立や本田技研やゼネコンの清水や鹿島が増えてるね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:30:00.79ID:UgZv+oYD
>>97
中央は1人単位で出してくれるのはありがたいが
学部単位で出しててわざわざ集計しないといけないから面倒
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 18:30:34.43ID:VfjDccjc
>>94
てか明治理工のソニー今年の方が多いやん
なんで嘘つくん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況